2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信88【慶応ノート】

1 :(七誌)嫉妬者無視の最短卒業神:2019/09/30(月) 17:38:03.07 ID:ufd8pKWT0.net
学士経済最短卒業は神。

402 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 19:36:50.36 ID:uiLsr1qc0.net
それこそ、実施されるんだったら歩いてでも三田まで行ったよ。
中止と出たときは目を疑った。だって晴れてるんだよ?

403 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 19:58:29.27 ID:UncgzxGfM.net
>>401
教科何?
いまからすぐに履修できる大学を一応探した方がいいよ。
星さとかだったら多分大丈夫。明星とかでも大丈夫かもしれない。

たぶん慶應に掛け合うよりも自分でなんとかした方がいい。

404 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:00:47.03 ID:UncgzxGfM.net
こんかいは天災だから事情違うけれど、一教科足りなくて免許とれず
就職がだめになった人何人もいるけど、そういうのを考慮してくれる大学ではないので、
自分で今回とるはずだった科目を外でとる方策も考えておいた方がいい。

就職がきまってて中高だったら、とりあえず高校だけとって学校と掛け合うとか、
教員免許習得見込み証明書でなんとかなる場合もあるが、公立だとダメだろうね。

405 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:04:36.56 ID:uiLsr1qc0.net
>>404
そう、科目試験でDだったのなら自己責任。それなら納得できる。
自分は日曜日に台風が直撃してもいいように、ホテルまで取ってた。
なのにあの晴れ模様で「試験中止」。

西洋史概説Tだけど、レポは合格済み、持ち込み可の科目でテキストは全部読んでいる。
目の前が真っ暗だよ。

406 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:08:26.57 ID:uiLsr1qc0.net
>>404
ちなみに俺の場合、中学はもう単位充足してる。逆パターンだから困っている…

407 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:15:32.07 ID:UncgzxGfM.net
>>405
もちろん、試験が再度あるのならいいけれど、最悪、その1科目だけで人生設計が
狂う恐れがあるなら、やっぱり他の大学で一教科だけとったら。
友達も教育基礎論や道徳教育論がとれなくて、星さ大学でとってたよ。

べつに教員免許は単位があればいいのでどこでとった単位でも問題にされないし。
1月に受けたのでは遅いということだよね?

408 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:19:48.98 ID:uiLsr1qc0.net
>>407
通学卒だけど、春学期のみ通学の科目等履修生だったから、個人申請になっちゃうんだよ。
そうなると、1月の結果待ちじゃ教育委員会が受け付けてくれないんだよね。

409 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:21:59.59 ID:uiLsr1qc0.net
科目等履修生になるとき、さんざん「自己責任、自己責任」って叩き込まれたけど、
さすがに今回のことを自己責任扱いされるのは違うと思う。
台風でも試験やりますよ、来られない人は自己責任ですというならともかく。

410 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:22:48.79 ID:UncgzxGfM.net
>>408
個人申請そんなに大変じゃないですよ。
書類揃えて都道府県の教育員会に持っていくだけで、わたしは自分でやりました。

411 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:24:40.86 ID:UncgzxGfM.net
あのガイダンス結構厳しいらしいですね〜。
わたしはそういうの一切参加してないのですが、システムがエグくて一つでも間違ったら
アウトだし、慶應教職の非情さを知りました。

1月一括申請狙うなら、別の大学でいまから履修できる教科に関する科目を探す。
個人申請でよいなら、1月試験で大丈夫なのではないでしょうか。

412 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:25:10.70 ID:uiLsr1qc0.net
>>410
いや、個人申請そのものが大変なのではなくて、教育委員会が繁忙を理由に個人申請を受け付けない期間があるのです…

413 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:25:37.38 ID:4KNk5tQ9a.net
追試や代替措置とか言ってる奴は自分がサボってきたことへの反省もなく文句言うな
年4回もチャンスがあって1回で6科目も受けられる
追試をして欲しいなんて言って良いのは毎回6科目受けられるて最短で卒業できそうな人だけ
それ以外はサボってきたツケがきてるだけなんだから
文句言う資格はない
まあ毎回6科目受けてりゃ一回試験が無いくらいじゃ最短に影響ないけどね
大人なんだから何があっても良いように早め早め手を打っておくべきだろ

414 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:26:39.12 ID:uiLsr1qc0.net
>>411
高い費用を出して結局他大頼みとか馬鹿みたいですが、仕方ないですかね…

