2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信 87【慶應ノート】

886 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 10:34:21.03 ID:D1FwVmbM6.net
アマゾンでもレポート売ったり、ハピキャンでも販売している輩がいるが、
それやると本当にまずいのに(買う方も売る方も)お金のためだかなんだかわかんないが
通信全体のモラルが問われる。
そしてますます大学側からの締め付けが厳しくなる。

レポート書き写し、共有、回覧、試験問題を組織的に集めることすべて公には禁止行為で
バレると当然単位なしなど処分されるんだが、それを承知で、単位さえ取れればいい、
とにかく卒業できればいいという学生がいままでもいなかったわけではないが、
ひどいな

887 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 10:41:24.86 ID:D1FwVmbM6.net
http://keitsu-report-kakikata.com/
文1卒業だからそれ以外のレポートのことは教えられないのでは

https://twitter.com/keio_tsushin
これも、通信から情報をとって楽しようとする通学生が作ったアカウントだと言われている
(deleted an unsolicited ad)

888 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 11:26:01.93 ID:5hY8wcJW0.net
>>884
英語IとかIIとかIIIとかVIIとか

889 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 13:09:50.93 ID:iu2iSMbMd.net
>>888
英語1は全部マルバツ問題。
英語2はテキスト外からの出題。
英語3は発音問題出るから注意しよう。
英語7はテキストの英文を和文英訳させるのでよく勉強しておこう。

890 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 13:41:39.25 ID:n4+4OqLZa.net
>>881
ちょっと感覚おかしいんじゃないの?
スクは楽単が9割だよ
慶友会とか関係ないだろ
はっきり言って難関は自分で選ぶ英語の上級クラスくらい

891 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 16:39:02.47 ID:v7yRdb1ZH.net
>>886
ヤフオク見ると過去問が45000円で取引されてたりしてて驚くわ。
古いやつなんて役に立たないのにそれをあたかも役に立つように売りさばくの、詐欺としか思えんな。

892 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 17:55:08.24 ID:D1FwVmbM6.net
中庭にピンクの髪に白いリボンの人いるけどトリールさんかな
思ってよりでかい
EVさんともう一人の女性と立ち話してる

893 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 18:09:26.90 ID:THx2QeCG0.net
ウェーイ・HUB・ワカメヘッドって特定されてるのね。

894 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 18:22:52.44 ID:slBj+UiZd.net
とりーるさん、ほんとに髪がピンクなのか、、、

895 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 18:30:11.19 ID:P7M7fnfEa.net
結局のとこさ、通信出ても大卒や、ましてや慶應卒にはならないだろ

だから表彰っていう付加価値付けたがるのは理解できるよね

通信生で表彰なら推薦通学生の留年生で落ちこぼれよりかは評価されるかも知れない

896 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 19:13:47.49 ID:slBj+UiZd.net
>>895
やっぱそういう人って表彰されたことを慶応卒ですっていう度に言うの?「慶應通信卒です!表彰されました!」みたいな感じに。

897 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 20:14:04.72 ID:s51UlV58M.net
鈴田さんの時すごいことがおこった

ユニコーンを立ち上げた澤田女史はなにがなんでもユニコーンからユニコーン賞を欲しかったので、
澤田氏  
澤田氏現夫
鈴田氏

の三人を擁立。それぞれ地元の三田会から推薦をもらわなければ候補者になれないため、新潟、千葉、横浜(鎌倉だったか失念 さわださんの実家があるところ)出身
ということにした。実はそのときすでに澤田氏は結婚して千葉在住だった。

めでたくおめでたの澤田氏はゆにこん賞をゲットして、いまも会長であらせられる

ユニコン賞を鈴田さんがとれなかったのはこういうわけ。
経済学部も法学部も成績が普通すぎて時計の表彰の候補は無理

898 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 20:33:02.93 ID:neshL6bS0.net
>>895
表彰されても通信は通信
通学未満だよ

超えられない壁がある

てか、そんなに慶應卒を名乗りたいなら
通学受かって卒業しろ
通信卒業しても慶應通信卒であって
慶應卒ですとは名乗らないし、名乗れない

899 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 20:53:23.23 ID:slBj+UiZd.net
>>898
慶應通信卒です
って名乗れば良くない?
それもあかんのか?

