2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.364 ('19)★☆★

1 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 14:47:41.36 ID:g81kl+i70.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.363★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1553346732/

755 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 10:19:35.81 ID:+SO7hD5p0.net
あ、そうそう。
あとタッキーの講義もりえちゃんの講義も受けたけど普通だったし無事単位取れたけど何が不満なの?

756 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 11:15:45.35 ID:/o9/eGqT0.net
2学期に渡り欠席した科目で再登録するか、
新しい科目学ぶか迷うなあ

757 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 11:22:19.77 ID:Kw4F5Oti0.net
どうせ大した事は書いてないと思われるので
NGIDにして除去している。

書き込番号が飛んでいる事から
「ああ、またやってるのね。ご苦労さん」
と思う今日このごろ。

758 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 11:37:07.48 ID:Tzd9yAjM0.net
結果がわからずストレス溜まっているのかw

759 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 11:44:34.14 ID:+SO7hD5p0.net
>>757
コピペだからTwitterのアドレスを毎回貼ってるからそのURLをNGWORDにぶち込んでる。
だけど最近大学院の教授のことまで増えてるから増えてる分だけ見れる。
この荒らしクンって今院生なんだ。

760 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 11:55:37.95 ID:Qvwkgi3t0.net
>>758
あまり関係ないと思うが。
時期関係なく出てきてるからな。

761 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 12:04:51.79 ID:IHqKEB4+0.net
Chmateの有料オプションに、「投稿者のIDもNG」というオプションがあるけど、それを利用すれば自動でNGできるよ

762 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 12:09:43.76 ID:eqOjB2Vq0.net
>>753
時々発作がおきるみたい。
必死チェッカーもどき
http://hissi.org/read.php/lifework/

ワンパタンゆえ、NGしやすいけどね。

763 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 12:11:54.16 ID:eqOjB2Vq0.net
>>761
IDだと変えてくる、NGWordで消してるよ

764 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 12:17:20.77 ID:IHqKEB4+0.net
>>763
NGword指定でNGwordに引っかかったらIDごと自動NGだから一切見えない
ID変えても言動が変わらないならNGwordで引っかかってIDごと自動NGだから一切見えない
手動でNGしたのはNG設定の最初しかない
だから自分はここの荒らしは最初にNG設定をした時しか見たことがない

765 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 13:13:24.82 ID:uCtAxYQnM.net
>>735
子どもが入院してんだけど、担当看護師が、面接授業のワークで同じグループの人だったわ。

766 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 13:39:52.98 ID:+SO7hD5p0.net
>>765
当然仲良くなってLINE交換したりしたよね?

767 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 13:44:05.38 ID:0sPX4FNc0.net
面接授業は今年から試験とレポートの時間が追加されたみたいだけど、どんな感じですか?
単位取るの難しいですか?
ちなみにまだ一度も面接授業に行ったことありません。

768 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 13:46:52.25 ID:ODLwTTjBd.net
>>767
実質、大した変化なし。
最後に試験の時間が設定されただけで内容としては全く同じだった。自分の受けた面接授業に関しては。

769 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 14:27:55.55 ID:DMskds570.net
何十名ものレポートを丁寧に添削するなんてメンドクサイこと
放大の講師がやるわけないじゃん
レポートという名の感想文を出せば面接授業なんて楽々合格だよ

770 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 15:57:09.37 ID:IHqKEB4+0.net
『レポート・論文の書き方入門 』という面接授業は丁寧に添削してくれた
他に受けた面接授業は添削してないかな
面接授業は今のところ試験はなしでレポートという名の感想文を書けば大丈夫の科目が殆どだと思う
ただ、成績評価をしなければならなくなったから、それがどういう認定基準になっているのかわからないのだけが気がかりかな

771 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 17:29:36.18 ID:BdFPNF7n0.net
>>735
なんか今回試験に行ったら、同じ印象だった。こんなに若い人いたかな?って思った。看護師さんは分かるけど、教免の関係もあるのか。

772 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 17:30:58.19 ID:NDA+4NeyM.net
>>760
荒らしがw

773 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 19:19:03.46 ID:3CaDWMgba.net
>>767
まだ成績発表されてないから、
何とも言えない。

774 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 19:46:41.12 ID:E4D1Vhgvd.net
>>770
心理学専攻じゃないけど心理学実験履修したらきちんとレポートに直すべきことを丁寧に書いてくれた

おススメ

775 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 20:20:11.59 ID:wUprN0EJ0.net
面接授業の評価が気になる。筆記試験では○A取れるような科目でも、面接授業だと成績がA止まりになりそうなのが嫌だね。

776 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:01:12.63 ID:5qh/6yA40.net
面接に評価が登場したんか

777 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:03:48.41 ID:PqrMGbkH0.net
そういえば面接授業のレポート返ってこない。
理解不足もあったが、それなりに頑張ったつもり。

778 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:07:14.71 ID:E4D1Vhgvd.net
あー講師によるのかな

779 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:09:23.00 ID:+SO7hD5p0.net
レポートって返ってくるもんなの?郵送で?

