2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 07:01:58.34 ID:eHsea/5Z0VOTE.net
《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1551176852/l50
                    の後継スレです

924 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 10:49:17 ID:mGKYn2BfF.net
>>923
初めて免許取る人は放送大学の単位は使えませんよ
気をつけて

925 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 10:52:41 ID:mGKYn2BfF.net
66条の6の憲法、外国語、情報、体育は使えます

926 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 15:31:32 ID:b1BFuLfz0.net
放送大学特別聴講制度の話してるの?学習のしおり30ページ

927 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 21:27:25 ID:KQcT6BX70.net
数学免許のスクーリングはプログラミング以外スクーリング不要にしないと。演習科目はスクーリングで講義を受けてテストだけなので、まさにニーズを先取りしたようなBnet を活用し置き換えてオンライン授業やテストできるのになぜしないんだろうか?

928 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 23:33:33 ID:XfUk+xNZ0.net
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める
不正な単位授与、学位授与の公認で 多方面からの抗議殺到

放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

929 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 08:31:17 ID:vqP9Wqer0.net
小免の「音楽」「図工」「体育」の初等教育法,中学国語の「書道」なんかの実技系科目もスクーリング
が必須だからOUTだな
大体教育実習も秋にできるか分からない

930 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 09:59:47 ID:gHuBp0VOM.net
>>926
今はそういう制度もあるんですね
教免は単位さえ揃っていればいいので、複数の大学からかき集めるという方法があります
ただ佛大の教育実習のように本科生かつ佛大で一定の単位を取らないと受けられない科目があるので基本的には佛大で全て単位を取ることになります

931 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 10:05:50 ID:gHuBp0VOM.net
そういった制限のある単位を修得してしまえば、適当に他の大学で単位を取って個人申請すれば免許を貰えます
ただ、初めて免許を取る(別表1)場合は文科省に認定を受けた学校で取った単位しか認められません
したがって、放送大学で取った単位は役に立ちません
例外として、66条の6の科目についてはそんな規定はないので放送大学で取った単位も有効です

932 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 10:09:44 ID:gHuBp0VOM.net
まあ、ネットかもしゅうになった今、そんなことする人はいないと思いますが、レポートが面倒臭くてやりたくないなら放送大学で取ったほうが簡単です

933 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 10:17:24 ID:gHuBp0VOM.net
すでに持っている免許を生かして免許を追加する教職員検定(別表4)というのがあります
自治体にもよりますが、これには放送大学で取った単位も使えます
楽に免許を追加したいのならおすすめです

934 :名無し生涯学習:2020/05/09(土) 05:44:42 ID:p7rS8WiiH.net
次スレあるからな
勃てるんじゃないわよ

後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/...ework/1588534976/l50

935 :名無し生涯学習:2020/05/09(土) 06:36:20 ID:uAwJsKZs0.net
正常な後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50

                              待機中       

936 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 07:07:38 ID:+d6JGBlb0.net
『教科に関する専門的事項』が放送大でどの科目に相当するかは

ouj-dp.web-creek.com/book/2020_km_ks_01/html5.html#page=1

                          を参照するとよい

937 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 07:15:52 ID:+d6JGBlb0.net
ごめん、上↑はアドレスとして認識しなかった

https://www.ouj.ac.jp/ouj-dp.web-creek.com/book/2020_km_ks_01/html5.html#page=1
 
                         にアクセスしてください

938 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 07:23:28 ID:+d6JGBlb0.net
ごめん、これも認識しなかった

https://www.ouj.ac.jp/ → 『パンフレット』 → 『(14)教員免許状及び各種資格について』

                             と進んでください

939 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 09:14:22 ID:x/GHF5JA0.net
来年春季の教育実習お願いしたいけど、内諾いつ行ったらいいんだろう…
5月に行くつもりだったのに…

940 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 21:04:59 ID:NuaUrAXB0.net
>>939
内諾は、電話で取ればいいよ!
わざわざ「来て」って言われない限り学校に出向く必要ない。
来年やりたいなら、電話は明日とかかけてみればいいんじゃないかな?

