2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.6

1 :名無し生涯学習:2019/11/05(火) 00:13:08.55 ID:sjmzUqS50.net
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

813 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 15:43:05 ID:W3kvCTh7r.net
不安があるなら情マネはおすすめしない。素直に包括行っとけ

814 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 15:46:04 ID:lptaRK570.net
でも調査士欲しいなら一択でしょ?

815 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 15:53:18 ID:rgdDotfw0.net
>>812
福祉系企業で情シスの仕事をするという手もある。現職の知識を活かせる。プログラミングしてなくてもOK!

816 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 17:31:54 ID:98jYZpJS0.net
>>805
同じような不安を抱えてて
結局情マネ行くことにしたよ。

単位とるだけならいけたって話がちらほら出てたこと
詰まっても勉強会や直接指導の機会がある
最長8年まで在学できる
難しくても興味がある分野を学びたかった
が主な理由。

817 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 19:16:42 ID:UxvSmO+SM.net
評価基準が小テスト50%、単位認定試験50%の場合小テスト平均10点の場合単位認定試験で何点以上取れば合格なの?

818 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 19:33:19 ID:4Yg23tFFa.net
プログラミング演習クッソむずかしいからね

819 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 20:37:48 ID:Cay8bKQU0.net
>>817
その計算ができないようじゃ卒業無理

820 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 21:45:42 ID:4Yg23tFFa.net
コード公開されたんだからおとなしくそれ見ろや

821 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 21:56:28 ID:JYdNIx1Hp.net
>>819
これ言う人が絶対いるだろなぁと思ってた
包括の学生より

822 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 22:04:37 ID:BgPOYMkF0.net
>>813-816
こちらも?クス
仰る事は全員ごもっともなので、然るべき時期が来るまで、ウィキサイトに書かれてた情報やらを再度吟味して考えてみる

823 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 05:45:45.12 ID:9/6Q8kbT0.net
>>817
単位認定試験で2割取れればいい計算

824 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 07:45:19.20 ID:tgDP5qc8F.net
>>822
将来が楽しみですね!ご自身が納得する意思決定を!!

825 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 15:50:36 ID:tHQ15sxHd.net
東京通信大学に入学した方、検討中の方、様々な御意見を参考にしようと拝見しております。
25年前に諸事情が重なりどうしても大学に進学することが出来なかった者です。その後は専門学校に進学し卒業しましたが、あの時の大学に進学出来なかった悔しさは人生のコンプレックスとなり今もそれが夢に出てきますよ。
私の職場では大学卒業資格を取得しても地位や給料が上がる訳でもありません。ただ大学で勉強したかったいう夢は何としても叶えたいという心境です。コンプレックスを断ち切ることも含めて周囲がどうこう言おうが有意義に学習に励もうと思ってます。
現在編入学包括モデルに出願し合否待ちです。

826 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 16:09:04.90 ID:erLU882lM.net
>>825

大学で勉強したいならぜひとも東京通信大学のような大学がおすすめだね
通学大学だと入学するのに学力試験必要でそのために勉強しないといけないし25年前との発言からしておそらく40歳すぎてると仮定すると40歳すぎた人が通学大学に入ると周りは若い人ばかりだからそれで居心地が良くない
それに通学大学は授業やるのにわざわざ通学しないとダメでそれで時間無駄にするし授業も一回きりで聞き逃したらアウトで授業開始時間は完全固定で学校側に都合合わせないとダメで勉強しにくい
その点東京通信大学は入学するのに必要なのは簡単な作文だけで通学不要で場所は好きなところで授業できて時間も自由な時に授業できるから通学大学より勉強しやすい
それに授業は動画だから何回でも繰り返し学べるのは良い点

827 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 02:39:52 ID:jFIV8s+j0.net
復習用動画もDLできるようにしてほしいなー。

828 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 13:34:00.29 ID:lBsMADoDM.net
小テストの複数選択問題で選択する答えは一つだけパターンあったけどすごいむかつくわ

829 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 13:57:22 ID:Qk5yLYBbp.net
全部選ぶのもあるよ

830 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 14:19:00 ID:zAQuCdnl0.net
選択問題で2つ選びなさいとか個数指定する問題に優しさを感じた

831 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 14:25:35.66 ID:jVQUqWAXM.net
>>830
そもそも一つだけ選ぶ形式でいいわ

832 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 16:06:21.80 ID:qq7uerDQ0.net
チェックボックスで正解一つってのは意地悪だよね
正解ゼロの問題には当たった事ないが

833 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 16:39:58 ID:RDIoTNH8M.net
そういや学生要覧よく見たら資料見ながらテスト受けてもいいって明文で書いてるね
こっそりやってたけどwww

834 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 17:15:30.58 ID:gz73gfKCM.net
>>832
学術研究の本質の第1講目の担当者がそれだ
その人の単独授業は受けない方がいい

835 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 19:51:07 ID:qq7uerDQ0.net
>>833
動画見ながらでもいいよ

836 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 20:20:45 ID:KNA8qK460.net
IT学べる通信制の大学は

北海道情報大学
サイバー大学
東京通信大学
早稲田の通信制
だよ。

837 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 22:09:01 ID:e+dtIE990.net
>>836
帝京は?