900 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 20:54:47.24 ID:s51UlV58M.net
名乗って就職して、別に問題ないし

901 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 20:56:04.06 ID:n4+4OqLZa.net
>>896
言ってる人は言ってるね
「経済学部を通信で卒業して、ありがたいことに表彰していただきました」とか
はっきりと「慶應通信時計組です」って人もいる

彼らにとっては学部や課程よりも表彰されたかが大事

ほとんどの人は履歴書の賞罰や自己PRに書いて話をもって行くくらいだろうね

902 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 21:06:39.85 ID:n4+4OqLZa.net
>>897
もう一人擁立してる
あの年、4人卒業生を出して4人ともに擁立した

まあもう一人は銀時計貰ったから良いでないの
大学側も銀時計やるからユニコン賞は他にあげても良いだろという理由で落としたかもしれない

ちなみに代表、銀時計、S太さんの3人と各地の慶友会から擁立された合計7人が最終面接まで行き代表一人が受賞した

903 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 21:18:44.91 ID:neshL6bS0.net
>>899
慶應通信卒ならいいでしょ
慶應卒はまずいけど

904 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 21:41:56.42 ID:n4+4OqLZa.net
>>897
今までは一つの会から一人しか推薦しないというのが恒例であった
たまーに甲乙つけがたい場合に二人という会もあったそうだが、確かにその場合、二人とも表彰されていたようだ

それを4人全員擁立するというルールの盲点をつくような行為は大学側を激怒させた
通学の三田会の推薦を使った例は珍しくなく、この方法を使えば理論上卒業生が300人いようと全員擁立できてしまう

怒った慶應は以降毎年一人しか表彰しなくなった
金時計一人、銀時計各学部一人ずつ、ユニコン賞一人

財政的なことも重なってのことかもしれないが

905 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 21:45:07.78 ID:s51UlV58M.net
澤田先生また千葉で塾経営しててバイト募集しているね。
4月の入学式に説明ブースだしてて豆な人だと関心した。

あのユニコン賞争奪作戦はひどい。

906 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 21:54:19.62 ID:pghCouCBa.net
>>905
結果的に4人の卒業生に内3人が銀時計、ユニコン賞、S太さんなんだから成功したと言える

907 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:00:18.73 ID:s51UlV58M.net
ユニコンはできてまもない会で、(設立の経緯もグレー)卒業間近のひとを
集めただけで鈴田さんも実質あの会は名義がしみたいなもの。
これを餌にするとユニコンにたくさん会員が増えるから、澤田会長は凄腕。

ユニコンにいたから最短鈴田さんになったわけでもないし、銀時計が取れたわけではない。

そして上記のようにおかしいことをしてたし、以前もお金取ってたんだよね、履修
方法を教えますって言って。

908 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:07:57.04 ID:BUK56wA00.net
慶應卒でも慶應通信卒でもどっちでもよくね

なんでそんなにこだわるの

通信か通信じゃないかにこだわってるやつに限ってコンプレックス強そうだな

909 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:33:54.13 ID:slBj+UiZd.net
学歴なんかどうでもいいくらいの勢いのやつじゃないと通信は辛そうだな。

910 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:41:03.40 ID:Bs+vzTa+a.net
>>904
ユニコン賞は、会長経験者以外は受賞が難しくなった。

911 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:47:08.13 ID:pghCouCBa.net
>>910
たまーーーーに会長以外もいるみたいだけどね
それこそ相当難しいってのは聞く
どういう功績挙げたら良いんだろうか
成績が首席並みとか?

