2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 07:01:58.34 ID:eHsea/5Z0VOTE.net
《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1551176852/l50
                    の後継スレです

857 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 22:41:54 ID:n80sglCP0.net
学校や教委側のモンペ逃れじゃないの?
「なんであんなド新人がうちの子の担任なんだ!」とかいう昔からよく聞く言いがかりに対して
「まだ若いので」で申し開きが立つのが公的に若いと認められている35歳未満
中年でも子供がいれば「子育て経験があるので安心してください」「立派に子供を育てあげているので…」等が使える
結局向こう側の都合じゃない?

858 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 07:22:04 ID:w6qWZhUK0.net
放送大で、1学期(前期、4〜9月)9の全面接授業(スクーリング)中止
また1学期の単位認定試験(かもしゅう)も在宅受験に→これってボロモーケちゃうん
佛大の夏スクも無いんちゃうか←通学生の授業も7月くらいまでズレ込むしな

859 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 07:41:32 ID:WDCxVn8t0.net
学校時代に40前後のオジさんオバさんの教育実習生来たことあるか
だいたい教採用は教育大や教育学部の新卒が優先なんだよな
通信で免許取った40前後なんて採る訳ないだろうが
もっと周り見渡して常識的な現実を直視するべき

860 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 09:53:01 ID:OqblSFDY0.net
お前学校だったのか

861 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 10:09:26 ID:FPdEvM3I0.net
全角クン分かりやすいなw

862 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 22:10:11 ID:UyrhGMBP0.net
そんな事よりも、スクーリングとかが心配だね
たしか30日に発表だったと思うけど

863 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 22:26:15 ID:uB2KuRiP0.net
スクリーニング必須の人は最悪の事態を覚悟すべき

864 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 00:18:09 ID:knxDaIYt0.net
去年10月入学で、ほぼスクーリング終わって寂しく思ってたが
今になってはラッキーだったな

865 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 08:41:31 ID:e1/wOHka0.net
40にもなって転職考えるもんなんておらんやろw
スクーリングでもそんな中年見たことないし
今年の夏スクもOUTやろな

866 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 10:28:18 ID:Vbj0IqDw0.net
>>865
スクーリングって結構年配の方いないか?おじいちゃんおばあちゃんみたいな。

半分以上30代以上っぽく見えるけどな。

867 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 14:46:40.57 ID:nwc8LRmhM.net
>>866
専攻科目で?
文学部だけど20代ばかりだよ
高くても40代後半までしか見たことないかな
30代なら独身男性は何人かいたけど
40代は家庭持ちの女性しか会ったことない

共通科目のスクーリングならいくらでも見るよ
あの人たちは仏教学部や社会福祉学部じゃないの?

868 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 15:16:04.82 ID:Rvj1cxgPr.net
スクリーング必須じゃない免許ってある?

869 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 15:43:51 ID:ui6iKv0nM.net
>>867
教育学部の小免は30歳以上の男もかなり居るよ
大卒の課程本科ね

870 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 07:34:33 ID:wv810dIL0.net
スクーリングで見かける年配者は仏教とか書道の人かもしれんな
小免は若い人ばかりだもんね
「40歳以上は採用しない」という内規のようなものは、昔の教採の受験年齢の制限が39
歳までだったかもしれんな
だから今も、40歳以上でも受験は認めるが採用はしない

871 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 08:16:00 ID:Ybx9bXei0.net
もう年齢のこととかどうでもいいっての
いくら言い合ったって自治体や面接官によって違うんだろうから、いたちごっこだよ

受かるときは受かるし受からないときは受からない。
可能性として言えば受からない方が高いだろうけど。

872 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 08:16:22 ID:aMzlBBJAM.net
ん、スクーリング出てるか?
今年の1月の体育のスクーリング出たが
男4女3でグループ組んで、男30以上3と女40以上1だっだぞ
男二人と女の人は講師で、中学か高校で働いてるが

873 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 08:18:52 ID:aMzlBBJAM.net
年齢は大事だろ
教員採用試験に受かるかどうかは、どうでもいいが

874 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 13:51:31 ID:U0sknTts0.net
>>857
モンペたちって、若いからじゃ通用しないよ!
「あなた子ども育てた事ないでしょ」って普通に言ってくるから。