941 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 23:40:57 ID:Gyv/hX9y0.net
 今年から数学の免許目指すことにしました。
とりあえず夏までには数学の科目をスク以外のものを全てクリアしたいです。リポートって合格するのが難しいですか?一応、数学科卒ですが、自信はあまりないです。。
 あと、リポートは問題文を書かないといけないですか?裏面は使っても問題ないでしょうか?どなたか教えて頂けると助かります。

942 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 07:03:24 ID:tudnpTC90.net
井出訓(放送大学教授)  ← 炎上上等のバカ

#検察庁法改正案に抗議します  ← バカ井出訓が考えるゆがんだ正義感から 3回リツイート

左翼政党の不祥事はすべて無言するバカ井出
放送大学がバカ来生あほ学長のいうように政治的に一層の公平性をもとめられる大学ならこいつ取り締まれよ

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
(deleted an unsolicited ad)

943 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 07:21:07.64 ID:I2cmKtZc0.net
>>940
そうなんですかー!
大学からも特に連絡ないし、状況が状況だからどうしようかと途方に暮れておりました…

とりあえず電話かけてみようと思います!
ありがとうございます!

944 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 09:05:44.97 ID:t7iVjCzCM.net
>>941
リポートの裏面って何?

945 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 10:39:28 ID:KFbdXMCV0.net
>>943
てか、 早くしなきゃ
受け入れには限りがあるからもう定員に達してるかもしれんで

946 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 12:28:29 ID:am3pYGWDd.net
>>944
問題を解くのに表面だけだと紙数がかなり膨大になるので、両面に書いて厚さを抑えたいと思っているんですが、両面に書いても受理はされますか?

947 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 14:53:56 ID:t7iVjCzCM.net
>>946
リポートは提出した事ないから分からない

レポートなら、B-netから提出してる。

948 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 15:23:11 ID:/jevhkb10.net
>>941
数学科出てるんだったら,「教科に関する専門的事項」の科目は取り直す必要ないんじゃないの
北情大や明星大では「教科に関する専門的事項」の科目や「各教科の指導法」をスクーリング
なしで取れるのにどうしたの?

949 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 16:25:20 ID:tcETTVfc0.net
スクーリングは今年ないよ

950 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 17:46:20 ID:VG2inG6N0.net
教育免許状の取得を希望する場合は、科目別履修登録の手続きを行うとともに、*印科目2科目4単位を含み、12単位以上を履修すること。

科目別履修登録は2年目以降っぽいけど、先に12単位分のテキスト履修して良いんだよね...

951 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 20:30:21 ID:c6jk+ayr0.net
スクーリングがBnetにて課題配信ってなってる・・・
課題できるか怪しいしスクーリング代はどうなるんだ?

952 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 22:21:35 ID:am3pYGWDd.net
>>948
えっ、そうなんですか?
 何か単位認定はしないって入学要項に書かれてたんですが。。あと、北情大はスクーリング行かなくて良いんですか?(スクーリングがあるなら飛行機使わないと行けないので諦めたのですが)

953 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 00:05:57 ID:mDo7DFuv0.net
レポートって1日〜7日までしか提出できないんですか?

954 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 00:40:08 ID:2kf+9f1s0.net
はい。

955 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 00:45:44 ID:mDo7DFuv0.net
ありがとうございます

956 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 03:41:30 ID:RPkiKHwAF.net
>>947
なんや?お前みたいなゴミくずはどっかいけや

957 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 03:50:51 ID:Dgr66KCxM.net
>>952
佛大は66条の6以外は、基本的に他大学で修めた単位は認定してくれないことになってるから仕方がない
佛大で教育実習に必要なものだけとって
母校で取った単位と併せて個人申請すればいいんちゃう?
最低限66条の6は履修する必要なくなるから母校で学力に関する証明書を取り寄せるべし

958 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 05:48:24 ID:CrGpovu2M.net
>>956
オマエよりはマシ。
オマエは生まれ直せ。
一生治らんから。

バカは死んでも治らん、哀れ。

959 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 06:39:18 ID:geEX4hgG0.net
後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50

                              待機中

960 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 09:29:45 ID:9sz3ay2KH.net
>>958
カスが、消えろ!
レポートでもリポートでもどっちでもええやろ
この禿げw

961 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 14:48:41 ID:LNKxmyAVa.net
>>945
無事受け入れして貰えました!
レス見て急いで電話したよ笑
ありがとう!