912 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:47:50.63 ID:/N3v6/ojx.net
>>910
今回、一生懸命、若者達の相手をしていたS太の立場は…

913 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:50:23.35 ID:s51UlV58M.net
ママになるといいらしいよ 受けがいいんだって

914 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:53:28.32 ID:2lV9QXMXp.net
通信課程の経済学部卒業なら
「慶應義塾大学 経済学部 卒業」
って履歴書に書けるんだからいちいち通信って肩書きに過剰に反応する必要なんてない
大学側が卒業と認めてんだから

915 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 22:54:40.34 ID:Bs+vzTa+a.net
ユニコン賞は慶友会活動の功労者に与えられるなので、成績は関係ない。

916 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:00:00.79 ID:pghCouCBa.net
>>915
全く関係ないということはないって言い方してるからよくわからんね
悪すぎなきゃ良いってことかな
さすがにCばっかで卒業したのが表彰されちゃ顰蹙買うだろ

917 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:04:48.71 ID:pghCouCBa.net
>>913
S太さん・・・(笑)

918 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:08:16.77 ID:s51UlV58M.net
澤田会長が、本気で賞とりにいった結果w

すずたさんは文学部で銀時計がんばれ でも癖でまた最短卒業して雑な履修して
残念な成績になりそう

撃沈とか3戦2勝とか、試験の成績をこのように形容するのがすごく嫌。
ゲームじゃないんだよなあ。
むっちゃゲーマーらしいからそういう感覚なんだろうな。
攻略するのはうまいよ

919 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:22:17.53 ID:tZV0rWcr0.net
鈴田さんで気になるのは折角法学部に入ったのに経済学部の科目ばかりとってるのなんでだろうなって思う。
国際金融論のスクーリングとか、経済政策のスクーリングとか、2回も同じやつ受けて意味あるのかなぁ。
学位が欲しいだけで勉強したい訳では無いんだなぁってのがすごくよくわかるよね。

920 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:24:50.57 ID:s51UlV58M.net
経済原論を何回人生で履修しているのか。
それに気がついて数えてしまって戦慄しましたわ。
明治で、慶應通信経済で、法学部でも。スクで、テキストで。

飽きないのだろうか。
文学部は経済系ないから、履修スピードは流石におちるかもね

921 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:28:09.49 ID:pghCouCBa.net
>>919
法学部の授業が低レベル過ぎるから
法学部は本来深くて難しい
通信用に誰でも単位が取れるように簡易版に作り替えてるから面白くもないし達成感もなにもない

922 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:36:48.09 ID:tZV0rWcr0.net
>>921
それに比べて経済学部の授業はレベルが高いから何回も経済原論とかを取ってると言わんばかりの言い方ですねぇ。

923 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:42:13.18 ID:pghCouCBa.net
>>922
そうだよ
経済原論なんてスクでは最難関の部類
法学部のインチキ科目とは深さもレベルも全く違う

名誉のために言っとくが政治系は比較的しっかりしている
法律系は無理やり6日、実質5日で詰め込もうとするから浅ーーーいところしかできず試験も簡単なものにしかできない

924 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:50:17.83 ID:neshL6bS0.net
>>908
通学卒からすれば
通信如きが慶應卒名乗ってたから不快だろ

925 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:50:59.80 ID:neshL6bS0.net
>>914
通信課程卒業な

勘違いしないように

926 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:52:24.24 ID:s51UlV58M.net
そんな忖度しなくてもいいし、あなた慶應通学の人なの?

