2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信88【慶応ノート】

1 :(七誌)嫉妬者無視の最短卒業神:2019/09/30(月) 17:38:03.07 ID:ufd8pKWT0.net
学士経済最短卒業は神。

322 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 19:08:11.15 ID:N4kTc+640.net
四回もあるか、四回しかないかは人による。
公平、不公平で言ったら救済措置をとらない方が不公平でしょう。
通学で試験を受けられない時、代替要素があるのだから。

まぁ、自分はもうテキストは全部取って卒論だけだからどうでもいいけど
なんか代替の無い方が都合のいい人がいるみたいね。

323 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 19:12:36.06 ID:XoKIgDTWa.net
>>

>>322
他の地域で中止だった時は救済措置なんてなかっただろ?
東京の時だけやるのは完全に不公平

措置が無い方が都合が良いのは最短狙ってる奴以外全員だろ
このせいで卒業が半年遅れたって言い訳できる

324 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 19:18:56.54 ID:N4kTc+640.net
あー、なるほど。
中止の地域とやったとこが有るから、キャンキャン言ってるんか。
もう試験は受けないから何で吠えてるのか分からんかったわ。

メールでは何らかの代替措置はとると書いてあるけど
ひょっとしたら1評価落とした基準で再テストとかかもね。
スクでは風邪とかで受けられなかった人はそのパターンで再テストとかあるから。

325 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 20:04:48.78 ID:Lr0lYLgH0.net
スクの英語の代わりに放送英語とってるやつはこれ追試なかったら卒業できんくなるだろ

326 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 20:16:03.18 ID:L7IiiXhFx.net
たしかに、放送英語やメディアはワンチャンだからキツイな

どうするんだろうね

327 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 20:48:38.94 ID:BituhBCL0.net
あっちこっちで年8回もやってりゃこうなるわw
翌日代休もらえる職員が旅行してマイル稼ぎたいだけだろ
それぐらいしか役得ないのも悲しいが
採点担当の教授と弟子はもっと悲しそうだがw

328 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 23:21:47.83 ID:IDOxfa0O0.net
少数派かもしれないけど、既卒の教職科目等履修生にとっては、せっかく合格した教採をフイにする可能性大

まぁ数えるほどしかいないんだろうな

329 :名無し生涯学習:2019/10/12(土) 23:37:18.04 ID:d3DwccIy0.net
そう言う場合は他の大学で履修する。もしくは中高の免許のうち中学を諦めて、
とりあえず高校だけとる。
昔から鬼門の科目があって(D徳とかK育基礎論とか)1つや2つ何度受けても合格しないが、就職は決まっているということが多発している。
慶應通信の教職は追加履修が年度内はできないので足りない単位を他で取る人もいる。

塾員のみに免許を取らせる方針だから卒論提出許可がないと実習に行けなくて、
実習いけなくなった人もいた。

慶應通信の教職は、通学の教職と同じぐらいやばい。

330 :名無し生涯学習:2019/10/13(Sun) 00:52:05 ID:iOEgYBVL0.net
今回の英語?ってどこのチャプターから問題でた?

331 :名無し生涯学習:2019/10/13(Sun) 00:52:05 ID:iOEgYBVL0.net
今回の英語?ってどこのチャプターから問題でた?

332 :名無し生涯学習:2019/10/13(Sun) 00:52:48 ID:iOEgYBVL0.net
>>331
英語7

333 ::2019/10/13(Sun) 02:38:55 ID:U+Wuc8uF0.net
放送系どうなるんやろ

334 :名無し生涯学習:2019/10/13(日) 13:12:28.75 ID:ifMz1mScd.net
台風の影響出た?

335 :名無し生涯学習:2019/10/13(日) 16:00:56.12 ID:T6lhlFmdx.net
遅れて到着してきた人が、試験受けさせろコラァ、とかいそうだな

336 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 00:07:56 ID:n0/qf9lv0.net
かいひろがエリート自慢しててワロタ
鈴太みたいなマーチがイキってるの見てれば叩きたくなるだろうよ
マーチが学士で入った2度目3度目4度目の卒業とかなんの自慢にもならんよな

337 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 01:19:46.36 ID:oFEM3d3Jx.net
普通の人には自慢にはならんが
彼の周囲には自慢できる人達がいる

経済学部卒業直後に法学部へ再入学し
経済科目を固め打ちなんて
自慢どころ汚点としか思えないが
それですら自慢できる異常な集団

338 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 01:36:44.32 ID:eTOn5LCG0.net
>>336
かいひろってどこの大学卒?

