2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★

1 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 21:48:19 ID:UBF+QFgA0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2019年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2019gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.367 ('19)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1569879026/

679 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 12:05:24.19 ID:h9JoeTq00.net
>>676
俺は放送大学以外にも2箇所卒業してるけど
仕事の絡み的にメインのところを答えてるわ

>>678
どんな名前が良かったの?

680 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 12:09:39.34 ID:ihDlF4O9p.net
>>675
でも入門微分積分ではε-δ論法をやるけどな

681 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 12:09:39.52 ID:ngoPv/Hx0.net
>>679
メインとサブの違いは何?気になる

682 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 12:22:57.78 ID:B5vx4d3zd.net
>>684
これが理解できず挫折した。

683 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 12:26:06.44 ID:B5vx4d3zd.net
>>682
本家のイギリスのOUは公開大学と
訳されるときもありますね。

684 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 13:51:18.28 ID:j7WTYUDo0.net
>>672
とりあえず岡部洋一。

685 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 14:01:39.57 ID:xROw1Q480.net
>>679
ジジババ大学

686 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 14:36:22.46 ID:B5vx4d3zd.net
>>689
利権大学

NHK大学

天下り大学

老人大学

墓場大学

687 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 18:19:26.11 ID:/C4UHuJmd.net
>>672
理科実験いったらわかる。半分以上が理系大卒

688 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 19:06:20.49 ID:j3PSIYia0.net
>>687
理科実験?
私理系大卒って自己紹介してるヤツなんてあったことねぇけど

689 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 19:16:47.81 ID:YOhtUlTKM.net
>>680
なあにそれ、知らなくても単位はもらえるよ

690 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 19:51:48.87 ID:blyooNR40.net
>>672
ブロガーとやらにもけっこういるじゃん
あの婆さんも理系じゃなかったっけ?
あとは技術者あがりみたいなのとか

691 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 20:34:12.26 ID:qzOHnU1e0.net
婆さんは京大教育学部から大学院

692 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 21:05:21.45 ID:BVnGMQDWr.net
>>681
メインは資格用の大学
サブは元々卒業した大学
放送大学はオマケ

693 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 21:07:32.97 ID:j3PSIYia0.net
>>691
自称か、実社会に居場所が無いんだろ

694 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 22:12:58.37 ID:yHcFCoI60.net
放送大学に通っている年齢層は高めで、
勉強頑張ってる高齢者もよく見かけ、良いことだと思う。
が、先日、面接授業で行ったときに大学のホールで見かけたのが、
養老院の最年長といった感じの、100歳は行ってそうな婆ちゃんで、
鼻に酸素吸入器をつけてて、毛糸の帽子かぶってて(多分毛髪がない)、
ストレッチャーみたいな長い車椅子に両手足拘束され、
転落防止用の毛布でぐるぐる巻きで、
なんか、ハァハァ息苦しそうだし、
付添人いないし、今にも死にそうだったゾ?
生徒? じゃないよね?
心理学実験のクラスにいなくてよかった。

695 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 22:14:31.84 ID:XCyFi5Uk0.net
きんさんぎんさんのどっちか忘れたけど科目履修生だったってwikiにのってた

696 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 22:38:45.40 ID:j3PSIYia0.net
>>694
歩行器、酸素ボンベひきずってる学生は珍しく無い

697 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 23:03:44.41 ID:j3PSIYia0.net
>>695
101歳で全科履修生の加藤栄さんがいるじゃないか。

698 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 23:07:41.84 ID:xczzK7a00.net
そんなことより、持込み可能物品が公開されてるぜ

699 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 23:16:44.88 ID:j3PSIYia0.net
前学期と同じだよ

700 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 00:17:47.30 ID:aJPAyD3Wd.net
新版 論文の教室 レポートから卒論まで (NHKブックス)