スクーリング一部中止とかコロナの影響で大変だけど、頑張ってる人はみんな報われると良いね

962 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 17:45:21 ID:gM1OGSmV0.net
スクーリングの大半って先生方の話聞いて終わりやろ?

配信制にしてくれたら時間も金も節約できるんで是非お願いしたい。

963 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 20:50:24 ID:NegWWBiW0.net
コロナが落ち着いたら、
あと何年後かわからないけど、
中国語学科入りたい!

964 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 07:36:27 ID:NPVgg2Q40.net
>>952
数学だよね
別表第4(同校種他教科)だと、放送大で「指導法」以外の「教科に関する専門的事項」の
「必要事項」を,各2単位以上計20単位以上を,全て半年でスクーリングなしで簡単に取
ることができるよ
10月入学でも来年3月取得に間に合う

965 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 09:35:49.53 ID:FoqxfFeAH.net
別表4ならな
でも、氏は別表1の気がする

966 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 09:40:53 ID:FoqxfFeAH.net
>>961
よかった
過去にGW明けに電話したら先約があるから無理かもって言われたし、知り合いにもそんな人いたから心配したよ

967 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 10:03:41 ID:FGjYqhZ70.net
京都前倒し解除になるらしいけど大阪から行ってええの?

968 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:17:41.53 ID:dHVPpH7i0.net
>>966
そうなのか!!
GW明けでも早いかなくらいに思っていたから、急かしてもらって本当に助かりました笑
感謝🙏🏻

実習の予定決まると、マンネリ化してた勉強も気合入るよ!頑張ろう!

969 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 07:59:44 ID:YpkfQt5u0.net
>>869
大阪や兵庫からは県境をまたいで京都には行けません
「家にいよう」 「命を守ろう」
マンションの住人は集住クラスターに気をつけろよ

970 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 08:02:39 ID:YpkfQt5u0.net
   ↑ 上
>>869>>967

971 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 10:42:51 ID:wXIeVDQJ0.net
行けませんって電車止まってないのにどうやって止めんの?
電車動いてるんなら普通にいくが

972 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 17:32:49 ID:+N/hZztNa.net
>>971
そもそもキャンパスで何もしてないのに、なぜ京都に行く必要がある?
スクーリング始まる時には大阪も解除されてるだろうに

973 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 23:38:02 ID:9IIx1yRad.net
 北情大に入学した方が良かったのかな?
数学の教員免許を目指しているのですが、どうなんでしょうか?(大学は数学科卒の者です)

974 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 02:07:50 ID:v5ICL2dd0.net
>>973
あっちは普通にかもしゅうあるし、過去問の情報も少ない
手続きが簡単でテストにノート持ち込めるとかメリットも多かったけど、今はネットかもしゅうがある佛大の方がいいんじゃない?

975 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 07:29:38.38 ID:5DQw00T/0.net
全国の一流大学が放送大学化していく予感

976 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 10:11:46.62 ID:/P8fK5qI0.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

977 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 10:11:59.70 ID:/P8fK5qI0.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

978 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 19:02:01 ID:EFYxG6ehH.net
暗記することよりも、早く答えを調べられることが大切な時代になったのかもね
知らんけど

979 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 20:19:11 ID:Z0UNtW8n0.net
>>962
案外、図工が落とされるらしいよ。
出席してりゃ単位くれると思う学生が
適当に作品作って落とされる
ってことがあるらしい。
音楽はみんな対策してるから、落ちた話はあまり聞かない。
体育は普通にしてりゃ大丈夫じゃね?

980 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 21:57:41.93 ID:344d1k900.net
>>978
その通りだと思うよ
とある会社の面接受けた時に、調べながらでいいからエクセルで特定の操作をやってみてと言われた事があった
分からなくても自分で調べてそれを実際にこなして、一連を完結させられる能力を測っていたよ


>>979
図工は警戒したほうがいいのか!いいこと聞いた!
ピアノは言われなくても警戒するもんな笑
シラバスにも警告が書いてあるし笑

981 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 06:14:39 ID:6gauoDI20.net
後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50

                              待機中

982 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 06:20:39 ID:ZkiaxEa9H.net
>>978
>>980
それなら自宅受験でも良さげだね
どうしても試験は会場で厳正に受けるものという固定概念が邪魔をするけど

