2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★

1 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 21:48:19 ID:UBF+QFgA0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2019年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2019gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.367 ('19)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1569879026/

224 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 20:56:21.52 ID:IJ014Ch7d.net
>>223
専門学校という大学とは全く違う機関で修得した単位が一部でも認められるというだけでありがたいと思わなきゃね。
短大の単位ならわかるが、専門学校だからね。専門って一条校じゃないので、いわゆる「学校」ではないからね。

225 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 21:29:24.32 ID:581C/6xi0.net
そうすると朝鮮大学校の場合はどうなるんだろう

226 :名無し生涯学習:2019/12/05(Thu) 21:44:41 ID:y8ZiRa9E0.net
入学資格は個別審査、単位認定は無いだろ

227 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 22:19:32.72 ID:5JM5tIRh0.net
>>224
いや、一条校でんでんの話ではない。
短大ですらフル認定とは限らない。
専門学校は実習の時間が多い。
大学設置基準に照らし合わせて、実習は1単位を30〜45時間としている。講義の場合は15〜30時間で1単位。
2年制専門学校では、認定単位が少なくなるだろうな。

228 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 22:22:22.00 ID:5JM5tIRh0222222.net
>>226
外国の正規の大学という位置付けだろうな。
単位も若干は認定すると思うが。

229 :名無し生涯学習:2019/12/05(Thu) 22:26:54 ID:5JM5tIRh0.net
>>201
Facebookは、瀬戸ひとりいるせいで、とんだ掃き溜まりだよ。
あれが放題の全てだと思わないでほしい。

230 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 22:36:11.67 ID:5JM5tIRh0.net
>>224
いや、専門学校だって学校には違いない。
学校に出す求職票には「高卒」として出すんだが(形式上はハローワークを通したことにする)、企業では短大卒と変わらない扱いだったよ。
3年制を出て、国家資格を持ってると管理職候補だよ。

231 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 22:54:22.38 ID:y8ZiRa9E0.net
>>228
大学入学資格について
www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111314.htm
朝鮮大学校は1〜12に該当しません
6のリストにもありません。
残る13しかありません。

13大学において個別の入学資格審査により認めた18歳以上の者(施行規則第150条第7号)

232 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 23:46:59.56 ID:581C/6xi0.net
たぶん実際には朝鮮大学校もある程度の単位は認めるだろうな
しかし韓国学校を外国人学校として認めていて朝鮮学校を認めないのは差別だな
決して北朝鮮を支持するわけじゃないけど

233 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 23:58:59.40 ID:5JM5tIRh0.net
金日成・金正日・金正恩を賛美する教育については、単位にしてはならんな。

234 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 00:33:33.68 ID:xNQSCLgv0.net
>>232
単位認定は無いでしょ。
認定できるのは
大学・短期大学
高等専門学校
専修学校専門課程
高等学校等専攻科
省庁系大学校
旧国立工業教員養成所、
旧制諸学校

235 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 05:08:07.41 ID:lISySFNE0.net
>>227
でんでんの人、また来てたんだ
云々

236 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 06:50:04.87 ID:291FJyoa0.net
>>225
朝鮮大学校は出されても大学ではないから単位認定しない。

237 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 07:27:03.99 ID:eNiK4hb30.net
放送大学は中卒でも入れるのに単位認定に厳しいとか笑えるw

238 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 07:57:59.29 ID:5nBicDth0.net
https://youtu.be/D9mxsfirKTc

239 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 09:23:43 ID:fmpQlkIf0.net
>>236
だって他の大学の大学院に朝鮮大学校卒業の人が普通に進学してるんだよ
単位を認めなかったらえらいことになる
それより老人が50年前に卒業した大学の単位が認められることのほうがよほどおかしい
そんな知識は古くて役に立たないし本人忘れてる

240 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 16:09:35 ID:xNQSCLgv0.net
>>239
朝鮮大学生が受験可と単位認定といっしょにしちゃだめだよ。
入学試験のある大学なら入学試験受験資格があるだけだよ。
放送大学は大学入学資格=入学可だけどね

241 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 17:19:11.31 ID:LulrpTIZd.net
>>239
あのね。大学院は独自審査で入学できるのが普通なので
単位認定なんてなくてもいい。
高卒で専門学校卒でも医療系の専門職なら今はがんがん大学院に進学してる。
とうぜん、大学院に進学できるが単位認定なんてされてないぞ。
取ってないものまで認定されるわけがないのだ。