339 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 09:54:30.50 ID:fPa3N3ms0.net
年4回もチャンスを与えられてるから代替措置は不要
学部のように1回ポッキリならともかくね
次回受けましょう

340 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 11:20:11.08 ID:maA6wmSs0.net
>>338
東工大

341 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 12:13:44.36 ID:8YO677bR0.net
上の方で暴れてた自称東工大はかいひろ臭いなw

342 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 12:14:19.52 ID:8YO677bR0.net
親のカードを使うニートかいひろ

343 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 12:25:21.47 ID:MWWqoEJj0.net
トリルw
他の既婚者に不倫の相談してたwww
自分の旦那まで敵に回すとは 苦笑
キモ過ぎるだろwww

最近、頭痛と吐き気がするらしいけど
そっかー
トリルって
MOH(薬物濫用頭痛)の頭痛持ちかー

完全に、ヤク中じゃんwww www www
確かに
くも膜下出血になりやすい体質だな

不倫マニアで
アル中、ヤク中って終わってんなwww
情緒不安定の説明がつく

小学校から不登校児で
通学課程は中卒で挫折って、そりゃ
発達障害だからでしょ、ADHDだっけ


とゅるり、辞世の句は詠んだか?
脳の血管に瘤が出来てるだろ?
頭痛と吐き気は前兆だぞ

344 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 12:28:43.36 ID:MWWqoEJj0.net
トリルの4大中

不倫中
アル中
ヤク中
中卒

345 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 12:36:53.06 ID:U4GyuFUc0.net
自慢かあれ?自慢したいなら誰かみたいにプロフ欄に書くんじゃね

346 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 13:06:03.58 ID:U4GyuFUc0.net
俺は他の誰よりも駐在員の自慢とか毎度上から目線のコメントが好きになれない

347 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 13:34:52.79 ID:IfYd238z0.net
>>344
トリルは、不倫中ではなく、
不倫するかどうかを他の女子に相談中




トリル、色んな人に色目を使ってるよね
いーぶいとか

セクハラだと思うよ
冗談抜きで

348 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 14:05:13.38 ID:otlxUXN/0.net
>>346
同意

349 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 14:17:33.74 ID:ytJK1rQxa.net
>>347
証拠確保してる?

350 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 16:20:44.57 ID:fVctI4XR0.net
美人なら僕の童貞奪って欲しいです。
秋オリ楽しみです。

351 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 17:33:44.53 ID:W/2M95Gfd.net
>>342
大人になっても親のカードを好き放題に使える家庭、羨ましくないか?僕は羨ましい。

352 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 17:33:44.82 ID:W/2M95Gfd.net
>>342
大人になっても親のカードを好き放題に使える家庭、羨ましくないか?僕は羨ましい。

353 ::2019/10/14(Mon) 18:08:53 ID:Ms2Km8CYd.net
親の経済力と子供の学力は相関関係にあるみたいだからね。
妹さんも頭いいみたいだし。

普通に人当たりのいい、優しい人って感じがしたから親御さんの子育てが成功したんだろうな。

もちろん本人の努力もあるだろうけど。

354 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 18:52:16 ID:/oGOj4+Jp.net
>>352
ニートかいひろ、焦って連投するなよ

355 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 18:53:36 ID:/oGOj4+Jp.net
>>346
頭が悪いからそういう目線で見られることに気づかないんです

356 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 19:41:52.35 ID:EOYt/a+20.net
駐在員は、よくある会社でえらい立場にいてえらい俺様をそのまま勉学の場にも
スライドしているだけ。
みっくは早稲田政経卒外資系えらい俺様
べあろびくすは早稲田社学院卒賢い俺様
かぼすは高認なのに英米最短すごい私様
すずたは明治卒なのに経済、法学部最短すごい俺様

みんな自慢したいし褒められたい
すごいね☆って誉めとけば丸くおさまるしSNSで自己を必要以上に開示するのは
なにかの闇を抱えているので近づかないにかぎる

357 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 19:48:30.04 ID:8YO677bR0.net
>>356
全員大したことなくてワロタ
やっぱり現実しょぼいから
SNSに依存して承認欲求満たしたいがために
必死になるんだろうな

一種の現代病だよこれは

本当にエリートだったり
リア充だとSNS特に通信アカウントなんて
更新しなくてもどうでもいいし
そもそも作ることさえしない

358 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 20:04:38.34 ID:gpDtbTRm0.net
楽単情報探してる奴を上から目線で注意していたエマがムカついた。
お前らも裏で楽単情報得ているくせに。

