2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部148■■■

1 :名無し生涯学習:2019/08/09(金) 00:33:45.22 ID:Gamc+6zq0.net
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.5ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部147■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560240573/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/

次スレは>>980が立てて下さい。

757 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 20:22:36.81 ID:U3pzAo67M0909.net
自分は取る予定ないけど一発OKはすごいね。

758 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 23:12:09.91 ID:utje0yAo0.net
>>757
友人も一発合格してるよ

759 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 23:13:38.71 ID:utje0yAo0.net
>>754
文学。化学。一発合格。
社会経済学。2回再提出してもゴールは見えず捨てた?

760 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 23:30:04.14 ID:utje0yAo0.net
>>755
社会学は自分の頭で考えてリポ書きゃ一発合格だろ。一緒にいる仲間ヤバくね?

761 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 23:30:04.50 ID:utje0yAo0.net
>>755
社会学は自分の頭で考えてリポ書きゃ一発合格だろ。一緒にいる仲間ヤバくね?

762 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 01:23:33.31 ID:knrXdCPw0.net
>>731
学割も長距離ならいいけど100km〜200kmぐらいの距離だと
普通運賃2割程度の割引だと書類のやりとりの切手代や封筒代でお得感が小さい

763 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 03:27:46.08 ID:ck5fbBSh0.net
@usamimi3353さん
https://twitter.com/usamimi3353?s=09
絶対にイケメンTwitter主を狙ってる!!!!
ネコ買ってるんですか?→ペットに会いに行ってもいいですか?→部屋侵入→私はあなたのペットになりたいニャンコース???
食われちゃうよ!可愛いけど手を出しチュだめ
(deleted an unsolicited ad)

764 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 10:11:38.53 ID:ck5fbBSh0.net
狙われるイケメン気を付けたまえ。イケメン食べたいお年頃。

765 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 10:34:52.20 ID:ck5fbBSh0.net
うさちゃん可愛いけどメンヘラ臭を察知した。メンヘラに手を出しちゃいけない。逃げてー。可愛いメンヘラは危険。

766 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 15:09:54.52 ID:gYUJGDMb0.net
卒業延期決定

767 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 15:37:25.74 ID:ck5fbBSh0.net
>>766
あなたはマキさん?

768 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 16:34:37.45 ID:yI6s8xP80.net
>>767
違いますよ。

769 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 17:06:12.65 ID:1E2WtG09M.net
一般教育科目で簡単な科目って何がある?

770 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 17:11:36.19 ID:CIjfT98YM.net
生物
論理学

771 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 18:32:58.60 ID:ck5fbBSh0.net
自分よりバカだと思ってた奴が先に卒業。AさんがいいねしましたでTLにでてきた。なんで私は卒業できないのよ。ミュートしてやった。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。

772 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 18:45:04.72 ID:/Xhx99vbd.net
>>771
バカだからだよ

773 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 18:59:52.54 ID:LRVMjlBC0.net
勉強もせずTwitter監視して偉そうに人の悪口ばっか言ってるからだろ。アホか

774 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 19:22:18.99 ID:J9qs//uFd.net
>>769
ダントツで数学と物理

775 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 19:22:57.88 ID:nupgCbdl0.net
>710
ありがとう。逆に難しかったやつはありますか?

776 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 19:39:53.94 ID:CIjfT98YM.net
哲学とフランス語と社会学。

哲学と社会学は抽象的表現が多くてテキスト理解が大変だった。
フランス語はスクーリングは楽だけど通信は単修の対策が大変。

自分は取ってないけど健康スポーツ科学概論はリポートも試験もめんどくさそう。

777 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 19:50:36.62 ID:CIjfT98YM.net
777

778 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 20:18:20.15 ID:IV+WIAHqd.net
社会学はスクーリングがおすすめ

779 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 21:16:48.89 ID:RL6UttoZ0.net
メディアスクーリングの開講科目そろそろ大幅リニューアルしてほしい