今日のkindle本セール499円

701 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 01:04:33.85 ID:wVeZqs2f0.net
今日のkindle unlimited
☆小論文・レポートの書き方: パラグラフ・ライティングとアウトラインを鍛える演習帳野田直人
☆書きやすく相手に伝わる実験レポートの作成法: 正確に素早くきれいに書きあげるには?角田 博明
☆〈型〉で書く文章論[改訂2版]――誰でも書けるレポート講座
西田みどり
☆「レポートの教科書」誰て゛も書ける論文・レホ゜ートの書き方簡単10ステッフ゜: Anyone can write papers / reports Easy 10 steps (ともしび出版)
ビジネスクラフト
☆文章ベタな人のための論文・レポートの授業 (光文社新書)
古郡 廷治 | 販売者: 株式会社 光文社
☆Stylebook 1時間で学べる論文の書き方
青木 宣明
☆小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 − 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで−
石井秀明

702 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:44:43 ID:YqlJYHte0.net
https://youtu.be/Ejwuatj4BhQ

703 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 16:04:38.97 ID:YhP69JHc0.net
>>691
婆さんの私立中高ってどこなんだろな

704 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 16:44:06.61 ID:wVeZqs2f0.net
>>703
そんなの聞いても自称だろ

705 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 17:39:27.73 ID:skSz3X490.net
>>703
わたしは学習院初等科よ。ホホホ

706 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 17:42:07.14 ID:JJ8XDvvDM.net
>>704
なんで自称にしたがるの?
学歴コンプ?

707 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 23:06:14.11 ID:cl7B2yPl0.net
>>706
ネット上で金融資産一億とか自称してるのと変われねぇだろ

708 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 05:30:37.67 ID:YxTRn+T/0.net
同和関連の政策で大学奨学金制度がある。
高齢者でも簡単に入学できる放送大学は、
不正受給の温床だ。

709 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 07:54:03.02 ID:XJWHihNt0.net
放送大学スレ乱立しすぎw
本スレどこなんだろ
ここでいいんかなあ

710 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 07:56:09.33 ID:OX0s9lMmM.net
>>707
なるほど…
ちなみに俺も京大卒だけど、金融資産は6000万くらいしかないわ

711 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 09:31:29 ID:DfxmUfl60.net
英語頃始めが難しいと聞いたのですがこれってレベル的にはどれくらいですか?
例えばマーチ受験レベルだとかそんな感じですかね?そこまで難しくないのかな

712 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 11:10:28.32 ID:bCr3An1y0.net
マーチなんて知恵遅れ扱いされる大学だからなあ

713 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 11:15:53.92 ID:10+lP6400.net
それでも放大はBFランク

714 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 12:50:43.68 ID:pk1NBUmEM.net
>>711
それだとお釣りがくるよ。
普通に高校文法を学習していたら問題ない。

715 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 14:01:32.78 ID:DfxmUfl60.net
>>714
それを聞いて安心しました
取ってみます

716 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 18:08:38.79 ID:ZJRvaT+iM.net
今のマーチは、旧帝大合格者でも落ちる
合格者数を絞るように指導はいったから。

717 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 18:31:29.91 ID:x8qmfFsKM.net
元々中央法は慶應法より圧倒的に難しかったからな
文京区移転で、一気に盛り返すかもよ

718 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 20:18:04.03 ID:10+lP6400.net
>>715
教科書・ノート・辞書持込可

719 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 06:58:15.71 ID:5yuUnoWO0.net
面接授業受けてきた
先生の準備不足で、ボロボロ
挙げ句の果に、「この授業あるのすっかり忘れてた」なんていう始末
授業料返してほしいくらいだ。

720 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 07:08:23.64 ID:EaJ3TtPv0.net
>>719
何それ放送大学の学生だからって完全にナメてるんじゃないか
教授たちの天下り先になってるからこういう糞な輩が出てくる

721 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 08:46:44.52 ID:td/SpT+8M.net
元駿台講師は授業が上手いな
板書もイイ

