2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信 87【慶應ノート】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2019/08/26(月) 20:37:39.22 ID:/Z6KwN3i0.net
はい

新スレ。

51 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 10:59:35.78 ID:JhdeiJE10.net
卒業は間違いなく通信の方が大変だよ。
夏スクの場合は、集中講義で、準備の暇がないから
レポートにしたり、持ち込み可の試験にしているだけの話。

まあでもどう考えても通信の方がいいよね。
慶應の学部の場合、通学だと四年間で600万飛ぶ。
通信なら40万でも卒業可能だからね。
それで学位記がまったく同じだから、昔から慶應の通学生は
通信を快く思っておらず、廃止を何度も働きかけている。
慶應通学生の通信生嫉妬が凄い。特に田舎から出てきた学生なんかは、
コストにシビアだから、恵まれた通信生には攻撃的。

52 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 11:07:19.78 ID:JhdeiJE10.net
>>35
たいへいさんやめちゃったの?
ブログに何も書いてないけど。

53 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 11:14:06.30 ID:bz8WDKBC0.net
持込の可否が難易の基準だと思ってるんだからな(呆)

54 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 11:16:57.73 ID:Kj6GNWnMd.net
通信の学部なんだから、レベルが低いであることを
想像したり事前に調査とかできなかったのかね?

55 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 11:26:05.00 ID:7F2pULXUd.net
たいへいさんはもう少し調べてはから入るべきだったとは思うけど、自分もスクーリングの教育レベルの酷さには驚いたよ。
色んな頭脳レベルの人がいるから万人受けする授業をしなきゃ行けないし、レベルを下げなきゃ行けないんだろうけど、学部がある程度のところ以上の所をでてる人にとってはこんなレベルの低い授業をする大学があるなんて想像つかないだろうな、とは思うかな。

56 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 11:45:25.72 ID:t88cib7M0.net
早く慶應生になりたいんですが
合格発表は例年いつくらいなんですか?
早く慶應の学生証が欲しいです。

57 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 11:50:08.41 ID:Kj6GNWnMd.net
でもさ、それならスクーリングだけは
しゃーないと我慢すればいいんじゃないのかな
自分だって辟易する講師がいれば我慢するしかないし
テキストで自分自身で学習進めていけばいいだけの話かと思うがね
俺は入学前から興味を持っていた教授の文献を読みまくっていて
凄く楽しいし、卒論指導が待ち遠しくてたまらんがな
まさか、通信でスクーリングを期待していたというなら
まあ、そこまでの人なんだろうということか

58 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 12:00:41.06 ID:JhdeiJE10.net
通学にだって、レベルの低い講義や教師なんていくらでもいる。
オレはむしろ通学の時代の方がレベルの低さに辟易した思いがあるね。
30年ほとんど変わらない講義やってる先生がいくらもいた。
人文系なんかはともかく、社会科学の世界で30年前なんて、もはや
別世界なのにね。配るプリントが黄ばんだコピー用紙で、もう怒りが爆発したわ。

59 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 12:05:11.02 ID:t88cib7M0.net
早く慶應を名乗りたい!

60 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 12:06:25.25 ID:RIPj2LMjF.net
早く通信制になって慶應の学生証を職場の人に見せびらかしたい
今まで学歴でバカにされてきたからこれで長年のイライラが晴れると思うとワクワクするな

61 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 12:45:34.23 ID:gW5BxkeCd.net
とある通信は民法の試験でも教科書持ち込みできる
そこまで施し受けても不合格
教科書が20年前の本だったり
誰もやる気ねーんだよな
法学部が売りの大学のはずだが通学でも同じことやってるのかな?

