2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part64

726 :名無し生涯学習 :2020/04/12(日) 12:48:37.39 ID:Jhdt33d40.net
>>725どうするんだろうね。切り捨てって言い方はどうかと思うが時代の流れからいってハガキ
でレポート提出ってどうかと個人的には思った。
能率ってボランティアじゃないんだよね。全ての人に満足のいく形にしたらコストがかかる。
学費が仮に今の1.5倍だったらここを選択しなかった人って結構いると思う。
無理と無駄を追及すると結果的には少数のところは無くしていくんだろうね。

話変わるけどスマホで授業って画面小さくないか?せめて10インチくらいのタブレットに
した方がいいんじゃないか?
放送大学みたいに各県1個以上の学習センターを持ち、事務員が常駐し、図書館も
あり、定期試験が学校でやる。レポートはパソコン、ネット授業もあり大学院もあり。
多くの科目が学べ質も高く、全てが充実している。
wifiもつながっていて採算度外視の経営しているところと同じ経営なんかできないのだから
選択と集中、差別化もしていかないといけないでしょ。
産能で学んだからこれからの産能のいく道を想像してみたよ。

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200