875 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 07:59:23.43 ID:1TIv/Syt0.net
夏のスクーリングはもうないな
来春の教免取得予定者、卒業予定者は災難だな

学校が9月入学になったら、通信も9月、3月入学に変わるのかな

876 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 09:50:03 ID:xQ69Op9U0.net
スクリーングの人はRTにできるならそっちにすべき

877 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 11:04:29 ID:GQBP++Ul0.net
ここの通信出ても、教員採用受かる人自体がなかなかいないんだね。
小学校30人くらいしかいないし、
中高では全国的に少ない。

878 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 11:38:24 ID:OyjK11h00.net
>>877
年に30人?多そうな気がするが

879 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 19:23:29 ID:4vNXadWR0NIKU.net
レポートの結果出たんだけど、担当以外の先生からコメントってつくの?
今までそんなことなかったんだけど、意味不明な内容だったので、誰か
教えてくれないかな?添削対象外ってあんまりだわ。

880 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 19:55:56.35 ID:OyjK11h00NIKU.net
>>879
院生じゃないの?俺も対象外いくつかはあったが、全部担当外の人からだった。

881 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 20:06:02.19 ID:4vNXadWR0NIKU.net
院生じゃなく、違う科目の先生だった。一応、名前調べたわ。
だから、自分は科目間違えて添削してるんじゃないかと思う。
かなり的外れなコメントだったからさ。

882 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 22:33:01 ID:redM20ZJ0NIKU.net
添削対象外は基本的に無回答の時に付けられる。
科目間違えてたなら、そう判断されたのかもね。
点数が基準に達していないなら、不合格って出ると思うよ。

883 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 01:11:11 ID:PkiTelP30.net
一ヶ月延長ほぼ確定とかもうどうなるんだよこれー

884 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 07:57:47 ID:HO8ZJ3Ss0.net
>>877>>878
今佛大の通信で教免取ってる人で、教諭までたどり着ける者は数十人に1人という説もあるしな
教採の選考の際に、通信で免許取った場合はその旨を書かせる自治体もある
新卒の教育大、教育学部の出身者が最優先で明らかに通信差別があるな

885 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 08:24:12 ID:c0Qolw0+M.net
安心しな
近畿地方の中国地方寄りの通信大学から
3回目のチャレンジで受かった
高校も普通より下

大阪府だから人気ないのは仕方なしだが。

886 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 08:25:48 ID:c0Qolw0+M.net
あっ、講師2年してからね
小学校教員

887 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 08:56:27 ID:xCahr0Jd0.net
>>886
何歳でうかったの?

888 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 09:35:58.89 ID:c0Qolw0+M.net
新卒から講師してたから24歳

889 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 12:04:15 ID:PkiTelP30.net
ゴリゴリの若手じゃねえか
ここにいる人たちの気持ち考えろよ

890 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 12:54:32 ID:M3I4HVZZ0.net
小学校は、誰を合格させるかというよりも誰を落とすかといった倍率だからな
まぁ、路線変更で狙うなら現実的ではある

891 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 13:12:21.51 ID:XtINVM4c0.net
24って...

ってか小学校って中高と比べて倍率低いんだっけ。  

892 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 17:32:01 ID:LJkTwCO9M.net
口座振替の登録って何日で完了するの?1週間経った。

893 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 19:07:58 ID:BLlXPO7n0.net
IDとか送られて来ないんだがいつか分かる人いますか?先週の金曜日に入金確認のメールきた

894 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 19:45:00.45 ID:PkiTelP30.net
>>892
二週間経っても登録されなかったのは覚えてるけど一ヶ月はかかってなかったと思う
金融機関側の都合もあるんじゃねうちはmufgだけど

895 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 19:47:50.32 ID:Rlk242FGr.net
>>894
2週間以内に勉強したいんだよなあ
コロナで学校休みだから

896 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 19:48:05.99 ID:Rlk242FGr.net
あ、すまんID変わってる

897 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 19:56:05 ID:PkiTelP30.net
口座登録終わらなくてもレポート提出できたし試験も受けたしスクーリングも受けてるけど
スクーリング費の払い込み用紙がきて初めて口座登録してなかったことに気付いたし

もしかして>>893もそうなの?
学籍番号とかパスワード届いてなけりゃそりゃ勉強できないと思うけど

898 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 20:07:58 ID:Rlk242FGr.net
>>897
うむ

どのくらいでIDやパスワードくる?