780 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 21:21:46.05 ID:EW1TpwQJ0.net
哲学系は現代では仔細を覚えても何の役にも立たないと感じて苦痛だよ。頭に入ってこない。
現代科学に繋がるって意味では流れを知るのは有意義だけど、特に古代だと細かく覚えるのは無意味すぎる。

781 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 23:53:00.11 ID:2HJhP8Qr0.net
ひさしんニキのTwitter止まったw

782 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 06:52:09.24 ID:eYoRuXbA0.net
>>781
警察に通報する準備だよ。アナタも通報します。

783 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 07:04:43.01 ID:+t8tYhcMd.net
>>782
ついでにアナタも通報します。

784 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 08:56:28.62 ID:eYoRuXbA0.net
https://twitter.com/hosei_today/status/1171467419019165697?s=19
hoppiはルールを知らないみたいだから教えてあげて。リアル友達に助けてもらわないとツライかも。
スポーツはすでに取得済みなので不許可。
春・秋は外国語1クラスまでなので仏語は不許可。
英語の2クラス不許可は第三希望が通ってるので不許可。
年間49単位を超える申込みはできないので、超えた分は不許可。
シラバスを理解できない場合、リアル友達を作ったほうが直接教えてもらえる。泣けてきた(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
(deleted an unsolicited ad)

785 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 09:06:58.48 ID:eYoRuXbA0.net
>>784
メディア不許可理由は、3年次から受講できる科目を多々申込みしてる(hoppiは2年次生?なら3年次からの科目は不許可ですよ)
だれか助けてあげて。まずはルールを理解しないと。もしかして在籍は2年目だけど進級してなくて1年生かもしれない。

786 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 09:17:15.94 ID:eYoRuXbA0.net
https://twitter.com/hosei_today/status/1171467419019165697?s=19
年間49単位分までしか許可はでないから、前期にたくさん申込みして許可がでまくったのに辞退してしまったとか。
皆さん勘違いしてるのは履修は49単位までではなく、許可は49単位まで。
辞退しまくったら後期の許可はでませんよ。
(deleted an unsolicited ad)

787 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 09:19:14.99 ID:QvEbGwAQ0.net
>>786
多分それな気がするな

788 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 11:26:33.04 ID:SoCtPgy90.net
俺たち通教アホバカ組の仲間たち

789 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:06:52.73 ID:QUFzcAEmd.net
それにしても限度があるわ

790 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 13:40:42.78 ID:eYoRuXbA0.net
https://twitter.com/hosei_today/status/1171467419019165697?s=19
hoppiさん本人に届け!
前期で48単位履修登録してるので、後期の許可は1単位しかでない。
実際の履修だけカウントするのではなく、辞退届けを出した分もカウントされる。
自分自身でやらかしている自覚ありますか?まずは学習のしおりを読んで下さい。
といっても、単位表を理解できない人なので自身で読むのは難しいですよね。
リアル友達を作って履修相談したほうがいい。見ているこっちが泣きたくなる。助けたい。
(deleted an unsolicited ad)

791 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 13:46:56.30 ID:eYoRuXbA0.net
コメント欄に、学費分納で後期分が支払われてないから?という意見があったが、これは関係ない。
分納の学費は10月末までに納めれば大丈夫。

792 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 14:02:03.86 ID:oMj7GjXI0.net
https://www.ningenkankeitukare.com/r24.html

793 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 15:19:30.57 ID:3BBiEfnO0.net
リポートの講評に一言しか書いてないとイラっとするなあ

794 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 16:32:40.47 ID:fEXQvzBCa.net
前期だけで48単位も履修登録する人っているんだ・・・。

795 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 17:20:16.38 ID:zk5z3O+W0.net
辞退者が出たから繰り上げ許可とかないから、ただの営業妨害だよな。

796 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 17:49:49.45 ID:PLX1/VRD0.net
リポートで手抜き感満載の講評もらった時に思うのは、毎年8万円は何に対して払っているのだろうという虚しさ。

797 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 17:52:00.60 ID:94LffJTBM.net
くどくど長い講評が嬉しい理由が分からん