高校側には、全単位慶應義塾大学で取得って言っちゃったんだけどな…

415 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:28:06.02 ID:uiLsr1qc0.net
>>413
最短なんですが

そもそも系列なるシステムに冗長性が全くないのだから、そんなこと言われる筋合いないね

416 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:29:27.55 ID:uiLsr1qc0.net
ちなみに第二回科目試験は教員採用試験と同じ日だけど、もちろん教職科目にも何の救済も追試もない。
最初に計画を立てる段階で日程がかぶっていることに自分で気づかないと自動アウト。

417 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 20:34:07.96 ID:UncgzxGfM.net
>>414
色々と大変ですが、無事の免許習得お祈りしています。
まずは試験が受けられるといいですね。

ここは1科目からでもフレキシブルに取らせてくれるみたいです。
http://seisa.ac.jp/license/

418 ::2019/10/15(Tue) 20:43:37 ID:uiLsr1qc0.net
>>417
ありがとうございます。検討してみます。
問題は学力に関する証明書の発行が間に合うかどうかかなぁ
これで間に合わないから自己責任とかまた言われたらさすがに…

419 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:06:10.53 ID:APgDraqsd.net
自己責任って何ズレてんの
災害だよ、晴れてるって何よ
歩いてくるってなんだよ、
関係者全員が歩いてくるとでも
思ってんのか
スコットランドチームの言い分のようだな

420 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:09:18.94 ID:4KNk5tQ9a.net
いつまでも学生気分が抜けてないんじゃないの
社会に出て台風さえなければ収益が見込めたんだから倒産させないでくれって言って通用するの?
甘え過ぎ
本物の大学生じゃないんだぞ

421 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:26:11.69 ID:29ughcb50.net
とゅるり、
大学をファッションショーか何かと勘違いしてるだろ
流星と同じ色の髪だぜ 苦笑
流星wwwwwwwww





誰か遠くから記念撮影して
>>350に見せてやれよ



調子に乗ってるから
晒してしまえ

422 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:28:18.57 ID:29ughcb50.net
シャッター音でないように
録〇モードでwww

423 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:39:38.77 ID:uiLsr1qc0.net
>>420
科目等履修生だから別に大学生だという自覚は最初からありませんが

台風の翌日だからといってアポを勝手にキャンセルした上に別の日も指定しない取引先があったら切りますよ。
あなたもいつか卒業して社会人になれるといいですね

424 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:42:35.38 ID:9t1+Uien0.net
塾生ガイドには台風でも科目試験はやると書いている
ガイド違反で勝手に中止しているのは許せない
科目試験は年4回もあるからという理由じゃ済まされない

425 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:46:41.02 ID:4KNk5tQ9a.net
>>423
頭おかしいんじゃないの?
天災を言い訳にする社会人がどこにいる
仕方ないことだろうが
代替措置を求めるなんてお門違い甚だしい

切りたいんなら慶應通信を切れば良いじゃないか

本物の社会人ならそういうことがあっても大丈夫なように余裕を持って履修してるわ
自分がサボってきたことを棚に上げるな

426 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:47:11.04 ID:APgDraqsd.net
ズレてんな〜
まるで日常の出来事のように言ってるけど、
災害が起きたんだよ、さ・い・が・い。

427 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 21:48:02.66 ID:uiLsr1qc0.net
>>425
天災を理由に債務を履行していないのは慶應通信なんですが頭大丈夫ですか?
通信って本当に民度低いんですね

428 :名無し生涯学習:2019/10/15(Tue) 21:49:35 ID:4KNk5tQ9a.net
>>424
どう済まされないんだよ
その一回がどう影響するんだ
大人なんだったらまずは自分がサボってきたことへの反省が先だろ
大学生じゃないんだぞ

429 ::2019/10/15(Tue) 21:49:36 ID:uiLsr1qc0.net
さすがにこの人達の相手を日常的にしている事務局が気の毒になってきた

430 ::2019/10/15(Tue) 21:50:20 ID:uiLsr1qc0.net
>>428
民法上の債務不履行でしょう。

431 :名無し生涯学習:2019/10/15(Tue) 21:51:36 ID:UncgzxGfM.net
東北の地方公務員の19歳のひと、ツイッターで仕事のこというのやめた方がいいんじゃないかな。
選挙がある東北の公務員で名前もでててすぐに特定できそう。