62 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 16:47:21.50 ID:MIVOFL7br.net
>>55
わかるーそれ

63 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 16:50:57.71 ID:MIVOFL7br.net
>>58
どこの大学でてるの?失礼だけど偏差値低い大学じゃね?
講義が下手糞なのと扱う内容がレベル低いのとは別問題
慶應通信は扱う内容のレベルが低いというか浅い

64 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 17:00:06.07 ID:R8uIAXgYM.net
>>61
どこの通学課程でも教科書持ち込み可の科目試験ってそこそこあるよー
自分の教科書売りたい先生多いから
けど持ち込み可の場合は高評価とるのが難しい場合が多い
かなりの分量かかないと慶應通信でいうSはこないこと多いと思う
あとそういう科目で落とすやつは持ち込み可なのに教科書持ってこないで挑むやつとかw
早慶というか私立の学生ってこういうふざけた学生わりと多い

65 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 17:36:12.74 ID:K7WLWfvlM.net
たいへんさんもそうだし、ある程度以上の学歴の人はみんな似たようなスペックの人としか関わりがないから、頭の悪い人間のこと分かってないんだよね
だから、ここまで通信の学生はバカなのか…みたいのもあったんじゃないかと思う
バカだろうと想定していてもここまでとは…みたいな 
Twitterで身の程知らずに編入狙ってる通信生叩いてたし
だから想像だけど、スクーリングの講義内容だけではなく、学生にもうんざりしたんじゃないかな
こんなバカばかりうざい、みたいな
基本的にここ、頭悪い、老人、変人、出会い厨(浮気、友達ほしい等)のどれかな気がする
パンフレットでみる年齢比率より老人がぱっと見目立つ気がするなあ
頭いいのにここ来てる人はほとんど変人枠か老人枠

66 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 17:45:38.20 ID:k923HNfVa.net
>>57
たいへいさんは東大の学士号と専門職学位持ってるから、スクーリングが期待はずれだった以上は自学自習で足りるなら我慢してまで残る必要ないんじゃないの?

67 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 17:56:03.38 ID:5kratb7NM.net
>>50
いや、そもそも通学課程には絶対受からんから

68 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 18:00:50.74 ID:5kratb7NM.net
>>66
それね、慶應通信に何を求めてるかだよね
旧帝や早慶(通学)卒業してる人は普通課程や特別課程の人みたく学歴ほしいわけじゃない

69 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 18:05:43.11 ID:NtnN6iBip.net
誰が辞めたとかもっと調べればよかったとか、各人何かしらの目的があって在籍してるんだから目的がなくなったらやめるだろうし、別に本人がここでなんか文句言ってるわけでもないんだから、どうでも良くない?

70 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 19:24:57.00 ID:FcCI6u1P0.net
>>66
そもそもどうして慶應通信入ったか不明。
だいたい働いてるんだから、かなりきついってのは想像がついたはず。
東大にいるんだから、学びたければ東大の講義に出ればいいのにね。

71 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 19:53:53.95 ID:k923HNfVa.net
>>70
キツイというより緩すぎて呆れて辞めていった感じだったな

72 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 20:02:29.62 ID:xWVTXZy3M.net
>>69
そういうどうでもいいことを雑談するのがごちゃんねるだと思うわ

73 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 20:07:35.08 ID:xWVTXZy3M.net
>>70
上の人も書いてるけどきついんじゃなくて色々期待はずれだったんだと思う
調べ足りてないという手抜かりはあったにせよ

Twitterでは書いてないけど、何か目的があったのかもしれないし
慶應の誰かしらに人脈つくるための道具にしようとか

74 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 20:13:24.61 ID:+UmRk/GuM.net
たいへんさんって非常識な発言や、あと実は法律の話も微妙なところあったけど、慶應通信に呆れたことに関してはもっともだと思う
慶應通信の人たち、むりやり慶應通信のことを全肯定しすぎ

75 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 22:08:24.37 ID:eB1EH+U9M.net
それより、たいへいさんに媚びりついてた「こんぶ」って人きしょい

76 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 22:22:15.72 ID:7F2pULXUd.net
ぎんむぎこもたいへいさんに対してはかなりへりくだった態度とってたし、みんなあからさまな人多かったよね。

77 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 23:51:49.11 ID:AffwBor10.net
鮎って人ブログ消したんだ
確か三年以上卒論指導されてたから迷走したタイプか
愚痴のはきだめになってたし
見せれない状況になったか退学なのかしら

78 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 01:15:48.98 ID:LsH0qXtFr.net
>>76
確かにあれもきもかったー
ここの低スペックババアきもー
勘違いしてるから私たちは嫉妬されてるとかアホなこと思うんだろうな

