2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part63

1 :名無し生涯学習:2019/10/15(火) 23:00:59.90 ID:5bAcNXB/M.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ 産業能率大学・通信教育課程Part62
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1562688317/l50

586 :名無し生涯学習:2019/11/24(日) 23:19:42.39 ID:NSfdMD/30.net
>>585
大丈夫。俺なんかSOMPOジャパンで基板のシステム開発してるから。
TOYOTAのシステム開発ぐらいで自慢にも感じない。
もう俺はスク単位満たしててスクには出ないからあなたと会うこともないでしょうし。

587 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 08:03:53.40 ID:zpsU73XJ0.net
本体勤務ならそこそこ自慢になるかもしれないけどシステム開発ってどこも子会社じゃない?しかもブラックが多かったりする。

588 :産能バカボン:2019/11/25(月) 12:14:23.80 ID:V7gL3GcM0.net
>>584
コツとしては
アイスブレークでは
プロフィール深く伝えない事です

頭おかしい人は一定数いますから

半日も話していれば
マトモかどうかはわかるでしょうから
意気投合したら休憩時間にでも
名刺なりLINE交換する事を推奨します

589 :産能バカボン:2019/11/25(月) 12:19:51.27 ID:V7gL3GcM0.net
ていうかこのTOYOTAさんが釣りなら凄いよな
※大漁杉
※ていうかお前ら卑屈杉w

590 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 12:32:02.72 ID:ILjEayWkp.net
連投してんじゃねーよ

591 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 12:59:18.26 ID:Gls3APisK.net
消える気全くなし(笑)

592 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 13:29:39.41 ID:boW+4oZQp.net
頭おかしい人の代表が頭おかしい人を語るw

593 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 15:03:21.59 ID:dPvMp4zhK.net
一定数のソレがコイツ
消え失せろ

594 :産能バカボン:2019/11/25(月) 15:51:39 ID:V7gL3GcM0.net
似たような内容連投してんじゃねーよw
どいつもこいつもポンコツばかりだなぁ

595 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 16:07:00.06 ID:boW+4oZQp.net
と、No.1のポンコツが言ってます。

596 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 16:22:06.79 ID:boW+4oZQp.net
産能の Ponkotsu of the year だな

597 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 18:14:38.64 ID:ILjEayWkp.net
>>594
お前がポンコツだろが

598 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 19:18:05.58 ID:UC43tpv/0.net
1回書くと4、5回反発コメント書いてくれるから案外本人も嬉しいんじゃないかな。
バカであるけど。

599 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 21:09:18.26 ID:H0GXTkDUa.net
ローマ教皇が良いこと言っていたな。
やはりカトリックは違うなあ。

どこかのプロテスタントとか言う腐ったうえなんとかがいるところとは違いますねぇ。

600 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 21:36:22.80 ID:UBF+QFgA0.net
>>587
それね。実はそのまんまで現場はIT土方。管理職は本社から出向されてきた人がなんの知識もなく机に座って、あーだこーだ言ってるだけ。
そんなんだから現場はやる気なし。やる気ないんだけどやらされてるからドンドン人が辞めていく。で、また新しい人が入る。だけどどうせすぐに辞めていくからみんな何も教えてくれない。

601 :ナンデランサー:2019/11/25(月) 23:24:37.49
https://www.youtube.com/watch?v=OOoHQR6VNjo

602 :ナンデランサー:2019/11/26(火) 11:07:51.70
https://www.youtube.com/watch?v=WDcE8bJSyRU&t=127s

603 :名無し生涯学習:2019/11/26(火) 19:25:49.63 ID:fNRNd5f4M.net
>>583
オイラが受けたときはGWも自己紹介もなかった

内容は「Excelとは何ぞや?」の人には良いかも
VBAにも言及したが、やはりサワリ部分止まり

604 :名無し生涯学習:2019/11/27(水) 21:45:27.29 ID:dThEX4IMa.net
システム開発とは言ってないんだが…
あんなのはTTDCにでもやらせとけばいい

605 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 05:50:55.98 ID:0QnSYswCK.net
公認心理師じゃなく認定心理士ってところがさすが産能だな。カルチャースクール層しか来ないはずだ。

606 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 09:02:51 ID:t3+1i2+S0.net
>>605
「しか」ってことは
当然キミもカルチャースクール層ってことだろ?
なんの不満がある?