359 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 20:11:18 ID:W/2M95Gfd.net
>>358
楽単集めて勉強してる人がいようがいまいが自分には関係の無い話であって、楽単集めは悪というポリシーを他人に押し付けるあたり視野が狭いなと思った。
そういうならエマさんもね、大学受験でもっと頑張って初めから通学入ればよかったのにね。
高校生にとっては勉強を真面目にせずに適当にその場しのぎで誤魔化して高校卒業しようとすること自体悪ですよ。エマさんは自分の高校時代を胸に手を当てて思い返してから他人の批判をして欲しい。

360 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 20:36:23 ID:mSGXiZdXx.net
>>359
悪ではなかろうが、乞食にしか見えないな
慶友会に入ってる人達は、そのようにしか映らないよ
たまにここで慶應通信なんて楽勝って人が出てくるけど
結局、連中も慶友会で情報入手してやってるだけだからな
やってないと否定するかもしれんが
卒業まで慶友会に在籍して批判や通報も
してなかったら同類だよ
社中協力(笑)の名の下に、怪しいテイクかギブをやってるんだよ

361 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 20:51:17 ID:EOYt/a+20.net
エマさんの気持ちもわかる。
楽単クレクレ厨まじで鬱陶しいから。ずうずうしいひとたちは教科書、合格レポートたかる。
かぼすちゃんについてはどう思ってんだろエマさん。
かぼすちゃんは慶友会に複数在籍し、楽単、楽卒論情報を収集して最短笑卒業。
今年の4月にトリルちゃんとの絡みで、慶友会を否定するツイートをしてた。
それは罠で、新入生が会にはいって情報を得ることを妨害しようとしており、
自分はちゃっかり新しい会にはいっていたのは記録に残したい。
かぼすちゃん都合の悪いブログやツイート消すからトリルさんとの絡みは消されている。

362 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 21:14:28 ID:+Mx3g/H1a.net
かぼすが最短というデマはやめなさい

363 :名無し生涯学習:2019/10/14(Mon) 21:15:45 ID:EOYt/a+20.net
本人が英米最短って公言してるw

364 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 21:46:29.11 ID:+Mx3g/H1a.net
>>363
本人が嘘ついてるからって助長していたら同罪
鈴太が本当は自分が首席だと言っているのと同じ
英文でも4年で卒業した事例は複数ある

365 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 22:24:22.52 ID:EOYt/a+20.net
かぼす説:英米 普通入学 最短卒業 4年半
通説:文3 英米 普通入学 最短卒業 4年

これでよいか

366 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 22:26:22.48 ID:EOYt/a+20.net
私の履修計画は、3年以内に単位を取り終え、残りの1年半で卒論を完成させるというものでした。

普通課程は4年が最低在籍期間ですが、文学部三類英米文学専門ですと卒論指導が最低4回なので、最低在籍は通常よりプラス半年必要になります。

367 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 22:41:12.84 ID:eTOn5LCG0.net
>>366
自分、文三英米文学で3回で終わったんだが??

368 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 22:41:24.72 ID:fPa3N3ms0.net
>>357
エリートがいるかよ
仕事が充実してたら通信にいないから
そもそも設立趣旨とは違い、苦学生でもなんでもない仕事が ない人の方が

369 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 22:54:23.74 ID:+Mx3g/H1a.net
>>367
ってか3回ってかなり多いよな
英文は3回:4回:5回以上=3:6:1くらいじゃないか?
英文除く他は6:3:1くらい

370 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:00:13.85 ID:EOYt/a+20.net
英米は4回が基本
公式に通達あり

ゆるい先生は4回以下でも提出許可でることもあるが、ここはかぼすさんが言っているように4回が正しい

>>367
指導の先生優しくてよかったね もしくはあなたが超絶優秀

371 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:03:20.20 ID:eTOn5LCG0.net
>>370
優しい先生に当たったのかもしれない。
でも僕がいる時点でかぼすさんは最短じゃないんだよな。

372 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:03:28.93 ID:EOYt/a+20.net
英米文学専攻の卒業論文の執筆には、一回目の本指導から
原則として最低2年間、4回以上の卒業論文指導を経なければなりません。
平均的には3年程度を要します。また、一回目の指導が「予備指導」となる
場合がありますが、「予備指導」は面接によって準備状況やテーマの詳細に
ついて確認するためのものです。結果として、テーマに相応しい指導教員を
決定して次回より「本指導」に入る場合もありますが、卒業論文指導調査票
の再提出となる場合もあります。

https://www.tsushin.keio.ac.jp/students/soturon/instruction/pdf/cautions2.pdf

373 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:06:11.19 ID:EOYt/a+20.net
文学部の卒業論文指導申込みに際しての諸注意(2019.3)より