79 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 08:44:04.06 ID:nG46cweq0.net
たいへいは単にやっていけないと分かって諦めただけだろ。
学士入学でも最低16単位はスクに出なきゃいけない。卒論だって
大変だし、できないと分かったんだろ。

だいたい大学の研究職についていて、そのうえ別の大学行くって意味わからんわ。

80 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 10:00:25.20 ID:ZjmK6X0ga.net
学士の卒論くらい1週間ありゃできるだろ

81 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 10:12:31.10 ID:a/8UymgD0.net
適当に書けば1週間だけど、さすがに大学で研究してる人が適当なやつを出すのってプライド的にどうなんかな。
彼らって普段は何年もかけて論文書くわけだし学問に本気な人種だからこそ、チョロっと書いて出すみたいなのを許さなさそうなイメージ

82 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 10:29:43.50 ID:nG46cweq0.net
だいたいさ。「オレは東大助教だ」とか名乗って、東大以外の大学で
研究指導受けるってどうよ。別に悪いことじゃない。禁止されているわけでもない。
だから慶應も入学を許可したんだろうけど、非常識だね。東大で法律の研究するだけでも
大変なのに、そのうえに慶應で経済学勉強する? どっちもいい加減だと思ってしまうのは
俺だけかな?

83 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 10:52:56.78 ID:a/8UymgD0.net
>>82
そう思う人がいること自体は分かるが君の話は「非常識」とか「大変」とか「いい加減」価値観ベースでしか語られてないから説得力がないな。

84 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 10:56:46.46 ID:zSUfbEe90.net
公認会計士試験でも受けたんじゃないの?

時期的に同試験の論文式は先週だし。
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/schedule31201812.pdf

85 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 10:58:43.95 ID:cxDwPVYOa.net
相変わらず統失キチガイの独り言スレなのな

86 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 10:59:18.87 ID:zSUfbEe90.net
※俺の勝手な予想

東大+法律系大学院だから既に司法試験合格済み



司法権合格者だと公認会計士試験の免除資格在り



公認会計士試験を受ける

87 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 15:29:17.19 ID:7yQc/EYQM.net
予備試験は合格している。司法試験はまだ受けていない。

法科大学院を出ただけで法務博士っていう
だけだと、法学研究はできないよね。

88 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 17:58:25.88 ID:HLhCaT910.net
法科大学院出ても5回落ちると受けられなくなるんだっけ。

たいへい今年1回落ちてあと4回しか受けれなくて焦り出したのでは

89 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 18:17:11.10 ID:nG46cweq0.net
たいへいは司法試験も受かってないの?
じゃあ慶應経済どころじゃないじゃん。
とにかく試験勉強しなきゃね。助教の仕事もあるんだろ。

ほとんどキチだね。

90 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 18:49:14.09 ID:ZjmK6X0ga.net
まずたいへいは自分から助教だと名乗ってないだろ
そして司法試験の合格発表はまだ1週間後だぞ
嫉妬か知らんが適当すぎて笑うわ

91 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 19:59:59.66 ID:3q0T3mM0H.net
調べてみたら司法試験の合格発表は9月10日だな。

92 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 20:08:07.52 ID:3q0T3mM0H.net
予備試験に合格した人のうち、25歳以下(たいへいさんが名乗ってた年齢からすると彼は25歳以下)の司法試験合格率は95%なことを考えるとなかなか落ちてるとは考えにくいな。
ちなみにソースはこれ
https://gamp.ameblo.jp/jijijili/entry-12019872971.html

93 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 20:12:51.23 ID:nG46cweq0.net
>>90
必死なのはお前だろ、たいへいさんよ。

誰も嫉妬なんかしてないよ。
お前のバカさ加減をあざけっているだけ。
どうして大学院まで出ておきながら、慶應通信なんて入ったんだよ。
しかもすぐ辞める。

馬鹿にされて当然。貫徹するならともかくね。そもそも入るのが馬鹿だけど。

94 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 20:19:53.46 ID:3q0T3mM0H.net
>>93 みたいな人がいたから辞めてったんだな。
分かってはいるが確かに慶応通信は民度低い。

95 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 20:24:08.86 ID:6kYR2n7N0.net
程度も低いぞ

