2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.364 ('19)★☆★

1 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 14:47:41.36 ID:g81kl+i70.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.363★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1553346732/

134 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 08:26:42.22 ID:xmUvVAr80.net
試験行ってくる!みんながんばろう。耳から聞く英語が微妙にやばい。

135 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 08:27:09.61 ID:4TYsllJrd.net
演習微分積分評定来た

なんか低い評定で残念

136 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 08:27:24.04 ID:4TYsllJrd.net
レポートっす

137 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 08:31:54.55 ID:4TYsllJrd.net
単位は取れてそうだから結果オーライ

138 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 08:37:45.39 ID:A951pZq60.net
ラスト2日。あと少し、みんな頑張ろう。
そろそろ準備するか。

139 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 09:07:47.70 ID:CeiFVbk70.net
身近な統計、アカンかもなあ

140 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 09:17:18.40 ID:4TYsllJrd.net
演習微分積分
小テスト1+2+3+4+5+6+7+8+レポート*2>=600
なら単位修得ですよね

141 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 09:29:20.80 ID:sMe2e3fh0.net
>>132
替え玉解答を、どうふせぐかが、問題だろう
>>133
印刷教材の電子書籍化と同じでウヤムヤで終了だろ

142 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 09:42:50.59 ID:A951pZq60.net
持ち込み可だから安心というわけにはいかない。
心理学研究法は印刷教材のページ探しても解答みつからなかった。
むしろ引っかけがあって罠にハマってる人いそう。
基本的には単位取れる設定だろうけど。

143 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 09:56:58.93 ID:sMe2e3fh0.net
持込可科目の教員側からの対策
放送授業から出題、索引から削除、重箱の隅問題

144 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 10:03:16.93 ID:4TYsllJrd.net
>>143
索引から削除じゃなくて索引にないところから出題ってことかな?

145 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 10:31:22.33 ID:sMe2e3fh0.net
>>144
索引にあっても、おかしくない項目が無いってことがあるよ

146 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 10:34:50.21 ID:FkHXnetea.net
実際放送大学の問題自体が、「なんでそこ問題に出した?」って言うような変な問題もあるし、持ち込み可で教科書から出ないんじゃお手上げよ

147 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 10:36:30.36 ID:4TYsllJrd.net
その辺りは平均点も参考にすれば激ムズ持ち込み可か区別つきそうだけど

148 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 10:39:06.93 ID:4TYsllJrd.net
履修者のレベルが一定かわからんので不十分ではあるけど

149 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 10:53:16.10 ID:El+QJ/2W0.net
>>146
放送授業から出題は問題ないでしょ、印刷教材と放送授業で2単位なんだから

150 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 11:15:20.38 ID:MTjMxaSZM.net
>>139
身近な統計が遠くの統計に感じるよね。
6時からだからあと7時間か。

151 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 11:17:53.50 ID:Xhe4K2PUa.net
問題解決

運動と健康
解答分かる人教えて

152 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 11:23:28.79 ID:xP17ASeF0.net
社会統計学入門、明日試験だわ。
持ち込み可って書いてあったので全然テキスト読んでない。
試験中にテキスト読んだら出来るよね。

153 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 11:26:31.10 ID:prm9hpsd0.net
統計系だと計算とかあるし、本当に無勉だとテキストのどこに書いてあるか探しているうちに時間切れになるかも・・・

154 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 11:47:30.78 ID:hs5Fsj1PM.net
よーし、再試頑張るぞ!!

155 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 11:47:53.45 ID:7mn9K2bSM.net
>>152
ほぼ無理。範囲が広すぎて探しきれない。
どの数値をどう当てはめればいいのかもわからないうちにタイムオーバーするのに100円賭けてもいい。

156 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 11:59:31.11 ID:RtcnPSZwM.net
新しい言語学は引っかけ問題が多かったな

157 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 12:30:00.19 ID:dDbVxfe50.net
>>152
どこらへんに何の内容が載ってあるか理解してれば大丈夫
つまり1回は読め

158 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 12:34:53.75 ID:4WJ0Ob8Ca.net
>>155
同意。
統計の知識があれば大丈夫かもしれんが
それがないと無勉では厳しいね。

159 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 12:36:44.50 ID:dDbVxfe50.net
ああ、統計か
統計は取ってないからわからんけど、計算問題だらけとかなら厳しいな

160 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 12:39:59.19 ID:JgYn9A07r.net
博物館概論(19)試験受けた人いる?難しすぎない?半分も出来なかった。