242 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 17:56:18.80 ID:SBXut4bx0.net
そもそも放送大学は中卒でも「入学」は可能だからな。
科目履修生として単位とって、一定数単位取れれば本科生になれたはず。

243 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 18:28:19.89 ID:Vc/L6ckQa.net
あれって何の意味あんのかな
中卒から入る場合高認とったほうがはるかに効率良さそうだけど

244 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 19:32:37.90 ID:GRnTH3OO0.net
砲台で16単位取れるだけの力があれば入学を認めていいってことだろう。あとは、本人の頑張り次第。
本当に高校を出てる人が、砲台に限らず、必要な科目を高校で履修しているとは限らない。実際、生物を履修しないで医学部入ってる人も少なくない。
入試組だって怪しいものだぜ。
何で入学後に補習科目をやるのか。

245 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 20:38:48.85 ID:kPmfvyy9M.net
放送大学にいると世代格差を感じる。
若者や主婦層は大学の学位を取得するために入学しているが、中高年の男性は既に大学や大学院を出ていて、道楽で学習している感じ。

246 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 20:43:39.07 ID:ldFjVkks0.net
>>223
62単位認められました。

247 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 21:06:33.03 ID:xNQSCLgv0.net
>>245
放大は生涯学習大学だもの、あたりまえ
放送大学  目的
1. .生涯学習機関として、広く社会人に大学教育の機会を提供すること。

248 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 21:13:51.25 ID:EnqtRThHM.net
元巨人の桑田が大学入らずにいきなり院に行ったよね

249 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 21:15:15.11 ID:uxe9AW200.net
3年次編入は、最低限62単位だろう。
本当は認められない方がありがたい。
卒業要件の単位数以上に、面白そうな取りたい科目いっぱいあるから。

250 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 21:22:24.76 ID:lHvw2NAJ0.net
>>248
それをいうならロンブーの淳が慶應の大学院入ったじゃん。
高卒なのに。

251 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 21:26:55.16 ID:xNQSCLgv0.net
>>249
別に認めてほしくないなら。
出願票の入学時措置希望を希望しないにすれば良いだけ

252 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 22:30:28.87 ID:xNQSCLgv0.net
>>250
大学院は大学裁量枠が広いから、あそこの教授の古川亨も大学中退だよね

253 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 22:36:55 ID:67322jTvM.net
>>252
麻布高校出て和光大学中退なんだね

254 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 22:42:42 ID:xNQSCLgv0.net
>>253
元マイクロソフト副社長初代日本マイクロソフト社長で教授
ビルゲーツも大学中退だね

255 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 23:11:01.78 ID:sxdd5n4Od.net
>>253
麻布高校でて和光大学に入学するなんて伝説なんじゃね?

256 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 00:06:06.61 ID:B3/e8b/E0.net
>>255
本人もどこかで言ってたような、心理学に興味があったとか
もしかしたら今なら放送大学かもね

257 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 00:22:16.37 ID:TjsGLdxi0.net
工業高校卒で、ハーバードやエールで教え、東大でも教えてた安藤忠雄が最強だろ。

258 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 00:35:15.79 ID:B3/e8b/E0.net
芸があれば大学教授になれるのよ
タケシも芸大の教授やってたよね

259 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 08:47:37.22 ID:ayWivAkM0.net
一つの芸を極めたり、何かの分野で突き抜けてる人は
大学卒業以上の努力勉強をその分野でしてきたと思えば納得いくかな
桑田は野球の世界で、ロンブーはメディアの世界で成功してたわけだしね
何も成し遂げてない凡人高卒が大学院に入れることはないわけだし

260 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 08:49:40.83 ID:ayWivAkM0.net
>>243
80代以上とか超高齢の世代の人たちだと中卒の人が多いのよ時代背景的に
そんな人たちでも平等に学べるようにって配慮だと思う
現に80代で放送大学入って90代で卒業して、そこからまた再入学して
101歳で今年卒業したご老人もおられるからね

261 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 09:39:27 ID:VnxUGfvDd.net
>>257
そういう下克上的なのは、目立つから珍しく感じないんだよ。
麻布から大学行かないとかならまだわかる。和光大学だよ?
普通、麻布出てるやつが入学する大学じゃないだろ。工業高校から東大教授より、よっぽど不思議だよ。

262 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 12:41:56 ID:f4cgjDjq0.net
灘から大阪芸大だっけ?
中島らもは
開成高卒の蜷川幸雄もなかなかだね

263 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 13:07:16 ID:uf3pLonZ0.net
テリー伊藤もどっかの院に入ったって散々ラジオで言ってたけど英語の文献読めなくて教授の忖度も得られなくて退学したよね?

