2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 07:01:58.34 ID:eHsea/5Z0VOTE.net
《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1551176852/l50
                    の後継スレです

453 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 06:58:38.52 ID:VJQPVfGk0.net
4つレポート受理されていた。

454 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 16:22:34 ID:P+h0wfRz0.net
馬鹿でもとれる幼稚園課程と、小中高とでは、難易度が違うんだろ。4つ受験できるのは、どーせ幼稚園課程だろ

455 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 18:52:06 ID:UGP/LqiA0.net
ん?今回の試験日は、土日じゃなくて、日月なのか
危うく一週間後かと間違えるとこだった

456 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 19:53:22.69 ID:FXAoRynB0.net
課程本科で3年次編入して、教育実習判定の科目は取れています。来年 教育実習と介護実習行って、教員免許は取得できても、取れてない科目がある場合って卒業できずに退学扱いになるのでしょうか?それともあと1年在籍して単位を全部取らないといけないのでしょうか。

もともと、4大は卒業しています。

457 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 21:57:39.47 ID:lTGON2WuX
介護実習は3年次に行くもんじゃないの?今年、3年次編入で只今、介護実習中ですが…

458 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 22:12:25 ID:Rgk7ZQ3s0.net
>>455
ないす!
情報共有ありがとう!

459 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 22:42:46.94 ID:atLmnKLcM.net
>>456
なにか勘違いも少しあり、話がややこしくなってるから整理する。

佛大からの一括申請で免許取得を希望する場合、全ての教科を取得する必要があり、一つでも抜けてると、一括申請は不可能。

個人で住民票所在地の都道府県に申請する場合、各都道府県が定めている教科の単位が佛大で認定され、取得できていれば、免許もらえる。この場合、教育委員会に確認すべし。場所により違う。

取れてない科目がある場合、佛大に入学から最長6年は在籍でき、さらに1年、特別に認められるはず。その後、退学扱い。
ただし、最長の6年を過ぎる時点で、次の認定までに国の教員免許の必要単位が改正されていると(来年改正あり!)、不足単位を取得しない限り、一括でも個別でも免許取得できない。

来年が6年の期限の場合は、まず必死勉強するのと、特別試験を利用する。また、都道府県と相談して確認後、必要単位のみ佛大の前期の認定月までに単位取って、個別申請。後期まで待たずに免許取得できるはず。

在学延長できる余裕があるなら、年末の一括申請が楽だよ。しかも、必要ない教科は2教科あるかないか。

四大出ていれば、佛大を修了しなくても大丈夫なはずだし、上記の理解であってるはずだが、解釈が違う可能性もあるから、ここの落書きを信用せず、こんな大事なことは佛大に相談すべし。

460 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 22:52:23.44 ID:atLmnKLcM.net
>>456
補足
判定科目+教育実習+介護実習
のみでは、必要単位が不足で、個別申請なんて無理ムリ。これだけでは教員免許取得できない。
6年の期限あるなら、素直に延長すべし。ちなみに、自動で延長する。金は経るがな!

461 :名無し生涯学習:2019/11/29(金) 05:00:27.74 ID:F3sOfay00.net
447です。
今年入学して、最短で卒業できそうなんですが、どうしても1科目だけ難しいものがあって、もしその科目の単位だけとれなかったらどうなるのか気になったので質問しました。佛教大学に確認してみます。

462 :名無し生涯学習:2019/11/29(金) 08:15:19.36 ID:z+ykPp8L0.net
>>461
取得予定の免許によってことなります
佛大の場合、課程本科は大抵全科目修得しないと免許に必要な単位が足りません
取れなかった場合、もう一年続けるか科目履修生に切り替えることになります。
一科目厳しそうなら保険で他大学でその科目だけ履修しておくとよいと思います

463 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 05:07:19 ID:FCerBbA1M.net
>>455
これ
1月もなんだよなー
今日もスクなのにやめてほしいわ

464 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 10:55:39 ID:Eh9JmoT20.net
>>463
頑張って!
京都は寒いからね

465 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 19:47:42.87 ID:J7XEFzXZ0.net
最終試験、不合格の理由が「内容が不十分」とだけ返されてもどうすりゃいいのやら
俺からしたら指定されてる教科書の「内容が不十分」だわクソッタレ
今回の試験で不合格食らったら今年度卒業できない&免許とれない、ラスト一科目だけ中々合格できんよ……

466 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 20:43:23.65 ID:YlUf771M0.net
今の時点で1科目残しているなら、来年3月の修了はムリでつね

467 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 21:14:50.79 ID:s31eYLHQX
最終試験のフィードバックってどうすれば確認出来るんですか?