607 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 19:37:56.59 ID:DsrqGVK+0.net
自由が丘CS大

608 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 22:07:26 ID:os0wPToL0.net
>>605
認定心理士って大学までで取れる
最上位じゃない?

臨床心理士は大学院いかなきゃだし
公認心理士って大学でたから取れる資格じゃなかったような?

609 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 22:36:15.57 ID:DsrqGVK+0.net
公認心理の大学院まで産能がやると思う?

610 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 23:15:12.76 ID:CfTSDK8v0.net
あのバカ消えて気持ちいいな(笑)。

611 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 14:56:46 ID:+WqeVi8QK.net
産能で院の心理課程出来たら行こうって人いるかな?
短大で終わる人多いからそこまではないか?

612 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 18:38:34.69 ID:068J0dHNM.net
>>611
放送大学で36単位とる方が良くない?

613 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 20:54:57 ID:adft+pZe0.net
どっちが取りやすいか?が重要

614 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 21:56:42.24 ID:nJMcyc5q0.net
来年度は大学もweb試験に切り替わっていくのか
便利だけど色々不安だ…

615 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 00:50:36.62 ID:tBE+ikXcM.net
Web試験になることで問題冊子が用意されなくなる
過去問入手、大変だな

616 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 07:58:38 ID:5nBicDth0.net
https://youtu.be/NGkI_PS-Rhk

617 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 18:22:14.17 ID:mMXuFUcWd.net
入学を検討しているのですが、仕事と両立が可能か不安です。
皆さん一週間の勉強時間ってどのくらいですか?

618 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 20:55:39.36 ID:T2543M6s0.net
>>617
普段はゼロ。レポートは教材届いてすぐ1日1科目ペースで仕上げて提出。
カモシュウ前は、また1日1科目ペースで出題科目のテキスト読んだりレポートや過去問出たところを付箋貼って用意。
だから1週間の勉強時間というより、1年間に1カ月くらい勉強している感じ。

619 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 21:36:03.45 ID:mMXuFUcWd.net
>>618
ありがとうございます。
カモシュウの勉強1科目1日って、丸1日かける感じでしょうか?
3-4時間でも大丈夫ですか?

620 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 22:51:09 ID:om0ECGbS0.net
>>619
3〜4時間で大丈夫ですよ。

621 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 00:24:35.69 ID:Xs5dQOXTK.net
>>619
科目による
自分が目指す評価による

テキスト読む以外に、過去問1セットやると最低1時間かかるから後はそれを何セットやりこむか

622 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 10:40:10.13 ID:I1j5TWyYF.net
卒業確定したからか、4日までのレポート締め切りギリギリ提出してしまった。
正直受かるか自信ない。最後のカモシュウ受けられないかも。

623 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 14:02:37 ID:lmOIBIcU0.net
卒業できるなら別にいいじゃん

624 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 20:53:43 ID:Pi4Rp1zF0.net
実家の仏壇の引き出しから菊の絵が描かれたかなり古い15円切手が
大量に出てきたんだけどこれって提出用に使えるのかな?

625 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 21:39:44.72 ID:s3B5/eyW0.net
>>624
使える

626 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 00:29:10 ID:EdHxcmEzM.net
額面15円の切手って今は無いよね

627 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 00:32:19 ID:waKYT02y0.net
今はないね。
でも昔はあったし、今でも使える。

628 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 08:57:37 ID:UnXW9zuK0.net
15円だと複数枚の切手を貼ることになりウザイので20円切手一枚を貼っている富豪の俺様登場

629 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 10:00:23.11 ID:tH1QbWQA0.net
去年滋賀の人が自由が丘のスクでまとめて出してるって言ってたよ。ハガキリポを折って記述式リポ用封筒に入れても5通位までなら15円でまとめて送れるって裏技教えてもらった。

630 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 17:52:02.09 ID:mHQ2E1GxM.net
>>629
そこまでやるとケチとかいうレベルじゃなくバカw

631 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 19:37:41.04 ID:igcvGZK80.net
みなさん試験お疲れ様でした
寒さのせいか、今回は空席が多かったよ

632 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 19:40:22 ID:5mAL88b+0.net
今回5科目受けたからこれで卒確かな。ふぅ

633 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 20:25:43.37 ID:YkCv/2k8p.net
滋賀の人ってあの滋賀の人?