264 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 13:32:23.59 ID:BixObCpmM.net
じゃあ、俺もここの大学院入るわ!

265 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 13:33:40.37 ID:SSvXhwE50.net
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

266 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 15:25:58.09 ID:Rhe7f8L+0.net
しんどいよ〜( ;∀;)
卒業したいけど、金無いわ

267 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 18:11:48.70 ID:H6ZdIpKDa.net
ここの学費払えないような人は働いたほうがいい

268 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 19:56:16 ID:hc9VAZOU0.net
貧乏人は麦を食って死ね

269 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 20:54:11 ID:WMIEC3VLa.net
おじいちゃん、今の時代米より麦の方が高いのよ

270 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 21:43:38.22 ID:6XY8m6rC0.net
>>261
彼のいた頃は麻布高校も学園紛争が飛び火してた頃だから
受験勉強から逃避してたんじゃないの

271 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 21:50:46.30 ID:6XY8m6rC0.net
>>269
そうでもないよ

272 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 22:36:06 ID:jVWpWuF40.net
あーうー

273 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 00:39:34.92 ID:jhQ/4ixb0.net
バカヤロー

274 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 08:51:51 ID:C/VPc0a00.net
学費って、よく考えたら高いよな。
消費税増税で、買い物で数十円に文句言ってるが、1科目11,000円は高いのか安いのか。

275 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 09:15:22 ID:s1rtzQW7M.net
テキスト、通信指導、単位認定試験、諸経費を考えると妥当なところだろうな
妥当と言っても第三者的な立場の話であって、
放送大学からしてみればこれでも安く
放送大学生からしてみればこれでも高いと感じるだろう

276 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 09:22:18.69 ID:RW9+6/2L0.net
宅配業者の人に
この人この歳で放送大学やってるんだ
って思われてると思うとなんか恥ずかしい
だからって見栄張って慶應通信なんて入らないけど

277 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 09:48:29.98 ID:06EnQ32kM.net
高くはないと思うけど、面接授業の安さと比較すると高く感じる

278 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 09:51:38.74 ID:yhKvwfg/0.net
>>276
もと宅配業者だけど荷物を受け取って貰えれば良くてそこまで考えてる暇ないよ。

279 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 10:22:52.78 ID:oeYG06QL0.net
放送大学って何だか知らない人も多い

280 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 10:53:56.21 ID:qvFCsp/b0.net
>>274
>>275
通信制大学では安いよ
毎年10万以上払えだの学籍置料はいらないし
サイバーなんて1単位21、000円だぜ

私立大学通信教育協会
http://www.uce.or.jp/
2019大学通信教育ガイド_大学・短大編 p.10
http://www.uce.or.jp/uni_e_book/

281 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 10:57:28.33 ID:qvFCsp/b0.net
>>276
そうなの、ぜんぜん、気にしないな
よく5円切手だの10円切手だの買いにくる、おっさんだとは思われてるかな

282 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 13:13:01.05 ID:qiZPbCHlr.net
氷見郵便局で5円、10円の切手を買ってる俺が通りまつ

283 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 13:23:34.57 ID:MwNAgToA0.net
通信指導?
まとめて買っとくと楽じゃない?

284 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 13:31:47.09 ID:CCnPXq3d0.net
面倒だから20円貼ってるわ

285 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 14:02:18.31 ID:qiZPbCHlr.net
他でもやってるから、まとめ買いだ。

286 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 14:31:06.31 ID:qvFCsp/b0.net
>>283
白鳥5円1シート買ってる
5円3枚貼ってるけど、無くなるのはいつか
今回の値上げと同時にキタキツネ30円が廃止なったみたいだね。
現在の在庫で終了らしい。

287 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 17:28:20.53 ID:+165urpc0.net
>>270
受験勉強から逃避したなら大学行く必要ないじゃん。
しかも、和光大学なんて・・・ そのうえ中退。
受験したことが奇跡でしょ。日大とかならわかるけどね。

288 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 17:29:31.58 ID:+165urpc0.net
>>274
国立大学の夜間の方がぶっちゃけ安い。
しかも、国公立なら学費免除は結構簡単に通るので払ってないやつ多いし。

289 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 19:03:08.89 ID:gqmArs0GM.net
>>288
概ね昼の半額だから
さすがにコッチの方が安いだろ?
既に絶滅危惧種でもあるし