468 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 21:07:03.64 ID:J7XEFzXZ0.net
>>466
11月リポート出して12月の試験でリミットじゃなかったっけ?

469 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 23:25:07.31 ID:UN8++8A70.net
そう、今日明日の試験で合格すれば3月認定OK
456は勘違いしたんだろ

470 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 06:54:37.57 ID:xdMZa0pW0.net
不合格の試験、コメなしだったぞ。役に立たないコメもいらないが。
教科書がクソなのは間違いない。講義前提で選定してるだろ糞が

471 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 21:24:58 ID:VwvnyZ2G0.net
コメ無しは職務怠慢やね、学費返して貰えば?笑

472 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 01:19:17.42 ID:2T5dlBdS0.net
レポート再提出して不受理の時は基本的な大きいダメ出しばっかだったのに
合格の今回は一文ずついくつも取り上げてより細かいとこまでたくさんダメ出しが書いてあって
専攻学科でもない学生の共通科目のレポートをそこまでマジで読まなくていいだろって思ったわ
専攻科目ならそこまでやってくれた方がいいけど・・・
マジメか!

473 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 11:04:41.15 ID:vWyITSIwr.net
>>470
何クソっ

474 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 17:58:17.75 ID:osjXpCm30.net
佛大のオリジナル教科書って評判悪いな。読んでも頭に入らんし、理解できなくても落ち込まないでほしい。
市販の本を指定するべき

475 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 03:54:03 ID:ru0xf4Ns0.net
1601-0755
仏教学部4回 吉田和人はゲイ。

476 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 07:13:40.67 ID:bU6AWZlqM.net
実践では実績のある人が多いのだろうが、その人たちが大学の授業向きかと言われると違うんだろうな。大多数が期間限定の講師レベルの人なんだろ。
そもそもまともな先生は通信のある大学になんかこない。こんな所にしか来れないことを察してやれ

477 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 09:00:27.11 ID:raeYRxtc0.net
>>474
めちゃくちゃ読みにくいよねw

478 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 15:49:57.70 ID:TQFGHFyR0.net
それを読みこなすことが勉強

479 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 19:19:02 ID:xas77wZ90.net
大変だもん、無理

480 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 19:20:28 ID:VEEv5YOi0.net
文章下手だしな
同じ読むなら、しっかりした文章を読んだ方がいい
悪文読んでいたら、自分の文章にまで悪影響がある

481 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 19:29:39 ID:zLeoQKhdH.net
>>474
大学によくある商法だ
自分の本を教科書に指定して売り付けてきやがる

482 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 23:00:30.94 ID:EKkjgxoC0.net
教師の怠慢を生徒に押しつけるな

483 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 12:55:00.80 ID:tC6gkUvu0.net
>>481
その通り。大学の先生は、自分の本を我々に買わせるからね。
その本が、結構わかりにくいから、質が悪いわ。

484 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 23:38:16.68 ID:FhqjmLXj0.net
福祉学部だからかな?テキストはもちろんのこと
スクで配られるレジュメの文章もやべえ
頭痛が痛いレベル

485 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 07:40:56.42 ID:+h7/K5Gqr.net
あの夏の ホモに会ひたり 冬のスク

486 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 19:55:44.26 ID:bvMJqxum0.net
課程本科(修業年限1年)で入学して今まで2年延長してきましたが、やっと全科目試験終えました。
単位すべて取れたら卒業と認識していいですよね?
なにか卒業のための手続きとかありましたか?;
今まで手続きでいろいろやらかしてるから心配・・・。

487 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 22:21:16.39 ID:tv0k+6Vm0.net
卒業だけなら多分なにもない。
卒業と同時に資格が取れる課程なら何か必要な可能性はある。

488 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 22:32:29.86 ID:myYHm/h20.net
課程本科て卒業じゃなくてただの修了ちゃうの

489 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 00:33:20.57 ID:bsRUilfV0.net
大学にあるパソコンでレポート書いて提出していいんですか?

