2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.365 ('19)★☆★

1 :名無し生涯学習:2019/08/10(土) 14:07:34.36 ID:8RXzW9dSM.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2019年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2019gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.364 ('19)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1563947261/

756 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 19:20:37.34 ID:8tHIrI9n0.net
振り込め用紙いつぐらいにくるの?

757 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 19:31:33.04 ID:wbiVaY3/0.net
>>756
今在学生?
学期末到着入金締切が12日だから
面接無しで9月4日か5日発送かな

758 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 19:33:46.54 ID:8tHIrI9n0.net
>>757
一学期卒業の再入学申し込んだ。

759 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 19:39:17.75 ID:wbiVaY3/0.net
>>758
それは知らない、募集要項に書いてあるんじゃないの

760 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:13:35.77 ID:XORRpmDJ0.net
新規入学になるならとっくに届いてるよ
僕も選科履修生で更新したけど17日ぐらいには請求書きたよ
請求書が来た日に「ファミペイでの支払いダメだった」って書いたから書き込み探せば正確な日わかるよ

761 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:14:43.79 ID:XORRpmDJ0.net
>>334 で書き込んでるから16日だ

762 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:26:22.70 ID:wbiVaY3/0.net
いつ申し込んだかだろ、面接申込だら、在学生と同じ

763 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:42:25.57 ID:XORRpmDJ0.net
>>762
あ、それそれ。ごめんなさい。

764 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:47:46.29 ID:1+AReKTy0.net
GSOMIA破棄とかどうでもいいよ!
それよりも 消費税。 民主党と自民党と
公明党の 三党合意こそ破棄したら?
増税分の16%しか社会福祉に使ってないんだよ。
日本国民のみなさん、騒ぐなら
消費税ですよー

765 :688:2019/08/23(金) 20:49:18.31 ID:pgaXBExap.net
>>752
授業無視聴の無勉だけど、B判定もらえたよ。
授業無視聴無勉なんてのをやりだしてから、索引とかから探したり、キーワードを見つけたり、どの辺りに答えがありそうなんてのを探す力は無駄についてるかもしれないけど…。
ただ、文字数がギリギリなのに書ききれず、時間が来てしまったので書き途中で提出した。

766 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:00:30.69 ID:eUihg4xu0.net
>>765
大卒資格さえもらえればいいのかな。
学ぶ楽しみを知らないのは残念に思う。

767 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:09:43.03 ID:n6cfnAFO0.net
砲台に限らず大学行く目的なんざ人それぞれだしな
わざわざ金払うとかバカかよっていう人すらいるんだから…

768 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:20:14.35 ID:8tHIrI9n0.net
>>762
昨日申し込んだ。

769 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:31:15.43 ID:wbiVaY3/0.net
ぼ〜と募集要項見てるけど在学生と同じじゃない

770 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:20:00.76 ID:DaRAGtSw0.net
>>766
最初は真面目にやって楽しんでたけど、入学から数年が経ち、職場の事情も家庭の事情も変わってきた。
これまでの頑張りを無駄にしないために今は時間がない中、家族に協力してもらい、あと1学期頑張って卒業するよ。
大学以外にも年一回しかない資格試験のため勉強したり家事育児仕事家族サービスと大変なのだよ。

771 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:21:05.30 ID:cFA9J9xA0.net
>>749
俺も、最後が心理になりそうだ。
13カリ以前は得意なものから卒業、16カリ以降は(共用を活かして)不得手なものから卒業とやっていくことになったから。
今までは、自然入卒、産業入→(心理)→産業卒、社会入→(カリ変)→社産卒、情報入→(生活)→情報卒見込
しかし、これからは不得手な順。だから人間入→(?)→人間卒?、生活入→(心理)→生活卒、心理入(最後だからコース変更不可)

()で他専攻を挟むのは長くいるため。

772 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:42:19.74 ID:HQVlnn+oa.net
オンラインの看護医療英語の体験談どなたかお願いできませんか?