96 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 21:04:28.46 ID:ZjmK6X0ga.net
>>93
まず第一に自分はたいへいではない
第二にその理由は本人でないとわからない。
ただ、前にツイッターでは好奇心と言っていた

というか憶測でものを語るお前さんの方がはたから見たら馬鹿だから気をつけた方がいいぞ

97 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 21:46:17.13 ID:IOll1Zof0.net
東大出身の通信学生って以外といる。
たいへー氏のようにハイプロファイルじゃないし
東大、法科大学院、助教(という名の雑務)というのをわざわざ開陳して、とりるとじゃれて終わった。

98 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:08:12.46 ID:sx/10KwF0.net
たいへいが辞めた本当の理由は人間関係のイザコザだけどな
ある女性と何かあったらしいとは聞いた

99 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:12:53.88 ID:gJsRk9fTF.net
たいへいさんからみたら誰かバレバレだけど前会おうって彼にDMしたら彼女いるからダメってきたわ
はたして女性と会うのかな

100 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:17:51.23 ID:nG46cweq0.net
>>96
好奇心で、10万払って、面倒な書類書いて、しかもすぐ辞める。

たいへいってやっぱりバカじゃん。

しかもやることがない爺さんならともかく、忙しいってのにな。

101 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:29:18.62 ID:xHkep/qyp.net
とぅりるがクソってことだな

102 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 23:44:56.38 ID:j5z1pBTm0.net
>>97
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

信じたい情報はウラを取らずに信じて広める
その結果が煽り運転殴打の同乗女性の人間違い

103 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 01:59:48.34 ID:B3yr7kDE0.net
>>101
あれあれ?
何で彼女、特定されて祭りになった?
彼女、サイコパスか何かなの?

104 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 03:15:44.06 ID:I5x9hVLH0.net
とりるさんって入学当初は誰とも会う予定ないとか言いながらネットで散々イキってていろんな人のヘイト買ってたけど
夏スク中に調子付いていろいろな人と会ってたから容易に晒されたという流れだと思う

105 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 03:37:45.77 ID:6Of1K6fO0.net
とりあえずとりるが奇抜なババアすぎて慄いた

106 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 03:58:24.06 ID:B3yr7kDE0.net
うーん、ここまで祭りになるとは汗
一体、彼女は何者なんでしょうか?
露出狂か何かですかね汗
一体、何を目指しているんですかね?
コメンテーターとか?

107 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 04:04:54.11 ID:B3yr7kDE0.net
何しろ自称マジシャンガールですからね
今年のドラフト一位
半グレか何か?

108 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 04:07:44.46 ID:B3yr7kDE0.net
真っ黒とは言わないものの
真っ白でもない
要注意人物だな
通信って詐欺師が多いからね

109 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 04:12:33.17 ID:B3yr7kDE0.net
とにかくピエロ臭が凄い
女版ゲイシー?
ハブによくいるの?
怖く行けないよ

110 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 04:16:28.61 ID:B3yr7kDE0.net
怖くてハブには行けないけど
存在自体は、
ま、面白いから〇苦笑

111 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 04:19:28.31 ID:B3yr7kDE0.net
マツコ系ハーレクインみたいな感じ?
新種やな?

濃すぎ

112 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 06:50:17.53 ID:xPhlPUpX0.net
そんなことより、科目試験の申込、kccからだと東京だけできなくなってるの俺だけ?

113 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 09:16:25.25 ID:NcE72qkba.net
自分も今申し込もうとしたら、東京がなくて困惑…。

114 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 09:17:57.53 ID:RlTYITY50.net
まだ会場確保ができてない?

115 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 09:21:19.70 ID:NcE72qkba.net
え?三田キャンパス使えないの?

116 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 10:58:05.27 ID:B3yr7kDE0.net
んんん?
もし、三田キャン使えなくなったら
東京の人は例えば、どこの試験場使うの?