838 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 23:59:33.18 ID:siXG0JN20.net
>>825
私も40代で入学決めました。4月から開始です。安価な授業料とはいえ、それなりに大きい金額であり、ただの自己満足かもしれませんが、様々な知識の学び直しと大卒コンプレックス解消を期待しています。

839 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 00:18:49 ID:kETdcbYB0.net
>>837
IT科目ないでしょ。

840 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 00:37:22.60 ID:lyq/qjvr0.net
>>839
>帝京大学理工学部情報科学科通信教育課程
>日々進化するITにも適応していくことができる社会人を育成します

理工学部情報科学科通信教育課程 カリキュラム一覧
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/correspondence/science_tech/subject/curriculum.html

841 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 07:32:41.94 ID:UEV6+X8h00202.net
>>838
私もはっきり言って自己満足の領域です。

842 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 08:10:19.41 ID:h5yIfk3Aa0202.net
共通1できないって騒いでるけど、他の人の見て理解するのは悔しいのかな

843 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 11:24:41.55 ID:F0XDRynV00202.net
なんだよ唐突に

844 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 23:39:14 ID:9r2x+VS20.net
>>838
横からですが、ぼくも40代でこの春からです。
社会福祉士の資格も取ろうと思ってます。

845 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 00:46:33.91 ID:grVBGCME0.net
社会福祉士のスクーリングって小テストとか単位認定試験みたいなのある?
あれってとりあえず現地参加すれば単位もらえるんだっけ?

846 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 12:22:58 ID:FtLiKBWX0.net
マクルーハンの先生難しくて脳が溶けそう
しかも3回もやるなよ…

847 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 12:45:28.72 ID:iFs97Dc60.net
>>846
同意
銀河とかイミフwww

848 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 14:03:51 ID:cbEJDkFFM.net
>>846
ついさっき小テストやったけどほんと意味不明
この人も地雷だな
この人の単独授業の教養科目は取らないようにしないと

849 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 14:04:55 ID:cbEJDkFFM.net
わざわざ内容難しくしたり小テスト難しくしないで欲しいな
学生たちにとってなんの利益にもならない

850 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 16:37:21 ID:p2cEuttpM.net
>>849
しかも簡単であるはずの内容なのに
聞こえづらかったり質問の形式がおかしかったりしてわからないんだよな

851 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 17:07:05 ID:9Fu0f7PK0.net
>>846
小テストもメディアです

852 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 23:40:33 ID:0wR1TGl20.net
あ、授業のやりがいとかいらないんでとりあえず楽な科目だけ作ってください

853 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 04:48:23.58 ID:Dr3RywGy0.net
ここの住人はここでとった学位を何かに生かそうとか考えてる?院に進むとか?

854 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 08:27:58.11 ID:U83gP54e0.net
>>853
学位があるだけで受験できたり、ショートカットできる国家試験もたくさんあるよ。特に厚生労働省関係。

855 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 13:02:55 ID:Dfxwv/QLd.net
課題と探求CよりBの方が地雷科目な気がしてきた
マクルーハンのせいだが

856 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 13:53:59 ID:aHaPcgP4M.net
>>855
cだと地雷科目の人三人いるからbの方がましだよ

857 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 16:52:50 ID:kxDuLNZ60.net
えーC取っちゃったよ

858 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 16:54:24 ID:kxDuLNZ60.net
>>854
厚労省関係で何取れる?参考までに教えて

859 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 18:25:56.06 ID:/4xfCqYy0.net
ABC全て取ったよ

860 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 21:24:29 ID:OcvHxTD50.net
プログラミング演習のTA採点が神出鬼没で萎える
書きかけなのに評価して去って行く
一回採点すると更新しても放置される

861 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 22:25:58 ID:Dr3RywGy0.net
実務経験なしで持ってるだけでそれなりの年収が貰える資格ってなんだろう

862 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 00:28:00.98 ID:GLPEcxPgM.net
>>861
そんなものは存在しない

863 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 01:37:40 ID:DR/7I8yh0.net
>>862
公認会計士

864 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 06:01:18 ID:kKXApDS00.net
>>862
薬剤師

865 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 07:49:51 ID:Scvjs/vmr.net
薬剤師はいいね。歳とってもできるし時給3,000以上だ。

