2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.366 ('19)★☆★

1 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 16:23:38.55 ID:5NOowaJ00.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2019年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2019gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.365 ('19)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1565413654/

29 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 06:35:19.17 ID:VDJxEtpx0.net
>>9
短時間に681回もhttpリクエストしたら要注意人物リストに入りそうで怖い

30 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 08:23:19.84 ID:v3BwyAFC0.net
>>29
一括ダウンロードソフトのように一度に
いくつものリンクしてのダウンロードは負荷になるだろうけど
1個ずつ様子を見ながらのダウンロードは問題ないだろ。

31 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 08:59:35.98 ID:xPwf0fXa0.net
ふふふ

32 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 09:45:41.44 ID:xPwf0fXa0.net
Waterfox→DownthemAll!

33 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 12:46:19.10 ID:K/kyXvYK0.net
支払いしてからどのくらいでwakabaのステータス支払済になりますか?

34 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 13:11:22.61 ID:nTO+4eLfd.net
滝浦真人より野矢茂樹先生の論理学の授業が受けたい

35 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 14:43:23.16 ID:dfx1cI2H0.net
>>32
DTAは使えなかったけどね。
接続が途中で切られるので、落とせたようで
落とせなかったよ

36 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 15:18:20.92 ID:dfx1cI2H0.net
>>33
翌日の19時には完納になってました。

37 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 16:39:46.36 ID:6VHDcs2S0.net
昔の過去問つかったらヌルゲーになるからおまえらじちょうしろよ

38 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 17:18:26.51 ID:DsZmB8AN0.net
ログインできないんだけど、鯖落ち?

39 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 17:20:48.25 ID:DN8FXsNe0.net
大丈夫だよ

40 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 18:29:25.09 ID:VDJxEtpx0.net
>>38
さっき俺が一括ダウンロードしたから落ちたんだと思う
悪い許してくれ

41 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 18:41:46.72 ID:u0gZF8hv0.net
放送授業でナンバリング200台とってるんだけど面接授業で300台とっても難易度的に大丈夫?

42 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 20:06:57.92 ID:XRI8wJUpp.net
>>39
あとでまたやてみる

>>40
生きてるならいいんだ

43 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 20:21:35.15 ID:Qxig2Z5oM.net
なんか来期がんばれるか不明
出願できてない
けど一度延長を許してしまったら卒業できない気がする

44 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 20:33:51.22 ID:VDJxEtpx0.net
>>43
申込をする時の勢いって試験まで持たないこともあるからね
申込する時って一番勢いあるよね
俺も勢いで9科目申し込んだ
もちろん金を用意できる予定など無い
だけど毎回なんとかして払ってるから俺ってすげえなって変なところで自分に惚れ惚れとしてる

45 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 20:36:41.23 ID:nTO+4eLfd.net
放送大学は無名な滝浦真人をクビにして、論理学でネームバリューのある野矢茂樹東京大学名誉教授を雇い入れろ、

46 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 20:43:44.38 ID:Ml5G4+RH0.net
じゃあ誰が言語学の講義を担当するの?

47 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 20:46:27.50 ID:q0Xsa3v+0.net
世間の放送大学の認識ってこんな感じなんだな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12212321447

48 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:02:00.50 ID:Q17s9qIa0.net
>>41
基本的に大丈夫。400番台もおkさ。
面接は今のタイミングで取らないと、その科目はもう取れないかもよ。
注意するべきなのは、330と430。これらは上級だから。

49 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:18:17.83 ID:Q17s9qIa0.net
>>47
真央ちゃーん、m48・・・・の座布団全部取って、回答者さんたちに差し上げて。

50 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:20:06.27 ID:OSe2evx4d.net
http://www.gutenberg.org/files/28233/28233-pdf.pdf
プリンキピア(ニュートン)
ラテン語版原文

