2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.365 ('19)★☆★

762 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:26:22.70 ID:wbiVaY3/0.net
いつ申し込んだかだろ、面接申込だら、在学生と同じ

763 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:42:25.57 ID:XORRpmDJ0.net
>>762
あ、それそれ。ごめんなさい。

764 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 20:47:46.29 ID:1+AReKTy0.net
GSOMIA破棄とかどうでもいいよ!
それよりも 消費税。 民主党と自民党と
公明党の 三党合意こそ破棄したら?
増税分の16%しか社会福祉に使ってないんだよ。
日本国民のみなさん、騒ぐなら
消費税ですよー

765 :688:2019/08/23(金) 20:49:18.31 ID:pgaXBExap.net
>>752
授業無視聴の無勉だけど、B判定もらえたよ。
授業無視聴無勉なんてのをやりだしてから、索引とかから探したり、キーワードを見つけたり、どの辺りに答えがありそうなんてのを探す力は無駄についてるかもしれないけど…。
ただ、文字数がギリギリなのに書ききれず、時間が来てしまったので書き途中で提出した。

766 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:00:30.69 ID:eUihg4xu0.net
>>765
大卒資格さえもらえればいいのかな。
学ぶ楽しみを知らないのは残念に思う。

767 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:09:43.03 ID:n6cfnAFO0.net
砲台に限らず大学行く目的なんざ人それぞれだしな
わざわざ金払うとかバカかよっていう人すらいるんだから…

768 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:20:14.35 ID:8tHIrI9n0.net
>>762
昨日申し込んだ。

769 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 21:31:15.43 ID:wbiVaY3/0.net
ぼ〜と募集要項見てるけど在学生と同じじゃない

770 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:20:00.76 ID:DaRAGtSw0.net
>>766
最初は真面目にやって楽しんでたけど、入学から数年が経ち、職場の事情も家庭の事情も変わってきた。
これまでの頑張りを無駄にしないために今は時間がない中、家族に協力してもらい、あと1学期頑張って卒業するよ。
大学以外にも年一回しかない資格試験のため勉強したり家事育児仕事家族サービスと大変なのだよ。

771 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:21:05.30 ID:cFA9J9xA0.net
>>749
俺も、最後が心理になりそうだ。
13カリ以前は得意なものから卒業、16カリ以降は(共用を活かして)不得手なものから卒業とやっていくことになったから。
今までは、自然入卒、産業入→(心理)→産業卒、社会入→(カリ変)→社産卒、情報入→(生活)→情報卒見込
しかし、これからは不得手な順。だから人間入→(?)→人間卒?、生活入→(心理)→生活卒、心理入(最後だからコース変更不可)

()で他専攻を挟むのは長くいるため。

772 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:42:19.74 ID:HQVlnn+oa.net
オンラインの看護医療英語の体験談どなたかお願いできませんか?

773 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 22:59:21.60 ID:eUihg4xu0.net
>>770
少々お節介だったね。
最初から最後まで学習するつもりのない人だと勘違いしていたよ。
悪かったね。

774 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:02:24.23 ID:8icj5MhOM.net
>>771
産業と技術良いね
今はもう存在しない専攻だから
廃止のアナウンスがあった後くらいか、
グラスラの授業料無料の誘惑が始まったんで
慌てて社会と産業コースに変更してグラスラ始めたから
最終的に6コースでのグラスラになるわ
あと5学期で達成予定
グラスラ特典もせめて入学金無料くらいにはして欲しいわ

775 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:06:18.16 ID:eUihg4xu0.net
>>772
すごく楽しい内容だったよ。
第2弾も作って欲しいくらいに気に入った。
扱っている英語は自然な言い回しの英会話で好印象だった。
小テストは初回の点数が反映されるので緊張するけど、慎重に解けば大丈夫だよ。

776 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:23:15.69 ID:DaRAGtSw0.net
>>773
まぁ、そう思われても仕方ない書き込みだったからね。
今年から土曜日も比較的休める部署に異動になったから、最後と良い思い出を!と思って、二学期の面接授業は心から勉強したいと思える科目を選んだよ。

777 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:25:33.32 ID:eUihg4xu0.net
>>776
それは良かったですね。
悔いのない学生生活をお過ごしください。

778 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:26:11.83 ID:IEeACD8kd.net
http://www.gutenberg.org/files/28233/28233-pdf.pdf

プリンキピア
ラテン語版原文らしきものを見つけた

779 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:30:43.76 ID:IEeACD8kd.net
ニュートンのです

日本語版が最近ブルーバックスから出たみたいですね

780 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:32:55.14 ID:IEeACD8kd.net
>>778
これはipadのサファリで開いたあと
ブックアプリで開くと読みやすいです

781 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:07:21.19 ID:xVP2jEm1d.net
放送大学のラテン語科目

ラテン語の世界(’16)

The World of Latinity ('16)

主任講師名:井口 篤(慶應義塾大学准教授)、ヘルマン・ゴチェフスキ(東京大学大学院教授)

は履修最後のチャンスです
お勧めします

782 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:18:12.47 ID:NnvHd74Q0.net
>>781
実質4か月でこの内容って難しくないですか?
興味はあるけどしり込みするなあ

あと、ラテン語はこの授業が終わっても別の形でやってほしい
できればドイツ語、フランス語などのように2科目に分けて

783 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:23:37.12 ID:xVP2jEm1d.net
>>782
難しかったけど
テキスト持ち込みできたからなんとかなりました

ラテン語の子孫の言語の一つの
イタリア語を勉強したことあったから他の人より楽できたかもしれません

784 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:26:03.20 ID:xVP2jEm1d.net
フランス語やスペイン語勉強したことがある人も少し有利だと思います

785 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:44:27.83 ID:NnvHd74Q0.net
>>783
>>784
ありがとうございます
少しスペイン語をかじってるのでトライしてみようかと思います

井口先生、英語でもラテン語でもいいから1科目担当して欲しいなあ
本業(慶應)が忙しいかな?

