2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇

1 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 00:33:25.58 ID:R14ahaTT0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1571148059/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part81◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1564525294/

102 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 23:30:47.47 ID:U7oPeZJv0.net
昼の休憩って45分?60分?

103 :名無し生涯学習:2019/12/14(土) 23:39:06 ID:sOqdhLb/K.net
>>102
昼休みもトイレ休憩もそん時による

104 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 01:31:32.25 ID:lue74isDd.net
試験なんて指定された文字数で埋めれば受かるよ

105 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 02:15:58.03 ID:sU7yY1sAM.net
試験勉強したところで正直そんな点数伸びる気はしないなぁ
過去問は見るか見ないかでだいぶ違うけど
試験は気楽に受けるといいと思う
まあ普通レベルの知能あれば落ちることはないと思う

106 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 06:57:55.83 ID:G4PnR4gi0.net
>>102
建前は60分、きっちんかー

107 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 07:03:19.82 ID:G4PnR4gi0.net
すまん、と途中で押してしまった
キッチンカーの混雑を分散するため、SCのクラス単位でズラしてるが
講師に判断で変わる

108 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 09:19:06.22 ID:XeB5qungx.net
INETキャンパスの不足単位がゼロになったら卒業ってことでいいの?

109 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 11:39:37.05 ID:jbrs/O0m0.net
>>108
「学習のしおり」を読んでから質問してる?

110 :名無し生涯学習:2019/12/15(日) 12:59:32.86 ID:Io8lERLyM.net
>>108
ええんちゃう?

111 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 14:56:45.64 ID:ZBwtzdMO0.net
>>109
読んだことないけど?いいから質問に答えろよ

112 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 15:45:42.45 ID:Ql2QfAptK.net
>>111 −マイナスって出たら卒業確定。0じゃダメ

113 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 18:02:21.00 ID:O5CFQfX/0.net
>>111
横からだけどお前みたいな奴は大学スレにでも行ってくれ

114 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 18:12:53.52 ID:qPB7KCb+r.net
お前らは黙って俺の質問に答えてればいいんだよ

115 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 18:20:51 ID:FtGPTfkz0.net
結構面白いなww

116 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 18:49:20.21 ID:EpJ+aOCO0.net
こんなんでも卒業できそうだから
レベルガーって言われるんだよ

117 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 19:39:44.10 ID:v8nAxp9ia.net
そんなオラオラ系のあなたにも人間関係を円滑にするアサーションがおすすめ

118 :名無し生涯学習:2019/12/16(月) 22:51:59.83 ID:Ql2QfAptK.net
>>114質問しろよ

119 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 07:54:38.63 ID:ip6W3InGr.net
>>118
命令すんなアホ

120 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 08:31:24.09 ID:Y13LwOpgd.net
スクーリングの遅刻は一切認められないのでしょうか?
今高速バスで東京に向かってるのですが
2時間以上の遅れが発生しており
間に合いません
誰か教えてください

121 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 08:37:08.19 ID:4zQwLUeX0.net
>>120

事務局に問い合わせしてみたら?

122 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 08:58:18.30 ID:z79/C7fWK.net
>>119うるせぇよ、質問してくださいよ。

123 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 08:59:15.81 ID:Y13LwOpgd.net
諦めました
失礼しました

124 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 08:59:33.79 ID:Y13LwOpgd.net
>>121
今日火曜日で休みなんですよ

125 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 09:14:14.89 ID:4zQwLUeX0.net
>>124

遅延証明書もらってから担当の先生に渡して指示もらうしかないんじゃない?事務局やってなくてもinetに学習のしおり見れるからそこにも書いてありますよ?