927 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 23:58:05.69 ID:tZV0rWcr0.net
>>923
なるほどそうなんですね。
鈴田さんが同じ科目を何回もとらなきゃ行けない(取らないと理解できない)ってことは経済学部の科目は鈴田さんにとっては難しすぎるのね。

928 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:01:36.38 ID:LTbLajVb0.net
忖度じゃねーよ
俺は慶應通学卒だよ

通信如きが慶應卒名乗るのはおこがましい
恥かくからやめとけ
まともな神経してたら言わないだろ

929 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:01:41.92 ID:5EwmfFmya.net
>>927
日本語不自由な方?
慶應通信の中で最も骨のある科目だからってだけでしょ

小学1年生向けの算数や国語のドリルをまんべんなくやるよりも中学三年向けの英語があればそっちの方がまだ遣り甲斐あるって話

930 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:05:10.74 ID:LTbLajVb0.net
駅前留学した程度の奴が
俺は海外の大学へ留学してきたと言ってるのと同じ

通学と通信は入り口からして次元が違う

931 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:05:12.27 ID:KIGyol3H0.net
>>929
鈴田さん、骨のある科目でSとかAとか取れるのに簡単な科目であるはずの法律科目で鈴田さんが単位取れてないんだよねぇ。
あなたの話にのせると、鈴田さんは中学三年生向けの英語(法律科目)の単位がまともに撮れないという理解でOK?

932 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:06:05.36 ID:KIGyol3H0.net
>>931

ごめんね。
中学三年生向けの英語→小学一年生向けの算数や国語のドリル
だね。失礼。

933 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:11:38.77 ID:gZ019yMud.net
そもそも骨があるかなんてやってみないとわかんないのに鈴田は法律科目でゴミみたいな成績しか残せてないのに「おれがSやA取れる経済科目こそ最難関!」とか言ってるからな。
商学部でて通信の経済学部でも勉強してさらに法学部でも同じことやってるし3回やりゃ猿でもSやA取れる。
猿でもできること繰り返すくらいなら新しいこと学んで少しでも法律科目でまともな成績取れるようにすれば良いのに恥ずかしいね。

934 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:19:29.99 ID:5EwmfFmya.net
>>933
その価値すらないのが法律科目

一回取ってみろよ
本当に有給と金返せって授業ばかりで泣けてくるから

断言するが最終日前日だけ出ても絶対合格できる
ほとんどの法律科目が試験問題か範囲教えてくれるから知識ゼロでも絶対受かるようにできている

935 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:31:12.94 ID:gZ019yMud.net
>>934
経済政策も公共経済学もテストすらなくて感想文出せば単位出る科目だけど鈴太は好んで履修してるね。
これらの科目よりも仮にも試験がある法律学の方がレベル低いんだ。へぇ、なるほどなぁ。
鈴田さんは面白い思考回路の持ち主ですね。

936 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 00:45:58.60 ID:jRLELAKap.net
>>925

Q. 卒業証書、卒業証明書に「通信教育課程」という文字は入るのでしょうか?

A. 学位記(卒業証書)と卒業証明書には「通信教育課程」の文字は入りません。学位記は通学課程と同様のものが授与されます。
なお、成績証明書には「通信教育課程」と入ります。

https://www.tsushin.keio.ac.jp/faq/category/category03.html

上記から通学課程と通信教育課程で授与される学位に関して明確な区別はされていないと確認出来る

937 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 02:02:37.34 ID:LTbLajVb0.net
通学と通信が区別されてないとか本気で思ってるなら痛すぎるw

俺たちは通学課程と同じ慶應卒!とでも思ってんのか?

恥かくから口外するのはやめておけよ
誰も通信卒を慶應卒とは思ってないから

938 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 02:03:52.96 ID:LTbLajVb0.net
提出される機会も多い成績証明書に通信課程と入ってる時点で明確に区別されてるし、評価する側は通学と通信を明確に区別してるのが現実

939 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 06:26:54.29 ID:enSpQW7La.net
>>936
学位記の意味わかってる?
他者に見せることがない何の意味もなさないただの記念品だよ
卒業記念に貰ったボールペンに通信って書いてなかったって喜んでるようなもんだよ

940 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 07:51:14.64 ID:RCrkYsZWa.net
>>937
あんた、もういいから、本当に。

941 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 07:55:14.60 ID:xOiFPGZJ0.net
卒塾生とかいう謎の言葉は何?