786 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:49:58.60 ID:f2V3Yy2J0.net
>>785
学部で3科目、院でも1科目担当してるけど

787 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:56:02.99 ID:q0a7LDQj0.net
>>785
慶應に移ったから、それは期待できないね。
現在の開講科目も来年あたりに全てなくなるだろう。

788 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 01:01:20.70 ID:f2V3Yy2J0.net
>>786
と思ったけど、学部3科目閉講みたいだね。
慶応が忙しいのかな、まだ准教授だし

789 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 05:19:00.53 ID:e+A0DeVa0.net
放題の語学はもう終わりっぽい
力入れてないのがありありと伝わってくる

790 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 05:19:24.35 ID:e+A0DeVa0.net
昔は良かったけどなあ

791 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 06:04:04.56 ID:3QpP8B930.net
砲台の語学関係は本当にひどい
どの科目もそこらで売ってる教養本のレベル
試験なんか時間の無駄だわ

792 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 06:47:13.64 ID:HhpVySeF0.net
語学は、数年で身につくものじゃない。
大学では時間の関係上、入門レベルまでだな。
本気でやるなら留学が一番だし、スカイプで日本語を勉強してる外人と友達になるといい。

793 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 07:20:33.84 ID:q0a7LDQj0.net
井口先生は非常に優秀な先生なので放送大学にとっては大きな損失になったね。
でも、本人にとって慶應への転出はおめでたいことだろう。
教授になって少し落ち着いたら、客員教授として講義を担当してもらいたいね。

794 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 07:42:29.63 ID:MCiCpvbid.net
ほんとなあ、井口先生の知識は凄かった。
文学、歴史の知識もハンパじゃない。
よく初学者は、英語って話す事だけにとらわれるけど、そんなのは英会話スクールにでも行けばいいわけでさ。
井口先生みたいな知識こそが大学のそれだよ。あのテキスト、講義を見たらあの歳であれがよく作れるなあってレベル。
それにひきかえ、大橋ちゃんときたら。。。

795 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 08:10:36.57 ID:6nK6nnLu0.net
平成30年度1学期の過去問、
いつ消えるか忘れたから、
めぼしいものを速攻で印刷した。

796 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 09:46:27.33 ID:PVbWTh5C0.net
>>795
8月27日(火)までですね。

797 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:29:30.34 ID:ivY9hUy40.net
>>795
それやるよね。
今期申し込みはしないけど時期申し込む予定のやつは印刷して保存する。

798 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:45:04.30 ID:xhlpygI60.net
>>797
一括ダウンロードはいかが?
と、言いながら方法知らないけど

正確には以前使った方法が使えず
代替の方法が見つかってない。

799 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:52:26.03 ID:ivY9hUy40.net
>>798
その辺ビミョーだよね。
みんなに教えると対策されちゃうから教えられない。
前も動画の保存方法公開したら対策されちゃったしね。

800 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:52:41.91 ID:rCmK6zdY0.net
一括ダウンロードは違法

801 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:56:54.55 ID:fr5XKSG10.net
>>799
今でも動画DLできるだろ?
俺には無理だけど
オフラインで見られるようにして欲しいなぁ

802 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:58:50.58 ID:fr5XKSG10.net
>>800
何という法律のどの条文ですか?

803 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:00:46.15 ID:fr5XKSG10.net
>>799
調べると色々あるみたいね

804 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:02:12.90 ID:0yBs3VT3M.net
これで普通に落とせてる

https://mtane0412.com/download-the-video-of-the-open-university-of-japan/

805 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:05:28.90 ID:0yBs3VT3M.net
違ったこっちだった
https://mtane0412.com/ouj-downloader/

806 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:25:56.39 ID:fr5XKSG10.net
書いちゃダメだろw

807 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:28:03.22 ID:0yBs3VT3M.net
>>806
なんでだめなの?

808 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:40:08.24 ID:7lU8amSja.net
>>805
mathstudyよりこのブログの人の方が好感持てるわ

809 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:50:30.38 ID:ivY9hUy40.net
さっきから必死になって読んでるんだけど実行ファイルが見当たらないんだけどこれってWindows環境では使えないって話?

810 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 11:56:26.40 ID:0yBs3VT3M.net
>>809
nodejs入れないと使えない

811 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 12:29:13.14 ID:rCmK6zdY0.net
>>805
アップデートされてないからとっくに対策されてる

812 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:03:48.59 ID:U0zvDW5P0.net
>>776
最後の思い出の科目かあ。
俺だと回を重ねてはいるものの、福井行ったのだけが「最後の記念」的なものだったなあ。
3月卒業式の時点では、既に次の学籍始まっている。
その時点で取っている放送授業で大橋先生と話したのが思い出かなあ。
学籍変わる来学期もまた大橋先生の科目になる訳だが。

813 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:04:08.41 ID:PVbWTh5C0.net
>>797
680回右クリックすれば全部ダウンロードできるよ
意外と簡単

814 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:09:25.07 ID:U0zvDW5P0.net
>>789
だって、必要な単位が、12(第一8、第二4)→6→2だろう。
これじゃあな。
砲台だって、他大学が独自に行えない科目を提供してきたんだ。
今は、「本学学生」に取らせる選択肢すら殆ど与えていない。
NHKのラジオ講座がいいのかなあ?って思ってしまう。(TVは会話中心の応用編だから)

815 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:14:58.76 ID:U0zvDW5P0.net
>>797
俺も、結局全部の科目をDLするようにしたさ。
「この科目は必要」「この科目はもういいや」なんて判断加えるのが、無駄な作業(時間の浪費)だってことが分かった。
ファイル名が科目コード+q/a+年度+学期だったかな。それだけだと不便だから、DLページも目録として保管している。

816 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 13:21:37.77 ID:6kGhLGzra.net
かつて定番だったDownThemAll!がβ版だが復活してるようだ

817 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 14:52:21.57 ID:fr5XKSG10.net
本体のバージョンはいくつまで可能?
最新版もOK?

818 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 16:03:04.40 ID:UWq26IcZK.net
面接授業2科目受けてA○とAだった。レポート真面目に書けばA以上なんだな。

819 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 17:21:53.98 ID:GSkRmWrcM.net
>>817
最新版でインストールできるけど使えない
落ちてるようで、落ちてない

820 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 17:55:36.04 ID:MCiCpvbid.net
>>814
そうか、今はたった2単位だったか。
放送なら1科目だな。
世の中に阿ったのかもしれんが、これじゃ大学じゃあないよ。今時、小学生も習うんだっけ?
小学生以下だよなあ。
昔の語学は、レベルごとの表があったくらいで、NHKとタメを張るくらいの豊富さだったよな。

821 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 18:43:05.08 ID:u/A4b7tYM.net
卒業の案内来た。

822 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 19:03:26.31 ID:brYXySdTM.net
以前は土日が1回ずつしかないのは例外的だったかと
院の試験に土日がないってのは酷いですが
今後はこの流れなのかもですね