899 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 22:19:59 ID:LJkTwCO9M.net
>>894
ありがとう!

900 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 07:46:22 ID:Oi+huATz0.net
レポートの添削採点は、
茶来 陰性というのがやっているんじゃないのかな

901 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 15:10:01 ID:qdiWHBEC0.net
パワプロの話しとんか?

902 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 19:15:20 ID:isnknVTk0.net
864だけど、やはり先生が問題を勘違いしていたみたい。
速攻で電話で事情を説明し、おかしいと訴えたところ、めでたく受理となった。
みんなも自分のレポートの採点に疑問を持ったら、すぐ大学に訴えた方がいい。
ちなみに、採点は院生ではないのかという質問もしたけどね。

903 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 05:31:00.09 ID:sXIobJBbF.net
>>902
そんなこともあるんやな

904 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 07:11:54 ID:cwGlgi9W0.net
今年再入学したんだけどポートフォリオってまた1からやり直さないといけないのかな・・・?

905 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 07:11:54 ID:cwGlgi9W0.net
今年再入学したんだけどポートフォリオってまた1からやり直さないといけないのかな・・・?

906 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 07:24:41 ID:pL/FHxTo0.net
>>904
そんな事はここではさすがに分からないと思うよ

重要事項はすぐ大学に直接確認した方がいい

907 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 08:02:43 ID:gwj/J+Fo0.net
>>905
そんな事はここではさすがに分からないと思はれ

重要事項ならすぐ大学に直接確認するのがいい

908 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 20:05:23 ID:8s9hejj50.net
君は数年前いたポートフォリオ君と呼ばれていた人かい?
こんにちは

909 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 21:27:27 ID:0rQ/R7m10.net
数学の夏のスクーリングもコロナの影響を受けるのかな コンピュータ以外の代数や解析でスクーリング必須なのもおかしな話だよね。数学の講義ならオンラインでやれるのに、わざわざ京都まで来て講義受けるってどうかな?今やスクーリングなしで数学免許とれる通信もあるのにな

910 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 00:00:13 ID:aPrfjfLc0.net
>>908
おったなあ
わしここに何年おるんや・・・

911 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 04:52:29.58 ID:qB86VjE00.net
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
武田 信二
上田 良一
滝山 正夫
阿部 稔
中村 篤弘

912 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 07:52:40 ID:9HKqSdaE0.net
>>910

 そんなヤツおらんやろ

913 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 13:13:13 ID:xEvIyG9X0.net
ポートフォリオくん、懐かしいw
もう3〜4年前だろうか。

914 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 00:33:32 ID:9cQhq8LR0.net
>>910
まあ当時は暗記型かもしゅうだったからあの形式が苦手な人にはきつだろう
俺は初めの一年はモチベが下がったのもあるが、2科目しか取れなかったw
今は片手間でできるんじゃない?

915 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 01:26:49 ID:F/J0AfHv0.net
仏教学部って悟りは開けるの

916 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 02:20:49.81 ID:3D5mBhB8M.net
うんこ

917 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 04:48:31 ID:FoBVX7A/0.net
後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50
作成しました

918 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 08:25:19 ID:o7JznnJo0.net
>>917
スレ立てthx!!

919 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 17:30:32.32 ID:Wkfe+8RZ0.net
悟り開けないと卒業できないよ

920 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 21:23:46 ID:93u1aPWxH.net
>>916
きんたま

921 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 08:41:15 ID:rEnWNg+s0.net
>>909
数学の各教科専門科目の「演習」と「プログラミング1」は,メディア履修とスクーリングが
1setになっている
だからスクーリングに合格しないと、「演習」と「プログラミング1」の単位は取れないし
「演習」が取れていないと、一般的包括的内容を含んだことにならない
したがって夏スクーリングが中止になったら、全教科専門科目が取れないことになる
北海道情報大,明星大,放送大では教科専門科目の全単位をスクーリングなしで取ることが
できる

922 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 07:11:01 ID:MXacEEwe0.net
英語は、「conversation1〜4」・「listening1〜2」の「英語コミュニケーシオン」6科目計6単位
分を全て放送大でスクーリング無しで簡単に取ることができる

放送いいよ

923 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 08:36:59 ID:FwGmtA4F0.net
English Listening Skills、1科目だけでも放送大学で履修できるのですか?あと、教職実践演習の後半が、このままだと12月以降なので開催されるか不安なのですが放送大学でも履修できますか?