>>427
通信だから民度ひくいわけでもないんじゃないの。東大卒も早稲田政経卒の
学士入学もいるし、一括りにできない。

432 :名無し生涯学習:2019/10/15(Tue) 21:55:39 ID:4KNk5tQ9a.net
>>427
レポートに置き換えて考えてみろよ
締切日に台風が来て郵便局が閉まってたから消印間に合わなかったからって受け付けろって言うの?
もっと余裕を持って提出してれば良かっただろって答えるだろ
一回試験が飛んだくらいで影響出るような取り方してる方が悪いって話
社会人なんだから

433 ::2019/10/15(Tue) 21:56:12 ID:uiLsr1qc0.net
>>431
一括りにはできないでしょうが、お笑い芸人が売名目的で籍を置く程度ではありますからね。

通学の科目履修生なり特別課程生なりで、教科に関する科目も履修できれば、たぶん関わり合いになることもなかったでしょう

434 ::2019/10/15(Tue) 21:57:40 ID:uiLsr1qc0.net
>>432
なんで債務の主体が大学から郵便局にかわってるんですか?

435 ::2019/10/15(Tue) 21:58:27 ID:uiLsr1qc0.net
郵便局が「台風でも営業します」と広告しておきながら「台風だから営業しません」と言い出したら普通に問題ですよ

436 :名無し生涯学習:2019/10/15(Tue) 22:01:23 ID:4KNk5tQ9a.net
>>434
例え話がわからないってキミ、相当だね
矢沢永吉のライブが中止になった人は可哀想だと思う
だってファンは何も悪くないから
試験を受けられなかった人は可哀想だとは思うけど次回あるんだから別に問題ないと思う
だってちゃんと履修しとけば卒業が遅れるようなことはないから

437 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:02:22.44 ID:uiLsr1qc0.net
>>436
矢沢永吉氏は「台風が来てもライブやります」と広告してチケット売っていたんでしょうか

438 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:03:40.30 ID:uiLsr1qc0.net
あと私は既に通学課程を卒業しているので、まだ卒業していないあなたと一緒にしないでください。

439 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:04:41.44 ID:4KNk5tQ9a.net
>>435
ごめんごめん
例え話が理解できない人だったんだね
てっきりまともな大人と会話してるつもりになってたわ
もう難しい話はしないよ
試験受けられなくて可哀想だったね

440 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:05:43.12 ID:uiLsr1qc0.net
>>439
「譬え話」の間違いですよ。

441 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:12:28.11 ID:4KNk5tQ9a.net
>>438
なんだ通学だったのか
だったらこんなとこ居ないで直接学生課にでも問い合わせな
教職だけでも救済措置があることを願うよ
ちなみに俺は一回卒業して二回目だ
キミと違って通信卒だから慶應卒は名乗れないけど

442 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:16:37.68 ID:UncgzxGfM.net
科目等履修生教職について知らないんだったら黙っとけって感じ。

4月に全ての履修科目を決める。これは年度中は変更、追加できない。
今回、このひとは科目等履修生で最短で履修して、免許を取ろうとした。
1月の試験後だと免許申請ができないので今回が最後のチャンス。

計画的にやってもギリギリになったよ、という話なので、さっきから絡んでいる人
文脈理解できてないよ。

まあ災害時に試験しろっていうのはおかしいし、通信は頭おかしい扱いされて
心外だけどね。通学からきた教職仲間もいたけど、そんなプライド高い人
ばかりではなかったことを付記。

443 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:18:51.85 ID:UncgzxGfM.net
>>441
科目等履修生っていうのがある。それは塾員が教員免許を通信でとれるシステム。
だから通学卒業した真性塾員と、通信の正科生と、通信卒業した塾員と三種類の学生が
いる。

444 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:23:59.29 ID:kW7TDTKLr.net
>>356
この程度の自己紹介を自慢と受け取るってよほどスペック低い人なんすかね
慶應通信という勉強で絡む場なんだから、学歴や卒論のテーマをtweetして何が問題なのかなぁ
絡まないのが一番といいつつここで書き込みしてめちゃくちゃ存在気にしてるし

445 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:26:35.37 ID:4KNk5tQ9a.net
>>443
俺は仮性塾員だったのか
通信生は慶應卒名乗っちゃいけないと思っていたから目から鱗
これから仮性塾員と名乗るよ

446 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:29:17.53 ID:CqK7t9VFM.net
今回の試験に大切な単位が絡んでる人は大変ですね
慶應通信関連の会議っていつなんしょうかね
ここは事務と教授会のどっちが強いか分かりませんが、21日以降に連絡ということは大きな会議挟んで決定するってことなんでしょうね

447 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:39:26.00 ID:3KNhhQpUM.net
みっくって人と駐在員って人のTwitter見てきたけど何が問題なの?
marchの鈴太がここでイキりちらしてあることないこと書きまくるのは問題だけどさ
今時の慶應通信の人って僻みの塊じゃね?