722 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 14:48:55.64 ID:sV5vi5W/0.net
力と運動の物理って難しいよねこれ?
これで簡単だったら自分の頭の弱さに凹む

723 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 15:15:50.06 ID:G/cMNOUnM.net
物理系大卒の俺としても厳しいわ

724 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 15:17:26.50 ID:G/cMNOUnM.net
だけど、今は正解が公開されるようになったんだよね?
米谷さんの時は正解非公開だったから大変だった

725 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 16:24:36.95 ID:UZEe+WB30.net
>>723
あれがとけん物理系大学ってw
>>724
そんな昔話

726 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 18:10:49.28 ID:r9GNLU4aM.net
>>725
ん?
岸根・松井コンビになって、簡単になった?

727 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 18:40:11.06 ID:y4n+jvhl0.net
>>722
印刷教材が解りにくいと思う
むしろ、一般の大学向け教科書の方が解りやすかったりする

自分は印刷教材だけでは無理なので、
マセマの力学を読んでいる

728 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 18:52:44.99 ID:7RGDLF5bd.net
>>637

>>713
BrainFuckランクとな

729 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 19:12:47.88 ID:ZqV3OxcHM.net
>>727
そりゃ、単位取るにはマセマだわ

730 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 21:33:53.52 ID:zXrCtj7p0.net
初歩からの数学も
教科書がわかりにくい。

くまちゃんは頭がすごくいいから
一般人のことはわからないんだろうね。

731 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 21:54:36.98 ID:z6oFQtqrM.net
>>728
border free

732 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 22:29:02.42 ID:bGNY+IKu0.net
前の人の椅子の脚に足を当てていた老人が注意をされていたよ

俺も後ろの奴に足が椅子の脚に当てられたことがあるけど
けっこう響くから気をつけてもらいたい

733 :名無し生涯学習:2019/12/23(月) 23:35:35.49 ID:zc9Qa62Sa.net
>>730
ごちゃごちゃ書いてあって分かりにくい
市販の教科書の方が分かりやすい

734 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 11:29:25.11 ID:baiutk8G0EVE.net
なんか放送大学から電話がかかってきたわ
ぐぐったら結構かかってくるみたいね
不要な電話だから着信拒否した

735 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 12:12:03.04 ID:HnnYAEpK0EVE.net
学び直しというなら、中学高校の国語と英語からやり直した方がいい
そんな人が多すぎるね

736 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 12:32:03.41 ID:jOBrqxBMaEVE.net
国語の学び直しは考えていなかった
古典とか全然分からんわ

737 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 13:35:57.61 ID:3y0/K5yJ0EVE.net
>>734
どんな内容の電話かかってきたの?

738 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 13:46:35.76 ID:baiutk8G0EVE.net
電話には出てないからわからないけど
入学1年目の人へのサポートとして掛けてくることがあるみたい

739 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 14:02:33.05 ID:DcoFlb3M0EVE.net
>>737
今度新しい国家資格ができます。
これは将来有望な資格です。

今なら特別価格で簡単に資格の取得ができます。
いかがでしようか?

なお今回のオファーは
本日午後6時で締切ます。
お申込はお早めに

740 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 14:15:27.78 ID:3y0/K5yJ0EVE.net
>>739
どこぞの胡散臭いセールスみたい

741 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 15:39:24.56 ID:MzJoDLgn0EVE.net
>>738
その他にも、学籍切れそうな人にもかかってくる。
卒業・除籍のあとはどうされますか?って。

○○コースの単位がカリキュラム変更でいて5単位です。だとか。俺は計算してやってるっちゅーのに。

サポートセンターの加藤さん(仮名)、貴方のことですよ。

742 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 15:48:55.24 ID:cByYPCrX0EVE.net
学費納入期限間近だと、「お忘れではないですか〜?」ってのもある