490 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 08:13:23.57 ID:M/scR2Sz0.net
>>484
教育学部でも似たようなもんじゃないかな?
これが授業?ってのも多々あったし色々酷いから遠くから通学する身としては最低限学びの有る講義をして欲しいもんや

491 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 10:16:55.12 ID:d3oQNmzW0.net
質問なのですが、
科目最終試験を期間内に自己都合で受けることができませんでした。

また翌月に受けることはできますか?

492 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 11:27:02.16 ID:uv9da3rA0.net
はい。

493 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 11:45:41.11 ID:d5kFbenp0.net
僕も知りたかったです
ありがとう

494 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 15:30:01.47 ID:d3oQNmzW0.net
>>493
受けられるということでよろしいですか、、、?

495 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 15:31:18.98 ID:d5kFbenp0.net
大丈夫です 受けられます

496 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 20:13:55.41 ID:VGayHWz5r.net
触り尻(じり) ありか と思ふ 冬のスク

497 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 21:07:50.20 ID:9UEfWB8V0.net
>>488
課程本科は、卒業でも修了でもなく中退扱い

498 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 22:02:28.37 ID:d3oQNmzW0.net
>>495
ありがとうございます!

499 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 07:27:17 ID:Lv8KwZ7Hr.net
ホモ俳句 季語が無ければ  ホモ川柳

500 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 10:26:30.31 ID:rs3kYOqv0.net
>>487
ありがとうございます!

>>488
>>497
とりあえず「卒業」ではなかったのですねσ(^_^;)
失礼しましたm(_ _)m

501 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 20:53:29.55 ID:jEKj62bx0.net
課程本科は大卒で三年目からだから修了だろ

502 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 03:54:41.28 ID:VbZ6aNLV0.net
別に学位も何も貰えないし、ただ単位を修得しただけ
確か退学扱いになる
昔はHPに課程本科は修了を目指すコースみたいな表記があったけど
見つからないから消されたのかも

503 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 04:00:11.44 ID:VbZ6aNLV0.net
ごめん書いてあったわ
課程本科も修了みたいだな
所定の修業年限を満たし、必要な単位をすべて修得すると、以下の通りとなります。
●学部(本科)…卒業 ●課程本科・本科入学資格コース・科目履修コース(探究プログラム)…修了
●科目履修コースでは、原則1年間で登録した科目を履修し、年度末をもって在籍期間満了退学となります(申請により最長3年間まで受講期間を延長することができます)。
※浄土宗教師資格・特例制度を除く

504 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 08:04:29.67 ID:7sHsimhQr.net
二宮は ホモラン背負う 金次郎

505 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 07:44:23.25 ID:bSNMonGAr.net
まさかりと ホモランかつぐ 金太郎

506 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 19:06:13.86 ID:6Dy/7qXp0.net
本科生でないと教育実習に行けないので、課程本科も本科生です
3年次編入で、教免の科目だけ取って、事務的には退学となります
したがって卒業・修了式には出席できません

507 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 19:35:49.94 ID:MV79WnsQH.net
●課程本科・本科入学資格コース・科目履修コース(探究プログラム)…修了

探求プログラム以外の科目履修は退学とわざわざ区別して書かれているので、課程本科は修了です

学力に関する証明書にも修了と書かれています

508 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 08:42:57 ID:hFyS2iZnr.net
冬スクで ホモラン背負う ONE TEAM

509 :名無し生涯学習:2019/12/12(木) 08:59:30 ID:SdEf2sDgr.net
夏スクの リベンジ燃える 冬のホモ

510 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 21:32:01.58 ID:BekyvtYE0.net
そのうち、中国語学科に編入する予定〜。
中国語学科の人いるかな?