448 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:40:01.43 ID:9t1+Uien0.net
追試やれよ

449 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:47:32.55 ID:yLXuTSCYd.net
>>430
それ、要件充たしてますか?

450 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 22:51:46.85 ID:mhQI8WW80.net
>>447
今時・・というか、この肥溜めにいる下賤どもの僻みは物凄いな。
まぁそんなだからこそ、ここで這いずり回っているんだがw

451 ::2019/10/16(Wed) 00:06:56 ID:8elAQOzB0.net
>>450

超絶ブーメランで笑った

お前昼から何回ここに書き込みにきてんだよ

みっくはツイート見る限り普通だな

駐在員はコメントが上から目線は間違いないな
内容は的を得てる時もあるけど、その書き方がいちいち上から目線

452 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 00:17:50.24 ID:rACeQwxUM.net
鈴太の僻みなんなの
自分よりスペック高いやつの粗探しを必死でやりたいのか
ここの高学歴の人より低学歴の人のほうが明らかに変な発言してるのに

453 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 00:28:27.57 ID:nNBv6Fd20.net
なぜか講師と事務員にも上から目線の通教生
もちろんコンビニでもモンスターカスタマー

454 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 00:52:55.59 ID:s7PP5KUTa.net
在学してる人の話より、単位の取り方とか情報が聞きたい。みんなどれくらい単位取ってるんだろう

455 ::2019/10/16(Wed) 01:30:46 ID:8elAQOzB0.net
普通、特別、学士で話が全然変わってくると思うから、どの課程の話を聞きたいかを言ったほうがいいよ

456 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 03:26:47.64 ID:9HYZZRAs0.net
べあろびくす@慶應通信法甲
@bearaerobics
返信先: @_trill_trillさん
私が入学してからは、全学部で一番目立ってるお方な気が致します!地味で退屈な人ばかりだと面白くないのでtrillさんの活躍に期待してる人多いですよね〜
午前1:05・2019年10月16日・Twitter Web App
1件のいいね


べあろびくす
皮肉が過ぎるぜwww


とぅりるは
確かに一番、目立ってるwww
すなわち
一番、異常なんだけどなwww


しかも
不特定多数からレポートを借りまくってるのがバレちゃってるwwwwww

職員達の間でも特定されてて
要注意人物として
最も悪名高い

457 :名無し生涯学習:2019/10/16(Wed) 03:46:33 ID:9HYZZRAs0.net
べあろびくす@慶應通信法甲
@bearaerobics
返信先: @_trill_trillさん
キンタマwwwwww
trillさんは親しみを感じる話し方が上手そうと想像しております
そうですね、わたしもおケツ※の躾から始めたいと思います
午前1:10・2019年10月16日・Twitter Web App
1件のいいね



べあろびくす
いーぶいのリザーバーかよwww

しかも
とぅりるとアナルプレイの相談www

458 :名無し生涯学習:2019/10/16(Wed) 05:41:46 ID:66HEdFU/M.net
鈴太っていちいち反応して子供っぽいねぇ

459 :名無し生涯学習:2019/10/16(Wed) 07:49:42 ID:T6zZhutup.net
ニートかいひろが発狂しててクソ笑ったw

平日昼間から顔真っ赤にして5ちゃんとは
さすがニートはいいよな〜

460 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 07:58:38.25 ID:S3Mja52h0.net
時分は名を名乗ることもできないくせに、他人の個人名出して叩くのやめようや。
哀れ過ぎて見てられない。

461 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 13:57:21.84 ID:T6zZhutup.net
ニートかいひろ乙
少しは耐性つけろよ

462 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 13:58:00.25 ID:T6zZhutup.net
顔真っ赤にして反応して哀れすぎるニートかいひろ

463 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 14:15:30.80 ID:2zAcAgQPH.net
>>462
鈴太、お前ここで散々叩かれてるからって自分よりも学歴上のやつを頑張って叩こうとするなよw
昼間から無理しなさんな