983 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:17:12 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 身代わり受験可能 電子機器などを用いた他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

984 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:17:32 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

985 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 09:25:06 ID:yO19jQkla.net
zoomの接続テストの時間、社会人には無理すぎる
実際行うのは土日なのに、平日の真昼間にする意味あると思ってるのか?
事務の時間に合わせてるんだろうけども…

986 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 14:23:56 ID:tvSD4BeF0.net
任意だししなくていいんでない?
zoom繋いだことあれば

987 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 14:42:23 ID:uqvybPmmH.net
綺麗な金玉!

988 :名無し生涯学習:2020/05/17(日) 08:31:51.31 ID:Q+7YH/5S0.net
>>979
音楽のピアノ厳しいらしいよ。以前にピアノ習っていたら別だけど弾けないと容赦なく落とされる
中学国語の書道も難しいらしい。全くの素人では合格点は取れないそう
英会話は海外在住等の経験者や帰国子女、英会話教室の講師等でないと無理らしい

図工で不合格…、「そんな奴、おらん!」

989 :名無し生涯学習:2020/05/17(日) 11:29:57 ID:fpC4byjh0.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

990 :名無し生涯学習:2020/05/17(日) 11:30:07 ID:fpC4byjh0.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

991 :名無し生涯学習:2020/05/17(日) 11:50:52 ID:6+/Pl0160.net
>>988
そんなん英語絶対無理やんw

992 :名無し生涯学習:2020/05/17(日) 21:30:18 ID:yD1+o//Ja.net
>>988
ピアノ厳しいのかぁ
素人だし練習がんばっとこう

993 :名無し生涯学習:2020/05/18(月) 07:17:04.25 ID:n9GqUFMR0.net
後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50

                              待機中

994 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 09:00:35.43 ID:56W6Hkq00.net
>>991
英語 拒否男に教えてやろう

995 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 11:22:41 ID:gWZxI1Ef0.net
>>994
ほえ?

996 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 14:44:46 ID:66r9+NGP0.net
千鳥のCMじゃね

997 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 16:49:07 ID:zIAL60I/0.net
マンションの同じ棟でコロナ感染者が出たら一巻の終わりだなw

998 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 17:54:07 ID:2+pMzNqJ0.net
>>988
いや、俺も一発で受かったし無いと思ってたんだけど
上の方で落ちた人が二人くらいいたしなぁ、、
って思って、一応。

まあ、普通にやりゃ受かると思うよ!

999 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 17:58:52 ID:2+pMzNqJ0.net
あと、音楽のピアノは俺も全くの素人だったけど
2か月くらい習ったら、87点出してくれるくらいには人情味あるよ!

お世辞にもうまいとは言えないピアノだったけど
よく頑張ったねって言ってくれたし。

1000 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 23:17:21 ID:6Uzu7/Qv0.net
科目最終試験で2ヶ月連続同じ問題って事って有り得ますか?
どなたか教えて頂きたいです。

1001 :名無し生涯学習:2020/05/21(木) 07:54:02 ID:QztLxYZj0.net
>>999
頑張っていたら、素人でもちゃんと評価はしてもらえるんだね!
それなら頑張りがいがある!
わざわざ電子ピアノ買ったしささっとスルーしたいなぁ

1002 :名無し生涯学習:2020/05/21(木) 07:55:56 ID:DrT9yS2ca.net
スクーリングは教科書買う必要がないとしおりで見たのですが、あっていますか?

教育実習研究、教育実践演習だけ別途買っておかないといけないのでしょうか?