朗報
去年、逮捕されたミスター慶應候補





慶應から追放されました^_^
中央国〇経営に転校したそうで
慶應も東大みたいに最低限のモラルがあって良かった

鳥屋君の件とか
ただでさえ不祥事が多い経済学部に泥を塗った張本人だからね

ああ、どうしよう
十月祭、一度は行ってみようかな
旧徳川の庭園、秋は綺麗だろうな

117 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 11:08:23.14 ID:NcE72qkba.net
>>116
東京で受験できないなら、自分は静岡か名古屋か新潟に行くよ。
名古屋は遠いけど、大都市だから高速バスが安いし。

118 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 11:18:09.23 ID:B3yr7kDE0.net
ちょwwまって
三田キャン使えない理由って何さーー?

試験場、千葉とか無いんかい?
東京の最寄りの試験場って、どこになるの?
交通費だけで済ませたいのに
その場合、最低いくら?
科目によっては朝早いだろうし
宿泊したくないww


十月祭は大学OBというだけでは平成24年度から入れなくなった。
在学中のみの特権だし、しかも今年は試験日明けまで開催されてるから
今年は旧徳川の庭園を見るチャンスだ

119 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 11:22:33.72 ID:aEY/ropt0.net
>>116
不起訴で退学ではなく自主退学。そもそも単位とれていないから留年決定してて
何年か留年したら放校にはることは確定していた。
慶應は性犯罪にゆるい処置だと思う。

120 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 11:24:11.15 ID:aEY/ropt0.net
近いのは新幹線でいけるうつのみや
地方の学生の気持ちを一度味わうが良いwww
試験後懇親会や講演があって特典あるし観光もすれば一石三鳥ぐらいか

121 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 11:36:40.90 ID:B3yr7kDE0.net
懇親会か
それは、むしろ得だな

てか何で通信の人が通学生の退学事情に詳しいねん^_^




貴方、思いっきり事務方ですよね

122 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 11:37:41.42 ID:NcE72qkba.net
事務局からお詫びメールきたね。
東京で受験できるよ。よかったーw

123 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 12:35:42.23 ID:aEY/ropt0.net
>>121
通信から通学に転籍するとか、卒業後学士入学して通学にいるとかそういう感じで両方に通じている学生もちらほらいるんだわ。
大学事務はエリート中のエリートで、通信だけではなく中高の事務や通学の学生部やら部署替えがあって地方転勤もあるそうだよ。

124 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 12:52:27.94 ID:B3yr7kDE0.net
んん?
いやいや、それでも何故、自主退学と言い切れるん?内通者ですやん

結果的には追い出される形になったと思うよ

125 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 14:56:38.13 ID:aEY/ropt0.net
とりるさんってものいいが下品なんだよなあ。きんたまで暴走した男性って。
かりにも学友だろう
https://ameblo.jp/true-and-real/entry-12518890170.html

126 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 15:42:15.29 ID:BjfR8TnM0.net
面白い文章が書けないからこうやって下品な言葉並べて少しでも面白く見せようとしてんだろうな

127 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 16:09:47.70 ID:RVhHMk6G0.net
社会的に死ぬも何もそもそも通信でそんなに周りと関わること自体不毛だろ……。
若くて周りと積極的に関わりたい奴は通学行けよ。
入試があるから通学だとロクなとこ行けないとか家庭環境が悪くて学費がないとかそういうことなら余計関わりたくない人種だしさあ。

128 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 16:12:37.51 ID:EZfRJpeQa.net
でも、言いたいことはわかるな。
自分はスクの時に図書館や日吉駅で待ち伏せされたことがある。
気持ち悪かった。
三田でも会った時は、走って逃げたもん。

129 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 16:25:20.28 ID:BjfR8TnM0.net
とりるさん自身も子宮で動いてるからブログでネタにしてたおっさんと同類。

130 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:47:19.15 ID:B3yr7kDE0.net
クソワロタ

131 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 18:48:30.51 ID:ShsdxK2I0.net
>たいへいが辞めた本当の理由は人間関係のイザコザだけどな
>ある女性と何かあったらしいとは聞いた

このツイートから、女性絡みの話になって、さらに、とぅりるさんもその2時間後に女性問題起こす奴がいるってブログあげてるね
やっぱたいへいは女性問題なにか起こしたんだろ
とうりるさんはそれ知ってたんだ

132 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:13:39.21 ID:JvIDwFeP0.net
たいへいって女性問題起こしてたの?
4月に入学してさっそくかよ。
東大法学部とか威張り腐って入学して、その始末とはね。
もはや論外。