単位認定試験日程まとめ

19-1 日火水木土日
19-2 日火水木土日
20-1 日火水木土日
20-2 日火水木土日
21-1 日火水木土日
21-2 ??????
22-1 ?火水木土日?
22-2 日火水木土日
23-1 日火水木土日
23-2 土日火水木土日
24-1 水木土日火水 ←例外
24-2 木土日火水木 ←例外
25-1 金日火水木土 ←例外
25-2 日火水木土日
26-1 日火水木土日
26-2 日火水木土日
27-1 日火水木土日
27-2 日火水木土日
28-1 日火水木土日
28-2 日火水木土日
29-1 日火水木土日
29-2 日火水木土日
30-1 日火水木土日
30-2 金土日火水木 ←例外
31-1 日火水木土日
31-2 木土日火水木 ←例外

823 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:00:43.29 ID:q0a7LDQj0.net
>>822
第2学期はその例外が例外でなくなり、日曜日は1日が定着すると思うよ。

824 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:31:12.12 ID:PVbWTh5C0.net
>>822
H15-1 木金土日火水 7/24
H15-2 木金土日火水 1/22
H16-1 日火水木金土 7/25
H16-2 日火水木金土 1/23
H17-1 土日火水木金 7/23
H17-2 日火水木金土 1/22

825 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:44:26.08 ID:brYXySdTM.net
>>823
その可能性が高そうですねぇ
確かに記述式の試験が初日固定の今は
初日が平日の時も必要とは思いますが

826 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 21:41:25.67 ID:9zbb/kDo0.net
705だけど、自分がボソッと書いた一言から、みんなが色々調べて書いてくれたのはなんかうれしいな。
次回と前回がたまたま日曜1日なのか2学期はを1日なのかまだ微妙だけど、60歳以上の方が多いとはいえ、社会人が多いと放送大学としては日曜試験を増やした方が良いよね。
面接授業アンケートでよく書くけど土日学校に行くのは仕事や育児の関係上行きにくくなったな。日曜日のみの授業を増やしてほしいな。
2学期で卒業する予定だけどね。

827 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 22:37:06.87 ID:oduTMEfJ0.net
放送大学は一番面白い大学だったぜ!日本のアカデミアも面白い研究できるようになってな

828 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:07:14.15 ID:EfXfXmdn0.net
>>814
20年前通ってた通学制の大学(非語学系学部)で
英語6単位(通年3コマ)、2外6単位(通年3コマ)だった記憶
外国語が2単位(半期1コマ)でOKだなんていくらなんでも酷すぎる

829 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:38:05.18 ID:Z3+Cazk2d.net
>>828
外国語が苦手で単位がなかなかとれない、と嘆く年寄りに迎合した結果ですね。放送大学の近年の改悪の一つです。

830 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:41:42.82 ID:h3oCyQhh0.net
別にとっちゃ、いけないわけじゃないし
必要ならとれば、いいだけだろ

831 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:50:17.49 ID:ebEwX7eq0.net
大学設置基準の大綱化による規制緩和が行われたんだから仕方ないでしょ
誰でも普通に頑張れば卒業できるよう卒業しやすくするのは、特殊な形態の学校法人ではあるが、なるべく自立しなければならない私立大学の特性上ビジネスとして理解できる

832 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:51:56.59 ID:dPdlaFca0.net
外国語の単位取得要件が少なくて、学士としていいものかという問題はあるね。
大学当局の判断だから仕方ないことなんだけど。

833 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 01:19:32.39 ID:h3oCyQhh0.net
どうでも、いいだろう学士なんて

834 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 04:35:57.10 ID:+Yp6IS1yM.net
博士すらもあかんやつが日本から出たわけだし
学士の質はもっと落ちてもいいぜー

835 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 05:47:39.17 ID:uhDVvIMn0.net
>>829
2回目の卒業生は4単位、3回目なら6単位・・・、7回目なら14単位っていう風にしていくのはありだと思う。
何故7が出てくるかって?旧産業と技術があるから。

836 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 05:52:59.08 ID:uhDVvIMn0.net
>>834
いや、そういう人の扱いは、早稲田大学が博士号取り消したもんな。
てことは、元博士→学士
修士論文は出してないんでしょ。早稲田も、そんな人と心中するつもりはないんだろう。

837 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 07:31:46.61 ID:gOgZyuBM0.net
放送大学では、同系統の科目で、ほぼ同じ先生が担当することがあるよね。
英語とか物理系とか。自分の勉強したい系統の科目がそれで、
自分と合わない先生だったりすると、結構辛いものがある。

838 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 07:53:08.19 ID:SHSZsZr50.net
>>837
わかりみがつよい
いつ何を見てもそいつがいる

839 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 08:49:09.51 ID:4i6liOgua.net
>>822
帝国海軍 月月火水木金金

840 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 09:31:21.25 ID:He5vEGRK0.net
>>837
英語科目よく取るから
また大橋だなー、老けたなーって思いながら勉強してる

イタリア語の先生が一番きつかった
波長が合わないって第1回で思った

841 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 10:59:11.42 ID:h3oCyQhh0.net
科目登録前に印刷教材、放送授業チェックしないの

842 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 11:31:24.25 ID:zjOgOeDC0.net
>>830
ところがあり取らなくて良くなると、何故か放題まで語学科目の設置をサボりだしてしまったのだよ。
いまや英語の選任教員は大橋ちゃんだけだろ。
しかも専門じゃないし。
あの人、英語力も??だしな。向こうに少しいたから多少会話ができるって程度で。

843 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 11:58:50.57 ID:SkDvTtsT0.net
さぼってると言うより、そういう人材がこなんだろ

844 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:01:06.14 ID:8f941FvJa.net
>>775
ありがとうございます。
とってみようかな

845 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:06:46.83 ID:uhDVvIMn0.net
>>840
JKのコスプレ、見れて良かったじゃん。
平安貴族の装束も良かったけどな。

846 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:17:32.53 ID:57dZJPu50.net
>>842
そうそう、専門の英語選任教員がいないって悲しい
ちゃんとした人材を引っ張ってきてほしいね
なんか大学っぽさがじわじわ消えてってるわ

847 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:24:43.64 ID:qoGaz2DGd.net
>>840
大橋さんほんと老けたよなあここ5年ほどで

848 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:26:13.00 ID:WAGpXvXy0.net
他大卒で1年から入ってしまったが、3年編入に変わりたかったら退学して再入学しかないよね?
後から単位認定はできないよね

849 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:32:50.52 ID:XpqtUUUb0.net
学部卒必要ないならシラバスからテキスト揃えて自習しても変わらんよね放送大学って
主要都市なら図書館も充実しているし自発的に学習を進行するのなら大学に所属しているかどうかなんて関係ないしさ

850 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:36:08.41 ID:OahxuI1Hd.net
>>848
どういうことですか?