773 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:59:21.60 ID:eUihg4xu0.net
>>770
少々お節介だったね。
最初から最後まで学習するつもりのない人だと勘違いしていたよ。
悪かったね。

774 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:02:24.23 ID:8icj5MhOM.net
>>771
産業と技術良いね
今はもう存在しない専攻だから
廃止のアナウンスがあった後くらいか、
グラスラの授業料無料の誘惑が始まったんで
慌てて社会と産業コースに変更してグラスラ始めたから
最終的に6コースでのグラスラになるわ
あと5学期で達成予定
グラスラ特典もせめて入学金無料くらいにはして欲しいわ

775 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:06:18.16 ID:eUihg4xu0.net
>>772
すごく楽しい内容だったよ。
第2弾も作って欲しいくらいに気に入った。
扱っている英語は自然な言い回しの英会話で好印象だった。
小テストは初回の点数が反映されるので緊張するけど、慎重に解けば大丈夫だよ。

776 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:23:15.69 ID:DaRAGtSw0.net
>>773
まぁ、そう思われても仕方ない書き込みだったからね。
今年から土曜日も比較的休める部署に異動になったから、最後と良い思い出を!と思って、二学期の面接授業は心から勉強したいと思える科目を選んだよ。

777 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:25:33.32 ID:eUihg4xu0.net
>>776
それは良かったですね。
悔いのない学生生活をお過ごしください。

778 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:26:11.83 ID:IEeACD8kd.net
http://www.gutenberg.org/files/28233/28233-pdf.pdf

プリンキピア
ラテン語版原文らしきものを見つけた

779 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:30:43.76 ID:IEeACD8kd.net
ニュートンのです

日本語版が最近ブルーバックスから出たみたいですね

780 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:32:55.14 ID:IEeACD8kd.net
>>778
これはipadのサファリで開いたあと
ブックアプリで開くと読みやすいです

781 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:07:21.19 ID:xVP2jEm1d.net
放送大学のラテン語科目

ラテン語の世界(’16)

The World of Latinity ('16)

主任講師名:井口 篤(慶應義塾大学准教授)、ヘルマン・ゴチェフスキ(東京大学大学院教授)

は履修最後のチャンスです
お勧めします

782 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:18:12.47 ID:NnvHd74Q0.net
>>781
実質4か月でこの内容って難しくないですか?
興味はあるけどしり込みするなあ

あと、ラテン語はこの授業が終わっても別の形でやってほしい
できればドイツ語、フランス語などのように2科目に分けて

783 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:23:37.12 ID:xVP2jEm1d.net
>>782
難しかったけど
テキスト持ち込みできたからなんとかなりました

ラテン語の子孫の言語の一つの
イタリア語を勉強したことあったから他の人より楽できたかもしれません

784 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:26:03.20 ID:xVP2jEm1d.net
フランス語やスペイン語勉強したことがある人も少し有利だと思います

785 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:44:27.83 ID:NnvHd74Q0.net
>>783
>>784
ありがとうございます
少しスペイン語をかじってるのでトライしてみようかと思います

井口先生、英語でもラテン語でもいいから1科目担当して欲しいなあ
本業(慶應)が忙しいかな?

786 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:49:58.60 ID:f2V3Yy2J0.net
>>785
学部で3科目、院でも1科目担当してるけど

787 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:56:02.99 ID:q0a7LDQj0.net
>>785
慶應に移ったから、それは期待できないね。
現在の開講科目も来年あたりに全てなくなるだろう。

788 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 01:01:20.70 ID:f2V3Yy2J0.net
>>786
と思ったけど、学部3科目閉講みたいだね。
慶応が忙しいのかな、まだ准教授だし

789 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 05:19:00.53 ID:e+A0DeVa0.net
放題の語学はもう終わりっぽい
力入れてないのがありありと伝わってくる

790 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 05:19:24.35 ID:e+A0DeVa0.net
昔は良かったけどなあ

791 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 06:04:04.56 ID:3QpP8B930.net
砲台の語学関係は本当にひどい
どの科目もそこらで売ってる教養本のレベル
試験なんか時間の無駄だわ

792 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 06:47:13.64 ID:HhpVySeF0.net
語学は、数年で身につくものじゃない。
大学では時間の関係上、入門レベルまでだな。
本気でやるなら留学が一番だし、スカイプで日本語を勉強してる外人と友達になるといい。

793 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 07:20:33.84 ID:q0a7LDQj0.net
井口先生は非常に優秀な先生なので放送大学にとっては大きな損失になったね。
でも、本人にとって慶應への転出はおめでたいことだろう。
教授になって少し落ち着いたら、客員教授として講義を担当してもらいたいね。