866 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 07:55:22 ID:Scvjs/vmr.net
>>861
俺もこれあったわ。
お題をコピペして放置してたら、テンプレみたいな課題をよく読んで的なコメント。
ソース見るの面倒だから、テンプレで指摘出来るやつを選んで件数稼ぎでもしてるのかね。

867 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 08:28:07 ID:+A+gTmSw0.net
ここにいる人間で薬学部卒の人間なんておるんかね
それが有りなら医師免許だろふつうw

868 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 12:49:24 ID:/KOaTYrF0.net
>>863
就職か開業しないと無理
>>864
就職しないと無理

よって持ってるだけで金になる資格なんか存在しない

869 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 12:53:26 ID:/KOaTYrF0.net
ついでに薬剤師は登録販売者ができたせいで
ドラッグストアに勤めるだけの薬剤師は淘汰される
一類の売上なんか1日一万になるかどうかだから
時給3000円の薬剤師など雇わずに時給1000円の登録販売者だけで回したほうがいいから

870 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 15:15:13 ID:CHQR00Z30.net
淘汰されるのは事実なんだろうけれど、うちは都心なのに近所のドラッグストアが軒並みそれで、
ロキソニンとか、アセトアミノフェンとかの第1種OTCが買えなくて微妙に困る。薬剤師いる時代なら買えたのに。
特に、医院とか閉まっている年末年始・GW・お盆、土日祝3連・4連とかのとき。
Amazonとかの激速系でも、購入ボタン⇒同意書・確認書みたいの来て回答⇒薬剤師がチェックしてOK⇒最終購入確認⇒発送なので
最短都内でも3日かかる。

871 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 17:08:26 ID:F1aHXNvG0.net
薬剤師は薬学部で6年やって国家試験だし大卒でも大学院行かないとダメだと思ったよ

872 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 19:59:28 ID:Jv+kV8D80.net
薬剤師の取得条件とか、この大学にホルダーがいるかは聞かれていないと思うが。

873 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 20:15:18 ID:YrtH1Km2M.net
>>870
スレチ過ぎるからよそでやってくれ

874 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 20:22:14 ID:VUVWZLl20.net
>>869
だれもついでの話は聞いてないし長くて萎える

875 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 21:04:35 ID:DR/7I8yh0.net
聞いてもない話を長々とどんだけ構って欲しいんだよw

876 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 22:14:54 ID:mhVc/H7zM.net
>>875
お前反応してるじゃんwww
聞いてるじゃんwww

877 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 23:39:29 ID:pfiGoNzJM.net
図星だったか

878 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 00:48:54.04 ID:O9hX1uEC0.net
まだ卒業生が居ないので実績がない状態でこんなこと聞くのはあれですが、
社会福祉士を目指す場合東京通信大学と日本福祉大学どっちの方がいいと思いますか?
率直なところお願いします。

879 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 05:55:24.33 ID:k7+uGt3Up.net
後者

880 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 07:47:44 ID:PGYZyyFb0.net
後者

881 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 12:03:44 ID:FV6YI6XK0.net
ヒルナンデスでコクーンタワーやってる
>>878
後者
前者は学士得るためのコンプレックス解消大学

882 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 13:45:41 ID:TuoqPCwaM.net
ここって編入時の単位認定厳しい?

883 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 17:55:19 ID:AxH5f23+0.net
上ので宗教勧めてたから取ったけど地雷じゃんこれ…
複数選択式多いし資料外からの出題あるし…
今後面白いとかいう主観的な意見は聞き流そう 
資料だけで回答できるのか
複数選択式なのか、論文や提出課題があるのか
そこらを参考にしないと…
上のはステマじゃないの?

884 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 18:05:52 ID:BC5e+S4hM.net
>>883
たしかに複数選択問題多いし資料外もあるけどまだマシな方の科目
そもそも25単位以上必要な共通科目で地雷度が高い科目消すと社会と宗教選ぶ状況になる


面白さよりまず楽かどうかが大事だね
この科目面白いと書き込みで楽かどうかの記載ないやつはこれから無視しよう

885 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 18:07:43 ID:BC5e+S4hM.net
あ、「面白さ」とか「やりがい」とかいらないんでとりあえず楽な科目お願いしますね

886 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 18:26:18 ID:/8Ah1Mh60.net
数年後の >>885 
あ、「面白さ」とか「やりがい」とかいらないんでとりあえず楽な仕事お願いしますね
数十年後の >>885
某市の福祉課にて
あ、「やる気」とか「チェレンジ」とかいらないんでとりあえずナマポ認定お願いしますね

887 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 19:40:52.65 ID:sCL3i+k/M.net
>>886
バカなの?