464 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 18:04:57.21 ID:HGr00xzod.net
>>460
匿名掲示板にわざわざ書くことではないな

465 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 22:58:25.58 ID:Rbo3iK+V0.net
なんでかいひろさんの悪口言うの。ここの人気分悪いね。

466 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 23:02:53.74 ID:Rbo3iK+V0.net
かいひろさん良い人そうだし、自分より上の人を陰で叩く書き込み気分悪いからやめてほしい

467 :名無し生涯学習:2019/10/16(水) 23:02:54.03 ID:Rbo3iK+V0.net
かいひろさん良い人そうだし、自分より上の人を陰で叩く書き込み気分悪いからやめてほしい

468 :名無し生涯学習:2019/10/16(Wed) 23:57:37 ID:K3D1Q7mw0.net
かいひろが自演しててワロタ
頭悪いなー相変わらず

469 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 07:44:42 ID:ApTf6Q0da.net
>>463
鈴太じゃないけど鈴太より成績悪いくせにバカにすんな
鈴太をバカにして良いのは最短卒業の経済学部と乙類で表彰された者だけ

470 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 07:48:21 ID:3fE4fnTVp.net
無職で暇だからって朝っぱらから発狂するなよ鈴太

471 ::2019/10/17(Thu) 08:34:27 ID:dl9aLwAv0.net
かいひろさんの本当のスペック知って、優しい人だと知ると、おまえらぐぅの音も出ないと思う。

472 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 08:50:04 ID:lICm9wiC0.net
かいひろは昔から5chねらーだし
表は優しくても裏は

473 ::2019/10/17(Thu) 08:53:57 ID:dl9aLwAv0.net
裏表はだれだってあるだろ

程度問題

ネラーを否定すると自己否定になるぞ?

474 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 09:42:09.43 ID:7D0jzHvy0.net
>>469
1文目で「鈴太より成績悪い癖にバカにするな」とバカにしてもいい対象鈴太より頭いい人のみと絞りをかけるを一方で
「鈴太をバカにして良いのは最短卒業の経済学部と乙類で表彰された者だけ」という2文目ではバカにしてもいい人は最短卒業生と表彰生としている。
たったに2文でさえ言ってること矛盾してるとか頭おかしいのかな。
お前が誰かは知らないけど頭の悪さは鈴太並だな。

475 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 10:24:05.49 ID:NIMtwqhb0.net
ここの人たちって自分より上の人に嫉妬して悪口言うんだね怖い

476 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 10:25:12.27 ID:NIMtwqhb0.net
かいひろさん優しい人だと思うけど
性格も良さそうだし

477 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 11:09:55 ID:T7P3/8Fkd.net
高学歴や高スペック(医師、法曹、官僚)の人達は住む世界違うんだから掲示板で下民が何言ってても彼らにはノーダメージだよ。
彼らの普通が下々のものには物珍しいし気に食わないものなんだろう。

478 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 11:11:33 ID:T7P3/8Fkd.net
>>476
優しくて性格良いことと、叩かれるべき人か否かは自体は論理的な関係にないからな。
可哀想って言う話なら理解できるが。

479 ::2019/10/17(Thu) 11:16:19 ID:GnfO7pJC0.net
>>475
何を今さらw
教授に対しても上から目線の神目線、教えを請うつもりなんてさらさら無い
雲より高い高い自己評価と自尊心、そんな中高齡者の集まりと化したのが通信教育課程
いかに低コストで有名大の学歴をゲットするか

480 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 11:43:36.54 ID:c/cESr38d.net
かいひろさんの擁護多いのに鈴太さんは叩かれっぱなしだなw

個人的には鈴太さんも細かいこと色々知ってて助かる存在なんだけどな

481 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 13:38:22.48 ID:3fE4fnTVp.net
かいひろの自作自演多すぎワロタw

さすがニートだけあって時間だけはあるな

482 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 13:39:58.05 ID:3fE4fnTVp.net
>>477
そうノーダメージだからこそ
自作自演したり掲示板で反論などせずに完全スルーする

今叩かれてる奴らはそれが出来ない

483 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 13:40:14.24 ID:3fE4fnTVp.net
つまり、底辺ってことw

484 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 13:43:33.05 ID:c/cESr38d.net
かいひろさんがニートだと思う根拠は?

親のカード使えることに嫉妬してるの?

