2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.368 ('20)★☆★

1 :名無し生涯学習:2020/01/01(水) 17:53:18.66 ID:KQySjmdmM.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2019年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2019gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1574686099/

803 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:21:21.00 ID:hWqm00/j0NIKU.net
心理学って認知や社会などの実験データ系のやつと
臨床心理学ってのは教授間でも仲悪いよな
やってることは水と油だもんな

804 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:24:34.08 ID:WNchZ49sdNIKU.net
>>789
聴覚障害者にはキツいわ

805 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:25:35.72 ID:hWqm00/j0NIKU.net
>>802
公認心理師の対応科目だね

806 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:26:46.60 ID:sJ+HFJcA0NIKU.net
>>803
現場の人とデータ弄り回してる人とで逆の説の方に力を入れて説明するから笑っちゃうよね。

807 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:31:56.00 ID:FddcU/3VaNIKU.net
>>799
臨床心理学はあまり興味がない
社会心理学が一番好き

808 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:32:55.23 ID:5NjWDCdgMNIKU.net
ステレオタイプですか?

809 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:33:48.96 ID:cYITdamcdNIKU.net
>>796
なんだそれ
心理学がまるで文系みたいな物言いだな
経済学が文系とか言うアホもおるし
そもそも文理なんて入試にしか使わん概念だろ
しかもジャップだけの

810 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:33:52.56 ID:5NjWDCdgMNIKU.net
>>807
社会心理学楽しいね
バランス良いし

811 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:47:49.59 ID:kkmSo35LMNIKU.net
やっと試験終わった。ふぅ。疲れた。
でも試験中って女子のほうが多くない?
試験関係なく新聞読んでる人が男子多いだけで試験受けてるのは女子が多いんだけど科目によるのかな?

812 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:48:30.40 ID:7mWZuUIAdNIKU.net
文系がartsで理系がsciencesだと習ったけど違うのか
たしかにボーダーな分野はあるけど
ようするに理系っぽい人と文系タイプっているよねってことだろ
これは歴然と有ると思う

813 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 12:58:55.89 ID:nZeoltOZMNIKU.net
進路選択で迷ってる奴いたなぁ
理科にするか文科にするか
そいつはキャラ的には文系だったが
理系に進んだよ

814 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:03:13.88 ID:kkmSo35LMNIKU.net
放送授業、一回一回再生ボタン押すの面倒だから一回から十五回まで連続再生ボタンってのも欲しいな。

815 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:03:24.54 ID:RIHKTiQCrNIKU.net
心理学の面接で2値対数(2を底とするlog)がでてきてびっくりしたことがある
認知系の先生で音楽を心理学的に分析するのは2値対数など数学が重要ってことらしい(俺にはわからんけど)
認知系は情報系もやってないとダメみたいで臨床系とは一味違うと思った

816 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:07:16.52 ID:EPrdoRTBrNIKU.net
>>812
臨床心理学はoccultで学問ではないと習った

817 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:08:11.53 ID:4xe8IUAH0NIKU.net
実験心理学は、決められたルールに従い、答えが正しいかの判定を見る。
臨床心理は、セラピストとクライアントとの
間でやることは自由な部分があるから、答えがないという意味において理解されないとかいう話だよな。
仲悪いかは知らないが。

818 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:18:48.03 ID:/FrJQzK5dNIKU.net
参照可能な科目で
過去問コピペが多かった科目でも
今回は変化球が多かった。
何か指示でもあったのかな?

単位は落とさないだろうけど、
◯Aが取れないかも。

819 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:19:09.26 ID:XSSKFR1M0NIKU.net
食安全性学、持込可だけど難しかった
設問がいやらしい
過去問溜めて挑んだけど新規の問題が多いからそんなに役に立たなかった
テキストを何回も読んでおくことが重要だと思った

820 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:28:12.45 ID:brPxPvg40NIKU.net
持ち込み可能だからって過去問持っていくとか罪悪感ないの?
俺ならそんな卑怯なことしてる自分が許せなくて一生後悔するわ

821 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:44:13.45 ID:hWqm00/j0NIKU.net
>>820
それを言うなら過去問と代わり映えしない問題をだす講師の方が許せないけどな
手抜きもいいとこだろ

822 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 13:47:39.69 ID:WM8U/VWB0NIKU.net
卒業して継続入学する場合
・コース科目を新たに16単位とって、かつ2年以上在籍すれば自動的に卒業
・在籍できるのは最長6年、休学を入れれば最長8年
これで合ってます?