780 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:09:24.35 ID:NDA+4NeyM.net
レポート返してくれないセンターがあったような

781 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:14:32.95 ID:NDA+4NeyM.net
最近面接に行ってないから、現状知らないが
1. センターに受取行く
2. 切手を貼った返送封筒を預けると返してくれる
3. 自センター外の受講者には返送してくれる
4. 無条件に全員に返してくれる。
色々あったけど

現状はどうなん

782 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:16:16.58 ID:wUprN0EJ0.net
面接授業のレポートを返却してもらった経験がない。心理系とか特殊なもの限定では?

783 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:19:38.88 ID:BubDPkz4M.net
そもそもレポートを課すのはごく一部だったしね
生物学実験は返してもらったかな?

784 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:20:39.12 ID:NDA+4NeyM.net
東京に行って返してくれないのに、驚いた。

785 :781:2019/08/05(月) 21:27:48.98 ID:NDA+4NeyM.net
返却方法を、地方だと4が多いとおもうけど
明記してるセンター少ないけど、神奈川は2のようです。

786 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:50:10.22 ID:BdFPNF7n0.net
文京は返さないのがデフォって言ってた。足立でやってた環境問題のお茶大の先生は、ちゃんとコメント入れて取りに来てくださいって返してた

787 :781:2019/08/05(月) 21:59:30.59 ID:NDA+4NeyM.net
文京ぐらいの人数になると、そうかもね。
事務室のそばに引き出しに入れて、勝手に持って帰るセンター
世田谷だったか、京都はセンター外の学生には郵送してくれた

788 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 22:56:20.30 ID:ODLwTTjBd.net
>>785
4が多いわけないだろ。
地方でも基本返さないのが多い。

789 :781:2019/08/05(月) 23:06:22.64 ID:SMGRJB/G0.net
>>788
そうなのか、返してもらってるけどね。

790 :781:2019/08/05(月) 23:09:52.99 ID:SMGRJB/G0.net
宮城はセンターに1学期保存らしいし
四国は郵送返却だったけどね。

791 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 23:21:22.98 ID:Ec/bJahO0.net
レポートを課す面接授業の受講した時は
先生にレポートは返却されるのか
必ず質問するようにしている。

792 :781:2019/08/05(月) 23:30:14.83 ID:LdHX0G9rM.net
自分も1日目にレポートのテーマと締切日は確認してるね

793 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 00:00:13.51 ID:/6G39tv80.net
後日提出の面接授業のレポートで、返却ありだとコメントがついていることが多い気がするけどね

794 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 00:04:55.23 ID:RzjGHCV1d.net
きっちり添削してもらえたものは宝物になるね

自分の悪い癖が指摘されてたりして

795 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 00:21:53.02 ID:T99T0KCZ0.net
>>781
どれでもない。もれなく全員に返さない、にしか当たったことがない。
そもそも返してもらってどうするの?評価されてるわけじゃあるまいし。
まあ評価されるように変わったからそれならどう評価されたのか見たいから返して欲しい気はするけど。
でも返すならきっちり評価する、とか言われると困るからどっちでもいいやw

796 :781:2019/08/06(火) 00:57:43.31 ID:wpHV/r+10.net
>>795
成績は、合だけど、さらに評価が入ってるんだよね。
最後のレポートの考察に書いてた内容に、
さらに発展させる、ポイントも書いてあったり。

面接単位だけなら、近所の寝ててもとれる科目にいくけどね。

797 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 03:05:51.76 ID:qYUUEicy0.net
同じ先生で、一つ目は返ってきてて、二つ目が返ってこないんだよね。
科目試験が終わり評価がつく段階なのに、面接授業の評価って別物?
どうなってるのか気になり始めてる。

798 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 03:50:39.37 ID:Cm0JTaac0.net
>>767
面接授業についての回答、みなさんありがとうございました。