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65320
日本語訳はこちら
この夏、『プリンシピア』が大復刊。近代科学の始まりをとくと見よ
四百年経っても色あせない名著中の名著

http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2010-07-26-1.html
インドヨーロッパ語族の系統図
ラテン語とイタリア語、フランス語、スペイン語などの関係

https://www.ipodwave.com/ipad/howto/pdf-download-web.html

iPadのSafariでWebサイトからPDFをダウンロード保存する

iPadでWebサイトからPDFファイルをダウンロード(保存)します。Web上で配布されているPDFファイルは、iPadの「ブック」アプリや「iCloud Drive」にダウンロードしておくことで、後でいつでも閲覧可能です。

https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-47770193
「R」の発音ひとつで分かる色々なこと あなたは誰?

https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/ningen/1740032.html
ラテン語の世界('16)

https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/shizen/1562673.html
数学の歴史('13)
第12回
ニュートンの若き時代の数学的アイデアの源泉と、その展開を検討する。さらにニュートンの数学観にも触れ、主著『プリンキピア』の数学史上の位置付けを確認し、英国におけるニュートン数学の受容を考える。

51 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:21:04.61 ID:OSe2evx4d.net
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/kiban_gaikokugo/1490010.html

初歩のイタリア語('17)

現地の風景の映像と専門家へのインタヴューを通して、食を中心的テーマにすえてイタリア文化に親しみ、それを話題にしながらことばの文法的な知識を身につけます。

https://www.raiplayradio.it
イタリアのラジオで慣れよう

https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/kiban_gaikokugo/1420038.html

耳から学ぶ英語('18)

第14,15回

スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチを聞き取る練習を行い、英語のスピードに馴染むようにする。

https://r.nikkei.com/article/DGXZZO35455660Y1A001C1000000

将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。
できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。
だから、我々はいまやっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。

52 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:21:34.04 ID:vWrcwNZ2d.net
質問とか相談と言いつつ、自分が正しいと言ってもらいたい、同意が欲しいだけのやつ

53 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:31:42.24 ID:Q17s9qIa0.net
>>47
見てきたよ。とんでもない偏狭なDQN主婦だな。
ヤンキーのまま更生してないな。すごいDQNたちとつるんで、夜の人気のない所でうんち座りでもしてそうな感じと見た。

それに対し、ご主人は立派だ。不釣り合いすぎだし、ATM扱いしちゃ可哀想だ。
相手選びは慎重にしなきゃな。

54 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:32:44.95 ID:VDJxEtpx0.net
>>47
みんなでkke〜〜さんにいいねしてベストアンサーとして投票しろってことね。了解。

55 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:34:04.09 ID:Q17s9qIa0.net
>>52
俺もそう思った。
「不適切な回答」を開いてみたら、最も真っ当な回答だった。
一応、通報しといてやったよ。

56 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:34:49.50 ID:VDJxEtpx0.net
>>53
すべての回答者から否定されててウケるよねw

57 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:49:42.18 ID:Q17s9qIa0.net
「会社辞めて入学する」って言った訳じゃあるまい。
仕事上の必要性からかも知れないし、頭ごなしに否定したんじゃ・・・
TV見てるんなら、現職の人が学んでることも知ってもいいはずなんだが。

58 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:54:37.08 ID:7j39Ufjf0.net
>>54
おれは?
あの旦那嫁から逃げたんじゃないかな

59 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 21:58:09.83 ID:Q17s9qIa0.net
結婚は人生の墓場っていうけど、本当だね。
あー、気の毒!胸糞悪い!

60 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 22:13:26.41 ID:ZFvWoBhzd.net
ネタ投稿にマジレスしてる人たちってなんなんだろうか。

61 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 22:15:02.21 ID:7j39Ufjf0.net
>>60
暇なんだよ

62 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 22:19:49.15 ID:VDJxEtpx0.net
もうおかしな質問だらけすぎてこの質問者がおかしすぎるのはわかる

メルカリでサギ被害に遭いました。どうしたらいいでしょうか。
説明には確かにエックスボックスと書いていましたがプレステで遊べないということは書いてません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10197299185
↑マジで意味不明すぎて笑える


担任の生徒が株をしているので辞めさせたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14172975609
↑担任の生徒ってなんなのw自分が先生になった妄想でも持ってるのかと。