161 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 12:55:49.54 ID:Dala4blQ0.net
持ち込み可だからといって一度も教科書読まないのは考えられんわ
既にどこかで勉強したことある分野ならともかく

162 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 12:58:05.60 ID:TQDZAWlNM.net
>>160
自分も1問目から分からなかったので諦めて早々退室しました
通信指導と過去問の勉強も無駄に終わった

163 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 13:01:29.62 ID:JgYn9A07r.net
>>162
過去問はないよね。(11)の過去問かな。自分は以前博物館概論履修したのだけど今回エキスパートの為に再度取ったが難し過ぎた。再試験のモチベーションはもうない

164 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 13:09:01.26 ID:dDbVxfe50.net
勉強したことある科目でも放送大学の出題ってちょっと特殊だしな
経済学系とか全然計算問題なかったりもするし、変わってるわ

165 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 13:14:03.04 ID:esdVlzNaM.net
>>164
採点を楽にする為に解答をマーク式にするから混乱するよね、

166 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 13:19:47.32 ID:nFAkleuRM.net
>>163
そう、30年度の1学期2学期分
平均点見て余裕そうだと思ってたが’19から持ち込み不可で難しくなったのかな

167 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 13:40:26.39 ID:H089Kl9CM.net
知的障害教育論 持ち込み可なのに難しかった

168 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:06:26.90 ID:PYiroR/hd.net
ローカルな小ネタで失礼

東京多摩から最寄りのネカフェ、リラックス小平店が閉店してる
Webで検索するとあたかも営業してるかのように見えるのでご注意を
…8限までどこで時間潰そうかな

169 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:20:03.13 ID:7dKa9JTsM.net
>>168
トンカツ屋でカツを食う
さっき前を通ったけど1000円とかたかっと思って逃げた
俺の無念を晴らす意味でも二人前たいらげて欲しい

170 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:21:17.54 ID:hzn4d0EGa.net
>>121
ドラッグストアや「まいばすけっと」にある独自ブランドの格安のやつは昔ながらの500ccが多そうですね。

というか、500ccのペットボトルに好みの飲み物を入れて持参すればいいですね。

171 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:30:29.38 ID:Y41KVoBXa.net
>>168
玉川上水散策

172 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:31:59.33 ID:pVGv5llU0.net
概論もオアシスじゃなくなったか

173 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:34:58.28 ID:GAtaMbPNM.net
>>150
印刷教材等を持ち込めない上に、過去問と同じ問題は出ないようだから厳しいわ

174 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:35:44.59 ID:Y41KVoBXa.net
>>168
散策の後、ステーキガスト 小平上水本町店

175 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:39:34.36 ID:nDEB2qHD0.net
ちっとも身近ぢゃない統計

相間関係のビデオを見直してたら寢てたは。

あと1時間頑張ろう。

176 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:43:57.43 ID:Y41KVoBXa.net
データサイエンティスト高額年収とかここ数年話題になるけど、
放送大学の統計科目は受講生増えたのかなあ。
データサイエンティストとか機械学習に興味持って数学を受講するひとは増えたのかなあ。

177 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 14:52:54.10 ID:4TYsllJrd.net
>>176


エキスパートのデータサイエンティストは欲しいね

これからの時代の基本知識として

178 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 15:11:49.26 ID:HLlguR9J0.net
肢体不自由児の教育(14)、やらかした…。

179 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 15:12:02.75 ID:Y41KVoBXa.net
>>177
エキスパートにそういうのあるのん?

それいいね!
放送大学の売りの一つになるじゃんか。

180 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 15:13:24.21 ID:Y41KVoBXa.net
>>178
その科目もいいね!

放送大学最高だね

181 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 15:43:04.35 ID:g2WB0TIXM.net
>>175
学習センターで座って本読んでても眠いのに自宅でDVDとかチャレンジャーだね。
みんな同じで眠いらしく自販機のコーヒーがめっちゃ売れまくってるw

182 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 15:45:30.40 ID:woyjEVrqd.net
初歩からの化学
参照可能なのに全く解けなかった

183 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 15:57:17.96 ID:HLlguR9J0.net
試験会場から遠くの距離なので前の夜からビジネスホテルに宿泊。
睡魔に負けたのが悔やまれる。

184 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:22:38.52 ID:PYiroR/hd.net
>>178
前泊したのに朝9時からの試験寝トバしたの?
それはなんというか…人生頑張ろう