851 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:05:51.45 ID:SkDvTtsT0.net
>>848
後からは単位認定できません。
募集要項読まないから

852 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:06:37.74 ID:SkDvTtsT0.net
>>849
好きにしたら。

853 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:16:00.57 ID:gOY9250QM.net
>>849
うむ、概ねその通りだな
ただ、面接授業、オンライン授業は受けられないし
通信指導、自習問題と単位認定試験は見られないかな?

854 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:26:05.48 ID:SkDvTtsT0.net
大都市圏に住んでりゃ学習手段は多々あるんだから
それを黙ってやってりゃ良いのに
放大スレで粘着書込してるヤツの気が知れないw
寂しいのかなw

855 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:27:40.04 ID:+Edajz/50.net
>>849
講師に質問(6回分)もできないし
学習センターでやっている無料のゼミも受けれない

この二つは大きい

856 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:31:03.59 ID:SkDvTtsT0.net
田舎住まいだと、webopacと電子検索サービス
JapanKnowledgeが無料なのでこれが使えるだけでも元がとれる

857 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 13:58:10.11 ID:GFZ2fCBJp.net
>>855
渋谷だけど無料のゼミなんか聞いたことないぞ
学習センター自体ショボいから仕方ないけど

858 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 14:15:54.08 ID:+Edajz/50.net
>>857
渋谷とかありそうだけどな

おれのとこは
文学、憲法、英語、哲学、数学 心理学、科学・・・
10数個のゼミが開かれている

859 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 14:50:34.38 ID:uhDVvIMn0.net
>>849 >>853
面接授業、オンライン授業は学生だけの特権だしね。
オンラインは気になったのがあればカモシューでも入学すればいい。
面接はそうはいかんよね。既に学生になってる必要がある。

860 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 15:00:16.10 ID:NWw4b/SU0.net
>>848
自分はそれで一度退学し
3年次に再入学しました。

861 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 15:39:16.82 ID:uhDVvIMn0.net
>>848
ということで、このスレ的には退学を勧めるってことになったけど、それでいいかな?

ま、新入生向けの要項に、退学して入り直すような案内なんてしたくないもんな。

862 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 15:46:56.63 ID:SkDvTtsT0.net
>>861
要項にこのように書いてあるんだ

○ 入学後は、単位の審査を希望しても認定されません。

これを読み落としてんだから、それしかねぇだろ。

863 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 16:08:13.69 ID:gLwtdn0s0.net
卒業せずにダラダラひたすら学生続けるなら、1年からでいいんだろうけど…。やっぱり卒業したいのかな?

facebookで「再入学して半年で卒業になった!」て書いてた人がいたけど、修業年限満期→再入学でそのコース自体は2年いたんだよね。当たり前に卒業資格満たしてるのに。

864 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 16:15:58.13 ID:uhDVvIMn0.net
実をいうと、俺もそのまま2年次残留か、退学+3年次編入かを選ぶよう、本部から速達で連絡を受けていたんだよ。
砲台の全国化の最中、専門からの編入が未定から可能に変わって、「どうしますか?」ってことだった。
連絡しなければそのまま2年次残留。
結局、そのまま残留したけどな。

865 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 16:26:00.75 ID:g1tgUf1E0.net
今期の面接授業の試験レポートってどんなことした?
400字で感想文書けとかそんな感じ?

866 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 16:50:10.40 ID:BC5QPLefM.net
ひとつはテーマを指定されて400字、400字に縮めてまとめるのはめんど

もうひとつの実験はふつうに実験レポート、
8限目で書き慣れてない人のための指導あり。

867 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 16:51:47.60 ID:BC5QPLefM.net
感想文だと、C〜@までに評価するのは、大変だから減るだろ

868 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 17:52:59.53 ID:dPdlaFca0.net
>>865
具体的なテーマがあったよ。
字数の指定はなくて、1枚の紙の表裏を使う。
多い人だと1,500字くらいになるんじゃないかな。
自分は毎回800〜1,000字くらい書いて○AかAだった。

869 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 19:05:37.72 ID:5sFmnpMQM.net
どこだって後から単位認定なんてしないでしょ。
ましてや学年まで変更になるような単位認定なんて無理だよ。

870 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 19:29:04.35 ID:dPdlaFca0.net
>>848
早く卒業したいなら退学→編入の一択だろうね。
ただ、その場合でも、放送大学で取得した科目の一部は卒業単位に加わる可能性があるんじゃないかな。
放送大学に確認するといいよ。

871 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 19:49:17.22 ID:hqfHBu1p0.net
通信簿をみると人文系で100字程度しか書けなかったのでも@
数学系で全く答えが分からないのでもA
情報系で課題が出せなかったものでもA
結局出席してれば合格ってことだな

872 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 20:05:43.13 ID:+Edajz/50.net
>>871
だいたい講師が一人一人じっくり読んで添削してると思えない
横並びで同じ成績じゃね

873 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 20:32:32.93 ID:LRG7eAPk0.net
>>865
心理学実験だと
当たり前の実験結果と考察で、C。
さらに授業の内容を含め字数増やせば、B。
さらに引用とかすれば、A。
さらに文句のつけようない内容なら@
かな。

874 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 20:36:09.23 ID:WAGpXvXy0.net
848です
入った目的を思い出して再入学しないことにしました。

ダラダラと年に8単位くらいをとり続けることにしました

875 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 21:18:23.45 ID:DJO3XECBM.net
>>870
放送大学から放送大学の再入学は単位全て認定されるよ。
募集要項見てみな。
>>874
退学、再入学の場合は在学期間も最大4年引き継げる。
まずここで考えるより大学に相談しな

876 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 21:36:13.07 ID:SVVPy+F+d.net
>>863
そのコースに2年以上いる必要はない。
満期退学→再入学の場合は卒業要件満たした時点で即卒業。そのコース以外の在籍年数でも構わない。
そうじゃないと4年次でコース変更したら4年で卒業できないということになるが、そんなことはないので。

877 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 21:40:03.12 ID:SVVPy+F+d.net
>>873
そんな厳しくないだろ。
基本は出せばA、よっぽど手抜きならB、問題外の頓珍漢ならC
ちょっと頑張ってる程度で@、あとはどんだけ立派でも同じ@かと。