794 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 07:42:29.63 ID:MCiCpvbid.net
ほんとなあ、井口先生の知識は凄かった。
文学、歴史の知識もハンパじゃない。
よく初学者は、英語って話す事だけにとらわれるけど、そんなのは英会話スクールにでも行けばいいわけでさ。
井口先生みたいな知識こそが大学のそれだよ。あのテキスト、講義を見たらあの歳であれがよく作れるなあってレベル。
それにひきかえ、大橋ちゃんときたら。。。

795 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 08:10:36.57 ID:6nK6nnLu0.net
平成30年度1学期の過去問、
いつ消えるか忘れたから、
めぼしいものを速攻で印刷した。

796 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 09:46:27.33 ID:PVbWTh5C0.net
>>795
8月27日(火)までですね。

797 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:29:30.34 ID:ivY9hUy40.net
>>795
それやるよね。
今期申し込みはしないけど時期申し込む予定のやつは印刷して保存する。

798 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:45:04.30 ID:xhlpygI60.net
>>797
一括ダウンロードはいかが?
と、言いながら方法知らないけど

正確には以前使った方法が使えず
代替の方法が見つかってない。

799 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:52:26.03 ID:ivY9hUy40.net
>>798
その辺ビミョーだよね。
みんなに教えると対策されちゃうから教えられない。
前も動画の保存方法公開したら対策されちゃったしね。

800 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:52:41.91 ID:rCmK6zdY0.net
一括ダウンロードは違法

801 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:56:54.55 ID:fr5XKSG10.net
>>799
今でも動画DLできるだろ?
俺には無理だけど
オフラインで見られるようにして欲しいなぁ

802 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:58:50.58 ID:fr5XKSG10.net
>>800
何という法律のどの条文ですか?

803 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:00:46.15 ID:fr5XKSG10.net
>>799
調べると色々あるみたいね

804 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:02:12.90 ID:0yBs3VT3M.net
これで普通に落とせてる

https://mtane0412.com/download-the-video-of-the-open-university-of-japan/

805 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:05:28.90 ID:0yBs3VT3M.net
違ったこっちだった
https://mtane0412.com/ouj-downloader/

806 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:25:56.39 ID:fr5XKSG10.net
書いちゃダメだろw

807 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:28:03.22 ID:0yBs3VT3M.net
>>806
なんでだめなの?

808 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:40:08.24 ID:7lU8amSja.net
>>805
mathstudyよりこのブログの人の方が好感持てるわ

809 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:50:30.38 ID:ivY9hUy40.net
さっきから必死になって読んでるんだけど実行ファイルが見当たらないんだけどこれってWindows環境では使えないって話?

810 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:56:26.40 ID:0yBs3VT3M.net
>>809
nodejs入れないと使えない

811 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 12:29:13.14 ID:rCmK6zdY0.net
>>805
アップデートされてないからとっくに対策されてる

812 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:03:48.59 ID:U0zvDW5P0.net
>>776
最後の思い出の科目かあ。
俺だと回を重ねてはいるものの、福井行ったのだけが「最後の記念」的なものだったなあ。
3月卒業式の時点では、既に次の学籍始まっている。
その時点で取っている放送授業で大橋先生と話したのが思い出かなあ。
学籍変わる来学期もまた大橋先生の科目になる訳だが。

813 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:04:08.41 ID:PVbWTh5C0.net
>>797
680回右クリックすれば全部ダウンロードできるよ
意外と簡単

814 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:09:25.07 ID:U0zvDW5P0.net
>>789
だって、必要な単位が、12(第一8、第二4)→6→2だろう。
これじゃあな。
砲台だって、他大学が独自に行えない科目を提供してきたんだ。
今は、「本学学生」に取らせる選択肢すら殆ど与えていない。
NHKのラジオ講座がいいのかなあ?って思ってしまう。(TVは会話中心の応用編だから)

815 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:14:58.76 ID:U0zvDW5P0.net
>>797
俺も、結局全部の科目をDLするようにしたさ。
「この科目は必要」「この科目はもういいや」なんて判断加えるのが、無駄な作業(時間の浪費)だってことが分かった。
ファイル名が科目コード+q/a+年度+学期だったかな。それだけだと不便だから、DLページも目録として保管している。

816 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:21:37.77 ID:6kGhLGzra.net
かつて定番だったDownThemAll!がβ版だが復活してるようだ

817 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 14:52:21.57 ID:fr5XKSG10.net
本体のバージョンはいくつまで可能?
最新版もOK?