511 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 00:28:37.13 ID:f+VmkeJM0.net
知り合いのブスが中国語学科だわ

512 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 18:56:28.41 ID:eJ/Dmef1H.net
また、あのすし詰めのバスに乗らねえといけねえのかよ
俺のアナルに挿入したら許さねえからな

513 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 21:05:47.99 ID:sPrr7uoy0.net
もう12月

514 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 00:33:11.08 ID:xfqckh/60.net
早いですねぇ。
レポート追い込まねば。

515 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 15:14:25.99 ID:De0D0in30.net
高卒だけど、4年間通って教員になれる割合の統計とかあったりりするの?

516 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 17:46:09.69 ID:gS3DtY2yr.net
ホモスクと 思へど 京の寒さかな

517 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 18:40:32.75 ID:1R4UhIK6H
介護等体験の評価ってどんな感じですか?
だいたいの人が良い点数もらえますか?

518 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 22:31:02.47 ID:tIUw65y30.net
運も含めて自分の努力次第。
学歴では採用試験落とされない。
採用試験数回落とされても校長になった人も居る。ペーパー、模擬授業より、面接での人物像だ。
教員の大量退職も含めて、採用枠は大きいよ!

519 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 06:43:53.13 ID:8J9g+ef+r.net
冬のスク ホモの誘いに 身をゆだね

520 :名無し生涯学習:2019/12/19(木) 20:37:50.73 ID:nr9DQmdV0.net
>>515
教員になりたいんだったら、通学の大学行った方がいいよ!
今ならどこでも大学選ばなければ入れるし、
教科法とか教えてもらいながら免許取った方が後で楽。

521 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 07:06:18.67 ID:D0lQWRHh0.net
そんなこと疑問に思ったり人に聞いちゃうレベルの高卒が通信で最短を目指すのは俺もやめといた方がいいと思うわ
うちの学科はそもそも人少ないから教育学部ならもっと多いだろうと思うけど
高卒入学で最短はスクの時にうちで聞いた限りでは2人しか知らない
2人とも若いのにすごく意識の高い人だった
自分も8年目にしてようやく教育実習

受験勉強したくないから通信とか
金が無いから通信みたいな人はほぼ辞めていく

522 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 08:28:21.29 ID:JYqUHWxtM.net
通信大学で卒業はかなり難しいからね
課程本科みたいに、必要単位取ってサイナラはそこまで困難ではないが。

523 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 12:49:12.03 ID:6OK60Iax0.net
>>515
教育実習どうすんの?
生徒のことも考えよう

524 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 12:55:43.21 ID:weqIIOg00.net
認定作業終わって、評価が認定になってますね。
今月で全て終わった人、お疲れ様!
もう少しな人、頑張れ!!

525 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 16:44:10.40 ID:OyIUDV+sr.net
ホモスクと 言はれし云はれ 如何にあり

526 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 00:05:42.61 ID:wQcZBc3eM.net
>>523
お前には関係ない
どうせお前もゴミカスみたいな経歴だろうが

527 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 07:07:36.54 ID:b/1OCfHa0.net

教師の質も下がるわけだ

528 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:23:05.77 ID:7v86vblmr.net
>>512
ホモ友は 満員バスで 尻狙い

529 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 09:30:45.35 ID:zU3cljS/a.net
科目最終で1つ落ちてしまったので、特別試験を受けようと思うのですが、
科目最終の試験内容って毎回同じなんですか??

530 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 11:29:30 ID:KX4/Dqn80.net
無事単位取り終わった
普通に通学するより地味に単位とるの大変だったかも

531 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 16:01:39.47 ID:gtG275ipM.net
同じく今回で終わったが、近くの大学の夜間通った方が確実だった。
・・・と言うのは前のシステムで、全てネットになった今のシステムだと、4教科コンスタントにとれたので、佛大で正解だ。
ネットにした改革は、学生にとってかなり有利に働いてる。

532 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 00:40:56 ID:Cd3xP2GU0.net
高卒でこの通信制大学に入った者だが何とか四年の最短で教員免許取って卒業できそうよ、後スクーリングが残ってるだけ
最終試験がインターネット受験になってから随分と単位とりやすくなったんじゃないかな?
受験期間が二日あるしテキスト見れるしネット検索しながらも考えられるもの
会場までいって筆記で書いてたときは大変だった……
テキストがゴミなのと一部のレポート採点してくる連中がクソなのに耐えられればこの大学で教員免許取って卒業できるんじゃないかな?
大学が発行してるテキストの酷さは凄まじいぜ、文章量の割に中身無くてレポート書けないと頭かかえるレベル