126 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 09:33:55 ID:7ymx7e1fM.net
かわいそう
交通費までかけて

127 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 09:51:40.38 ID:EdJ0Wyy2K.net
>>120
電車の遅延で3〜4人バラバラと30分くらい遅刻してきた時はあったな
普通にコソコソ入ってきて授業受けて、休み時間に先生に話しに行ってたな

128 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 10:12:23.56 ID:MWBbPspu0.net
今日色々な場所で遅延が発生してるね
遅延証明書持っていれば大丈夫だと思う
なくても堂々と入ってきて挨拶もせずに授業受けてる人みたことあるけど

129 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 12:25:38.19 ID:pliHev/Cd.net
今回のスク外れだな
不真面目な馬鹿がグループにいるとイライラする
やる気ないなら消えろよカス

130 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 12:51:00.24 ID:t8P9bcYAM.net
遅延が認められるのは「鉄道だけ」じゃなかったかな

131 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 15:37:44.64 ID:rjsn5/DM0.net
>>129
多分相手もクソ真面目な勉強ガチ勢来ちゃったなぁって思ってるよ。今日のスクがハズレと思ってるのはお前だけじゃないからな。

132 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 17:19:24.71 ID:ip6W3InGr.net
たまに授業寝てたり
最後の確認テストを開始20,30分くらいで切り上げて帰っちゃう人いるけど
あれで単位って貰えてるのかな?

133 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 17:31:53.21 ID:AjEBhCsp0.net
>>132
それでいいならI-NETやめてスク行こうかな

134 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 19:22:56.56 ID:MWBbPspu0.net
>>129
今日のスクって人数少なそうだけど
そんなイキったこと書いて特定されません?

135 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 20:23:42.11 ID:JBWnRRxE0.net
>>129こちらの方のような意見をみると
まだ参加してはいないけど、スクーリング参加するの怖いなぁ
同じグループの人に迷惑かけたくないし

136 :名無し生涯学習:2019/12/17(火) 20:35:59.92 ID:MWBbPspu0.net
>>135
グルワないの選べば大丈夫

137 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 00:14:27 ID:9o9wmnCj0.net
>>136
地方だから、あんま選べない
グルワ無いやつもっと増やして欲しいなー

138 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 08:05:12.56 ID:4KHVtDKEF.net
無し表記でも教員の気分でグルワある時もある

139 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 11:32:09 ID:zV7DW4+40.net
>>138
そういうのほんとやめてwww

140 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 15:34:07.34 ID:9o9wmnCj0.net
>>138
詐欺じゃんwww

141 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 17:06:24.74 ID:uxeW5a0v0.net
グルワ有りといっても
15分程度のが3回みたいな場合もあれば
60〜90分のが5回みたいな場合もある
後者は流石に当たりのメンツじゃないとしんどい

142 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 17:39:54.64 ID:wviclKY5K.net
>>138
グルワ無し表記科目だったけど講師が初日に「時間を見計らってグループワークも入れたいと思います」と言って、
戦々恐々と構えていたら二日目午後に「やっぱり時間が足りないのでやりません」て言われた

143 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 19:45:52 ID:u3p9rn4Nd.net
グルワの時にメンバーの女性を好きになっちゃったおじさん(38)だけど質問ある?
髪が長くてサラサラでうなじがめちゃくちゃエロいからトイレでオナニーしちゃったよ

144 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 19:48:03 ID:8bJjAIBa0.net
きたねーお前に質問なんて無いわ

145 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 20:21:13.07 ID:9o9wmnCj0.net
作り話だとしてもキモい

146 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 20:22:31.84 ID:wviclKY5K.net
美人はたまにいるけどイケメンを見たことがない

147 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 20:29:08.65 ID:S9qCH3ard.net
>>145
完全に作り話
うなじが見えてるのに髪サラサラとはいかに!?