だから英米で卒論諦めて、日本語で文献読んでもかまわないフランス文学や一回でオッケーが
でるオー先生社会学に変更するひとも、英米でもかぼすさんの指導のやさしいセンセに指導が集中する。

374 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:07:26.64 ID:EOYt/a+20.net
ぶっちゃけ英米でいのうえせんせい以外で、3回はありえないのではないか

375 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:10:40.74 ID:+Mx3g/H1a.net
>>370
その話は知ってるよ
それでも英文を3回で卒業した人が複数存在しているのも事実
というか指導から2年で卒業するのは全然珍しくない
4回だって卒論指導期間外に指導して貰ったって良いんだし
英文ではないけど社会学のO先生なんて指導期間外入れなければ2回で卒業したなんてザラ

376 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:10:56.12 ID:eTOn5LCG0.net
自分は学位とるために通信に入ったから(逆に単位取れればなんでもよかった)、優しいと評判の某先生に頼んだよ。方法としては正解だったと思う

377 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:13:06.11 ID:EOYt/a+20.net
>>369
以上のような理由で、英米で3回は原則以下なので短くとても珍しい。
6回が平均と大学が言っている。
それから「英文」とは言わない。

378 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:15:59.30 ID:EOYt/a+20.net
>>375
大学が6回が平均と言っているので、平均以下が珍しくないというのは面白いですね。
あと「英文」ってないから。

379 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:17:27.36 ID:EOYt/a+20.net
>>376
その先生以外だと、早くて6回、遅いと10回、12回もザラだもんね。
そしてその判断は正しい。でももうそろそろその手も使えなくなりそうらしいです。

380 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:30:50.74 ID:eTOn5LCG0.net
>>379
なるほど。
運良く逃げきれたパターンだったんですね。
別に転職で使う訳でもなかったし、べんきょうきたかったわけでもなかったし、誰かに自慢するためでもなかったし、単に自分の中で「一応大学を出た」という自己満足を残したかっただけですしね。

381 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:30:57.02 ID:+Mx3g/H1a.net
>>378
ちょっと頭おかしい人なのかな?
平均ってことはそれ以下も以上いても全然おかしくないんですけど
平均以下が珍しいってことになったらそれは平均ではなく原則とかの表現となる
12回なんて聞いたことないが、そんなバカが実在すると仮定して6回が平均だとしたら3回で卒業がその3倍いたってバランスとれないんだぞ
というか実際3回で卒業している人が実在しているんだから妄想で何を言い訳しても事実は覆せない

382 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:38:29.77 ID:8YO677bR0.net
>>368
中にはいるでしょ
でも、SNSで表立って活動してないだけ

383 :名無し生涯学習:2019/10/14(月) 23:44:38.87 ID:U4GyuFUc0.net
夏スクで医者の人二人いたけど、Twitterなんてやってないだろうな。普通のおじさんとおばさんだったから。

384 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 01:09:40.23 ID:R7sq7rIm0.net
しごとをきいたら医者と有名大企業の部長がおおいよね

385 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 04:06:50.83 ID:9t1+Uien0.net
科目試験の中止だけど

塾生ガイドに電車・バスなど交通機関の遅延により、受験できなかった場合でも、全国各地区同一時間帯で実施しているため、特別な取り扱いはしません。また、台風や雪などの影響にかかわりなく、科目試験は実施します。

って書いてあるのに中止にされるっておかしくね?

386 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 07:03:03.00 ID:Iw4F14/W0.net
ちょっと頭おかしい人なのかな?
平均ってことはそれ以下も以上いても全然おかしくないんですけど
平均以下が珍しいってことになったらそれは平均ではなく原則とかの表現となる
12回なんて聞いたことないが、そんなバカが実在すると仮定して6回が平均だとしたら3回で卒業がその3倍いたってバランスとれないんだぞ
というか実際3回で卒業している人が実在しているんだから妄想で何を言い訳しても事実は覆せない

387 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 07:03:59.09 ID:Iw4F14/W0.net
自分が聞いたことがないと「妄想」「嘘」