533 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 11:01:04.26 ID:PmqYmGVE0.net
論文系は楽になったけど、中には試験内容自体が変わって大変になったのもある

例えば教科教育法数学
前は論文だったけど、動画や数学課題解くのに変わって、特に数学課題の方は
教育法というよりも数学の学力を測る試験になって、なかなか難しかった

高校はまだしも中学教師目指してる人、これ当たり前に解けるのかな・・

534 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 22:16:35.62 ID:ZfXiJ44hr.net
ホモと観る 左大文 冬景色

535 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 22:48:22.84 ID:cPcIRqEs0.net
教育実習終えて、最後のレポートも出したんだけどいつ合格扱いになるかわかるひといる?10月頭に実習おえて、すぐにレポート出したんだけど未だに提出済みから動かん

536 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 22:59:51.38 ID:9zUcwW3Y0.net
1月中旬とかなんか佛大通信にかいてたよ。それにしても遅いけどね。メディア履修も、ほんまにこんなのでいけるのか心配になるくらい、音沙汰ない

537 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 23:55:09.41 ID:0+6dPDEDH.net
>>534
まるで、君と僕みたいだね

538 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 08:23:05.44 ID:Yr/DCL2YrEVE.net
北大路 夏のホモ友 冬も行く

539 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 17:58:56 ID:Yi4Ze5wvdEVE.net
>>536
ありがとう!今日問い合わせてもそう言われたわ。早くしてほしいんだけどね

540 :名無し生涯学習:2020/01/01(水) 06:23:37.38 ID:pLgEYoqa0.net
仏教学部 4回 吉田和人はゲイセクシャル

541 :名無し生涯学習:2020/01/01(水) 16:25:43.57 ID:VpcQkulla.net
来年度、復学ですが、単位は、取得しやすくなりましたか?

542 :名無し生涯学習:2020/01/02(木) 08:05:15.51 ID:9+kgrtCk0.net
おちんちん

543 :名無し生涯学習:2020/01/02(木) 09:35:22.19 ID:WCq1B+GV0.net
おめこ!

544 :名無し生涯学習:2020/01/04(土) 01:13:47.25 ID:57WAuK+O0.net
>>541
レポートは教科次第では面倒なの増えてるかもしれない
最終試験はネットだから楽になったんじゃないかな?
やる気があれば大丈夫さ

545 :名無し生涯学習:2020/01/04(土) 15:49:35.64 ID:qXGg/zfga.net
>>544

アドバイス、ありがとうございます!

546 :名無し生涯学習:2020/01/05(日) 09:14:18.92 ID:T1gATt7yr.net
正月の 雰囲気残る 冬のホモ

547 :名無し生涯学習:2020/01/06(月) 18:26:00.93 ID:r1kxka+z0.net
初うんこしてくる

548 :名無し生涯学習:2020/01/06(月) 20:07:36.38 ID:gTbSB4Lq0.net
>>547
まる5日間こかなかったのか?

549 :名無し生涯学習:2020/01/08(水) 02:14:22.75 ID:vjldnszm0.net
うんこしてきた

550 :名無し生涯学習:2020/01/08(水) 13:38:02.10 ID:CNK0p6mIr.net
ホモ友と スクのわびしさ 分かち合い

551 :名無し生涯学習:2020/01/08(水) 20:19:22 ID:vjldnszm0.net
>>550
おちんちん

552 :名無し生涯学習:2020/01/13(月) 13:10:48.70 ID:hiBMo8HP0.net
B-net Learningにアクセスできるスマホやタブレットのブラウザアプリどなたか知ってる人いませんか?m(_ _)m

553 :名無し生涯学習:2020/01/14(火) 12:22:58 ID:j/Di8aKd0.net
>>552
Androidなら、Chromeで右上のメニューから、《PCサイト》にチェックをつけて、検索して開けばPCサイトで開ける

総レス数 1019
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200