924 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 10:49:17 ID:mGKYn2BfF.net
>>923
初めて免許取る人は放送大学の単位は使えませんよ
気をつけて

925 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 10:52:41 ID:mGKYn2BfF.net
66条の6の憲法、外国語、情報、体育は使えます

926 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 15:31:32 ID:b1BFuLfz0.net
放送大学特別聴講制度の話してるの?学習のしおり30ページ

927 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 21:27:25 ID:KQcT6BX70.net
数学免許のスクーリングはプログラミング以外スクーリング不要にしないと。演習科目はスクーリングで講義を受けてテストだけなので、まさにニーズを先取りしたようなBnet を活用し置き換えてオンライン授業やテストできるのになぜしないんだろうか?

928 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 23:33:33 ID:XfUk+xNZ0.net
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める
不正な単位授与、学位授与の公認で 多方面からの抗議殺到

放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

929 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 08:31:17 ID:vqP9Wqer0.net
小免の「音楽」「図工」「体育」の初等教育法,中学国語の「書道」なんかの実技系科目もスクーリング
が必須だからOUTだな
大体教育実習も秋にできるか分からない

930 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 09:59:47 ID:gHuBp0VOM.net
>>926
今はそういう制度もあるんですね
教免は単位さえ揃っていればいいので、複数の大学からかき集めるという方法があります
ただ佛大の教育実習のように本科生かつ佛大で一定の単位を取らないと受けられない科目があるので基本的には佛大で全て単位を取ることになります

931 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 10:05:50 ID:gHuBp0VOM.net
そういった制限のある単位を修得してしまえば、適当に他の大学で単位を取って個人申請すれば免許を貰えます
ただ、初めて免許を取る(別表1)場合は文科省に認定を受けた学校で取った単位しか認められません
したがって、放送大学で取った単位は役に立ちません
例外として、66条の6の科目についてはそんな規定はないので放送大学で取った単位も有効です

932 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 10:09:44 ID:gHuBp0VOM.net
まあ、ネットかもしゅうになった今、そんなことする人はいないと思いますが、レポートが面倒臭くてやりたくないなら放送大学で取ったほうが簡単です

933 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 10:17:24 ID:gHuBp0VOM.net
すでに持っている免許を生かして免許を追加する教職員検定(別表4)というのがあります
自治体にもよりますが、これには放送大学で取った単位も使えます
楽に免許を追加したいのならおすすめです

934 :名無し生涯学習:2020/05/09(土) 05:44:42 ID:p7rS8WiiH.net
次スレあるからな
勃てるんじゃないわよ

後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/...ework/1588534976/l50

935 :名無し生涯学習:2020/05/09(土) 06:36:20 ID:uAwJsKZs0.net
正常な後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50

                              待機中       

936 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 07:07:38 ID:+d6JGBlb0.net
『教科に関する専門的事項』が放送大でどの科目に相当するかは

ouj-dp.web-creek.com/book/2020_km_ks_01/html5.html#page=1

                          を参照するとよい

937 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 07:15:52 ID:+d6JGBlb0.net
ごめん、上↑はアドレスとして認識しなかった

https://www.ouj.ac.jp/ouj-dp.web-creek.com/book/2020_km_ks_01/html5.html#page=1
 
                         にアクセスしてください

938 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 07:23:28 ID:+d6JGBlb0.net
ごめん、これも認識しなかった

https://www.ouj.ac.jp/ → 『パンフレット』 → 『(14)教員免許状及び各種資格について』

                             と進んでください

939 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 09:14:22 ID:x/GHF5JA0.net
来年春季の教育実習お願いしたいけど、内諾いつ行ったらいいんだろう…
5月に行くつもりだったのに…

940 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 21:04:59 ID:NuaUrAXB0.net
>>939
内諾は、電話で取ればいいよ!
わざわざ「来て」って言われない限り学校に出向く必要ない。
来年やりたいなら、電話は明日とかかけてみればいいんじゃないかな?