388 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 07:20:11.09 ID:Iw4F14/W0.net
「そんなバカ」
文学部で表彰されている人たちの卒論指導回数も知悉してるのだろうか。
自分の知っていることが全てと思い込むのはなんでなんだろう。

英文連呼しているぐらいだから、とりあえず英米の事情通ではないのが露呈。

389 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 09:42:42.10 ID:s+BNdJhv0.net
文学部卒業したあとどうすんだろな。
燃え尽きちゃうのかなー。どうでもいいけど

390 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 09:45:06.81 ID:s+BNdJhv0.net
多分こっそり読んでる中の人へ。
今回試験申し込んでた人は全員合格単位認定でお願いします

391 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 14:21:15.65 ID:mhQI8WW80.net
>>346
>>348
下民どもの嫉妬乙w
かれは上級国民なので、かれのメッセージが通じないならば気にするなw

>>356
正しい。けど大多数がわかってること。あえて言葉にする必要なし。

392 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 14:25:38.53 ID:mhQI8WW80.net
本当にエリートだったり
リア充だとSNS特に通信アカウントなんて
更新しなくてもどうでもいいし
そもそも作ることさえしない

と、5ch肥溜めに生息している
>>357が申しておりますw

393 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 14:40:56.11 ID:6Xyx9yJZH.net
>>392
と、昼間から肥溜めにへばりついている>>392が申しておりますw

394 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 16:33:54.02 ID:KKnNWMcbF.net
上級国民w

お山の大将の間違いじゃね

395 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 16:43:29.29 ID:mhQI8WW80.net
>>394
気にするな、下民ww

396 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 16:58:27.81 ID:voLrAc5qd.net
駐在員顔真っ赤で降臨

397 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 18:10:09.53 ID:6Xyx9yJZH.net
自分が叩きたい対象に擁護が加わった瞬間、問答無用で擁護した人を本人認定する通信板の風潮、草生える

398 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 18:43:18.18 ID:lAjhs0SX0.net
だって上級国民wだよ

本人じゃなかったら、心酔しすぎててもっと気持ち悪い

399 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 18:53:55.99 ID:6Xyx9yJZH.net
>>398
それは本人だと決めつける理由にはなってないのではないかな

400 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 19:00:50.28 ID:lAjhs0SX0.net
別にどっちでもいいんだよそんなの

こんな板の内容ほとんど適当だろ

そんなにまじめにレスされたら萎える

じゃあな

401 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 19:33:59.69 ID:uiLsr1qc0.net
くだらない話題で盛り上がってるけど、事務局の人お願いします。
教員免許がかかってるんです。
日曜日なんて、やろうと思えばできたのに実施しなかったのは学校側の都合でしょ?
お願いだから代替措置とって下さい。
人生が終わってしまいます。

402 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 19:36:50.36 ID:uiLsr1qc0.net
それこそ、実施されるんだったら歩いてでも三田まで行ったよ。
中止と出たときは目を疑った。だって晴れてるんだよ?

403 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 19:58:29.27 ID:UncgzxGfM.net
>>401
教科何?
いまからすぐに履修できる大学を一応探した方がいいよ。
星さとかだったら多分大丈夫。明星とかでも大丈夫かもしれない。

たぶん慶應に掛け合うよりも自分でなんとかした方がいい。

404 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:00:47.03 ID:UncgzxGfM.net
こんかいは天災だから事情違うけれど、一教科足りなくて免許とれず
就職がだめになった人何人もいるけど、そういうのを考慮してくれる大学ではないので、
自分で今回とるはずだった科目を外でとる方策も考えておいた方がいい。

就職がきまってて中高だったら、とりあえず高校だけとって学校と掛け合うとか、
教員免許習得見込み証明書でなんとかなる場合もあるが、公立だとダメだろうね。

405 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:04:36.56 ID:uiLsr1qc0.net
>>404
そう、科目試験でDだったのなら自己責任。それなら納得できる。
自分は日曜日に台風が直撃してもいいように、ホテルまで取ってた。
なのにあの晴れ模様で「試験中止」。

西洋史概説Tだけど、レポは合格済み、持ち込み可の科目でテキストは全部読んでいる。
目の前が真っ暗だよ。

406 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:08:26.57 ID:uiLsr1qc0.net
>>404
ちなみに俺の場合、中学はもう単位充足してる。逆パターンだから困っている…

407 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:15:32.07 ID:UncgzxGfM.net
>>405
もちろん、試験が再度あるのならいいけれど、最悪、その1科目だけで人生設計が
狂う恐れがあるなら、やっぱり他の大学で一教科だけとったら。
友達も教育基礎論や道徳教育論がとれなくて、星さ大学でとってたよ。

べつに教員免許は単位があればいいのでどこでとった単位でも問題にされないし。
1月に受けたのでは遅いということだよね?