634 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 00:07:05 ID:4ReMlz460.net
>>624
http://www.yushu.or.jp/auction/catalog/501/501_219.jpg
これですか?
親父に聞いたけど昭和40年代は一般的な封書が15円だったらしく比較的大量に15円切手が残存してるらしい

635 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 07:48:18 ID:xx9Jtn9PM.net
さいたま会場の試験監督員のあのオッサンの話し方はなんとかならないかな…

ーん
〜ですか?

とか、変なイントネーションが激しく受け入れられない。

636 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 17:03:42.70 ID:jTFU6FCI0.net
解りにくくて全然伝わらないけど良くみてるなw
そんな調子で試験は大丈夫なのかよ

637 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 17:55:26.54 ID:PnU1MTxRK.net
>>635
前も同じこと文句言ってなかったか?

638 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 18:40:22.11 ID:IzKoef4Ra.net
>>635
わかるぞ同士よ、あの抑揚の付け方が不快なんだよな。汚い声でまるで歌うかのように試験の説明しやがる

639 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 08:31:11.86 ID:AR02OEXgM.net
お寺さんだったり?

640 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 23:37:37.25 ID:soIR77nA0.net
うちも爺ちゃんが使ってた引き出しに15円切手があったけど
これ使うのはちょっと気が引けるんだよな
ttps://www.yushu.co.jp/img/goods/3/120531.jpg

641 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 05:27:29 ID:RxKtOQZvM.net
>>617
卒業生のワイが来ましたよ。
仕事のボリュームが各人によって違うので一概には言えないけど、
休みがしっかり取れる仕事をしているなら余裕で両立できます。
勉強のレベルもカルチャーセンターと同程度。
レポートも簡単、試験も簡単。
必要なのは「作業を継続できる」持続力のみ。
最初にテキストがどっさり送られてきて、それで面倒くさくなって放置➡退学する人が多いみたいです。

642 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 09:16:56.32 ID:gaVaLwjSr.net
https://youtu.be/zgzETOrlB5c

643 :産能バカボン:2019/12/11(水) 21:40:56 ID:uiPUZGSSM.net
>>617
全く >>641 のおっしゃる通りなので
普通に仕事していてカネ持っているなら

良くも悪しくも自分次第で計画作れる
サイバー大学とかのが良いんじゃないですかね?

当方呆れ果ててもう喧嘩する気もないです

644 :産能バカボン:2019/12/11(水) 21:49:35 ID:uiPUZGSSM.net
>>617
大したことない話は大袈裟に平謝りする癖に
仕事している方にとっては大問題な事は平気でスルー

特に2〜3年前にあれだけ批判していた
ネット授業に突然乗り出してからの
しっちゃかめっちゃかぶりは結構酷いです

もし入学するなら
ヒマ人相手のカルチャーセンターと割り切られた方が良いと思います

645 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 22:15:27.88 ID:q/1t+bxhK.net
コテハンで変な書き込みするバカがいるからスクはある意味危険。だからネットで卒業出来る通信が良いと思います。

646 :産能バカボン:2019/12/12(Thu) 02:26:14 ID:5YJLAkWx0.net
せめて中学校卒業程度の日本語文法が使えるかどうかくらい判別できる
入学試験を実施すべきなんじゃあないかな?



あと別件だけど
教員・職員・試験管、その他モロモロへの
容姿口調を蔑む発信については個人的には好ましくないと感じる

だが業務内容については
どうしようもないレベルだと言わざるを得ない
機械と話しているみたいだからいっそAIにして欲しいし
試験も全科目WEBにして欲しい

土壇場で試験日変えるなんて聞いたことがない
文句ないのはヒマなだけだろ

647 :名無し生涯学習:2019/12/12(木) 08:13:11.63 ID:1KAMywGTK.net
誰かの個人的な意見の書き込みを読んでしまって個人的な意見だが不快だ。

648 :名無し生涯学習:2019/12/12(Thu) 08:49:54 ID:JwCsH//E0.net
個人的な意見だが相手の対応が悪いのは自分の態度にも問題がある可能性があるよね。
今話題のカスハラだったりさ。

649 :産能バカボン:2019/12/12(Thu) 11:32:05 ID:SFLwI6aTM.net
ザッと見て来た感じ
和やかな雰囲気でサイトを展開したい層がいる事はわかりました