185 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:27:59.21 ID:SPyTrrfv0.net
経済学入門は教科書から7題ぐらいだったな、他も常識レベル

186 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:28:52.09 ID:M/d9jOHT0.net
中高年の心理臨床と心理臨床と心の病は、勉強した分、問題を疑い過ぎてミスしたわ。
あー、勉強しない方が正解率あがるわ絶対。
意外な問題で、なんか心配になってきた。

187 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:28:57.54 ID:wUIx6AGB0.net
>>176
雇用統計とか景況調査とか、役所仕事の糞っぷりに呆れたから統計の勉強を始めた
地元の土木工事とか都市再開発とか、住民の8割が反対というアンケート結果を6割賛成という結論にもっていく論理も知りたいし

188 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:29:02.23 ID:HLlguR9J0.net
>>184
受けるには受けたけれど、前の夜にもう少ししっかり勉強できていれば…という悔いがある。
印刷教材や過去の問題を見たら、すでに間違えている問題も分かってしまったので。

189 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:36:03.19 ID:PUwAO2q1M.net
ガサツな奴が隣で最悪だったわ。
シャーペンをカチャカチャするし、書き殴る音が響く、印刷教材を音たてながらメクる、折る。
暫く気が散った。
うるさい奴って精神疾患でもあるのか?

190 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:52:13.56 ID:SPyTrrfv0.net
>>189
君が神経質なだけ、貧乏揺すりで机揺らしてくるとか物理的に邪魔なのうざいがな

191 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:53:34.67 ID:pa+XM4Bk0.net
>>189
持ち込み可だとね。一問目からいきなり印刷教材をめくるからね。
持ち込み不可だと7問目ぐらいまでいかないと印刷教材をめくる必要ないからめっちゃ静かだよ。

192 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:53:46.33 ID:PUwAO2q1M.net
>>190
いろいろと試験うけてるけど、あいつは凄かったんだよ。

193 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 16:55:24.89 ID:PUwAO2q1M.net
>>191
なんかね、書くときも机を殴りつける感じ。
他の人がペラペラめくるのはうるさくないけど、あいつはアクションが大げさすぎだわ。

無駄な労力使って要領悪いと思う。

194 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 17:01:38.07 ID:HLlguR9J0.net
>>193
お疲れさん。

まあ、世の中には自分とは合わない、受け入れられない人もいるということ。
僭越ながら、次の試験ではそういう人が近くに来ないことを祈る。

195 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 17:09:23.30 ID:GAtaMbPNM.net
身近な統計、一時間漬けでどこまでできるかな

196 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 17:13:14.30 ID:f/BW4aw80.net
耳から学ぶ英語
問6がややこしくて難しかった
@は無理でも単位は取れたと思う
本文を覚えていればどうにかなる

197 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 17:19:42.24 ID:GAtaMbPNM.net
塗り絵になっちゃうかも

198 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 17:29:36.05 ID:MvG8FcoXM.net
心理と教育へのいざないお前いざなう気ないだろ

199 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 17:45:39.86 ID:GAtaMbPNM.net
教育効果が何もないことに気づいたので欠席する

200 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 17:55:40.73 ID:smHn5ts3M.net
>>186
俺も中高年の臨床心理やらかした。
ありえない間違いコンボ、あとから同じ系統のこと聞いてきて間違いに拍車がかかって、2つともドボン。
常識レベルの問題だから、普通は、点取らせてあげる2問をよりによって落とした。
これで、C判定で中途半端に合格になるくらいなら、不可になってくれ。

201 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 18:15:44.29 ID:7YXPhl6Zd.net
>>179
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2018/0604.html

こんな感じです

202 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 18:52:30.79 ID:wjXspKlbM.net
心理学概論の最後の問題って、分散なのか第一種の誤りなのかわからんくなってしまった。どなたか教えて下さい。

203 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 18:57:18.53 ID:4DRIy102d.net
分散

204 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:00:57.12 ID:xRwAIj9S0.net
身近な統計の最後の問題、「正しくない」と「どちらとも言えない」で悩んだがどっちなんや

205 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:07:22.45 ID:WhWO+B2JM.net
>>204
そんな悩みでいいならいっぱいあったw

206 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:14:24.59 ID:wjXspKlbM.net
>>203さん
あれ、でも標準偏差の2乗って分散にならんですか?