942 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 08:14:57.32 ID:KIGyol3H0.net
>>936 は「学位に対して明確な区別はない」って言ってるのに対して>>937>>939 が「他者からの評価」の話をしてるの、話が噛み合ってないよな。
与えられる学位は同じ。でもそれを評価する人の評価は通信と通学で異なるってだけの話でしょ。

943 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 08:33:13.54 ID:PyxpWEX4p.net
>>937
君の感想はわかったから通学課程卒業が慶應卒業でない明確なソースを示して

評価時に区別するのは当然だろ
成績の判定基準が異なるんだから

卒業時には慶應義塾大学卒業となるのは紛れもない事実

944 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 09:03:15.68 ID:Reg4jDal0.net
https://www.keiocard.com/faq/before/admission/000184.html

Q. 慶應カードの入会資格はありますか?

A. 慶應カードのご入会資格につきましては、各該当ページをご参照ください。
 塾生(学生)カードには通信教育学部にご在籍中の方は、現在のところご入会いただけません。
 ただし、ご卒業後は塾員・教職員カードにお申込いただけます。


通信学生は在学中は慶應生として認められていないけど、
卒業すれば正式な慶應卒と認められるんでしょ。
三田会にも普通に入れるし。

つまり卒業しないと何の意味もない。

945 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 10:48:48.31 ID:LTbLajVb0.net
>>939
通学課程出たことない低学歴だから分からないんだろう
だから、通学と通信の卒業の意味すら理解出来ない

946 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 10:51:56.21 ID:LTbLajVb0.net
>>943
アスペ?
慶應通信卒はあくまで通信卒であって
通学と同じ慶應卒ではないって言ってんの

慶應卒と名乗るなら
通学課程を卒業してから名乗りな
通信卒で慶應卒なんて言っても
蓋開けて通信課程ですってバレたら恥をかくだけ

947 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 11:11:55.19 ID:e/Xi+VlI0.net
つーか通信なんて大半が社会に出ている年齢であろうに金の話じゃなくて学歴の話してる時点で負け組だよ。
社会に出たら稼いだ金がすべて。

948 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 11:28:02.29 ID:Sc68Hndka.net
犯罪者が刑務所から出て来たら罪を償ったから普通の人って言ってるのと同じ

法律がどうであれ就職時や周囲の評価は犯罪者のまま

同じく就職時や周囲の評価は通信を出ても高卒のまま

949 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 11:29:24.47 ID:LTbLajVb0.net
金は当たり前
それらが満たされれば
他の満たされてないものが欲しくなるのが人間
名誉とかね

学歴も然りだが
18.19時で学部入試を突破したものでない限り
いい大人になって大学入っても基本的なコンプ解消にはならない
ましてや通信では話にならんね

純粋に勉強がしたくて大学入るなら別だけど

950 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 11:33:58.63 ID:KzRt/roAd.net
公共経済学は、試験の有無を確認せず
履修内容で受講してしまって、周囲の人が
試験がないことを嬉々としていた記憶がある。

レポート作成にはかなり時間を割いてキッチリ仕上げたから
正直、比較すると試験での評価の方が効率はいい。
仕事休んでの明けで忙しいというのに、
夏スク終わってもまだ作業かよ…だからな。

951 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 11:41:48.97 ID:KzRt/roAd.net
会社で採用する側になった者であっても
通学と通信は別物と思う。

色々と理由をつけて合理的に説明はできるが
これって日本の身分制度の感覚の名残りかな、とふと思ったね。

米国が本当の意味での学歴社会で
日本は家とか地域とか判断する社会が
いまだに継続している雰囲気なんだろ

952 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 11:52:52.67 ID:rQmqvz6mH.net
なぜ通学同じ慶応卒でないと言えるのか、という事実レベルの質問を>>943がしてることが分からずにアスペと言っちゃうあたり、>>943には何言っても無駄そうだな。