818 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 16:03:04.40 ID:UWq26IcZK.net
面接授業2科目受けてA○とAだった。レポート真面目に書けばA以上なんだな。

819 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 17:21:53.98 ID:GSkRmWrcM.net
>>817
最新版でインストールできるけど使えない
落ちてるようで、落ちてない

820 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 17:55:36.04 ID:MCiCpvbid.net
>>814
そうか、今はたった2単位だったか。
放送なら1科目だな。
世の中に阿ったのかもしれんが、これじゃ大学じゃあないよ。今時、小学生も習うんだっけ?
小学生以下だよなあ。
昔の語学は、レベルごとの表があったくらいで、NHKとタメを張るくらいの豊富さだったよな。

821 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 18:43:05.08 ID:u/A4b7tYM.net
卒業の案内来た。

822 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 19:03:26.31 ID:brYXySdTM.net
以前は土日が1回ずつしかないのは例外的だったかと
院の試験に土日がないってのは酷いですが
今後はこの流れなのかもですね

単位認定試験日程まとめ

19-1 日火水木土日
19-2 日火水木土日
20-1 日火水木土日
20-2 日火水木土日
21-1 日火水木土日
21-2 ??????
22-1 ?火水木土日?
22-2 日火水木土日
23-1 日火水木土日
23-2 土日火水木土日
24-1 水木土日火水 ←例外
24-2 木土日火水木 ←例外
25-1 金日火水木土 ←例外
25-2 日火水木土日
26-1 日火水木土日
26-2 日火水木土日
27-1 日火水木土日
27-2 日火水木土日
28-1 日火水木土日
28-2 日火水木土日
29-1 日火水木土日
29-2 日火水木土日
30-1 日火水木土日
30-2 金土日火水木 ←例外
31-1 日火水木土日
31-2 木土日火水木 ←例外

823 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:00:43.29 ID:q0a7LDQj0.net
>>822
第2学期はその例外が例外でなくなり、日曜日は1日が定着すると思うよ。

824 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:31:12.12 ID:PVbWTh5C0.net
>>822
H15-1 木金土日火水 7/24
H15-2 木金土日火水 1/22
H16-1 日火水木金土 7/25
H16-2 日火水木金土 1/23
H17-1 土日火水木金 7/23
H17-2 日火水木金土 1/22

825 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:44:26.08 ID:brYXySdTM.net
>>823
その可能性が高そうですねぇ
確かに記述式の試験が初日固定の今は
初日が平日の時も必要とは思いますが

826 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 21:41:25.67 ID:9zbb/kDo0.net
705だけど、自分がボソッと書いた一言から、みんなが色々調べて書いてくれたのはなんかうれしいな。
次回と前回がたまたま日曜1日なのか2学期はを1日なのかまだ微妙だけど、60歳以上の方が多いとはいえ、社会人が多いと放送大学としては日曜試験を増やした方が良いよね。
面接授業アンケートでよく書くけど土日学校に行くのは仕事や育児の関係上行きにくくなったな。日曜日のみの授業を増やしてほしいな。
2学期で卒業する予定だけどね。

827 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 22:37:06.87 ID:oduTMEfJ0.net
放送大学は一番面白い大学だったぜ!日本のアカデミアも面白い研究できるようになってな

828 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:07:14.15 ID:EfXfXmdn0.net
>>814
20年前通ってた通学制の大学(非語学系学部)で
英語6単位(通年3コマ)、2外6単位(通年3コマ)だった記憶
外国語が2単位(半期1コマ)でOKだなんていくらなんでも酷すぎる

829 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:38:05.18 ID:Z3+Cazk2d.net
>>828
外国語が苦手で単位がなかなかとれない、と嘆く年寄りに迎合した結果ですね。放送大学の近年の改悪の一つです。

830 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:41:42.82 ID:h3oCyQhh0.net
別にとっちゃ、いけないわけじゃないし
必要ならとれば、いいだけだろ

831 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:50:17.49 ID:ebEwX7eq0.net
大学設置基準の大綱化による規制緩和が行われたんだから仕方ないでしょ
誰でも普通に頑張れば卒業できるよう卒業しやすくするのは、特殊な形態の学校法人ではあるが、なるべく自立しなければならない私立大学の特性上ビジネスとして理解できる

832 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:51:56.59 ID:dPdlaFca0.net
外国語の単位取得要件が少なくて、学士としていいものかという問題はあるね。
大学当局の判断だから仕方ないことなんだけど。

833 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 01:19:32.39 ID:h3oCyQhh0.net
どうでも、いいだろう学士なんて