お花畑を望む意見自体は決して悪い事ではないと思います

気に入らない声に対してはブロックを推奨します

個人的には
折角ハンドルネームを固定しているのですから
そのあたり察して欲しかったです

650 :名無し生涯学習:2019/12/12(木) 16:40:21.84 ID:1KAMywGTK1212.net
ではあなたが退散しろと言うので私は消えましょう

あなたはこれで英雄となり
同時に私はここで
あなた、あなた方にいじめられた事によって
自殺した事になります

私に嫌悪を抱くものはあなたを称賛し
今後このスレッドに事件性が認められた場合
あなた、あなた方は
「殺すつもりはなかった」「冗談・遊びのつもりだった」と
供述するでしょう

このような恥ずかしい書き込みをして頻繁に現れて
学校のやり方に対して意見言うのは意味がわからない、嫌ならここから消えればいいし、自分から消えるとか言ってまた現れるし、せっかく流れが元の状態になりかけたのに、
察していただきたいですね。 あっ無理か、あれだもんね。

651 :名無し生涯学習:2019/12/12(Thu) 18:41:52 ID:AKZShThs01212.net
私もあなたの意見に同意します。汚れたスレッドですね、消えるまで待つしかないの
が残念です。学生さんがかわいそうでなりません。

652 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 05:33:56.51 ID:5UI4nMb80.net
>>629
自分も自由が丘で同じ人か知らないけど、多分滋賀の人が言ってたカモシュウ最大1日6科目受けられる裏技があるって聞いた事あった気がするけど、やり方知ってる?

653 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 07:28:08.87 ID:TdW4moHx0.net
なぜ自分中心のスレだと思っているんだろ?
産能が気に入らないなら消えればいいのに。
退学できるのをご存知ないのかな。

654 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 07:30:56.57 ID:IXDFFwVL0.net
>>641
それだよね。申し込みしてドサッとテキスト来たのを申し込んだ時の勢いで到着した日から
レポートどんどん毎日やって一週間ぐらいで基礎は全科目返送してしまわないと時間が経ってしまうとやらないよね。
俺も今期のんびりしてたら半分ぐらいはまだ基礎のレボートすら返送してない、
返送しないとカモシュウ受けられないからさらにモチベーションは下がるという悪循環。

>>652
滋賀の人しか知らない裏技www
でも今ならwebカモシュウ使えば会場でのカモシュウと一緒に受験すればできるかもね。
会場カモシュウのみで裏技できたらすごいわwwwできるとしたらそれ裏技じゃなくて不正行為だからwww

655 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 08:22:07.42 ID:Swh6aK90a.net
>>648
確かに相手がクソみたいな奴だとこっちもクソみたいな対応になるな。

>>654
両方併用している大学(Web試験と会場試験の併用)は他でもあるけど、どちらかを選べだな。
会場試験の問題は残るがWeb試験の問題は非公開だから過去問累積は出来ない。
ちなみに一日5科目を超えて受験するのは産能のシステムだとどう考えても不可能。

656 :産能バカボン:2019/12/13(金) 15:18:43.99 ID:mrfQ1O2CM.net
確かに相手がクソみたいな奴だとこっちもクソみたいな対応になりますねw

…あの大丈夫でしょうか産能大学 汗

657 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 19:44:57.66 ID:XwvKhDe00.net
まだいたのかよ、お前。人のとやかく言える立場かよw

658 :産能バカボン:2019/12/13(金) 21:00:26.28 ID:nadSaLYA0.net


659 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 21:57:53.75 ID:5UI4nMb80.net
>>654
滋賀の人はマジですごい裏技を沢山知ってるんだぞ。短大スレでも昔話題になってたが誰より早く次年度のスク予定表を送ってもらう裏技とか。
限りなくグレーで違法でない行為をスクで滋賀の人から色々教えてもらったぞ。マネする人が出るといけないから手品のネタと同じで他人に言うなと言われたので言わないが。

660 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 22:05:14.78 ID:TnSh2JKnp.net
ここに書かないなら裏技かどうか分からないし

661 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 02:27:14 ID:f3VrTagb0.net
>>617です。
皆さんありがとうございます。
幸い休みはかなり取りやすい職場なので、なんとかやれそうな気になってきました。
3年次編入の予定なので、2年間ありますが、まずは1年頑張ってみようと思います。