823 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 14:29:31.75 ID:xImegJ6w0NIKU.net
>>815
多分 情報量を計量するっていうことなんだろうな。1か0なら1ビット 音が出たら1出なければ0みたいな感じ。通学の大学でも同じ事起きる。心理学でビットってなんだよ?ってなる。俺が通ってた心理学科もそうだった

824 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 14:31:43.77 ID:KXRXqDKx0NIKU.net
>>822
16単位ってその気になれば1学期で取れるな
そうするとあとの一年半は何もせずに遊んでるの?

825 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 14:58:48.19 ID:LKD1aBqRMNIKU.net
>>824
昔は2年遊んでたんだから良いだろ?

826 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 14:59:12.52 ID:LKD1aBqRMNIKU.net
>>822
10年じゃないの?

827 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 15:03:08.91 ID:nIm0WZ6U0NIKU.net
>>821
過去問非公開かつ持ち帰り不可にして欲しいの?
昔あった過去問サイトの関係者ですか?

828 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 15:10:57 ID:SY4erGv/MNIKU.net
僕なんか一生懸命過去問を暗記してコピーやら通信指導やらできる限りのもの用意して
今日テストしたけど7割わからなかったぞ

829 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 15:21:21 ID:E6tca3bspNIKU.net
>>796 に対して>>809 と返すのは何系なんだろうな?

830 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 15:23:09 ID:WM8U/VWB0NIKU.net
>>826
休学は8学期間(4年間)って栞に書いてました。
ということは最長10年間在学できるんですね。
勘違いしてました。

831 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 15:35:40 ID:nIm0WZ6U0NIKU.net
3コマ目の試験が持込み可だったんだけど
数値も含めて過去問のままってのはやめた方がいいね
全部自力でも解いたけど、答え合わせも終わったわw

832 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 15:44:01 ID:G51DuMx8MNIKU.net
>>830
ウチの嫁は13年1学期に4年次再入学
これまで通算在学8学期休学6学期
あと4学期在学+2学期休学予定

833 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 16:17:18 ID:tdteMzEcFNIKU.net
過去問持ち込む罪悪感って何?
ルールの中でやっているだけ。

834 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 16:51:24.67 ID:h8vMnVykMNIKU.net
うむ
NIKEの「ヴェイパーフライ」使うのに罪悪感あんの?
って話だな

835 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:00:03.65 ID:pf6PVn1YFNIKU.net
>>833
たまにこういう精神を病んだ人がいるよ
重病になると生きていること自体が罪悪に感じられて首を吊ったりする

836 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:07:58 ID:brPxPvg40NIKU.net
学ぶ意味はなんだ?
自分の知識が増えるためじゃないの?
ただ単位取りたいだけの奴は過去問持ち込んで試験クリアーすればいいよ
だけどそれって本当の学習なの?自分のためになってるの?
今一度自分に問いてみたらどうだい

過去問見て試験クリアーしてそれを人に胸張って言えるんですか?

837 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:14:22 ID:hWqm00/j0NIKU.net
大卒資格欲しいから通ってる人もいるだろ
知識増やすだけなら本読んで独学でも充分
本当の学習?放大で学ぶ意味?
そんなもの千差万別

838 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:19:25.65 ID:hWqm00/j0NIKU.net
さっきも書いたが過去問もっていく人が非難される筋合いないわな
それやっていいですよって大学が認めてるわけだから
非難するなら過去問で満点取れるような出題を出す講師に文句言えってことだ

839 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:21:41.94 ID:brPxPvg40NIKU.net
過去問見て試験解いた奴らが自己肯定かよw情けないw
こんなだから放送大学は見下されるんだよ
学生の質が悪すぎる

840 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:31:35.90 ID:hWqm00/j0NIKU.net
>>839
過去問なんて2,3回やればフツーに頭に記憶されてるだろ
そんなに本当の勉強やりたいなら他大学の通信とか行けよ
放大と違ってすべての科目でレポート必至だから

841 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:34:11.82 ID:tb5Atu0KdNIKU.net
なっ、>>839は精神を病んでるだろ
自分の価値観だけを絶対だとして他者の心が理解できない
つまらないことに罪悪感を覚える
事実を指摘されるとすぐに感情的になる