経済的な余裕は家庭にとっていいことだから。
親に余裕あるなら甘えられるだけ甘えて、次の世代にリソース割いた方が合理的。

485 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 13:44:22.16 ID:3fE4fnTVp.net
かいひろ反応早すぎだろwww

486 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 13:48:02.03 ID:c/cESr38d.net
あんまり反論したら話題が広がってかいひろさんに迷惑かかるな

質問しといてなんだけど、スルーするわ

じゃあな

487 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 13:48:49.76 ID:c/cESr38d.net
>>485

今日暇なんだよ

488 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 14:20:25.49 ID:3fE4fnTVp.net
自分で自分のことを
かいひろさんと呼ぶニートかいひろwww

489 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 14:35:34.81 ID:c/cESr38d.net
わかった、わかった

本人乙とでもニートとでもすきに言ってくれ

かいひろさんのスペック知ったらお前発狂しそうだな

移動時間終わるしもう相手してやれないわ

ごめんな

490 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 15:47:24 ID:bdEpqNPLH.net
いつも数人、ここにへばりついて昼間から何レスも飛ばしてるヤツいるけど暇なのか?

491 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 17:11:57.40 ID:F9adP4t86.net
暇といえば鈴田さん。
慶應通信の解説者みたいに、新入生に懇切丁寧に指導。

492 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 18:21:35 ID:/+y+/Vd8M.net
なんでかいひろさん養護したら私が本人みたいな扱いになんの

493 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 18:39:27.52 ID:h+bXpcMpd.net
>>492
ここの掲示板には昼間から連投しまくる「どうしても誰かを貶めなきゃ気にすまないマン」が潜んでるから。
他の誰かが貶めようとした人を擁護すると自分の思い通りに行かなくて悔しいから。
そんな可哀想な人がせめてでも大きな声上げてさわげるところが5ちゃんねるだよ。
可哀想な人だからそっとしておいてあげてね。

494 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 18:52:04 ID:3fE4fnTVp.net
仕事してる間にかいひろが発狂しててワロタ

495 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 19:02:24.74 ID:9OHW0Xu0d.net
親のカード使える(キリッ
って、誇ることでなく恥じることだろ

社会通念上、自立できてないって

やっぱ、ニートな感覚なん?
理解できねーわ

496 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 19:18:40.73 ID:sWaNrDFl0.net
>>493
ごめん
文体で貴女が誰か分かっちゃった
あえて特定しないけど

トリルと話すの辞めた方が良いよ
髪の色ピンクにしてて
皆からガン見されても開き直ってる感じだけどさ

みんな彼女の事、変な人だと思ってるし
学内全体で
地雷として認知されちゃってるから

そもそも
何から何まで特定されてるのが
トリルだけ、笑
という状況が異常なんだよね





トリルのツイート
ワタシ・カワイイ・カラ・ヒルマ・カラ・オサケ・ノム

これね、彼女の辞世の句だよね

497 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 20:12:14 ID:sWaNrDFl0.net
つまり
前スレを見ても分かるように

確かに
通信は前科・前歴がある人ばかりで
何らかの障害を持ってる人が実に多い
多いんだけど


とぅりるは、
学内で最も重い発達障害だよね

具体的には
注意欠陥多動性障害(ADHD)



だから、一番、目立つ



べあろびくすも言ってただろ笑
日本社会で目立つのは大抵、悪い事だと相場が決まってるんだよ

実際、
本人も認めてるけど
とぅりるは
MOH(薬物濫用頭痛)で、
様々な薬の副作用で末期的な情緒不安定

498 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 20:12:25 ID:wtN1E/K60.net
知人だけどかいひろはニートだよ

499 :名無し生涯学習:2019/10/17(Thu) 20:34:30 ID:X7MLBrw20.net
トリルさー
お前が色んな人に声かけまくってるのは

レポートを借りるためだろ?















他人のレポートを書き写すのはいいけど
辞世の句は書いたか?

500 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 20:53:39.69 ID:X7MLBrw20.net
トリル、
ヨーコに頭痛と吐き気の相談してたじゃん

脳の血管に瘤が出来てるかもよ

くも膜下出血になりやすい体質なんだからさ、元々お前は

501 :名無し生涯学習:2019/10/17(木) 21:19:42.37 ID:g7inysmea.net
>>474
何も矛盾してなくて草
アホなんだね
あ、自分は鈴太じゃないよ

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200