148 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 21:06:50.60 ID:gq3dkJ740.net
逆にシラバスにはグルワ有りと書いてあっても行ってみたら無しの時もあったよ
グルワ無いとひたすら講義を聴くのみだから眠気との戦いになるし
15分程度のグルワをたまにやるくらいがちょうどいいかな

149 :名無し生涯学習:2019/12/18(水) 21:17:04.57 ID:9o9wmnCj0.net
>>147
そうか、やられた!w

150 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 08:54:21.20 ID:MdiCVcaX0.net
ここ1、2ヶ月はSCの申し込み1日早まって金曜日になってたのに今月は違うみたいだね。

151 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 11:42:56.89 ID:0gYi8Ktz0.net
>>150
これどういう基準なんだろうね?
明日忙しいから1日早めて欲しかった

152 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 14:55:43.71 ID:FBCrtNvs0.net
ところで4大スレに書いて相手にされなかったんですけど 6,10,12月のカモシュウ
はwebのみとなって各1週間にわたり行われるそうですが 複数教科受けるのに
当然日にちが違うことが多いだろうからその都度 仕事休まなければならないのが
つらいです。 
外回りとか業種によってはノートとかタブレットで1時間くらい都合つれられるかも
しれませんが工場勤務なのでそれができない 仕事との両立がたいへんです。

153 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 15:11:38.47 ID:YAdd0rdx0.net
>>152
つらいです
たいへんです

そうですか、としか…

154 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 15:47:34.31 ID:llrXWX4Wa.net
web試験って期間内の好きな時間に受けれるもんだと思ってたんだけど違うの?

155 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 16:20:05 ID:YG09Cp+wK.net
>>152
四大はまだweb試験のことわかってる人が居ないだろうしスレは地獄絵図で機能不全に陥ってるから

156 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 16:23:30 ID:jvdr3EVc0.net
>>154
私もそうだと思ってました

157 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 16:28:34.44 ID:kXXqfzb5r.net
まあ好きなとき受けれてら問題共有とかできそうだし
その対策なのかな
やっぱwebか会場は選べるようにすべきだよなぁ

158 :名無し生涯学習:2019/12/20(金) 18:34:24.24 ID:0gYi8Ktz0.net
>>157
でもそれだとあちら的に(コスト面?)
意味がなくなるんだろうね

159 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:09:15.69 ID:pQbY6d0w0.net
SC申込ページ、バグってて繋がらないの俺だけ?8時からずっと何回も試してるけど無理

160 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:11:04.77 ID:Be93lBNW0.net
クソシステム

161 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:12:55.22 ID:pQbY6d0w0.net
先月は自分がiNet開いた時には受けたかった授業が既に埋まって取れなかったのに、今月も取れそうにないな。最悪だ。

162 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:14:05.62 ID:E8GNKjaa0.net
2月のスクーリング、全然申し込みできないのは自分だけ?
開催地や日程が選択できないんだけど…

163 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:22:08.77 ID:tfaAQnHA0.net
最後の確認ボタンまで行ってエラー出たし
死ねよ

164 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:25:52.53 ID:E8GNKjaa0.net
やっぱりみんなもか
すぐ埋まってしまうから早めにと思ったのに、これだもんなー

165 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:32:41.12 ID:tfaAQnHA0.net
無事申し込めてる人がいるから焦る

166 :名無し生涯学習:2019/12/21(土) 08:36:30.67 ID:Be93lBNW0.net
ずっとエラー画面だったのに
何故か申し込めていたらしい謎システム
確認メール来てたら安心していいよな?

167 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 08:25:12.86 ID:oB6wxlz8MEVE.net
>>166
キャンセル画面に表示されるなら大丈夫じゃないか?

168 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 10:59:17 ID:t83+Pcb90EVE.net
上野通教奨学金の結果来ないなー
応募した人います?

169 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 12:43:58.69 ID:xd1428240EVE.net
>>168
応募したけど不採用通知すら来ないよw

170 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 16:35:44.09 ID:FmKfL/ZA0EVE.net
成績2.4なんとかセーフだから厳しいけど結果が来るまで期待しちゃうよな
みな平等に良いこと無いんだろうなw

171 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 19:36:32.23 ID:pMQtoSQyrEVE.net
世帯年収でたしか制限あったよね

172 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 21:10:38.40 ID:xd1428240EVE.net
>>171
それは聞いたことないな
ネクストにでも書いてある?