心の病を抱えた人はネットやアプリをしてはいけないのでしょうか?
体調によっては性格が攻撃的になったり、自分でも感情をコントロール出来なくなって次第に知人や友人が減っていきました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14197531604
↑うん。他の質問見てても結構おかしなことだらけだからネットなんかしないで静養してね。もしくは旦那と仲良く放大で学ぼうよ。

63 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 22:23:48.97 ID:7j39Ufjf0.net
知恵袋なんて、匿名掲示板ここと同じ
いちいち取り上げるなんてアホだわ。

64 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 22:36:01.97 ID:Q17s9qIa0.net
義弟も、知恵袋で酷い目に遭ったって言ってたよ。
気ぃ付けんば。

65 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 23:06:24.22 ID:t/ykPvqY0.net
前にいた会社、お客さんから問い合わせ来てわからないことは知恵袋見て応えてたよ!バカバカしくて辞めたけど。

66 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:09:06.20 ID:emKHcom40.net
面接授業、最大20単位までしか卒業単位に認められないのどうにかしてほしい
放送授業より面接授業のほうがおもしろそうなの多いのに…

67 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:16:41.80 ID:Qw/AipPL0.net
まだDLできるね

68 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:23:51.53 ID:BB4dxgQ70.net
>>66
卒業要件の124単位のうち、放送授業94単位、面接授業又はオンライン授業20単位で残りの10単位は授業形態によらないから面接授業・オンライン授業で最大30単位まで認められるぞ
自分は面接授業・オンライン授業で30単位とるつもり

69 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:41:53.02 ID:HO/3lFLDd.net
編入してると既にある程度認められてる可能性もありますね

70 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:43:08.27 ID:byppTz760.net
面接は都会との格差が、、あと入門レベルしかないし、tvと違って時間かけてやってないからたいていガッカリだったけど

71 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:43:09.98 ID:BCXIAzKvM.net
あえて編入しないって普通にできたよね

72 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 01:40:21.29 ID:OnSNac/Z0.net
卒業要件を充たさないと、何単位とっても卒業できない。
それを逆手に取れば、面接授業何百単位でもとれるよ。
卒業要件をよく読めばわかるはず。
だいたい、124単位にとらわれすぎ。

73 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 06:07:43.91 ID:/G/mk1/b0.net
たまに学習センターの校舎で勉強すると気分変わっていいね
多くの生徒がやってるのを見ると励みになるし
3教科くらい勢いでやったりできる
家でやってる人もたまには校舎でやってごらんよ

74 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 09:35:02.82 ID:OnSNac/Z0.net
多くの生徒?、そんな者いねぇよ。

75 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 09:36:15.03 ID:OnSNac/Z0.net
ひなたぼっこしてるジジイ見たいな感想だな。w

76 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 11:30:41.91 ID:/G/mk1/b0.net
>>74
いるよ
校舎の視聴覚室にはいつも5人くらいの生徒が
一生懸命にビデオ見て教科の勉強したり
娯楽室で将棋したりしている

77 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 11:35:04.03 ID:/G/mk1/b0.net
校舎の世話役の生徒さんに写経のサークルに入らないかって誘われ
どうしようか悩んでいる
友達はほしいけど写経とかあんまし興味ないし

78 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 12:25:54.47 ID:7AVntJGi0NIKU.net
それは、あんたんとこの話だろ

79 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 13:07:39.41 ID:PHU4zopHdNIKU.net
>>46
野矢茂樹

80 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 13:37:21.39 ID:06S70hZR0NIKU.net
写経って精神安らぎそう。静かに行うしちょっと見学してみたら?

81 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 13:47:05.93 ID:So5AZlcTdNIKU.net
生徒って?学生としての自覚さえないのか。

82 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 13:54:15.73 ID:ahBiLBmb0NIKU.net
>>72
禿同

83 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 15:13:45.39 ID:Co7i7Maf0NIKU.net
生徒って中高生のことだぞ
もしくは習い事の生徒
大学生は学生

84 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 17:02:57.51 ID:Fk0TAMQ+pNIKU.net
それな
文部省の用語だっけ?

85 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 17:17:21.06 ID:7AVntJGi0NIKU.net
文部省か年がばれる。

86 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 17:42:53.83 ID:oGOx2BjUaNIKU.net
>>77
写経ってプログラムの勉強法のこと?
それともお経を写すこと?