878 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 00:40:35.00 ID:EllZJ52F0.net
>>874
自分もそんな感じです。
お互いマイペースでがんばりましょう。

879 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 01:14:15.96 ID:CRDUWRi10.net
>>877
先生によるのかも。基準の尺度も人によってかなり違う。

880 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 01:32:07.20 ID:acwsKiyL0.net
評価なんて講師の裁量範囲だから、講師次第じゃない

881 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 06:36:33.58 ID:xXRk/wxy0.net
多い面接授業だと80名とかいるんだぜ
レポートとか講師が一枚一枚添削してねーだろ
どうせゼミの教え子とかが代行してやってんじゃねーか

882 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 06:44:13.41 ID:xXRk/wxy0.net
>>858
充実してるなあ
うちのセンターでは10個もないけど無料のゼミをやってる
俺は英書購読ゼミに出てるよ
直接先生から指導受けられるし友達もできて楽しいな

883 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 06:56:09.12 ID:SkHZUSJH0.net
無料ゼミはセンターによっては学習会みたいな名称でやってたりもするみたいですね私は哲学のゼミに参加してみんなで哲学対話をしたりしています
普段は孤独な勉強ですけどゼミは仲間といっしょにやるのでモチベーションがあがるところが好きです

884 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 07:21:00.03 ID:Wh2drfGt0.net
一見誰ウェルぽい雰囲気を
教授や一部の人が作るが
中高年がナチュラルにマウント取るのを止めることはできないので
少なくとも一年目はヨイショヨイショするのが面倒

885 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 07:48:38.76 ID:6jFZoc/h0.net
>>876
俺も、コース変更は4年次(実は8年次)前期に変更申請してる。
そうすると最後の半年を経て、計画通り卒業となる。

886 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 07:52:04.83 ID:puH2jfSFM.net
>>884
普通に実力見せちゃえよ

887 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 08:34:05.03 ID:4cU2w7l7M.net
成績ではなく、テストに出席できるかどうかが問題だから
124単位ぴったりで登録しようかな
最初は126単位で考えてたんだけどね

888 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 08:42:39.20 ID:iT1imx5ta.net
それならジャストがいいんじゃん

889 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 08:44:27.77 ID:Wh2drfGt0.net
>>886
なにかにつけて
私が〇〇年間xxx学に携わってきて思うのは(チラッチラッ)…とか枕詞つける人々に対して無謀すぎる

890 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 08:53:44.38 ID:OsHmL8e6p.net
>>858
渋谷は所属学生こそ5000人とトップクラスの人数だが
学習センターのショボさも全国屈指
視聴覚室と講義室1部屋と30人座れるか怪しい休憩スペースがあるだけ

891 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 09:58:24.16 ID:acwsKiyL0.net
しょぼいわりに、借料は高いけどな

892 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 10:02:50.23 ID:VNLTsCPY0.net
『宇宙の誕生と進化』どうかな
難しかった?

893 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 10:12:48.88 ID:acwsKiyL0.net
23区内で作る必要あったのかな
東京ならどこでも1時間以内だろ

894 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 10:34:11.87 ID:acwsKiyL0.net
>>892
谷口さんは平均点低いだろ、もう一つの太陽系は60点割ってるぞ
宇宙なら吉岡先生にしとき

895 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 11:03:55.96 ID:VNWNZwhgM.net
印刷教材も2章までなら見れるし、過去問も見られるんだから
自分で解けそうか見たら、それと印刷教材持込不可

896 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 11:49:11.56 ID:i/SQAxIK0.net
>>892
講師によって難易度が派手に違う。
全体にまとまりがなく、各講師が好き勝手にやってる感じ。
通信指導は論述式だが、コメントは指導になっていない。
(web限定なのでコピペ?)
単位認定試験は国語の問題。
吉岡先生や海部先生を受講した後だとがっかり。

理系の人なら、試験問題が集まってからの受講がお勧め。

897 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 11:58:28.11 ID:IhYruL7TM.net
>>892
谷口先生の科目は難しいよ。
天文系は今まで○Aしか取ってなかったけど、「宇宙の誕生と進化」はCだった。
「太陽と太陽系の科学」が○Aで油断したのもあるけど。

898 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 12:10:19.65 ID:aO7X5fjZM.net
>>893
所属学生を分散させるためでしょうね
1万人以上所属となると試験とか大変そうだ

899 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 13:10:43.82 ID:acwsKiyL0.net
>>898
それでも、渋谷駅前じゃなくても、試験会場、面接会場含めたら
毎年1億超えてるでしょ。
八王子とか立川とか東京都内でなくて、多摩川こえても良いだろ。

900 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 15:25:40.57 ID:acwsKiyL0.net
2019年度2学期番組表
https://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_2/2019/bangumihyo.pdf

901 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 16:57:21.96 ID:acwsKiyL0.net
今週末科目登録締切
来週末振込票、到着かな

902 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 17:47:22.77 ID:uwk7Nv5dM.net
クレカかLINE Payで支払えるようにしてくれまし!

903 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 18:18:09.36 ID:6jFZoc/h0.net
>>899
じゃ、武蔵小杉や川崎で

904 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 18:43:44.88 ID:7GYdaAdb0.net
国立大のキャンパスを間借りできるからでしょ
それができなくて単独でセンター作れっていう話になるとなかなか進まないよ

905 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 19:23:33.26 ID:cZe/QHVWd.net
そもそも学習センター要らないだろ。面接授業は何も放送大学で開く必要がないと思う。そのかわり、全国の大学に潜ってで好きに授業を受けられるようにし、それを単位認定すればいいと思う。

906 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 19:32:10.17 ID:kn9i7lNy0.net
いいかげん放送大学アプリに動画ダウンロード機能つけてくれよ
通勤中に見ようとしても何回も止まってまともに見れんのだよ

907 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 19:48:27.51 ID:7GYdaAdb0.net
>>905
どこの大学でもどの授業でもいいというのは行き過ぎだとしても確かに担当講師がやってる指定された授業に
出れば認定っていいよね。人も設備も節約できる。

908 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 19:51:59.36 ID:7GYdaAdb0.net
>>906
アプリ内で見れるだけならいいじゃんって思うけどおそらく、おそらくだけどそれやるととんでもなく
メモリを食うからやりたくても苦情のほうが怖いんじゃない?
1放送で500メガとかで15回分で5ギガ越えとかw
何科目もダウンロードしたらさすがに最新のスマホでもあっという間にパンパンw
別の意味でスマホの動作止まるw

909 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 19:53:27.68 ID:jbA7PpJ00.net
授業料ネットバンクで払っちゃダメですか?