290 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 19:59:53 ID:v2z98K7U0.net
国立大学の夜間の平均は26万円ほどだそうだ
(一年の学費 入学金等は別)
https://hoken-room.jp/student/7556

これでも四年間で百万は軽く超える
70万で卒業できる放送大学の方が安いぞ

291 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 20:12:59.93 ID:hySyw/lgM.net
額面なら放送大学の方が国公立大学夜間部より授業料は安い
しかし、学費免除対象者なら国公立大学の方が授業料だけならば安い
ただ、リアル生講義の充実度とかを考えると国公立大学夜間部の方がコスパというかお得かもしれない
お得の傍証として自分の地域の国立大学夜間部は非常に学生が少ないけど、ポジティブに考えれば超少人数教育をやってることになる

292 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 20:14:14.21 ID:r6RN2VRJ0.net
放送大学では最安値で卒業してる人が卒業生の中で一番多いの?

293 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 20:16:47.08 ID:hySyw/lgM.net
要約すれば国公立大学夜間部は「手間(主に人件費)がかかってる割には安い」ということ
もしかしたら大赤字ではないだろうか
そう考えると通信制大学は本当に安いのだろうか

294 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 20:19:08.31 ID:5mAL88b+0.net
夜間なんてまだやってるってことに驚いた
オンライン授業でいいのに
webカメラ使って双方向通信でやれば自宅でライブ授業

295 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 21:24:40.44 ID:qvFCsp/b0.net
>>287
逃避じゃなくて、学園闘争にかかわってたみたいだね
一橋落ちて浪人しながらニートで趣味三昧だったみたいだけど
大学に行ったのは本人の意思、親の意思かは、わからんが
それも続かず中退してるみたいだし、それでも経済的には恵まれた家庭じゃねぇの
創立当時のアスキーに参加して、日本マイクロソフトの社長だから、才能か運か

296 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 21:28:47.98 ID:qvFCsp/b0.net
>>294
主に工学部や理学部だろ、実験や演習がメインの
近所の法文系夜間主コースは学生がいなくて終了した

297 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 21:38:53 ID:hFfXnDo30.net
>>290
70万で卒業するには124単位しか取れないということになる。
国立大学なら年間50単位前後を4年で200単位くらいとっても同じ学費。
放送大学よりたくさん学べるのです。
最低単位で卒業するなんてもったいないことをしてはいけません。

298 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 21:43:07 ID:DVoUDMZ/0.net
ふつーの大学で3年次4年次でも50単位/年なんてしてりゃ、就活できねーな…

299 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 21:46:18 ID:hFfXnDo30.net
>>296
◆国立大学◆
室蘭工業大学   工学部 機械航空創造系学科 情報電子工学系学科 編入有
小樽商科大学   商学部 (経済学科 商学科 企業法学科 社会情報学科)1年終了時に決定 社会人枠有 編入有
山形大学     工学部 システム創成工学科(フレックスコース)社会人枠有
福島大学     人文社会学群
茨城大学     工学部 知能システム工学科
群馬大学     理工学部 総合理工学科(フレックス制)
埼玉大学     経済学部
電気通信大学   情報理工学域 先端工学基礎課程
静岡大学     人文学部 
新潟大学     経済学部
富山大学     経済学部
名古屋工業大学  工学部 第二部 物質工学科 機械工学科 電気情報工学科 社会開発工学科
滋賀大学     経済学部
大阪教育大学   教育学部 初等教育教員養成課程 小学校教育専攻
岡山大学     法学部、経済学部
広島大学     法学部、経済学部
徳島大学     工学部
香川大学     法学部(法学科)、経済学部(経済学科、経営システム学科、地域社会システム学科)
愛媛大学     法文学部
長崎大学     経済学部
琉球大学     法文学部、工学部

◆公立大学◆
前橋工科大学   工学部総合デザイン工学科
神戸市外国語大学 外国語学部 第2部英米学科
北九州市立大学  地域創生学群

300 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 22:07:05.07 ID:qvFCsp/b0.net
>>299
文系は定員割れなんだよね。

301 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 06:31:45 ID:Sxz+k86C0.net
>>286
俺は、白鳥の5円切手は使い切った。
もう、ニホンザルのほうも手持ち在庫が切れそう。
ニホンザルは続くよね?

