2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2019/10/04(金) 03:16:05.69 ID:IvvZL9Esp.net
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1555611017/

468 :名無し生涯学習:2019/12/31(火) 04:03:04 ID:G77Zpm2B0.net
>>461
卒論はたしかに面倒臭そうだけどとりあえず今年(2020年)で単位だけは取り切る予定です。
教養や学歴コンプレックスは大卒じゃなくても解消できると思うのですがどうしても高卒では嫌なんでしょうかね?
やり方は人それぞれですのでとやかく言うつもりはないですが思っているより4年間仕事しながら通信やるのは簡単じゃないと思いますよ。
スクーリングも土日が2-3週間連続で呼び出されて潰れたりします。メディア授業というパソコンで受講できる簡単なスクーリングもありますが1単位2万円で前期後期で4万円です。追加費用かかるのでそのへんも考慮しておいたほうがいいですね。そのかわり単位は簡単です。
自分は通学生の大学休学しましたが金もったいないから親に大卒資格だけは取れと言われて英語勉強できて楽な通信ならどこでもいいと伝えて三年時編入させられましたがはっきり言って単位は大学通ってた時の方が楽勝で取れましたね。
友達に学生カード預けて代理出席してもらって一度も講義出ずに単位もらえたり日大みたく手書レポ1通2,000文字とか鬼畜なこともしなくてよかったので。日大通信は恐らく一度でもスク欠席したらほぼアウトと思ったほうがいいですよ。
脅すわけではないですがストレート卒業は仕事後にかなりの作業必要で根気よく自己管理とスケジュール管理しないと無理と覚えておいたほうがいいです。不可能ではないですが。

469 :名無し生涯学習:2019/12/31(火) 04:04:32 ID:G77Zpm2B0.net
長文失礼

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200