910 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 19:57:21.65 ID:b8WRTDnM0.net
>>907
平日に休めない人だっているんですよ

911 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 20:25:44.03 ID:qRlPs8LG0.net
極論を言えばインターネットだけで全て完結するように制度設計すればいいかもね。
インターネットも使いこなせないような人に学士号を与える必要はないだろうし。

912 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 20:26:17.15 ID:bqdsMtBtd.net
>>840
イタリア語学習といえば

といえばラジオ
Rai のアプリ便利だね

https://www.raiplayradio.it

913 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 20:41:33.29 ID:6jFZoc/h0.net
>>905
それじゃ駄目なんだよ。
講義が平日、場所が郊外、自宅から15キロ(車NG:大学側が禁止してるし俺も運転×)、最寄り駅から徒歩25分
あんな辺鄙な場所まで行きたくないね。
それに、学生証はどうすんの?

砲台のセンターはほどほど街中にあるからいいんだよ。

914 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 21:32:28.71 ID:7Sn+b9fjd.net
>>909
ダメだけど俺は、やってる。

915 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:09:47.41 ID:H2GPoaxh0.net
ネットですましたかったら、東京通信大学

916 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:13:33.14 ID:jhr2+XYj0.net
放送大学アプリ、iPadの2画面にするやつに早く対応してほしい。小窓にしかできない

917 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:25:29.16 ID:bqdsMtBtd.net
https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-47770193

「R」の発音ひとつで分かる色々なこと あなたは誰?
2019年 4月 2日

918 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:30:10.75 ID:bqdsMtBtd.net
>>916

>>778
ダウンロードオススメ

919 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:33:26.23 ID:bqdsMtBtd.net
https://www.ipodwave.com/ipad/howto/pdf-download-web.html

iPadのSafariでWebサイトからPDFをダウンロード保存する

iPadでWebサイトからPDFファイルをダウンロード(保存)します。Web上で配布されているPDFファイルは、iPadの「ブック」アプリや「iCloud Drive」にダウンロードしておくことで、後でいつでも閲覧可能です。

920 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:40:11.03 ID:bqdsMtBtd.net
>>778
はラテン語です

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65320
日本語訳はこちら

921 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:48:09.24 ID:bqdsMtBtd.net
この夏、『プリンシピア』が大復刊。近代科学の始まりをとくと見よ
四百年経っても色あせない名著中の名著

922 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:56:53.44 ID:bqdsMtBtd.net
イタリア語、ラテン語から科学(プリンキピア)
放送大学で勉強したことが思いがけない繋がりを持ったなあ

923 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:01:48.35 ID:H2GPoaxh0.net
放大の附属図書館にニュートンの初版本いくつか所蔵してるよね。
なんだったか忘れたけど。

924 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:08:02.48 ID:H2GPoaxh0.net
>>909
放大はだめと言ってるけど、自己責でやるぶん良いんじゃない。
俺もみずほの口座からネットバンキングで振り込んでる。

925 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:09:27.02 ID:H2GPoaxh0.net
>>913
15Kmか高校時代の通学距離だね。
自転車で通ったもんだ。

926 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:13:31.15 ID:bqdsMtBtd.net
>>923
http://lib.ouj.ac.jp/gallery/index.html

>>778
も実物であるかも知りませんね

https://r.nikkei.com/article/DGXZZO35455660Y1A001C1000000

将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。
できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。
だから、我々はいまやっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。

927 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:17:02.62 ID:bqdsMtBtd.net
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/shizen/1562673.html

数学の歴史('13)
第12回
ニュートンの若き時代の数学的アイデアの源泉と、その展開を検討する。さらにニュートンの数学観にも触れ、主著『プリンキピア』の数学史上の位置付けを確認し、英国におけるニュートン数学の受容を考える。
【キーワード】
流率法、『プリンキピア』、大学教授ニュートン

928 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:18:50.53 ID:bqdsMtBtd.net
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/ningen/1740032.html

ラテン語の世界('16)

この授業はラテン語「を」勉強する、つまり狭義の言語学習というより、ラテン語「について」幅広く知識と理解を深めることを目的とします。

929 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:26:13.24 ID:jbA7PpJ00.net
>>914
>>924
ありがとうございます!
自己責任でやってみす

930 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:27:20.38 ID:bqdsMtBtd.net
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2010-07-26-1.html

インドヨーロッパ語族の系統図

ラテン語とイタリア語などの関係

931 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:36:03.44 ID:bqdsMtBtd.net
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/kiban_gaikokugo/1420038.html

耳から学ぶ英語('18)

第14,15回

スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチを聞き取る練習を行い、英語のスピードに馴染むようにする。

932 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:40:49.35 ID:bqdsMtBtd.net
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/kiban_gaikokugo/1490010.html

初歩のイタリア語('17)

現地の風景の映像と専門家へのインタヴューを通して、食を中心的テーマにすえてイタリア文化に親しみ、それを話題にしながらことばの文法的な知識を身につけます。

933 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 23:58:27.52 ID:H2GPoaxh0.net
>>929
振込額間違えないように、1円でもたりないと、すべて無効になるから
返却してくれるけど、送料引いた額

934 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:12:07.98 ID:kHbbNMPG0.net
>>932
なんでコピペしてんの

935 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:14:45.18 ID:KojvhycaM.net
大事なことなので何回も言ってるんじゃね

936 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:19:26.26 ID:kHbbNMPG0.net
>>935
どう大事なの?
メモ帳代わりに使ってるの

937 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:19:56.57 ID:KojvhycaM.net
>>936
マジレスやめてくれ

938 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:21:13.61 ID:eXcY5bJqd.net
>>933
振込額間違えて不足分もネットで振り込んだけど大丈夫だったぞ。

939 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:22:30.18 ID:jS6sCgQfd.net
>>934
点と点が繋がった事例

940 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:28:04.56 ID:kHbbNMPG0.net
>>938
ほう最近優しくなったんだ。
少し進歩かな

941 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:29:10.31 ID:kHbbNMPG0.net
NGIDでバッサリ

942 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:32:07.26 ID:kHbbNMPG0.net
ネットで送って入金確認が遅れて印刷教材の発送が遅れたことはあったけど
一度だけ、理由は不明