302 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 06:39:43 ID:Sxz+k86C0.net
>>292
いや。
エキスパート取ったり、保険かけて多目に取るのが比較的普通かと。
それに、面接授業交通費がべらぼうにかかる。
新幹線とか飛行機とか特急とかフェリーとか。
遠方も面白い科目多いしな。

303 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 07:37:31.95 ID:FUxSTow30.net
国立の夜間は入試難しいぞ
センターで5教科7科目受けて平均6.5割くらいは取らなきゃいけないし
もっと難しい所もある
なんせ俺は挑戦して失敗して放送大学に流れ着いた身だからw

304 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 07:38:54.66 ID:FUxSTow30.net
まぁでもセンター受験せず社会人入試なら面接と小論文だけだから
ずっと楽にはなると思うけれどね

305 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 08:04:06.78 ID:NRfLqaTO0.net
そんなに難しいのなら、おらには国立の夜間はとても無理だわ。

306 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 11:48:04.37 ID:JfEBmSdXM.net
>>303
ホンマかいな
理系文系にかかわらず7科目で?!

307 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 11:51:02.26 ID:q7vTmNVN0.net
やっぱり放送大学が緩くていいよ
面接授業で日本国中旅行できるし

308 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 12:12:15 ID:K0ppM0+Pp.net
そもそも国立の夜間は通わなきゃならないから残業のある社会人には結構厳しいと思う
放送大学なら最悪ネットで面接授業の単位もクリアできるから都合がいい

309 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 13:03:56.75 ID:e7SxsBKEd.net
働きながら4年で卒業したいのですが土日休みの職場のほうがいいでしょうか?それともシフト制で平日融通がきく職場の方がスケジュールに都合がいいでしょうか?

310 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 13:06:14.11 ID:FUxSTow30.net
>>306
大学によって違うけど正規の受験だとどこもだいたいそんな感じだよ
加えて二次試験ある所もある
滋賀大とか一部は三科目受験もやってるけど国語、英語必須でボーダーが8割近くだったりする

311 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 13:34:04.90 ID:9Ig8eMTZ0.net
>>302
ありがとう(*´ー`*)
100万円はないと余裕ないのかもね

>>309
土日休みで試験期間中に有給取れる仕事がいいと思う

312 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 14:25:06.97 ID:WMEreW7u0.net
>>310
8割とかw
昼よりムズイのかよ

313 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 14:40:44.62 ID:WMEreW7u0.net
横国廃止されたんだね
専修もだけど

314 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 16:32:37.77 ID:iX3O60umM.net
再来年、卒業研究やるつもりなんだけど
物理のゼミってどこのセンターでやってるか知ってる人いる?

315 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 19:39:57.90 ID:uOjnUaSA0.net
>>297
今は年間40単位くらいの制限があるよ。
教職を取って上限200単位というところ。
放送大学には上限がないから、やろうと思えば4年間で300単位でも400単位でも取れる。

316 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 20:34:44.78 ID:cbBVOiQMd.net
>>310
社会人入試とか編入ならザル。
下手な通信で金つぎ込むより国立夜間で学費免除がいい。
定収入なら学費かからないからね。

317 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 20:35:51.87 ID:cbBVOiQMd.net
>>316
×定収入
〇低収入

318 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 20:53:09 ID:CIqD4jVg0.net
>>316
定員割れしてるとこだと、社会人枠なら大丈夫です。
国立大学も定員割れだと、運営交付金の学生受入積算分を返還しないとならないですから。

319 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 22:07:32 ID:2wNwj22yd.net
>>309
基本的に試験日ぐるぐる曜日変わるからどっちでも良いと思う

でも初日は日曜日のことが今までは多かったからなあ

320 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 22:49:40 ID:CIqD4jVg0.net
面接科目は土日が休みの方が楽じゃね、地方だと土日しかない
2月末で7月末、8月末で1月末の日程が決められるかもあるよね
2月末締切の科目登録で年度越ると、スケージュルがらりと変わって
休み取りづらくなって再試験回しによくなった

321 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 23:05:48.29 ID:2wNwj22yd.net
今は面接はオンライン授業で置き換えられるし選択肢が増えてきたから昔よりは苦労減りそう

いや科目によって単位取るのは大変なんだけどさ

322 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 23:08:29.08 ID:2wNwj22yd.net
>>320
確かにそうですね

シフト制だと不安定ですよね

土日やすみ固定なら安定しますね
企業によって土日追加出勤も求められそうだけど

地方のことは知りませんでしたけど
そういうものなんですね

323 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 23:12:39.22 ID:CIqD4jVg0.net
ざっと計算したら1学期あたり送科目6〜7科目、面接2〜3科目取れば8学期で卒業できる
確実に土日休めるんだったら、土日が良くない、日程通り休めるかだとおもうけど

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200