207 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:16:28.10 ID:TEFmIWd1p.net
分散は標準偏差の2乗。

3か4が正解で分からなかった。3にしたが。

208 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:35:51.91 ID:Dala4blQ0.net
卒業のための自コース全て持ち込み可で揃えるのは難しそうだ
持ち込み不可の試験対策ってみんなどうやってるんだ

209 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:39:30.39 ID:7YXPhl6Zd.net
>>208
放送授業聞く
テキスト読む
過去問やる
過去問出たところをテキストに線を引く
線を引いたところ優先に周辺含めて読む
さらに余裕があれば線を引いてないところを理解し覚える

210 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:45:43.95 ID:Xhe4K2PUa.net
運動と健康
答えわかる人いますか?

211 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:46:39.43 ID:7YXPhl6Zd.net
>>209
章末問題に取り組む

追加

212 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:48:22.32 ID:7YXPhl6Zd.net
>>209
過去問

を過去問、通信指導、自習用問題
の三つに置き換えてください

213 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:48:31.14 ID:S2Ywnqgh0.net
>>202
あれは2種の誤りだから、正解は4

214 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:48:35.53 ID:zDCOHe0Y0.net
>>209
過去問3回分を3回解けば何とかなる科目は多い

215 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 19:53:32.05 ID:3xA3+LNr0.net
>>209
それ実は放送授業が一番時間ロスしてるんだよね

216 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:02:06.54 ID:pfqjLCEC0.net
心理学概論の、学習は?
筋トレと価値観で悩みました

217 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:10:49.64 ID:wjXspKlbM.net
>>213
なるほど...なんとなく変な感じはしていたんですが..納得しました。
https://bellcurve.jp/statistics/course/9315.html
消去法でいけるけど教科書に書いてないすごいそれっぽい選択肢なぜ入れるかね。。かなり厳しいなこりゃ(´ω` )
学習は筋トレが誤りっぽいと思ったよ。

218 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:18:33.08 ID:2m5ejBiY0.net
>>191
持ち込み不可なのに印刷教材めくるってどう言うこと?

219 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:21:55.10 ID:19u0UuMg0.net
>>182
鬼だよね。教科書読む時点で何言ってんのかさっぱりだし。誤植だらけだし。

220 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:29:20.28 ID:+WOA2ddO0.net
筋トレの問題は、究極の選択だよな。
こんな問題に悩むのも悔しいが。

221 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:49:31.12 ID:PK2yaK6yM.net
>>218
ごめん。問題用紙の間違い。

222 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:51:56.52 ID:19u0UuMg0.net
まあでも半分以上来てなかったね棄権空席初歩からの化学

223 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 20:55:50.90 ID:1JCvh65vd.net
>>217
筋トレであってんの?
価値観の変容も学習でOK?

224 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:06:29.01 ID:kUMzoiTv0.net
印刷教材を読むと筋トレだね

225 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:16:50.62 ID:+WOA2ddO0.net
筋トレなの?マジか。

226 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:18:56.21 ID:S2Ywnqgh0.net
印刷教材みると筋トレだけど、あれは随分迷ったよ。まさか、あんな問題が出るとは。
印刷教材を読み込んでないと厳しいね。

227 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:25:21.72 ID:HLlguR9J0.net
新しい科目を登録しないか案内が来ているので、色々と考える。

228 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:26:59.07 ID:+WOA2ddO0.net
印刷教材見ました。
筋肉は学習じゃなかったですね。うわー。
結構、印刷教材を読んでるけど気づかなかった。
こういうのは直感の方が正しかったりするな。
最後の統計と、とりあえず2問ミス。
こんな感じの失点が多い。
直さなければよかったのに。

229 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:44:20.41 ID:S2Ywnqgh0.net
考えた挙句に、選択肢の中で脳の働きに一番関係なさそうな筋トレを選んだけど、印刷教材で確認するまで不安だった。

230 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:51:19.62 ID:Y41KVoBXa.net
成績はあんまり気にしないでいいんじゃね?
中にAだけとかABだけで固めたいひといるようだけど、不毛だよ。

231 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 22:07:29.69 ID:GhXf2GmQ0.net
ABで固めて卒業した
表彰状と図書カードくれたよ

232 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 22:13:19.15 ID:O8un7ExC0.net
単位認定の合否というか成績発表はいつだっけ?

233 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 22:13:22.47 ID:wjXspKlbM.net
思い付いた限りでも3問落としたので神に祈る他なくなってしまった。
Cで良いので単位が欲しい。

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200