799 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 04:37:00.56 ID:T99T0KCZ0.net
>>767
そっか。>>767でいきなりみんなから意見聞いたからみんな意見がバラバラで一気に盛り上がったのかw
あまりにもみんなの意見がバラバラであまり参考にならなかったとは思うけど参考にしてくれw
ちなみに評価がつくのは今学期からだからまだ誰も実際に評価がついてないから試験の結果が出る時に
同時に出るはずだからまた再度質問してくれたら今度はもう少し纏まりがある回答ができるかもしれないから
また聞いてね。

800 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 06:53:19.57 ID:TTaKX5Y80.net
心理学実験では、
講義スタイルが変わっていなければ、
行動の科学の先生がレポートを返却してくれるはず。添削が丁寧で実験レポートの書き方を学べた。
定年まで居た前の大学では学生に毎週1回実験をやらせてレポートを提出させてたそうだ。
教育熱心な先生だと思う。

801 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 07:46:41.93 ID:PDt4aHTf0.net
いままで心理学実験の面接6つくらい受けたけどレポートが返却されたのは1本だけ
それも一言「よく書けてます」ってコメントがついてただけ
舐めてんじゃねーよって思ったけど

802 :781:2019/08/06(火) 08:39:02.34 ID:wpHV/r+10.net
>>800
先生は週1通でも、学生は週何通にもなるんだよな。

803 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 09:13:16.15 ID:T99T0KCZ0.net
>>801
心理学実験のレポートって内容、結果、考察と一つの実験ごとに書かされるうえ提出期限結構短くて死ねるよね。
四つ実験やってそれぞれレポート書けとかかなりヘビーだよね。

804 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 11:09:47.53 ID:O7pIPRlJd.net
>>800
先生によって違うんだから何先生か言わなきゃまったく何の参考にもならないチラシの裏の落書きなんだが
自分の書き込みの無意味さ理解してる?
心理学実験ではと言ってるが心理学実験を担当してる教員が一体全国で何人いると思ってんだよ。

805 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 11:40:27.38 ID:kqKMg8P80.net
∀と∃は、状況に応じて
適確に使い分けましょう。



宣しいでしょうか?

806 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 12:09:04.46 ID:8ViogQAza.net
>>804
タイトルを書いといたから
詳しく知りたいなら
面接授業のフリーワード検索すれば
すぐ分かるわ

807 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 12:16:54.46 ID:PDt4aHTf0.net
>>803
ハードだけど楽しいこともあるね
鏡像実験の時ってペアの手を握って鉛筆もたせるだろ
俺は20歳代の子とペアだったから申し訳ないような嬉しいような

808 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 12:22:25.10 ID:PDt4aHTf0.net
実験やワーク形式の面接は好きだよ
同じグループの人とgメール交換してその後もやり取りしたり
勉強内容のディスカッションから趣味の話まで広がるね

809 :781:2019/08/06(火) 13:13:30.23 ID:wpHV/r+10.net
自分の興味ある分野を追いかけてたら
同じ人に会う確率は高いよね

810 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 17:25:35.53 ID:kj8Ee2V70.net
【システムメンテナンスについて】 2019/08/06 14:47
下記の日程でシステムメンテナンスを行います。メンテナンス時間中はシステムは使用できません。

日時: 8月14日(水) 7時 〜 9時(予定)
     8月19日(月) 7時 〜 9時(予定)

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
  

811 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 17:26:51.30 ID:kj8Ee2V70.net
>>810
システムWakabaの事

812 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 17:32:10.74 ID:BPPktugf0.net
>>804
それM山先生?千葉とか茨城で受けた?

813 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 20:45:35.63 ID:oVwZcCP80.net
一度目の試験で落ちたとして、二度目でも落ちた人っているの?
金払ってるのに単位を落とすと学生から反発くらいそうだから
最終的に全員合格できる仕組みになってるような気がする

814 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 20:47:22.32 ID:4ru/W1yf0.net
流石にそこまでディプロマミルではない

815 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 21:15:08.27 ID:vWg+umzw0.net
>>813
少ないけど、いますよ。
そういう書き込み見たことがあります。

816 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 21:26:06.82 ID:RzjGHCV1d.net
二学期科目登録まであと9日

817 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 21:41:14.98 ID:y3rgjD1z0.net
私がそうなりそうです。
確かに頑張りました。けど怪しいです。

818 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 21:50:38.11 ID:a6M7j23n0.net
>>813
ううん。僕2回落ちたよ。心理統計法。
仕方ないからみんなが身近な統計とユーザー調査法のほうが簡単だよっていうから心理統計法は
回避した。
もちろん悔しいけど落ちたものは文句言っても合格にはならないからさりげなく毎日を過ごしてます。