953 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 11:57:05.19 ID:LTbLajVb0.net
>>951
通学と通信は別物なので
採用側でも区別は当然する

954 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 12:17:55.99 ID:KzRt/roAdNIKU.net
社会でそれなりに年齢になると、人脈のない慶應卒は意味がないな…
人を紹介してくれたり、他者から情報を得て解決する慶應出身の人達を見てると
そうでない人達は見劣りするね、文系な仕事してると

955 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 13:05:09.36 ID:dpqDHBGCaNIKU.net
周囲に評価されないんだったら通学と同じとは言えないよね

社内資格みたいなもんだ

まあ慶應内ですら慶應卒とは扱われないんだけどね

956 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 15:16:33.52 ID:dpqDHBGCaNIKU.net
慶友会で集まって野球観戦とか行くのも気持ち悪い
卒業生の集まる三田会ならギリギリ許せるけど現役通信生が何慶應気取りしてんだか

通信生の入場規制して欲しい

957 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 16:03:57.70 ID:RCrkYsZWaNIKU.net
1人は確実に延々と通信は慶應じゃないって言い張る基地外がいるな、こいつの脳内論理に皆んな従え!って事か???

勝手にやってろよバーカ。

958 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 16:21:34.96 ID:r4WGl23q0NIKU.net
うまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

959 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 16:39:09.91 ID:02DeIiss0NIKU.net
ワカメwwwwww

アイツ、ヤバすぎだろ
自分のウンコに赤ワインをかけて
アル中女に食わせるらしい

流星と同じ髪の色は似合わない
ウンコ色に変えてあげちゃう
と息巻いております


相手が悪かったな
ドンマイ

960 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 16:40:56.88 ID:02DeIiss0NIKU.net
駅まで尾行するそうです

961 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 17:22:00.73 ID:zKmWscBvpNIKU.net
>>957
>1人は確実に延々と通信は慶應じゃないって言い張る基地外がいるな、こいつの脳内論理に皆んな従え!って事か???


うん、通信は慶應ではないね
慶應内部でも通信は完全に別モノ扱い

962 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 17:22:47.15 ID:zKmWscBvpNIKU.net
>>956
痛いよね
通信の癖に慶應気取ってスポーツ観戦

963 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 17:30:14.62 ID:YRQUrixEaNIKU.net
>>957
逆に通信は慶應卒だって言い張ってんのが自分一人だと気付けよ

慶應内でも外でも在学生や卒業生ですらほとんどが慶應卒だなんて考えてない

964 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 18:52:10.37 ID:crT1hBXS0NIKU.net
だからどっちでもよくね

965 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 18:57:57.83 ID:0R98PngS0NIKU.net
通信教育課程
全国で8,000人以上の学生が“正科生”として学習
教員組織は通学課程と同じ教員で構成され、学生は所定の単位を修得すれば通学課程と同じく慶應義塾大学の卒業生として、学士の学位を取得できます。現在、全国各地の“正科生”が、慶應義塾の一員としての誇りを持って学習に取り組んでいます。

966 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 19:04:20.55 ID:crT1hBXS0NIKU.net
結局、通学卒か通信卒も人によってピンキリ

通学にも性犯罪おかすやつから若くして優秀なやつもいる

通信にも医者や博士号もってるやつや東大出身者もいるし、いずれ弁護士とかになるやつもいる

通学卒ってレッテルだけで評価されるのは若いうちか、人を見る目のない奴からだけ

就職だって、通学卒か通信卒かだけで判断するような企業はどんな大企業だとしても終わってると思うから不採用になった方が自分のためになる

967 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 19:20:17.27 ID:FHGMy7100NIKU.net
> 教員組織は通学課程と同じ教員で構成され
これタテマエじゃなくて?