87 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 18:25:42.09 ID:/G/mk1/b0NIKU.net
>>80
>>86
筆でお経を書いていくやつね
せっかく誘ってくれたし何事も勉強と思うから
一度参加してみよかな

88 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 18:29:30.84 ID:y+seg57J0NIKU.net
>>87
良いと思うよ。

89 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 20:30:16.73 ID:Co7i7Maf0NIKU.net
>>84
学校教育法

90 ::2019/08/30(金) 07:14:49.29 ID:NaQINvq20.net
>>79
( ゚д゚)ウム

91 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 07:23:34.92 ID:NaQINvq20.net
>>45
正解

92 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 07:24:33.34 ID:NaQINvq20.net
>>34
大正解

93 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 08:40:43.40 ID:CIIl3Vx90.net
>>60
暇な放送大の生徒さんが回答してるんだろ
質問者含め全部自作自演とかあり得るからね

94 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 08:57:25.70 ID:xd+2QFj10.net
そんなことより、明日はあれの締め切り

95 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 09:20:02.44 ID:R/93ilEw0.net
>>93
ここと同じ

96 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 12:19:00.67 ID:uD3JvANWp.net
>>91-92
野矢先生は哲学や論理学が専門なんだぞ
いくらなんでも滝浦先生の代わりに言語学の講義するのは無理だろ

97 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 12:31:08.63 ID:R/93ilEw0.net
野矢先生は今立正大学教授だろ。

98 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 14:15:39.23 ID:4zkUhbE20.net
オアシス科目教えてくれ

99 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 14:24:41.82 ID:R/93ilEw0.net
社会学入門

100 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 14:29:20.41 ID:n+yN+HDo0.net
社会学入門は過去問とまったく同じ問題が毎回でるから
正解のの番号だけ覚えておけば楽勝

101 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 14:39:15.32 ID:R/93ilEw0.net
>>100
今回は順番変えたよ。

102 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 15:08:40.07 ID:zkbE5vHRp.net
社会学入門は、今回あきらめた。
単位取るだけなら楽そうだが来期にする。

103 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 20:08:09.58 ID:W5CqzcJJd.net
>>50-51
https://www.radioitalia.it
イタリアのラジオ追加

普段から聴いてると上達早そうですよね

104 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 23:44:24.34 ID:DE3GTMMg0.net
すげぇな、こんなイタリア語のラジオ聞いてるの?
初歩のイタリア語は単位は取ったけど、試験の時だけしか勉強
してないから、すぐ忘れちゃうな。
初歩っていっても現在形の変化もままならないうちに近過去、
半過去、未来形とか次々に入ってきて覚えることが山のように
あるのでしんどかったな。
それに比べると、社会学入門はすごいな。あれなら試験勉強
時間30分もあれば絶対満点取れるわ。

105 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 23:51:08.41 ID:W5CqzcJJd.net
>>104
わからなくてもラジオたくさん聞くのと学校の学習を交互に繰り返すと効果が高まる気がします

どの言語でも

106 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 23:53:18.99 ID:RNjD4OEq0.net
社会学入門、今回は選択肢の順番変更されてたけど
来学期はどうでるか

107 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 23:59:04.94 ID:W5CqzcJJd.net
ラジオ聞くって言っても一番最初はこの言語にはこんな音があるんだと気づくこと

それがスタートです

108 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 00:03:10.16 ID:RWcjjmc+d.net
その点イタリア語はほとんど日本語に近い発音でリズムが違う

音を聞き取るのはフランス語や英語なんかより遥かに楽だと思います

難しいのは音が聴ける段階より意味がわかる段階になることです

逆に中国語なんかは聞こえるようになるのにものすごい時間がかかりそうです

109 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 00:42:36.25 ID:zz3rsNWa0.net
英語が最強言語。世界中で使える。
中国語は漢字だけだから、面白い。
他は実用性なくてやる気ない。

110 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 00:58:56.42 ID:RWcjjmc+d.net
中国語は文字と意味の面では入りやすいですよね

発音が、、、

111 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 01:02:36.86 ID:h8X7AnCm0.net
語学なんて、googleさんがさらっと翻訳してくれる時代が始まってるのに
もういいよ