133 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:19:38.88 ID:ZoVWCybGa.net
たいへいさんは長年付き合ってる彼女がいるから女性問題はデマだと思うぞ

134 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:25:04.59 ID:bt2ug6ejd.net
もう居ない人の話ばかりでつまらん

135 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:28:04.69 ID:ShsdxK2I0.net
>>133
それも事実じゃないかもしれんし、彼女がいるからと言って女性問題がないとは言えない

136 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:40:26.49 ID:bt2ug6ejd.net
>>135
前提から「事実かもしれない」なんて覆したらなんだって言えるだろ。
それこそ通信に通ってたことだって嘘かもしれないし、男だと言ってたけど実は女かもしれない。
お前の中ではどんな基準で嘘かほんとかを振り分けてるんだ?
その基準が明確かつ、信憑性がある基準じゃない限りお前の発言は底辺高卒の読書感想文レベルだぞ。

137 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:48:52.35 ID:ShsdxK2I0.net
>>136
せいぜいネットの掲示板でイキっとけ

138 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:51:43.52 ID:YWntf/XxF.net
ブーメランが飛び交ってて草

139 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:53:39.28 ID:Eq529uk90.net
近くの芝共立キャンパスは使えないの?

140 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 20:08:55.24 ID:bt2ug6ejd.net
>>137
感情的な返答しかできないお前の頭が少しでも良くなるようにお祈りしとくね。

141 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 21:06:55.48 ID:LY7HYvsPa.net
日吉の図書館の入口がいつの間にか自動ドアになってた。

142 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 21:16:40.06 ID:aEY/ropt0.net
女性問題があったという「噂」その「噂」はとりる経由で拡散される。

毎年いざこざはあるが今年はネットで拡散されるというのが新しいね。
レポートもウェブ提出できるようになり塾生手帳もエクセル版が出た令和慶應通信的事件簿

個人的には、事情通ぽく、当事者のことを直で知っているのに拡散するひとたちに脅威を感じる
人にどう思われてもいいのか、事後のことを想像する能力が欠損しているのか

143 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 21:25:47.23 ID:e1ETLOUo0.net
鈴木復活しました!

144 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 21:31:05.47 ID:I5x9hVLH0.net
とりるさんって鈴木さんの悪口も言ってたよね
とりるさんの周りの人たちも同類の傾向があるから注意したほういいね
一緒になって悪口言ってるから

145 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 21:37:21.42 ID:xyTyeIvxF.net
とりるさん、噂も悪口も積極的に発信して情報通的な立ち位置でキャラを作ろうとしてが発信してるね。
でも彼女、虚言癖物凄いしブログの内容殆どが嘘or裏がとれてない聞き伝えの情報の可能性高いよな。

146 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 22:03:07.70 ID:YRFRQhqJa.net
とりるさんは都合が悪いと他人を精神病扱いするからタチが悪い

147 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 22:33:38.87 ID:VMdraGTFr.net
>>125
これさ、とりるさんはモテなくて僻みで書いてる可能性もある気がしたw

148 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 22:38:35.29 ID:c1eGMtQs0.net
何らかの欠陥を抱えてるのは間違いないやろな

149 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 22:41:27.52 ID:aEY/ropt0.net
彼氏持ちか既婚だと

150 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 22:43:57.15 ID:0Q70YP3oM.net
別に慶應通信に東大卒の人も院卒もたくさんいるからそれはいいじゃん
放送大学の院で論文書いてる人なんか他大学で教員やってたりするんだし
たいへいさんをそんなことで叩くのは低学歴丸出しだと思う

それより、たいへいさんはTwitterの文章の中身が非常識だった気がする
なんとなく就活失敗した人なのが伝わってくるし
あと、彼女がいるといいながらもTwitterの特定の人に軽い下心もってそうな雰囲気は感じた
正確にいうと慶應通信でモテたそうな感じというか
けどたいへいさんに媚びてる女はたいへいさんの好みじゃなさそうな人が多かった印象

スクーリングで女はババアばっかりと幻滅したのが辞めた原因の一つだったりしてwwww

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200