968 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 20:27:43.86 ID:OxJIn0PjxNIKU.net
通信のための専任教員を設けてはいないよ、ってことなんじゃないかね

969 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 20:30:47.99 ID:yCl6+9xvrNIKU.net
三田会での通信の扱いしりたい

970 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 20:39:15.34 ID:AEEC+jZ50NIKU.net
つか学歴気にする人ってどんな人なの?
非正規で今から就職するとか?
比率的には社会人が過半数なわけで今更履歴書書く機会がある奴の方がレアだと思うんだが。
単に現役時代と違う学部で勉強したいとか学位が欲しいとかその程度の人が多いはず。

971 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 20:45:10.52 ID:tCWf8YaM6NIKU.net
それな。
履歴書書く機会なんてもうないし学歴を名乗る機会なんてない。
ぶっちゃけ通学で東大でようが通信で慶應でようが少なくとも自分の人生のキャリアは変わらんよ。
とくに、30歳超えて通信等の大学へ入学して学歴を気にする層ってどういう層なんだ?

972 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 21:07:11.86 ID:crT1hBXS0NIKU.net
通学卒にこだわるやつも結局はコンプレックスこじらせてるやつだろ

973 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 21:53:58.97 ID:Reg4jDal0NIKU.net
合否通知が届かなくて鈴太が暴れてて草
初日に出願してるのにまだ届かないなんて
普通に不合格なんじゃないの?

SNSでの目に余る行動に塾当局から
目を付けられてるとか?

974 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 21:54:15.23 ID:k1HZnbavdNIKU.net
>>963
根拠は?統計とった?

975 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 22:02:21.73 ID:LTbLajVb0NIKU.net
根拠なんてないでしょ
妄想だから

976 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 22:03:40.54 ID:LTbLajVb0NIKU.net
慶應通学卒だけど
外でも慶應卒を名乗る機会も多いし
同窓が多いからな

977 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 22:04:32.82 ID:OxJIn0PjxNIKU.net
合否通知とか出願って、文学部に入るん?

と思ってブログ見てみたが、夏スク4科目とも経済科目やん…
学ぶ姿勢とか恥とか矜持ってものを
全く持ち合わせてないのな

そのくせ、いつぞやのブログでは、科目選択を偉そうに語ってるのもあって
言動が不一致で支離滅裂。

978 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 22:12:05.77 ID:bJuIaAooaNIKU.net
>>969
通信三田会以外はガチで虐められる

乾杯の時に通信だけ酒を注がない、寄付しても通信だけ名前を呼ばれない、通信は入試が無いという話題で弄られるなどなど数えきれない

そんなんだから結局通信生は通信三田会に落ち着く

979 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 22:27:05.41 ID:XP5mh0WudNIKU.net
>>337
大学院の研究生は基本的には学士もってないとなれないぞ。

980 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 23:41:42.00 ID:eElZxV/x0NIKU.net
合格通知届いていない奴らのTwitterのやりとりキモいな

981 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 01:44:04.63 ID:vd2JnmQW0.net
とぅりるへ

あなた、キモすぎて、もう無理
鼻息が荒くてキモすぎる
あなたは、
フシュー、フシュー、って
いつも言ってる、鼻から

フシュー、フシュー、フシュー、
フシュー、フシュー、フシュー・・・

寝てる時のイビキも凄そう
だから、やっぱり、あなた
くも膜下出血になりやすいタイプだわ
誰か言ってたけど笑

前スレより
0959 名無し生涯学習 2019/08/25 23:12:38
>とぅりるに会ったけどチビデブメガネブスでワロタ
ネットでイキってるのってああいうのなんだな
リストバンドしてたし髪の色変だったしキモオタの女バージョンだったわ
ID:NOmoWHmM0

何から何まで醜いアナタ
今もフシュー、フシュー、って
鼻から言ってるわね
HUBでは仕方なく、お話ししたけど
自分がキモすぎる事を自覚して
不特定多数に話しかけるの
やめて下さいね