842 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:34:19.15 ID:p7Y1VAEeMNIKU.net
>>839
それはそれで自己満足でしょ。
何かの資格取得の手段として合格したい人も多数いるから。
放送大学での単位取得や卒業は最初のステップ。本番はそのあと。

843 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:35:08.83 ID:hL/z1iLOMNIKU.net
印刷教材とか答えまるまる載ってるけどそれはいいのか

844 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 17:44:32.31 ID:ZUQ9rTgo0NIKU.net
学び方は人それぞれだろうに。
試験対策として、過去問は有効に活用すべしだよ。
・設問が過去問と同じで持ち込み可なら、試験中に答え合わせしているのと同じ。
・設問が過去問と同じで持ち込み不可なら、過去問を覚えていれば、何点取れたか大体わかる。
過去問は、微妙な言い回しや単語のすり替え、順番の入れ替えなど、講師によって色が出てくるところを
事前に把握できるところも有効でしょう。
言い回しは、文章の理解力が低いとだまされるし、正しい・誤っている・適切な・適切でないなど、
設問による勘違い対策もできていないと、@はなかなか取れない。
まあ、今期からの面接で@取れるとなんかうれしいけどね。

845 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:05:39.10 ID:Chl1MluU0NIKU.net
過去2回分の過去問から出題されることってそこまで多いか?
基本的に公開期限が切れた過去問から出題が多い気がするけど

846 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:05:39.20 ID:QDPLtezOMNIKU.net
>>841
年配の頑固爺さんみたいなのが頭に浮かぶんだけど違うならたしかに病んでるとしか判断できない。
自分が良ければ他人はどうでもいいというわがままさに悲しくなってきた。

>>839
許可されててもあなただけ印刷教材を持ち込まなきゃいいでしょ。過去問もあなただけ見なければいい。

847 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:14:31.25 ID:arZ0YdczMNIKU.net
>>839
>学生の質が悪すぎる
逆に質の良い学生が多い大学を例示してくれよ
東大がどういう状況だか知ってて言ってるんだよね?

848 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:14:41.61 ID:sJ+HFJcA0NIKU.net
過去問での対策って「この試験ではこの用語についての問いを出します。この用語は大切なのできちんと理解しておいて下さい」みたいなもんでしょ。
解答を丸暗記する人もいるだろうけど変則で出されてもいいように用語理解に努める人がほとんどじゃない?
その聞いてくる内容まで変則だとさすがに死ぬけど。

849 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:19:55.42 ID:arZ0YdczMNIKU.net
>>848
岡部さんもそんなようなことを言ってたよね
安易に重箱の隅ばっかり出題する先生は反省して欲しいわ

850 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:47:54.03 ID:brPxPvg40NIKU.net
出たよ単発IDによる自演擁護がw
どっちが精神病んでるだかwほんとダッセェな

851 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 18:56:29.83 ID:Chl1MluU0NIKU.net
なんだこの人糖質おじさんだったか

852 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 19:31:08.76 ID:St6N6XOV0NIKU.net
ほらな
>>850すぐにこうやって自演だと思い込む
関係妄想の一種だ
ちゃんと精神科に行けよ

853 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 19:40:25.92 ID:brPxPvg40NIKU.net
はい出たー単発の自演がまたw
同一人物がIDを何度も変えながら書き込みwww痛すぎるw
虚しくならないのかねこういう輩は

854 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 19:42:25.70 ID:Ge4KjZrN0NIKU.net
>>776
log10の4とか6とかはなんとなく出し方わかりそうだけど
5はどうやって導き出すんですか?

855 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 19:45:08.64 ID:kvoFCMl9MNIKU.net
>>853
生理心理学でお薬についての解説もしてたから1学期はそれに集中すれば?
自分に合う薬を探す為の勉強。素晴らしい。

856 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 19:53:56.05 ID:St6N6XOV0NIKU.net
>>853
たしかに>835 >841 >852は自分だ
移動しながらあちこちのWi-Fiで書いてたから
他のは知らんぞ
しかし本当に自分の書き込みが普通だと思ってるのか?
かなりおかしいから気をつけろよ

857 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 19:59:24.67 ID:Chl1MluU0NIKU.net
>>856
統合失調症の人になにいっても無駄だから相手にしないほうがいいよ

858 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 22:09:52.92 ID:+zkA8qlVp
1月28日の東京文京学習センターの単位認定試験中にて
スマホの着信音がしたおばさんがいたけれど、
最初は自分じゃないと試験監督員にとぼけていた。
試験監督員に音を特定された後も、退室等もなく試験を続行していた。

携帯やスマホの電源が入ってたら、即失格じゃないのですか?
これは、試験運営上、かなり問題ではないでしょうか?