819 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 22:24:07.65 ID:rxTYH16X0.net
卒業見込みは試験結果わからないと時期の科目申請できないんだね。
仕事の都合で受けれなくなったのあったから絶対に今期卒業できないんだけどなぁ点…。

820 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 22:43:45.26 ID:qYUUEicy0.net
>>818
今、考え中なんですが、心理統計法って難しいの?
難しい数式は出来なくて良いって、初回の授業で先生が言ってたし、過去問は、用語理解だけで良さそうですが。

821 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 22:48:14.96 ID:hC3JfHw60.net
2学期は、心理系の面接をいくつか申し込もうと思ってます。
レポート書くのに、自前のノートパソコンを用意されてる方多いですか?

822 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 23:48:05.51 ID:a6M7j23n0.net
>>820
まともに印刷教材開きながら放送授業見てると混乱するから
・印刷教材の各章末にある問題を解いて覚える
・放送授業の最後でゆういちゃんが言ってることも覚える
これでいいって合格した他の人が言ってた。
僕が受けた時はベイズの定理が始まったばかりで過去問が無い状態だったけど今だともう結構過去問あるから平気じゃないかなあ。
そもそもベイズの定理なんて問題としては出てこないのに気にしすぎたのが敗因だったかと反省はしてる。

823 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 00:01:14.19 ID:j3PCecS70.net
>>821
センターによって違うとは思うけどうちのセンターだと各自の机にパソコンあるよ。
パソコン操作しながらグラフ作ったりしたし。
確かUSB持ち込みOKになってて作ったデータを持ち帰りしていいようになってたような気が。
家にパソコンが無い人は作ったデータを書き写して手書きでレポート作っていいですって言ってたし。

824 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 00:29:44.63 ID:DD4YwDr70.net
>>822
ありがとう。もう少し考えてみる。
>>823
オバタリアンで、パソコン使い方分からないとか言って荒れてる人いたな。そういえば。
実験結果をそのままな感じだから、手書きでも別に気にしなくていいと思う。
パソコン使えば楽ではあるが。

825 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 03:07:30.04 ID:JRRhF6/G0.net
>>813
放送大学はそんなに甘くないぞ。
オンラインや面接受験以外、試験の点数だけで評価が決まる。

826 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 04:19:01.48 ID:j3PCecS70.net
そういえばオンラインなのに単位認定試験があるのがたまにあるんだけどあれってどういうこと?

827 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 04:24:10.26 ID:8uUWqN520.net
>>799
そうします、また聞くことにします!

828 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 05:25:23.75 ID:y/YiFQjR0.net
>>826
幼児教育とかの資格に必要な科目は単位認定試験が必須と決められている
一般のオンライン授業には無いけどね

829 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 05:42:55.18 ID:iVBWeTx7a.net
>>824
オバタリアンwww
おっさん何歳だよwww

830 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 06:32:10.22 ID:/iMIrmmv0.net
オバタリアンは今も存在するぜ
面接授業で自意識尺度の質問紙を使った心理学実験をやったら、
40代後半の女性では私的自意識、公的自意識共に下がった。
つまり、世間体を気にせずに図々しく振る舞うってことが実験から考察された。

831 :sage:2019/08/07(水) 06:50:39.77 ID:RGCl0iU3p.net
>>830
いや、今もいるとかじゃなくて、30年くらい前の死語だから言ってるんじゃないの?
ちな、俺30代だけど小さい時になんとなく聞いてて辛うじて覚えてるくらいだからな。

832 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 07:14:20.02 ID:4Itlg3gY0.net
>>803
日常の物理もまさにそれ。

833 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 07:22:53.85 ID:4Itlg3gY0.net
石崎センセの微積分レポートだが、平均点は12.7点でした って。
20点満点なんだが。
TeXでもワープロでも手書きでも公平に採点しました。

ここまではいいんだけど、「中には倫理に反する解答も」
誰が何を書いてしまったんだろう。何をやったら倫理違反なのか。数学でやれる倫理違反って?
数学なんだから、「憲法は守るべきだ」とか自分の意見を加えるような内容なんてないはずだし。

834 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 07:57:11.40 ID:Hm1Ag9H1M.net
「論理」の間違いだろ?
って、釣られてる??