941 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 23:40:57 ID:Gyv/hX9y0.net
 今年から数学の免許目指すことにしました。
とりあえず夏までには数学の科目をスク以外のものを全てクリアしたいです。リポートって合格するのが難しいですか?一応、数学科卒ですが、自信はあまりないです。。
 あと、リポートは問題文を書かないといけないですか?裏面は使っても問題ないでしょうか?どなたか教えて頂けると助かります。

942 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 07:03:24 ID:tudnpTC90.net
井出訓(放送大学教授)  ← 炎上上等のバカ

#検察庁法改正案に抗議します  ← バカ井出訓が考えるゆがんだ正義感から 3回リツイート

左翼政党の不祥事はすべて無言するバカ井出
放送大学がバカ来生あほ学長のいうように政治的に一層の公平性をもとめられる大学ならこいつ取り締まれよ

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
(deleted an unsolicited ad)

943 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 07:21:07.64 ID:I2cmKtZc0.net
>>940
そうなんですかー!
大学からも特に連絡ないし、状況が状況だからどうしようかと途方に暮れておりました…

とりあえず電話かけてみようと思います!
ありがとうございます!

944 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 09:05:44.97 ID:t7iVjCzCM.net
>>941
リポートの裏面って何?

945 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 10:39:28 ID:KFbdXMCV0.net
>>943
てか、 早くしなきゃ
受け入れには限りがあるからもう定員に達してるかもしれんで

946 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 12:28:29 ID:am3pYGWDd.net
>>944
問題を解くのに表面だけだと紙数がかなり膨大になるので、両面に書いて厚さを抑えたいと思っているんですが、両面に書いても受理はされますか?

947 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 14:53:56 ID:t7iVjCzCM.net
>>946
リポートは提出した事ないから分からない

レポートなら、B-netから提出してる。

948 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 15:23:11 ID:/jevhkb10.net
>>941
数学科出てるんだったら,「教科に関する専門的事項」の科目は取り直す必要ないんじゃないの
北情大や明星大では「教科に関する専門的事項」の科目や「各教科の指導法」をスクーリング
なしで取れるのにどうしたの?

949 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 16:25:20 ID:tcETTVfc0.net
スクーリングは今年ないよ

950 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 17:46:20 ID:VG2inG6N0.net
教育免許状の取得を希望する場合は、科目別履修登録の手続きを行うとともに、*印科目2科目4単位を含み、12単位以上を履修すること。

科目別履修登録は2年目以降っぽいけど、先に12単位分のテキスト履修して良いんだよね...

951 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 20:30:21 ID:c6jk+ayr0.net
スクーリングがBnetにて課題配信ってなってる・・・
課題できるか怪しいしスクーリング代はどうなるんだ?

952 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 22:21:35 ID:am3pYGWDd.net
>>948
えっ、そうなんですか?
 何か単位認定はしないって入学要項に書かれてたんですが。。あと、北情大はスクーリング行かなくて良いんですか?(スクーリングがあるなら飛行機使わないと行けないので諦めたのですが)

953 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 00:05:57 ID:mDo7DFuv0.net
レポートって1日〜7日までしか提出できないんですか?

954 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 00:40:08 ID:2kf+9f1s0.net
はい。

955 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 00:45:44 ID:mDo7DFuv0.net
ありがとうございます

956 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 03:41:30 ID:RPkiKHwAF.net
>>947
なんや?お前みたいなゴミくずはどっかいけや

957 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 03:50:51 ID:Dgr66KCxM.net
>>952
佛大は66条の6以外は、基本的に他大学で修めた単位は認定してくれないことになってるから仕方がない
佛大で教育実習に必要なものだけとって
母校で取った単位と併せて個人申請すればいいんちゃう?
最低限66条の6は履修する必要なくなるから母校で学力に関する証明書を取り寄せるべし

総レス数 1019
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200