743 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 15:57:10.54 ID:baiutk8G0EVE.net
なんてお節介な
まぁ大事なことなら書面やあらかじめメールがあるはずだから拒否で正解っぽいね

744 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 16:27:09.54 ID:GebquD0U0EVE.net
高年齢だったり、書類っても読まずに即全部捨てて逆切れするようなまっとうじゃない人も学生に含まれるから・・・

なお後者は以前このスレに沸いてた模様

745 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 04:56:30.83 ID:qLXjvZ5h0XMAS.net
>>744
高年齢や逆キレする人でも見捨てない親切というか、
締切ギリギリ出払うつもりの人にとっては、ありがた迷惑というか・・・、だな

746 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 06:22:35.76 ID:GVfsmvIT0XMAS.net
>>744
普通の大学でも、その辺を事務が助言したり、下手すると教授?との三者面談する大学もあるときいた。

俺の母校は紙配って掲示した後は自己責任だったけどね。
事務は17時30分窓口終了だからと、目の前に駆け込んでくる教授がいても1秒遅れだとカーテン閉める奴らだったw
それと比べたら心優しいと思った。

747 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 06:38:30.26 ID:WD3zYDiO0XMAS.net
又普通の大学かw
ただの営業活動だよ

748 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 08:34:12.51 ID:NdEx02Xu0XMAS.net
>>743
実際、「大事な学生の皆さまへ」
なんて表題で、メッセージカードも送ってきた。入学手続きは終えてたんだけどな。
放題は、学生が電話に出るまでひっきりなしにかけてくる。
学生の都合は二の次なんだな。
正直、俺はあの人たちからアドバイス受ける必要などないから、他の人(本当の新入生)にやってくれって思う。

十両が関脇に何のアドバイスできるんじゃ、ボケ!

749 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 08:38:04.75 ID:NdEx02Xu0XMAS.net
>>744
こういう人には、アドバイスが必要なのかもな。

放題も、人を見てアドバイスしなきゃ、怪我するだけだぜ。

750 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 08:41:48.22 ID:NdEx02Xu0XMAS.net
>>745
人によるから、難しい所なんだね。
表彰式の所作を平幕に教えるのは必要なことだが、白鵬に教えるんなら余計なお世話ってことかな。

751 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 08:45:54.09 ID:WD3zYDiO0XMAS.net
その学生サポートセンターが職員募集してるぜ。
総務部学生サポートセンター室非常勤職員(期間業務職員)の募集について
https://www.ouj.ac.jp/hp/kyouin/staff/20191223.html

752 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 09:32:58.57 ID:7Q1cCD9dMXMAS.net
余計なお世話ですとはっきり伝えなければ連絡が来続けるのは当たり前だが。
9万人いる学生一人一人に合った対応とか無理だろう事もまともな社会人なら想像つくだろう。
一律対応はある程度仕方がない。

753 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 09:37:36.44 ID:7Q1cCD9dMXMAS.net
自称横綱ほどいざとなると「なぜ連絡しない」とクレーム入れたりするタイプだったりする。

754 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 10:07:07.38 ID:WD3zYDiO0XMAS.net
>>751
学生サポートセンターって総務所属なんだね
学務系だとおもってた、総務ということは、クレーマー対応も職務範囲ということか

755 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 10:31:27.61 ID:NdEx02Xu0XMAS.net
>>753
それもそうだ。
だから、40代伊之助も白鵬も付け上がる。
コイツらこそ「顔じゃない」

756 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 10:32:41.83 ID:7QhAg0qwdXMAS.net
>>752
一律に対応することが最も効率が良いということに思いが至らない
全く想像力がないところが放送大学の放送大学たるゆえんなんです。残念ながら。

757 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 10:36:10.54 ID:O+tFAsx90XMAS.net
>>754
実情がそうだからな・・・
通信はどこも、話の通じない生徒さんが多いから