798 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 17:52:45.86 ID:U3mwz6IU0.net
返却リポートは、開封せずに開いてのぞき込む。
合格だったら、そのまま捨てる。不合格でもそのまま捨てる。

799 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 17:55:30.85 ID:RY1MLTmJM.net
>>798
結局捨てるんかいw

800 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 17:58:49.63 ID:i077/uJ70.net
見てる世界が違いすぎる。

801 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 18:29:27.68 ID:mLr5kTS/M.net
>>794
レポートを出して単修に申し込んだ分もカウントさるるからな。やらかしているっぽい。履修相談できる友人を作るのが先かも。

802 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 18:43:24.06 ID:PLX1/VRD0.net
>>797通信という教育形態や存立意味を考慮して、リポート添削の質が低いというのは到底ありえない。以上。

803 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 18:49:34.72 ID:mLr5kTS/M.net
hoppiちゃん 武蔵野美術大学中退
認定単位0というのは、ムサビで0単位だったか、法政通信入学時に自身で0単位を選択したかだよ。
編入の場合、0単位から始めるか、単位認定して途中から始めるか選択できる。
ルールを理解できずに自身で0単位を選択したんだよたぶん。
たなきちさんも沖縄琉球大学中退
たなきちさんは自身の意思で認定0単位を選択。
hoppiさんはルールを理解せず不本意に自身で0単位を選択だと思う。

804 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 19:02:23.01 ID:94LffJTBM.net
802は先生に期待しすぎ

805 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 19:08:14.89 ID:2WhXzqFDa.net
入学考えてます
ストレートで進級出来たとして、三年目の時に海外に行く予定がありその年だけ勉強が手付かずになると思う
前の二年間でいくら単位取ってても、三年目で規定の単位取ってないと四年生にはなれないですよね?

806 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 19:24:12.14 ID:FtYn7KQmp.net
Adobe製品とかソフト全般がアカデミック価格で購入できて、何気に学生とはすばらしい身分だと思う。

807 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 19:24:29.51 ID:nIDCs+gh0.net
>805
3年次→4年次への進級は年間習得単位が8単位以上必要とあるね
日本にいなくても1年次と2年次で頑張って単位積んでおいて、3年次は海外からメディアスクーリングのリポート試験(webで課題リポートを提出するタイプ)のものを受けて8単位以上習得して4年次進級とかいう荒技もできなくはないかもしれない

808 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 19:33:25.60 ID:2WhXzqFDa.net
>>807
やはりそうですよね
お返事頂きありがとうございます

ちなみに後期入学したら卒業も秋ですよね?
三年目に留年して、在籍が四年以上(五年)になったら春に卒業出来たりしますか?

809 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 19:34:50.22 ID:i077/uJ70.net
>>805
単に大卒(通信課程)がほしいなら ここでもいいかもしれないけど 法曹志望であれば慶應か中央の方が絶対にいいと思う。 法学部なら ね

810 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 20:15:22.28 ID:nIDCs+gh0.net
>807
自分は春入学なので普通に春に卒業するつもりですが、年度途中卒業希望申請という仕組みがあるようなので、秋入学でも春卒業は可能かと思います。

811 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 20:21:21.32 ID:LAXcLmqE0.net
>>796
評価が高ければ書くことが少ないから淡白な感じ。
再提出だとボコボコになるくらい色々書きまくってるよ。

812 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 20:42:20.78 ID:SzCcDVUs0.net
>>801
単修は登録単位数ではなく、修得単位数でカウントされるようです。

813 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 21:33:17.76 ID:iLwlwEeP0.net
>>808
留年て
4年生以上(再学)になれば年度途中卒業申請→教授会OK→卒業
入学と同じ学期卒業なら申請不要

814 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 21:35:37.45 ID:2WhXzqFDa.net
>>810
そんな制度があるんですね 教えて頂きありがとうございます

>>809
大卒資格取得が一番の目的です
法学部ではなく、経済学部への入学を考えています

815 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 21:47:48.85 ID:7f99dvxB0.net
>>812
単修は修得単位数なんですね。勘違いしてました。
でも現状49単位いってたら、後期週末も冬スクも全部不許可です。やらかしたとしか思えません。