662 :産能バカボン:2019/12/14(土) 03:58:53.05 ID:ZBJXEGuH0.net
楽な仕事はないねぇ…職員さん。

663 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 09:21:40.27 ID:oEAjhtW60.net
水曜午後に事務局に問い合わせ電話したら
火曜と水曜の午後は業務終了だったよ
スク対応で土日出勤に備え、平日を休みにしてるのか

664 :産能バカボン:2019/12/14(土) 10:11:41.41 ID:HYASVznwM.net
>>663
それはその通りです
今年からね。

665 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 10:12:23.94 ID:xCt46oMUK.net
提起してもバカされて意味ない事にやっと気がついて中傷しかしなくなったコテハン。

知能は低いがプライドは高いのか?

666 :産能バカボン:2019/12/14(土) 11:18:59.39 ID:HYASVznwM.net
>>665
その辺の返信は全てブーメランになるね

対策が知りたきゃ学校で習ってください

とりあえず俺は色々飽きたよ
AI職員にも2chのエロ広告にも
まぁウィトゲンシュタインさんらの相手にも

667 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 13:47:03.20 ID:PBL/lwz20.net
これほど存在していることが恥ずかしいと思わない人がいるなんて、世の中広いね。

668 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 14:00:14.36 ID:sOqdhLb/K.net
いつになったら消えるんだろう

669 :産能バカボン:2019/12/14(土) 14:20:23.64 ID:HYASVznwM.net
凄いよね、僕の注目度w
右翼動画とかガン無視のクセに

そりゃあ頭悪いのが100万人いれば頭悪いのがスタンダードさ
バカにはわからん話ですよ

670 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 15:23:15.83 ID:zFXU7/ov0.net
と、バカの筆頭が言ってます。

671 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 16:51:30.95 ID:P+A992MdF.net
ここ卒業確定したけど、来年からせっかくついた勉強癖もったいないから通信か、社会人受け入れる大学院行きたいのだけどおすすめある?

672 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 17:28:19.19 ID:qXpOMkc+p.net
ともなま?

673 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 18:53:44.45 ID:gkLZuQOmM.net
>>671
産能の大学院。

674 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 19:30:15.67 ID:FoAYoifda.net
>>671
うちの大学院は?通信じゃないけど。
成績一定以上だと試験一部免除だし、経費少し安くなる。
私立大学通信協会加盟の通信制大学院は17校あるから自分で探せ
http://www.uce.or.jp/

675 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 20:23:50.43 ID:xCt46oMUK.net
>>669低能の価値観など書かれてもねぇ(笑)

676 :産能バカボン:2019/12/14(土) 22:01:12.54 ID:HYASVznwM.net
そら無能の巣窟から見れば有能は無能さ

有能な人は匿名環境で有能さに担保が出来ない事を理解しているから
コミュニティが有能者の集団であった場合は
有能な集団かサルの巣なのかはわからないけど

サルにはそれが理解できないから判明が可能ではないかな?

677 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 22:15:16.70 ID:IFR70PyP0.net
お薬飲んで早く寝た方がいいよ。ここは産能掲示板だよ。サルの惑星の話はしてないよ。

678 :産能バカボン:2019/12/14(土) 22:28:17.11 ID:HYASVznwM.net
はいはいw

679 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 07:07:02 ID:NO3zLEDA0.net
あぼーんがいっぱいある。ゴキブリラーメンが戻ってきたんか、お母さんにネット禁止されてたのが解除されてウッキウキってところでしょうか

680 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 07:59:41 ID:1jri99jEp.net
あぼーんだらけだね

681 :産能バカボン:2019/12/15(日) 11:05:16.89 ID:TYbJxVh5M.net
残念ながらねぇ。。

682 :産能バカボン:2019/12/15(日) 11:09:31.29 ID:TYbJxVh5M.net
あと一生懸命営業かけている職員さん
大学院て大学とは全然違うよ?
それともおたくの大学院はカルチャーセンターの
続きをやるの?

683 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 11:09:40.91 ID:bN/Z4tCFp.net
何か沸いてるな

684 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 11:26:03.78 ID:jbrs/O0m0.net
ヘタレのゴキブリがいるな。
事務局に直接言ってみろよ。

685 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 12:47:45.50 ID:KUAtjh8d0.net
>>682
っていうか、それは文部科学省に言おう。カリキュラムを審査して認可してんのは文科省なんだから。

総レス数 1005
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200