758 :待った名無しさん:2019/12/25(水) 10:36:57.43 ID:NdEx02Xu0XMAS.net
>>754
こっぴどいクレームもあるんだってさ。
センターの人が言ってた。
石さんの肝煎りの部署だから、それもありかもな。

759 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 16:41:42.25 ID:uEr3HJeh0XMAS.net
そういう人でも入学&卒業しやすいってのは通信のメリットの一つだし、受け皿として期待されてる面もありそうだけど
正直、職員側にはなりたくないな

760 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 16:48:50.95 ID:WD3zYDiO0XMAS.net
正規職員は楽だよ、めんどうなことは非正規の仕事

761 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 18:27:52.86 ID:F9f9WVeeMXMAS.net
>>756
そうだね
通信課題を1科目ずつ別々に返送してくるのもね

762 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 20:04:58.79 ID:O+tFAsx90XMAS.net
>>759
受け皿といっても、ずっと面倒見るわけでもないからな
卒業しても何も変わらず
歳だけ食って状況が悪化しただけというケースの方が多そう

763 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 22:33:34.61 ID:jBRklHVY0XMAS.net
問題用紙配るのが遅い、同じ教室で複数科目を同時に試験するが紛らわしい、と単位認定試験中にキレていたジジイがいたが、
試験監督は完全スルーしていたな

764 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 22:40:22.27 ID:n8Y9WSkY0XMAS.net
慣れてるのかねぇ・・・

765 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 23:00:10.89 ID:WD3zYDiO0XMAS.net
>>763
センターに飛ばされてくるヤツってそんなもん

766 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 23:15:55.48 ID:Ytd+NK2p0XMAS.net
そんなもん対応してたら他の人の試験出来んくなる。
スルーで正解。

767 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 23:33:51.84 ID:Ouhvdtjv0XMAS.net
>>765
あれは無駄ですね。
もっと言えば、WAKABAデータのみで良い。
パソコン使えない人のみ郵送。

768 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 04:01:57.38 ID:2bc742Ti0.net
>>763
問題用紙配りが遅くて説明がゆっくりなやつ、試験開始数秒前までゆっくり過ぎにイライラして、落とした科目あるわ。
時間余裕ある科目が大半だが、問題数が多いのもあるし、複数科目やってたらケアレスミスしないための時間は欲しい。

769 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 04:12:00.66 ID:WolqiHFT0.net
×問題用紙配りが遅くて落とした。
◯ただの勉強不足。

770 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 04:56:28.60 ID:eJ60HJQp0.net
>>767
いや、印刷物なら試験会場に持ち込めるし、自宅でプリントアウトするのもダルいから、漏れはきぼんぬ。

771 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 05:03:41.36 ID:eJ60HJQp0.net
>>763
スルーどころか、警告するべきだ。
放題のシステムにいい加減慣れろよって思う。
あまり酷いのは試験妨害と見なして、停学にでもすべきだ。
大学の試験を何だと思ってるのか。
簡易な面接考査で真っ先に落とすべき対象だ。

772 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 05:07:06.64 ID:eJ60HJQp0.net
>>768
マーク数だけで40ってのもあるからなあ。
60分試験でいいと思うよ。

773 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 08:20:44.39 ID:Q5/W9y+dd.net
>>771
どうしようもない人たちに学びの機会を与えるのが放送大学の使命。
そういう人達を落とすどころかそういう人たちこそが放送大学であるべきなのだよ。

774 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 09:07:56.34 ID:RHQf2Jm80.net
独善的権力の濫用者 來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

775 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 09:08:02.06 ID:RHQf2Jm80.net
放送法の歪曲と権力の濫用をしたひとたち
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)
学問の自由を侵害し、早稲田大学の職を辞任させられた吉田大輔による天下りの違法行為を容認し、講義(著作権法概論)を継続させた