888 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 20:40:32.40 ID:ZsQ6UlrX0.net
>>878
後者

889 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 20:45:06.25 ID:ZsQ6UlrX0.net
プログラミング演習で晒し課題(レビュー対象)をまた間違えてるよ
わざとやってるのかボケてるのか
結構みんなボロボロで見応えあったけどね

890 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 20:51:18.48 ID:ZsQ6UlrX0.net
>>860
100点取って名前書いてたらC確定みたいだから気にしなくていいかも
名前すら書いてないとスルー(D?)されるようだ
謎採点過ぎる

891 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 10:42:51.93 ID:mzx4zvQf0.net
とりあえず教養で楽なの

導入 学術研究の本質(楽というか絶対取らないとダメ) 文章論  プレゼンA・B 
外国語 基礎英語A・B(少し難易度高いかも)
情報 情報T、U
A 東アジア 社会と文化 ジェンダー 生命と倫理  社会と先端医療 保健福祉学概論 多文化共生A・B
B 社会心理学概論A  国際化と日本  国際関係概論 問題発見・解決の方法 役割離脱論 社会調査概論T
C 生物学概論A・B 生命と人間
D 現代社会の課題と探究A
キャリア キャリアデザイン
健康 健康と運動A アスリートの心理と身体

導入は5単位必要だから↑+社会と倫理でも取っとくのがベスト
Dは2単位必要でA以外にもBとCがあるがBも上に出てる通りマクルーハン地獄、Cも少し厳しい授業が多い
だたマクルーハンとフェイスブック超えればBの方が簡単かもしれない
A~Dで25単位必要だからここ以外のは自分の好きなジャンル取っとけばおk

892 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 10:47:17.05 ID:mzx4zvQf0.net
あ、多文化A・Bは楽じゃないわ
社会と歴史や多文化の教授は面倒だけど面白い
ただ口頭が多いだけ

893 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 10:58:06.66 ID:ZD7sNamxd.net
ざっくりした話学長、MYSK教授、HM教授、TKHS教授、SKM教授、HRT教授が面倒な授業なんだよな
数学、物理、宗教、ボランティア、健康Bもオススメしない

個人的には社会と福祉、社会調査T、予防医学も楽かも

894 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 12:11:04 ID:KQLm6KFKM.net
ほんとめんどくさい科目とか学生にとって損でしか無いし利益何も無い
それわからないのかな?

895 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 12:12:05 ID:rF2OOStHp.net
>>893
逆に、過去ログやまとめwikiを見てると、SND教授は概ね好評っぽいですね

896 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 13:15:35 ID:iX3CzEldM.net
これほんとか?https://i.imgur.com/o76dAd2.jpg
https://i.imgur.com/H6lX6E9.jpg
https://i.imgur.com/FqRKcSa.jpg

897 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 14:08:26.61 ID:xBc1QMB1d.net
>>896
お金払ってないから催促されてるだけやん

898 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 14:18:27.46 ID:aHhv0u27M.net
>>897
お金払ったのにハガキきたらしいよこのツイートの内容からすると

899 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 15:26:27 ID:U3/sMFoBM.net
入れ違いの際はご了承下さいって書いてあるじゃん

900 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 16:06:46.29 ID:ZD7sNamxd.net
うっすら見えるけどホイミスライムアイコンとベイスのマスコットアイコンとミニオンアイコンとピチューアイコンねえ…ふーん
全員見事にブロックしてたわ

901 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 17:12:18 ID:iZDrblPlM.net
これって虚偽だったら遊び半分でもやばいやつ?

902 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 17:16:12 ID:O9iN4kmFd.net
どーでもええわ

903 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 19:01:46 ID:TJu7MMOwM.net
こんなバカ退学にしろよ

904 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 22:19:20.50 ID:IFl7eSJM0.net
>>894
お前消えろよ

905 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 05:44:43 ID:ICC9VwaCM.net
>>878
もちろん後者だけど
日本福祉大は実習に行くのにも選抜試験があったり厳しいよ。学生の都合に配慮したり融通利かしてくれるとかなし。東京通信大学は知らんけど。

906 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 06:19:58 ID:tUOr8bOn0.net
https://imgur.com/YBFq2OR
https://imgur.com/TSb5vq4
https://imgur.com/tbWRWM1

907 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 06:52:13.39 ID:fP87iZ+KM.net
>>906
その見えやすくるアプリなんて言うの?

908 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 08:44:00.81 ID:nIkY13lc0.net
15科目全て小テストまで終わって単位認定試験まで暇になった

909 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 10:17:00.49 ID:/cjRxLG20.net
>>906
まともに貼ってよ

910 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 13:13:56 ID:XZlUYXnq0.net
>>908
よぉオサム

911 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 17:12:36 ID:stsa6sL/M.net
履修登録失敗したな…
11科目のつもりが10科目しか取ってなかった
次の学期で積んだら良いだけだから軽症だけど
皆さんも登録時に最終確認するんだぞ…

912 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 19:58:03 ID:Q4/zK3G80.net
>>908
えーまだ1回も小テスト受けてないよ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200