408 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:19:48.98 ID:uiLsr1qc0.net
>>407
通学卒だけど、春学期のみ通学の科目等履修生だったから、個人申請になっちゃうんだよ。
そうなると、1月の結果待ちじゃ教育委員会が受け付けてくれないんだよね。

409 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:21:59.59 ID:uiLsr1qc0.net
科目等履修生になるとき、さんざん「自己責任、自己責任」って叩き込まれたけど、
さすがに今回のことを自己責任扱いされるのは違うと思う。
台風でも試験やりますよ、来られない人は自己責任ですというならともかく。

410 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:22:48.79 ID:UncgzxGfM.net
>>408
個人申請そんなに大変じゃないですよ。
書類揃えて都道府県の教育員会に持っていくだけで、わたしは自分でやりました。

411 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:24:40.86 ID:UncgzxGfM.net
あのガイダンス結構厳しいらしいですね〜。
わたしはそういうの一切参加してないのですが、システムがエグくて一つでも間違ったら
アウトだし、慶應教職の非情さを知りました。

1月一括申請狙うなら、別の大学でいまから履修できる教科に関する科目を探す。
個人申請でよいなら、1月試験で大丈夫なのではないでしょうか。

412 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:25:10.70 ID:uiLsr1qc0.net
>>410
いや、個人申請そのものが大変なのではなくて、教育委員会が繁忙を理由に個人申請を受け付けない期間があるのです…

413 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:25:37.38 ID:4KNk5tQ9a.net
追試や代替措置とか言ってる奴は自分がサボってきたことへの反省もなく文句言うな
年4回もチャンスがあって1回で6科目も受けられる
追試をして欲しいなんて言って良いのは毎回6科目受けられるて最短で卒業できそうな人だけ
それ以外はサボってきたツケがきてるだけなんだから
文句言う資格はない
まあ毎回6科目受けてりゃ一回試験が無いくらいじゃ最短に影響ないけどね
大人なんだから何があっても良いように早め早め手を打っておくべきだろ

414 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:26:39.12 ID:uiLsr1qc0.net
>>411
高い費用を出して結局他大頼みとか馬鹿みたいですが、仕方ないですかね…

高校側には、全単位慶應義塾大学で取得って言っちゃったんだけどな…

415 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:28:06.02 ID:uiLsr1qc0.net
>>413
最短なんですが

そもそも系列なるシステムに冗長性が全くないのだから、そんなこと言われる筋合いないね

416 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:29:27.55 ID:uiLsr1qc0.net
ちなみに第二回科目試験は教員採用試験と同じ日だけど、もちろん教職科目にも何の救済も追試もない。
最初に計画を立てる段階で日程がかぶっていることに自分で気づかないと自動アウト。

417 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:34:07.96 ID:UncgzxGfM.net
>>414
色々と大変ですが、無事の免許習得お祈りしています。
まずは試験が受けられるといいですね。

ここは1科目からでもフレキシブルに取らせてくれるみたいです。
http://seisa.ac.jp/license/

418 ::2019/10/15(Tue) 20:43:37 ID:uiLsr1qc0.net
>>417
ありがとうございます。検討してみます。
問題は学力に関する証明書の発行が間に合うかどうかかなぁ
これで間に合わないから自己責任とかまた言われたらさすがに…

419 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:06:10.53 ID:APgDraqsd.net
自己責任って何ズレてんの
災害だよ、晴れてるって何よ
歩いてくるってなんだよ、
関係者全員が歩いてくるとでも
思ってんのか
スコットランドチームの言い分のようだな

420 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:09:18.94 ID:4KNk5tQ9a.net
いつまでも学生気分が抜けてないんじゃないの
社会に出て台風さえなければ収益が見込めたんだから倒産させないでくれって言って通用するの?
甘え過ぎ
本物の大学生じゃないんだぞ

421 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:26:11.69 ID:29ughcb50.net
とゅるり、
大学をファッションショーか何かと勘違いしてるだろ
流星と同じ色の髪だぜ 苦笑
流星wwwwwwwww





誰か遠くから記念撮影して
>>350に見せてやれよ



調子に乗ってるから
晒してしまえ

422 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:28:18.57 ID:29ughcb50.net
シャッター音でないように
録〇モードでwww

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200