816 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 21:47:48.85 ID:7f99dvxB0.net
>>812
単修は修得単位数なんですね。勘違いしてました。
でも現状49単位いってたら、後期週末も冬スクも全部不許可です。やらかしたとしか思えません。

817 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 21:49:18.41 ID:QvEbGwAQ0.net
>>814
他の人も書いていたけど、経済学部ならメディアスクーリングでリポート試験のみって科目はまあまああるから、海外にいながら進級ってのは十分可能だと思うよ。

818 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 23:30:47.36 ID:2WhXzqFDa.net
>>813
レス見落としてた 教えて頂きありがとうございます
留年というか留級?しても少しでも早く卒業したいと思っています

>>817
Web上で単位取れるのはかなり助かる制度です
ありがとうございます

819 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 09:07:34.75 ID:JwZ/fyxK0.net
https://twitter.com/hosei_today/status/1171871065238384644?s=19
hoppiさん(泣)(泣)(泣)(泣)
やはり上限(泣)12単位もD評価(泣)
(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)
過去ツイート遡ると泣けてくる(泣)助けたい(泣)
(deleted an unsolicited ad)

820 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 16:52:11.77 ID:yuPHMLwSM.net
普通に学習のしおり読めば分かると思う

821 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 16:59:30.23 ID:JwZ/fyxK0.net
>>812
事務局に確認したら、レポートを提出し、2019年度に単位修得試験を受けた科目もカウントされるようです。

822 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 17:43:30.25 ID:cN4SijQC0.net
>>821
単修が不合格でもカウントされるのですか?

823 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 18:05:03.15 ID:vx06mQGx0.net
通信は講義内容だけでなく、その前提条件も主体的に調べないとやってけないから大変だよね。

824 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 18:14:58.60 ID:JwZ/fyxK0.net
>>822
はいカウントされます。2019年度の分のみです。理由は2019年度中に単位修得に合格する可能性があるからだそうです。

825 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 20:54:33.32 ID:xTEoNVEb0.net
リポートの郵便料金どうなるんだ?
15円のまま?

826 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 20:55:28.24 ID:xTEoNVEb0.net
通信教育用郵便物は、据え置きだね。
自己解決。

827 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 13:06:42.05 ID:418A6VdY0.net
週末スクの経済学特講取ったことのある方、授業の雰囲気、感想などの情報を教えて頂けると嬉しいです。

828 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 19:20:59.31 ID:ih0aK22m0.net
5000字書けってきついわあ

829 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 20:25:44.61 ID:uSbjmwqZ0.net
普通の2、3本分だもんな。
その分判定が緩いとかでなければ損した気分だ。

830 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 21:45:48.60 ID:zwibjcSpM.net
>>829
中間レポートないから

831 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 22:58:55.23 ID:UhON1/C10.net
>>829
興味のある科目しかとらないから、損得で考えたことなかった。
損得で科目選択する人もいることを、アナタのおかげで知った。ありがとうアナタ。

832 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 23:17:12.54 ID:UhON1/C10.net
>>810
書類を提出しないと年度途中の卒業はできないと聞いた

833 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 23:26:53.75 ID:ImT5GOsJ0.net
来週金曜から後期だ

834 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 01:02:04.71 ID:Wwed9CmL0.net
>>833
来週までに千葉の停電が復活して欲しいね。秋スクは千葉、埼玉県、神奈川から来てる人も多い。なんとか秋スクに参加できるように復興して欲しい。
千葉民多いさ。

835 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 03:36:58.20 ID:Wwed9CmL0.net
https://twitter.com/choco7min/status/1172435041588146179?s=19
こうたのリツイートに対し本人は
https://twitter.com/choco7min/status/1172540519206936576?s=19
いやいや、まずはこうたをブロックしなきゃならんよ。
違和感を覚えるアカウントは絡む前にブロックするのが自分を守るすで。
(deleted an unsolicited ad)