173 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 21:14:46.30 ID:WV/Fc2D20EVE.net
>>169
不採用でも通知は来るよ
同じ封筒だが、採用時は厚みがある

174 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 21:16:45.97 ID:WV/Fc2D20EVE.net
>>171
無いんじゃね?

175 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 23:06:54.80 ID:yX5mDgrkKEVE.net
金持ちは奨学金要らんだろ

176 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 23:10:15.82 ID:xd1428240EVE.net
通信に金持ちはいないと思うがw
不採用通知も来ていないところをみると
事務局の仕事が相変わらず遅いのかね
カモシュウの結果反映も遅いし人手不足か?

177 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 23:13:05.48 ID:ZTRegy5b0EVE.net
>>173
つまり173は採用経験者ということでオケ?
応募してからどのくらいで結果来ましたか?

178 :名無し生涯学習:2019/12/24(火) 23:19:13.59 ID:oB6wxlz8MEVE.net
年度前半の募集は、7月初旬(うろ覚え)に通知が届き振り込身は8月末だったよ

179 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 00:58:50.34 ID:7Tct3iTn0XMAS.net
12月末発送予定って書いてあるのに
よく見もしないで応募してるんだな。

180 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 08:32:31.00 ID:3TBub8o0pXMAS.net
もう12月末だろ

181 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 10:03:39.68 ID:FlOBk3qx0XMAS.net
>>180
それなw
カモシュウハガキと同時発送ってところかな

182 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 10:19:55.56 ID:MdegR3HC0XMAS.net
書類はともかく振り込みは本当に遅かった。8月末ってあったが実際振り込まれたのは31日の午後だったからな。タダでもらうものだから気長に待つくらいが丁度いい。

183 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 11:12:18.74 ID:vEBlXWuFpXMAS.net
みなさんその認識で仕事してるの?
仕事が早い優秀な人たちなんですね。

12月末だって言われたら今年の場合は27日だと考えて仕事しとる。
下旬と言われたら今日も含まれるんだけどな。

184 :173:2019/12/25(水) 13:08:34.55 ID:nWwrL1UtMXMAS.net
入学後直後にスタートダッシュレポ提出し、12月カモシュウ4科目すべてAいただいた時点で狙った
続くSC3科目もAいただけて、最初の半年が3.0
5月応募、採用

慢心して、その後はBC連発し、1年終了時点以降は2.4前後を維持

最初の半年15単位での応募が楽な気がする
なお、資格認定で15単位の穴埋めができるが、分母ではないので、計画的に併用すると高い(GPAに持っていけそう

185 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 13:16:27.77 ID:FE79Ovyd0XMAS.net
環境論s評価でワロタ

186 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 15:36:50.39 ID:2PjDptcp0XMAS.net
入学資格取得生 カモシュウ結果来た 残り1教科、落としてたから次回1/26がんばる
65から70点で受かってたはずなんだけど わからないものですね。

187 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 18:10:50.37 ID:03w5UWUKdXMAS.net
>>186
入学資格取得生には厳しめなのか
若くて高校少しでも行ってたなら高認のが簡単だったのでは?俺は年だしその神制度知らなかったから高認組だけど…試験受けられない回も結構あったからその制度があったらもう少し早く入学できたなあ(遠い目)
まあ科目履修生なら産能に進むなら無駄にならないもんな

188 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 21:02:48.87 ID:00fRxXuBrXMAS.net
すいません
入学資格取得生ってどういう意味ですか?