834 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 04:35:57.10 ID:+Yp6IS1yM.net
博士すらもあかんやつが日本から出たわけだし
学士の質はもっと落ちてもいいぜー

835 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 05:47:39.17 ID:uhDVvIMn0.net
>>829
2回目の卒業生は4単位、3回目なら6単位・・・、7回目なら14単位っていう風にしていくのはありだと思う。
何故7が出てくるかって?旧産業と技術があるから。

836 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 05:52:59.08 ID:uhDVvIMn0.net
>>834
いや、そういう人の扱いは、早稲田大学が博士号取り消したもんな。
てことは、元博士→学士
修士論文は出してないんでしょ。早稲田も、そんな人と心中するつもりはないんだろう。

837 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 07:31:46.61 ID:gOgZyuBM0.net
放送大学では、同系統の科目で、ほぼ同じ先生が担当することがあるよね。
英語とか物理系とか。自分の勉強したい系統の科目がそれで、
自分と合わない先生だったりすると、結構辛いものがある。

838 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 07:53:08.19 ID:SHSZsZr50.net
>>837
わかりみがつよい
いつ何を見てもそいつがいる

839 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 08:49:09.51 ID:4i6liOgua.net
>>822
帝国海軍 月月火水木金金

840 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 09:31:21.25 ID:He5vEGRK0.net
>>837
英語科目よく取るから
また大橋だなー、老けたなーって思いながら勉強してる

イタリア語の先生が一番きつかった
波長が合わないって第1回で思った

841 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 10:59:11.42 ID:h3oCyQhh0.net
科目登録前に印刷教材、放送授業チェックしないの

842 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 11:31:24.25 ID:zjOgOeDC0.net
>>830
ところがあり取らなくて良くなると、何故か放題まで語学科目の設置をサボりだしてしまったのだよ。
いまや英語の選任教員は大橋ちゃんだけだろ。
しかも専門じゃないし。
あの人、英語力も??だしな。向こうに少しいたから多少会話ができるって程度で。

843 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 11:58:50.57 ID:SkDvTtsT0.net
さぼってると言うより、そういう人材がこなんだろ

844 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:01:06.14 ID:8f941FvJa.net
>>775
ありがとうございます。
とってみようかな

845 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:06:46.83 ID:uhDVvIMn0.net
>>840
JKのコスプレ、見れて良かったじゃん。
平安貴族の装束も良かったけどな。

846 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:17:32.53 ID:57dZJPu50.net
>>842
そうそう、専門の英語選任教員がいないって悲しい
ちゃんとした人材を引っ張ってきてほしいね
なんか大学っぽさがじわじわ消えてってるわ

847 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:24:43.64 ID:qoGaz2DGd.net
>>840
大橋さんほんと老けたよなあここ5年ほどで

848 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:26:13.00 ID:WAGpXvXy0.net
他大卒で1年から入ってしまったが、3年編入に変わりたかったら退学して再入学しかないよね?
後から単位認定はできないよね

849 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:32:50.52 ID:XpqtUUUb0.net
学部卒必要ないならシラバスからテキスト揃えて自習しても変わらんよね放送大学って
主要都市なら図書館も充実しているし自発的に学習を進行するのなら大学に所属しているかどうかなんて関係ないしさ

850 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:36:08.41 ID:OahxuI1Hd.net
>>848
どういうことですか?

851 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:05:51.45 ID:SkDvTtsT0.net
>>848
後からは単位認定できません。
募集要項読まないから

852 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:06:37.74 ID:SkDvTtsT0.net
>>849
好きにしたら。

853 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:16:00.57 ID:gOY9250QM.net
>>849
うむ、概ねその通りだな
ただ、面接授業、オンライン授業は受けられないし
通信指導、自習問題と単位認定試験は見られないかな?

854 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:26:05.48 ID:SkDvTtsT0.net
大都市圏に住んでりゃ学習手段は多々あるんだから
それを黙ってやってりゃ良いのに
放大スレで粘着書込してるヤツの気が知れないw
寂しいのかなw

855 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:27:40.04 ID:+Edajz/50.net
>>849
講師に質問(6回分)もできないし
学習センターでやっている無料のゼミも受けれない

この二つは大きい

856 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:31:03.59 ID:SkDvTtsT0.net
田舎住まいだと、webopacと電子検索サービス
JapanKnowledgeが無料なのでこれが使えるだけでも元がとれる

総レス数 1001
378 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200