來生新 放送大学学長
岡部洋一 元学長
宮本みち子副学長

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

1:佐藤康宏が作成した「日本美術史」の問題に対し、ある学生が「思想誘導と取られかねない愚かな行為」などと指摘し、それを宮本が受け入れ、問題を公開するさい、削除するということを一方的に佐藤に通知。
2:來生新によると思われる放送法を用いた説明を、岡部洋一が大学のサイトで公開。
來生は試験問題も放送授業と一体で、同法に照らせば該当箇所は公平さを欠いているという解釈に固執したが、総務省は「法には触れない」「(試験問題は)放送法の対象外」という判断を示した。
3:メディア法を専門とする専門家は、「削除する必要は全くない」「学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ」などと述べ、来生の解釈を否定した。
4:一方で、來生新、岡部洋一、宮本みち子の執行部は、出会い系バーに通った前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした天下り教授(元早稲田の吉田大輔)に関する違法行為を容認し、講義(著作権法概論)を継続させた。

総務省や法学者が否定した法解釈を強行して適用するのは行き過ぎた権力の濫用であり、天下りの違法行為を行った人には目をつぶり何も対応せず講義を継続させるというのは執行部が腐敗しており、「異常な反応」をしたことになる。

放送大学
043-276-5111
soumu-ka@ouj.ac.jp
shokuin-gkr@ouj.ac.jp

776 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 09:09:16.32 ID:RHQf2Jm80.net
井出訓(放送大学教授)のツイート、リツイート活動

公明党批判のリツイート
「幹部からの指令で偽票を書きました」創価学会員の内部告発!
https://twitter.com/side55mode/status/883478226563092481
(北朝鮮によるミサイル発射後のツイート)
どうせなら、台風を蹴散らすために撃ってくれないかな、と思うあさ。
(政権批判のTアンドRT)
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
関係者みんなで嘘をつけば、嘘も本当になるってのが、いまの安倍政権。(RT)
読売新聞は死んだに等しい。読売記事の掲載は・・・過去に例のない「新聞史上最悪の不祥事」と言わざるを得ない。
国家権力に加担する方向で、倫理を逸脱した報道を行うことを厭わない巨大新聞が存在することは、日本社会にとって極めて危険だ。

井出訓@side55mode (2018/10/02)
そういうことなんでしょうね。
平川克美 @hirakawamaru
「排除」とか「選別」とか、自分が皇帝にでもなったつもりなのか。
日本の政治の世界で、これほど、あからさまに独裁者ぶりを見せつける人間を初めて見たよ。あからさまな独裁、あからさまな縁故主義、あからさまな嘘。当今の政治は、「あからさま」がまかり通るってことかよ。

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。 プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。 「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
(暴言ツイート)
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)

ツイッター
https://twitter.com/side55mode
(deleted an unsolicited ad)

777 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 09:09:24.39 ID:RHQf2Jm80.net
井出訓(看護師、放送大学)
専門:老年看護、認知症 担当:看護学概説、老年看護学、認知症と生きる

井出訓の経歴 (経歴詐称?)
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号(PhD)をもってるように書いている (実際は看護学でなく看護師の学位)

原田泰造みたいな人出てた!!!笑
https://twitter.com/papikonbu123/status/825868455110856708
twitter
https://twitter.com/side55mode
認知症フレンドシップ(NPO)
info@dfc.or.jp
(deleted an unsolicited ad)

778 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 09:09:53.33 ID:RHQf2Jm80.net
井出訓
@side55mode
12月16日
どこぞの官房長官に対する国民の感情はこんな感じだぜ。
https://twitter.com/i/status/1205763749845454848

ツイッター
https://twitter.com/side55mode
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
公開されたFAX番号(研究室)
03-4333-0405(FAX)
認知症フレンドシップ(NPO)
info@dfc.or.jp
(deleted an unsolicited ad)

779 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 09:26:04.30 ID:dirvNoUC0.net
>>773
社会不適合者の隔離施設かよ

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200