112 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 01:23:05.35 ID:RWcjjmc+d.net
>>109
その英語の単語にはフランス語やラテン語から入ったものが多いし

基本的な語彙はドイツ語との共通性がある
中世の英語文法はドイツ語に近い面もある
英語は文法が単純化されたのでドイツ語など他のゲルマン語を知る事で過去の英語の姿を垣間見ることができる
アイスランド語が一番古いゲルマン語の姿と言われている

ラテン語の子孫のフランス語はフランク王国時代のゲルマン語の影響を受けていて
ルーマニア語はスラブ系の言語の影響を、スペイン語はアラビア語の影響を受けている

イタリア語は比較的ラテン語の純度が高いと言われている

確かこんな感じだったと思います

色々つながりを意識すると楽しいですよ

113 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 01:40:58.02 ID:PSoAI5Gy0.net
>>109
中国語なんてありませんよ

114 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 02:10:33.59 ID:fRAnhv/H0.net
>>110
ピンインは最初は違和感あると思うけど、ウェード式ローマ字が参考になるよ。

115 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 03:06:37.40 ID:b19avir30.net
WAKABAの画面はwindows10に似てて使いにくく感じたけど、いつかは慣れると思ってた。
だけど、いまでも使いにくい。
親が使ってる「らくらくホン」みたいなUI。
皆さんは気にならないみたいようで羨ましい

116 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 07:12:30.88 ID:XnY1/sDD0.net
>>115
WAKABAはWindowsVistaでしょ。放大はWindowsXP。学生はWindows95。講師はMacintosh。

117 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 07:12:40.87 ID:h8X7AnCm0.net
Windowse10に似てるとは思わんけどな
入口だけだろ、学生じゃないなw

118 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 07:15:09.44 ID:2GGo/baa0.net
使いにくいけど代わりもないしね
そんなに頻繁に使ってないので諦めてる感じ

119 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 07:21:53.65 ID:h8X7AnCm0.net
生点を公開してくれたので、それは評価してるよw

120 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 07:31:35.79 ID:PrTJwemaM.net
コンビニで例えるとサークルK
セブンイレブンだとありがたいのに

121 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 07:32:18.57 ID:Qo2cjkwe0.net
科目登録(全科等) 〜 2019/08/31(土) 24:00

122 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 07:37:28.65 ID:Qo2cjkwe0.net
サークルK消滅しただろ
セブンいらない

123 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 08:50:40.62 ID:XnY1/sDD0.net
>>117
壁紙がWindows10だから10だと思って操作したらVistaだったみたいな感じ?w

124 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 09:23:26.68 ID:P9DlxGzR0.net
WAKABAの画面てPCやスマホの「戻るボタン←」おすとログアウトするんだよな
画面上の「戻る」で操作しないとならないから使いにくい
ついついPC側で操作してしまうんだよ

125 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 10:00:19.35 ID:HWkV88lf0.net
今日〆切りだがめちゃくちゃ体調が悪い
この判断力で登録してやり切れる自信がない

126 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 10:06:58.50 ID:Qo2cjkwe0.net
>>124
ログアウトはしてないよ。
ここに戻って
https://www.wakaba.ouj.ac.jp/portal/
ログインすれば認証画面はでないだろ。

127 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 10:10:28.73 ID:P9DlxGzR0.net
>>126
そっかログアウトじゃないのか
でも「このページは先ほどまで存在していました」
ってのが出るのが不便
一個前の画面に戻したいのにな

128 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 10:35:50.07 ID:Qo2cjkwe0.net
戻るは画面左下にある場合もあるけど
既読のお知らせをもう一度見るのに検索しなくては、ならないのは
糞めんどう
このシステムを導入してる他の大学の学生から文句はでてないのかな
例えば武蔵美とか海洋大学とか和歌山大学とか

129 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 10:51:09.63 ID:2g0Nb4gK0.net
印刷教材の一部が見られるというShowPDFっていうのも起動するの
にものすごく時間がかかる。
PDFファイルを表示するだけなのにあのレスポンスの遅さは異常。
最初はフリーズしたのかと思った。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200