943 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 01:35:58.20 ID:qUua3eN+0.net
動画ってなんとかダウンロードできないの?
移動中観てると通信費かかって仕方ないから予めその日のぶんだけでも保存しときたいんだけど

944 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 01:38:24.44 ID:waZw2CgpM.net
ビデオレコーダーを買って録画するんだ

945 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 01:58:03.70 ID:dSQDvTFp0.net
PCで再生したのを直撮りしようぜ

946 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 02:56:23.50 ID:lFBUulul0.net
動画キャプチャで録画やね

947 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 05:20:12.02 ID:jKUQwrUn0.net
みんなやさC

948 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:38:35.71 ID:R7RvhQlp0.net
善人ぶってる人間が
保身で生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾
ハラスメント、不適切投稿を繰り返す矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見える放送大学の教員が、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
中3男子転落死 担任がいじめのメモをシュレッダー廃棄
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190705/amp/k10011984001000.html

<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html
北大学長の解任を申し出へ 選考会議、パワハラ認定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010000-doshin-hok

公人が一般の人をオープンのところでおちょくったのはダメ。全くリスペクト(敬意)がなく、年上の人に対する礼節もない
https://www.asahi.com/articles/ASM766SRHM76PTIL01R.html

949 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:38:57.01 ID:R7RvhQlp0.net
放送大学バーチャルキャンパス (https://www.facebook.com/groups/OpenUnivJapan )

礒貝 正
政党機関紙の記事ですが、政治色抜きなので載せます。
無責任な対応は、私のハラスメント事件と一緒。
Shinsuke Akahori
記事中の徳島の人、ツイッターやってる雇い止めされた方と同一人物かな?
何にせよ、日大のことを笑えた筋合いではない。
礒貝 正
私のハラスメント事件のもみ消しも、この事務局長じゃないかな?
山田 祐樹
わたしも正直言って、放送大学がらみのハラスメント被害もありますし。磯貝さんの気持ちもありますし。
でも、本部をおいつめすぎると、学生サービスの低下などで更にくるしくなる。更に被害が増えるとおもうので、むずかしいですね。
複雑なきもちですね。

山田 祐樹
余計なお世話になりますが。
わたしは本部の体質は腐っているとおもいますし。
あきらめろとはいいませんが、なにをいっても自分たちの都合がいいことしか通じないと思ってるので。
磯貝さんの投稿みるたびに心をすり減らないか心配です。心がこわれないか心配です。

Keiiti Sugiyama
放送大学には、教職員の組合は実質、ありませんからねえ。
石学長時代から改革で労務が増えているとも聞きますが、、、、。現学長は、法律の専門家じゃなかったですかねえ。

凸先 (放送大学)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

950 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:39:17.45 ID:R7RvhQlp0.net
放送法の歪曲と権力の濫用をしたひとたち
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

951 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:39:33.91 ID:R7RvhQlp0.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)

952 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:39:57.72 ID:R7RvhQlp0.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動を黙認
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視され、
文部大臣が問題があると発言したが、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長は謝罪なく黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

953 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:40:24.04 ID:R7RvhQlp0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

954 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:40:39.46 ID:R7RvhQlp0.net
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅 (放送大学客員教員)
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した

955 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:40:55.35 ID:R7RvhQlp0.net
宮下志朗 (←放送大学、左翼教員、偽善者)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

956 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:41:20.12 ID:R7RvhQlp0.net
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション 偽善者)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

>英語学の学位も英米文学の学位もないが英語科目を担当
>教員の権力を濫用し、独裁者のように、正しい反論でも学生の意見はつぶされる(教員至上主義による学生の絶対服従が強いられる)
↑↓健全な指導とは大違い↑↓
The one habit of thought of real value that I acquired there was intellectual honesty.
This virtue certainly existed not only among my friends, but among my teachers.
I cannot remember any instance of a teacher resenting it when one of his pupils showed him to be in error,
though I can remember quite a number of occasions on which pupils succeeded in performing this feat.

日本語からたどる文化('11)
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。
http://blog.livedoor.jp/namazuman/archives/51909284.html

白すぎる化粧 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.

凸先 
放送大学 soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)など
大橋ゼミ
http://hanamitsuzemi.blog.fc2.com/

957 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:41:36.15 ID:R7RvhQlp0.net
井出訓のあやしい経歴 (学位詐称?)
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092
https://ameblo.jp/zivilisation/entry-11659073306.html(←専門職学位の場合、「〜修士(専門職)」とカッコ内も記載しないと正式には学位詐称である)

左翼活動として、日常的に政府批判のリツイート、政府批判の署名活動 をしている
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

958 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:41:57.01 ID:R7RvhQlp0.net
他者の言葉は過激に批判するが自分の言葉、左派政党、韓国はいっさい反省しない井出訓 (放送大学、看護師)は偽善者に思える

言葉に表現することのチカラを、もっと認識すべきなんだとおもうんだよね。
神経に、実際はゴミなんかたまらない〔いわゆる、俺らのイメージとしてのゴミがたまる状況〕のに、
「ゴミが溜まる」って表現した先から、そのゴミは明らかに神経に溜まり始めてるんだもの。

与党批判
ぐちゃぐちゃなのはPCでなく頭の中だろな
http://twitter.com/side55mode/status/976741769315434497
>署名しました。 (左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動 )
(link: http://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)
企業批判
nanacoカードの還元率↓ ガッカリ感満載だな

暴言
久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
http://twitter.com/side55mode/status/973693941999550466
迷惑をかけているのに文句と注文だけは多い。それが理解できないんだよねー。

学生にSNSで愚痴を言う井出訓の指導
いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:42:12.67 ID:R7RvhQlp0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない したがってこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されるべき

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる (違反行為)
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

960 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:42:29.65 ID:R7RvhQlp0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない したがってこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されるべき

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる (違反行為)
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

961 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:42:45.40 ID:R7RvhQlp0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (敬語論で公平な学問的見解でなく政治的信条の表明)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

男性教授は「数多くの論文を書いてきており、これまでの実績で学位を与えられるものと思った」←博士号不正に授与されたひと
滝浦真人の既存の著作をただつないだだけのものに、専門が合致しない審査員ばかりで、親しい人が主査のずさんな審査で博士号を与えるのも不正
https://hakushigo.exblog.jp/14960461/
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

962 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:42:59.49 ID:R7RvhQlp0.net
日本語の講義を担当する滝浦真人による不適切な暴言ツイート
>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

日本語とコミュニケーション('15) の評判
個人的には「分かり易いのに捉えにくく、消化不良を感じる」という、妙な苦手意識があった科目だった。
会話例を強調するための人形劇だから仕方ないのだけれど、マー君がおどおどしすぎでちょっとイラッとする

滝浦真人の似顔絵
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
(deleted an unsolicited ad)

963 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:43:13.87 ID:R7RvhQlp0.net
滝浦真人のお友達審査 (学位工作?)