1003 :名無し生涯学習:2020/05/21(木) 07:59:06 ID:PLoSNeIS0.net
>>999
ピアノ教室には通わないと無理だよね

1004 :名無し生涯学習:2020/05/21(木) 18:46:19 ID:gBwDMsyA0.net
>>1002
スクのテキストは直前に送ってくる

1005 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 07:23:20 ID:X/cVO6vS0.net
>>1001
電子ピアノまで買ったのか
そこまでやらんと初等音楽教育法の単位取れんのやな
スクの初等教育法は図工と体育だけにして2種免で行くのも一つの例だな

1006 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 17:36:38 ID:S2CWoYoFa.net
>>1005
まあ5千円くらいの安物だけどね笑
身近にピアノできる人いるから、教えてもらってあと自主練すればいけるかなと笑


これは個人の見解だけど
教員なりたい人は、楽して免許取ることを考えるよりも
どういった過程を踏んで免許を取ることが、自分の為になるかを考えたほうがいい気するな
ピアノも然り他の教科のこともある程度知識あった方が教員としての面子も立つし、自信にも繋がるだろうからね

教員養成が厳しい大学で中高社会とった経験から、そう思うかなぁ
だから、自分は一種にしたよ
一種も二種もあんま違いはないようだし、楽したい人は楽したらいいと思うけどね!その考え方だと良い教員にはなれない気がするかな

1007 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 17:38:32 ID:S2CWoYoFa.net
長文申し訳ない!
最近教師の不祥事がよくニュースで取り上げられてるから、教員なりたいと思ってる人は少し参考にしてもらえたら嬉しいです

1008 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 17:56:13 ID:jDwbPUNF0.net
んな説教じみた事垂れられてもな
ここにいるような奴らが聞き入れるわけねーだろ

1009 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 19:45:32 ID:QD73RieD0.net
>>1006
自分の考えを押し付けるような言い方はよした方が...
一つの例って言ってるんだしいろんな考え方もあるんだなって捉えたほうがいいんじゃないかな。

その言い方だと自分こそ正義だって言いたいような口ぶりに聞こえるんだよね。結果論だけどね。
そうじゃなくていろんな人がいていいんだよ、いろんな考え方をしていいんだよって思える言い方をしたほうがなんか良い感じになりそうな気がする...
知らんけどww

1010 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 20:20:18.18 ID:CafSrQ06c
今私学の事務職員しながら、教職免許とろうとしてるんだけど、同じような先輩が勤務している学校で教育実習を受けて免許とったんだけど、このことを告発したいんだけど、どうしたらいい?入学時は別の会社に勤務してたから、勤務先は別の会社のままだったらしいけど…

1011 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 20:59:07 ID:S2CWoYoFa.net
>>1009
やっぱ言い方あんまりよくなかったね!申し訳ない!

どういうプロセスで教員になった人が、良い教員になるかの答えなんてないからね!
良い教員なれるかなんてどうでもいい、金稼げたらいいって人もいるだろうから。
>>1006もあくまで自分の一つの考え方として聞いてもらえたらって思いでレスしたんだけど
最近の教師の嫌なニュース思い出して、つい口調が悪くなってしまったよ

1012 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 21:07:43 ID:5lasrgVW0.net
時間がないおじいちゃんおばあちゃんは二種取る方が早いからね

1013 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 21:19:29 ID:jDwbPUNF0.net
>>1012
それだな
年食ってる人からしたらさっさと教員になってしまいたいからな。上の方で30後半からは受かりにくいだの言われてたように。


まーでも>>1006の考え方も一理あると思うよ。教師の質はここ最近話題になってるからね。あくまで子どもの人生に大きな影響を与える職業だという認識だけはもった方がいい。
それでもYouTuberに叩かれる筋合いはさすがにないけどなwあれはダメだと思うわw

1014 :名無し生涯学習:2020/05/23(土) 05:39:14.47 ID:gmYQWy1T0.net
後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50

                              待機中

1015 :名無し生涯学習:2020/05/23(土) 08:37:09 ID:gmYQWy1T0.net
後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588534976/l50
                              に移ります

1016 :名無し生涯学習:2020/05/23(土) 08:37:58 ID:gmYQWy1T0.net
1000UP

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1018 :名無し生涯学習:2020/06/19(金) 23:11:21.29 ID:BtiKWJP5f
だらだらイングリッシュだねん

1019 :名無し生涯学習:2020/07/10(金) 22:44:33.96 ID:8XT5bGzbF
#パク岡スプーン夢物語 第一話「情報戦の神」
https://www.youtube.com/watch?v=eE4sUXUCyGQ
#2020/7/10 ソウル市長の変シ。いあんフ問題どうなる? 山岡鉄秀さんと語る。
https://www.youtube.com/watch?v=-n-n3ZWjDLs

総レス数 1019
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200