835 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 08:03:14.76 ID:in75SVZs0.net
嘘か本当か知らんが放送大学のホームページから継続入学しようとすると卒業済のコースと跳ね返されるらしい。
怖いからやらんが卒業見込の人がやると何かしらエラーメッセージ出るらしい。

836 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 08:04:30.56 ID:NK50kORb0.net
>>830
未だにオバタリアン使う人は70代かな。少人数で中高年女性が大半だった面接授業で74才おばあさんが「オバタリアンばかりだから」って言ってた。まぁ失礼で下品な言葉。

837 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 08:29:06.86 ID:SCbSrQ7A0.net
>>833

こんにちは。札野です。

セブンステップガイドを使って検討してみて下さい。

838 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 08:29:12.29 ID:JRRhF6/G0.net
>>833
カンニングじゃないかな。

839 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 08:31:23.81 ID:j3PCecS70.net
>>814
ディプロマミルってなんだろう?と思ってググったら検索結果の一番下に・・・w

ディプロマミルに関連する検索キーワード
ディプロマミル 有名人

ディプロマミル 放送大学

クレイトン大学 ディプロマミル

ディプロマミル 静岡県立大学

ディプロマミル テンプル大学

840 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 09:24:08.47 ID:4Itlg3gY0.net
>>838
他人の答案をパクったってことか。
記述式だし、オンラインだし、誰の解答を書き写したんだ?って思うね。
横に誰かがいたとか・・・無いとは言えないけど
それじゃあ、小テストも不正をした可能性もあるだろう。
忙しい科目だし、1単位だし、不正して取るような科目でもないだろうに。

841 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 09:27:33.69 ID:4Itlg3gY0.net
>>839
そういうのは、(複数人の?)誰かが検索したってだけだから当てにならないよ。

ブスとよく言われている人の名前と一緒に「かわいい」も載っかってからね。
ブスキャラ全員に当てはまるわけではないけど

842 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 10:25:13.73 ID:CD4dqmmx0.net
ディプロマミルねぇ
じゃ形ばかりの入学試験を行い、授業料払えば卒業させる大学もディプロマミルだろ
日本の大学の過年度も含めりゃ卒業率91.7%

843 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 10:26:54.38 ID:yLhX2ivHd.net
スケジュールで合否分かったのって前期のいつ頃でしたっけ?

844 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 10:30:44.94 ID:CD4dqmmx0.net
来期のシラバスで試験日程調べれば

845 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 10:50:45.62 ID:X1FDhYMP0.net
>>843
ちょっと前にも同じ質問出たけど、
誰も覚えていなかった。

846 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 13:51:53.88 ID:j3PCecS70.net
>>845
ドキドキしながらさっき見てみたけどなんにも表示されてなかった
いつ頃だっけ?15日には例の裏技が使ってわかるからそれよりも前だったような気がするんだけど。

847 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 14:40:12.84 ID:h2BOBM/1d.net
>>835
なんでこわいの?何度だってやって見れるのに意味不明。
ためしてみりゃいいのに。ノーリスクで判明すんのに怖がる意味が分からない。

848 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 18:48:59.74 ID:8oTY5sNzd.net
>>845
月表示だと表示されないけど週表示だと表示されるとか聞いてあったような

849 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 18:49:18.40 ID:8oTY5sNzd.net
書いてあったような

850 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 19:02:21.53 ID:4Itlg3gY0.net
どっちか片方にしか書いてないってのも、NTTデータクオリティ。サンキュー
おかげで、試験の評価点まで見ることができたよ。
謎の「線形代数学」(誤字ではないのでツッコミNG)も、どういう配点だったかも分かったしね。

851 :781:2019/08/07(水) 19:21:20.68 ID:CD4dqmmx0.net
あれは、大学と開発元との打ち合わせミスだろ
まさか点数は秘密と思ってなかったというだけ。

852 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 19:24:02.29 ID:/53CW0nO0.net
このシステム、メンテモードにしないと
成績発表もできないのか

853 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 19:40:00.63 ID:RGCl0iU3p.net
スケジュールで結果がわかるってどういうこと?
科目登録申請の履修済み履修中の裏技以外に何かあるの?

854 :781:2019/08/07(水) 19:44:52.20 ID:/53CW0nO0.net
来学期の再試験日程がwakabaのスケジュールに掲載されてるって噂
ただ自分は掲載されて無い。

855 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 20:02:55.81 ID:X1FDhYMP0.net
>>848
言葉足らずで申し訳ない。
誰も覚えてないのは、いつ表示されたかという日程のこと。
かくいう自分もいつから表示されたか、覚えてない。

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200