人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html

964 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:43:31.29 ID:R7RvhQlp0.net
左翼教員の滝浦真人は指導において自分が絶対者で異論を認めない(共産国の統治者と同じ )

↑↓民主的で知的に誠実な教員とは正反対↑↓

博士研究は指導教員も含めて誰も答えを知らない問題に挑戦するから、教員も常に正しい助言ができるとは限らない。
受動的に教員の助言に振り回されてると袋小路にはまる。
助言を程々に聞いて、教員が間違ってたら説得し返す結果を出すことが博士では求められると思う。
答えの決まってるテストとは違う

逆に指導教員側も、常に学生の持ってくる反論にオープンでないといけない。
研究において対等な関係があって初めて議論をより進められる。
そういう意味で過度にマイクロマネージするのはよくない気がする。

博士論文でテーマを決めるのは教員て言われて卒倒しそうになったわ。研究奴隷をつくるは罪。

だからこそ、教員は意見を学生に押し付けてはいけない

研究テーマ変えたい言って揉めて辞めました。希望通りの結果出なかったので。

@secretofang

965 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:43:45.62 ID:R7RvhQlp0.net
滝浦真人担当授業「言語研究法(19)」のレポート
滝浦真人の気に入らない生成文法について書いたら評価低くなる
コメントはろくに読まずあらかじめ用意した文章をコピペするようなもの

卒業研究
滝浦真人が気に入ってる語用論以外について書いたら評価低くなる

大学院入試
放送大学は開かれた大学だが
滝浦真人が気に入ってる語用論以外について研究したいといったら落される
意味論やりたいといっても落とされる
言語学分野の語用論のポライトネスしか研究を許さない
しかも英語ができないので日本語のポライトネス、敬語論しか研究させない
学問の自由がないなか 全部 北の将軍様よろしく滝浦ジョンウンの言うとおりにしないといけない

アマゾンレビューでお友達がレビューをかくという違反行為もやってる
コネで学位工作、高評価工作やってる
彼の代表作は敬語論らしいがオリジナリティがなく他人の意見をまとめただけなので
自分たちが運営する狭い学会以外からは無視されてる 
仲間内でほめあって課程博士でとれなかった博士号を、じじいになったことが理由で就いた地位を利用して与え合ってる

966 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 07:50:56.35 ID:03eO2O3fd.net
荒らすなカス
誰も読んでねーわアホ

967 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 08:03:07.09 ID:GorGS9qG0.net
フェイスブックの放送大学ヴァーチャルキャンパスって半分くらいは大学関係ない私信とかどーでもいい内容だな

968 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 08:52:08.98 ID:1nHkM/9Ad.net
面接授業は土日だと その週の休みがつぷれるのは正直つらいので、
面接は早く終わらせたい

969 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 08:54:39.30 ID:5WkPAHG40.net
たしかに20回、40日はしんどかったなあ。
仕事をやめたらまた受けようかとはおもうけど。

970 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 09:19:45.46 ID:4lFm3nei0.net
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/

ひとまず、あるのを片っ端から使おう。

971 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 10:07:09.26 ID:4lFm3nei0.net
じゃ

972 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 10:12:10.06 ID:j6cWbumO0.net
>>943
自分はBandicamというソフトを使って
見たものをそのまま録画している。

以前はソースネクストの「見たまま録画」
というのを使っていたが

画質は悪いわ
変換に時間がかかるわで役に立たなかった。

973 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 10:20:33.17 ID:4lFm3nei0.net
age

974 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 10:50:44.72 ID:4lFm3nei0.net
大橋JK age

975 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 10:51:31.66 ID:4lFm3nei0.net
★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/

976 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:08:01.24 ID:4lFm3nei0.net
平安貴族age

977 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:12:39.60 ID:4lFm3nei0.net
このまま埋めてもアレだから、色と形の前身科目、色探のキーワードなどをageようか
俺にとっても復習になるし、色と形を受ける人の参考にはなるだろう

570nm
レモンの色

978 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:14:38.01 ID:4lFm3nei0.net
レモンをTVに移すとどんな波長の光が出てる?

979 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:15:29.87 ID:4lFm3nei0.net
藍染

980 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:15:58.85 ID:4lFm3nei0.net
インジゴ

981 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:16:25.50 ID:4lFm3nei0.net
貝紫

982 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:17:15.33 ID:4lFm3nei0.net
紫は四位以上の装束

983 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:18:09.19 ID:4lFm3nei0.net
>>982
じゃなかった。今は四位以上は黒

984 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:21:30.90 ID:4lFm3nei0.net
縹色 青公家

985 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:22:24.71 ID:4lFm3nei0.net
赤 禁止

986 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:22:48.00 ID:4lFm3nei0.net
黄色 注意

987 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:23:14.36 ID:4lFm3nei0.net
緑 安全

988 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:23:56.05 ID:4lFm3nei0.net
WC

黒/青 と 赤

989 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:24:22.71 ID:4lFm3nei0.net
もてたければ赤を着ろ

990 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:25:08.54 ID:4lFm3nei0.net
黄色は皇帝の色

991 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:26:23.96 ID:4lFm3nei0.net
青龍 漢方19番にもあるね

992 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:27:00.69 ID:4lFm3nei0.net
朱雀 

993 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:27:45.79 ID:4lFm3nei0.net
白虎 これも漢方薬にあった。

994 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:28:28.19 ID:4lFm3nei0.net
玄武 漢方では真武湯という。附子が黒いから

995 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:28:58.05 ID:4lFm3nei0.net
黄龍

996 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:30:43.98 ID:4lFm3nei0.net
黄色は皇帝の色でもあるが、腐敗したものにも使う

黄書 エロ本
黄色電影 ポルノ映画

997 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:31:21.04 ID:4lFm3nei0.net
赤は革命

998 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:31:51.23 ID:4lFm3nei0.net
死の色は赤・黒

999 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:32:15.90 ID:4lFm3nei0.net
黄色い声とは何?

1000 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:32:51.60 ID:4lFm3nei0.net
貝紫の合成法は

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
378 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200