鏡見ろよ、お前

982 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 07:55:25.70 ID:RPWUlHu20.net
>>977
鈴太の経済学部時代の成績をよく見るとSが1つもないんだよ

法学部になって夏スク4科目を含めて同じ科目取ってるけど成績が微妙に上がってるんだよな

そういうの見てると馬鹿は馬鹿なりにプライド持ってやってるんだなと逆に微笑ましくなる

983 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 08:29:34.43 ID:weVHfRmT0.net
>>982
16年以前入学だからそもそもSという制度がないはず。Aがマックス。
天才でもSは取れない仕様になってる。

984 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 09:31:43.06 ID:PUc9UrA2p.net
>>983
鈴太、朝っぱらから何自分擁護してんだよ
働けよ

985 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 10:06:00.76 ID:EM4u2v+4a.net
>>982
鬼の首とったかのように調子こいてダサっwwww
何がSが無いだ
そんなリサーチ力じゃ仕事でも使い物にならんのだろうな

986 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 11:47:46.83 ID:weVHfRmT0.net
>>984
自分は鈴太じゃないけど
昔のAは80点以上だから必ずしも今でいうS(90点以上)が取れる成績という訳では無いことは確かだな。
それをもって鈴太がS取れないということも出来んのは確か。
それにしても鈴田、Twitterだと大人しいとに暴れすぎでしょ。Twitter上の高学歴にマウントとられてストレス溜まってんだな。

987 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 15:39:18.15 ID:VgrKlLlua.net
>>986
あ、じゃあ自分も鈴太じゃないけど彼は金時計とユニコン賞に相応しい人間だと思います
異論は受け付けません

988 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 16:59:14.04 ID:HCpDEt/7F.net
>>987
異論は受け付けませんで笑った
ちなみに聞きたいんだけど、金時計が相応しいと思った理由は何?
ユニコン賞はともかくとしてさ。

989 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 18:11:44.62 ID:UqDofo/x0.net
新スレ

【コバケンの】慶應通信88【慶応ノート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1569832683/

990 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 18:26:17.20 ID:PUc9UrA2p.net
鈴太自演しすぎ
暇人無職だからって工作ばかりするなよ

991 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 18:26:50.46 ID:vf1QclPra.net
>>987
ユニコン賞は成績優秀者ではなく、慶友会活動の功労者が表彰対象、慶友会の役員をやっていない人の受賞は不可能。

992 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 18:27:43.44 ID:PUc9UrA2p.net
毎日毎日夕方に自宅にいて
郵便チェックしてツイッターやブログを更新する鈴太

どうみても働いてません

993 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 18:38:36.74 ID:Ko4Q/9pTH.net
>>992
彼にとっては家が勤務地なんだよ(てきとう)

994 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 19:08:55.96 ID:PUc9UrA2p.net
自称大手企業管理職だけど
新潟在住で午後5時台には在宅の鈴太

995 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 19:11:26.95 ID:Ko4Q/9pTH.net
(自宅の安全を)管理(する)職

996 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 20:11:29.67 ID:ebmzwjIP0.net
40代無職で親のすねをかじりながらSNSでやりたい放題の鈴太を
落とすとは、慶應もなかなかやりよる。

997 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 20:26:22.06 ID:Ko4Q/9pTH.net
>>996
いやいや、落ちてはないでしょ
まだ結果が届いてないだけ。
早とちりはあかんで。

998 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 20:52:37.04 ID:ebmzwjIP0.net
>>997
40代無職で親のすねをかじりながらSNSでやりたい放題
の部分は否定しないんですね。

999 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 21:00:14.06 ID:Ko4Q/9pTH.net
>>998
否定してない=肯定している
訳ではないんだよなぁ。

1000 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 21:20:24.68 ID:mrG+gbM4a.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200