836 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 03:40:41.79 ID:Wwed9CmL0.net
>>835
こうた (@koutamiyagi31)
https://twitter.com/koutamiyagi31?s=09

みんなブロックしてるよ。
(deleted an unsolicited ad)

837 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 03:49:37.05 ID:Wwed9CmL0.net
>>835
Twitterに鍵がかかってても、プロフのブログURLは全て(フォロワー外)に公開されている。
フォロワーじゃくてもブログはプロフは全公開ですよ。
だからみなさんブロックして自分を守るんです

838 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 09:09:31.11 ID:M1PfhLXf0.net
>>831
興味のない科目しかないこともあるでしょうよ。
特にかなり進んでる場合は。
それでも今回は取らないなんて時間的余裕はない。
何かは取っておくよ。

839 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 16:11:13.91 ID:nEs6gRJ4M.net
https://twitter.com/taichinakaj/status/1171758785175515136?s=19
完全同意。自分に対してだけではなく他人にクソ発言してる人もブロック。
(deleted an unsolicited ad)

840 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 18:06:19.46 ID:x6UoJMbs0.net
5ちゃんも特定の奴を表示しない機能欲しい

841 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 18:34:00.95 ID:RvDblcpZM.net
通教にも奢ラレヤーをフォローする人がいるのか

842 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 07:42:07.32 ID:PLPvaW3i0.net
おれ、法政大学経済学部商業学科(通信)卒だよ
すげぇ、おれすげえw

843 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 09:20:50.12 ID:Bz7utOKI0.net
部外者がくだらねえこと言ってるわ

844 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 10:49:53.76 ID:VJ9xJVCq0.net
マラソン順位逆転のちょうどいい場面で法政の校舎が出てきたなw

845 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 11:07:19.17 ID:PLPvaW3i0.net
>>843
すげえよぉ
学士(経済学)って書いてあるw
すっげぇ、おれって天才なんじゃね?w

846 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 14:20:54.23 ID:Rb6IEE6B0.net
学士の卒業証書もらったけど端が折れてやがった
一気に萎えたわ

847 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 15:44:34.11 ID:mT/oE5dL0.net
「卒業生の声」書いたか?

848 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 17:35:17.45 ID:ThBzuORlM.net
>>846
>>847
言ったほうがいいよ。
私なんて学生証の名前が違った(笑)

849 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 18:16:52.80 ID:jhVWTaPk0.net
>>846
これは酷い…
入学以来の努力の結実が卒業証書なのに、それが折れてたなんて…

850 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 18:48:56.56 ID:iOAQqZ5/r.net
えっ、折れてたらダメなん? 
なんで?

851 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 19:48:43.55 ID:+1ZkhOwT0.net
換えがない1枚だからな
卒業証明書の端が折れていようがどうでもいいけど

852 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 22:01:15.64 ID:NRIvUuJr0.net
>>850
ネタだせ(笑)
まだ卒業証書は配ってないよ。
卒業してないやつが妄想で書いてるってバレバレ

853 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 22:15:27.10 ID:iOAQqZ5/r.net
折れてても証書に変わりないじゃん。
折れてると高く売れないの?
さっぱりわからん。
自分の一回目の大学の卒業証書、二つ折りしてるわ。

854 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 22:19:30.45 ID:hA+bWEKR0.net
なんで慶應じゃなくて法政を選んだの?

855 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 22:34:34.21 ID:NRIvUuJr0.net
Twitterで友達と世間話のコメントをしてて、その会話にまったく関係ない人がイイネ(≧∇≦)bしてくるけどさ、学校関係の会話ならいいけどまったく関係ない話にイイネされると、気分わるい。
こんなくだらない理由でブロックってありかな。あまりブロックしたことないから皆の基準を知りたい。

856 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 22:34:51.58 ID:HZj/C1nC0.net
>>854
3年次編入できないから

857 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 22:38:55.42 ID:hA+bWEKR0.net
通信なんてどこでも入れるのに慶應以外を
進学する人の考えが全く分からん。

一生懸命努力して得られるのが法政の学位と
慶應の学位、天と地ほどの差があるのに。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200