189 :名無し生涯学習:2019/12/25(水) 21:14:35.24 ID:jBu0keHL0XMAS.net
中卒の人間が所定の単位を取得することで
高認飛び越えて短大に入れるシステム

190 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 05:31:57.08 ID:+pC3jKPc0.net
苦労したけど高卒認定で良かった。
入学資格生だったら、グルワでの自己紹介がキツ過ぎる。

191 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 10:29:35.10 ID:GqSWVt0mp.net
>>190
そんなこと自己紹介で言う?

192 :名無し生涯学習:2019/12/26(木) 13:12:01.93 ID:2SqsCbAJd.net
地方SCだと顔見知りになるし、大学何年とか短大何年とかかたくなに言わないのもうーん…かもね。

193 :名無し生涯学習:2019/12/27(金) 04:46:57.44 ID:VJJnhRXFd.net
言ったことないわ
関係ない人間だし極力関わり合いたくない
通信なんて通ってる時点で普通じゃないんだから

194 :名無し生涯学習:2019/12/27(金) 08:39:24.72 ID:kd2hXVqEa.net
普通じゃないって…若い人なのかな?
現役世代ならともかく、社会人になってから勉強したい人だっているし
働いてたら通学制の短大なんてまず無理だから選択肢は通信しかない
周りの人も自分の事なんていちいち気にしてないと思うよ

195 :名無し生涯学習:2019/12/27(金) 14:26:21.62 ID:2dOW/Mki0.net
奨学金外れ!泣ける!!
5月のは確率的には今回より良さげだけど、成績下がる一方で申し込みすら危ういかも

196 :名無し生涯学習:2019/12/28(土) 12:31:26.33 ID:0QYEhPpj0.net
>>195
外れってw
くじ引きじゃねーんだから

197 :名無し生涯学習:2019/12/28(土) 18:59:14.76 ID:bMQ5ItMg0.net
>>195
奨学金出願の申請理由、熟考したかい?
ただのクレクレじゃだめだよ
急な経済的条件の変動が発生し、継続が困難になりそう、だから支給して、ってストーリーを満たすようにね
Webで例文探してみるとか

198 :名無し生涯学習:2019/12/28(土) 19:43:11.73 ID:slcF2SQOd.net
形を変えたスマートなクレクレなw
一応自分は申請出せるからだしたけど、この制度全年齢貰えるし、元々高齢者は全員安くなるの止めて中年も応募させないで若い人だけ出してあげたらいいと思う。
3年進学と編入のタイミングで。
自分含め中年は割と世間では高卒の中では良さげなとこに勤めててお金に困ってない人多いしね。
若い人でもまあまあ優秀な子達が来るし、生活切り詰めて勉学に励んでる奴は見たことないな。そんな困ってたら大学とか来ないし。

199 :名無し生涯学習:2019/12/28(土) 20:10:25.78 ID:rTkHEdCw0.net
自由が丘産能短期大学(通信)の卒業生から税理士試験5科目合格者が誕生した。受験番号 37878 清原広暁(キヨハラヒロアキ)
自分の弟が産能短大OB。俺も産能の卒業生だけど。今日インターネット版官報見てみたら。
5科目合格してた。多分税理士5科目合格者は産能短大(通信)では初めてじゃないか?
産能短大(通信)在学中に日商簿記1級と全経簿記上級も合格したけど税理士試験5科目を達成するとは思わなかった。
多分6年位で5科目合格を達成した(かなり早い方だと思う)。合格科目は簿記論、財務諸表論、所得税法、法人税法、消費税法。

200 :名無し生涯学習:2019/12/28(土) 20:34:41.44 ID:bMQ5ItMg0.net
Student of year に科目合格が何度か出てたアノ人かな
すごいね、おめでとうございます

201 :名無し生涯学習:2019/12/28(土) 21:55:21 ID:Fr9ScrTk0.net
あー、nextで見たことあるわ。すごいね

202 :名無し生涯学習:2019/12/29(日) 09:31:24.25 ID:BEfKI7HsM.net
今年の4月入学組なんだけど 現状18単位なんだがやばいすかね?そのうちスクは6す 

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200