859 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 20:50:15.68 ID:WgHec+B4rNIKU.net
>>823
たしかに人間の知覚は情報量やエントロピーでbitで表すな
多分ドレミファソラシドは周波数の2倍ごとってことだから2の対数ってことじゃないか?
そのほか人間の知覚特性はほぼすべて対数だったり視覚は2重微分で変化の大きいところが敏感
認知心理学が情報科学と密接に関連してるって言われる所以だな

860 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 21:02:04.36 ID:XhK8+ZM40NIKU.net
昨日の英語事始めがめちゃくちゃ難しかったな。過去問とレベルが全然違ってた。前が簡単すぎたからってのがありそう

861 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 21:30:55.28 ID:7c7dAAQe0NIKU.net
>>860
確かに大学入試レベルではあったが、5文型の判別ができれば簡単かと。

862 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 21:33:32.56 ID:6BwhyZWo0NIKU.net
自分の価値観を押し付けるって迷惑。
人生経験が足りないんじゃないのかな?

放送大学は生涯学習を目的とした
国が設置した私立大学という
かなり特殊な大学なんですよ。
色んな人がいて当然。

863 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 21:37:49.57 ID:nIm0WZ6U0NIKU.net
>>854
log 5 = log (10/2) = log 10 - log 2

864 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 22:52:35 ID:SySvqFFg0NIKU.net
>>820
主任講師がいいって言うんならいいんだろう。
それよりも、選択肢の文章が、曖昧で重箱の隅をつつく問題形式を何とかしてほしい。

865 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 22:57:54 ID:SySvqFFg0NIKU.net
>>847
禿同

866 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:02:59 ID:SySvqFFg0NIKU.net
瀬戸善亨、一体お前は、お遍路の方法を間違ったんじゃないか?
佐潟荘にでも入院しろよ。

867 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:22:54 ID:JdnC0RkX0NIKU.net
>>863
なるほど
1からlog2を引いたらlog5ってわけですね

868 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:25:27 ID:CdzPYstR0NIKU.net
早く試験の結果知りたいな
来月下旬とか遠すぎる

869 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:33:45.16 ID:NFpUIy9+0NIKU.net
>>868
13日、正式なヤツは18日

870 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:35:30.60 ID:/dwTUUzg0NIKU.net
試験の解答はいつでるんだっけ

871 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:37:24.67 ID:VixnV3Xr0NIKU.net
学籍更新しなきゃ
WAKABAからできると思ったら共済組合経由だとまた紙で出さなきゃいかんのね

872 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:40:18.09 ID:nIm0WZ6U0NIKU.net
>>871
半額羨ましい

873 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:42:35.58 ID:NFpUIy9+0NIKU.net
>>870
問題7日解答18日

874 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:46:22.35 ID:Ho0rZbFQ0NIKU.net
13日は裏技か

875 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:46:40.09 ID:VixnV3Xr0NIKU.net
>>872
継続入学割引との差額は選科で2千円ちょっとだから
そこまでお得って感じはしない
全科や院だと大きいんだろうけど

876 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:47:50.73 ID:it4ynhdOdNIKU.net
十年で2万円にもなるやん

877 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:48:25.24 ID:NFpUIy9+0NIKU.net
>>872
20人集めれば

878 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:49:01.95 ID:VixnV3Xr0NIKU.net
10年もいるなら全科生になるよ!

879 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 23:55:19.43 ID:CdzPYstR0NIKU.net
>>869
詳しい!thanks!

880 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 07:29:31 ID:IF22XhSh0.net
>>878
じゃあ全科生になろうよ。10年間お友達。

881 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 07:29:47 ID:dm1SwTFHd.net
お友達同士で受けにきた若者が多かったからなのか試験が始まる前にガヤガヤと教室内が物凄く賑やかだったけど
、あんなに緊張感の無い雰囲気は初めてだったよ

逆に緊張感が無い雰囲気が
緊張を和らげてくれて精神的に助かりました

882 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 08:02:16 ID:epUAslN2d.net
文京は連日ピリピリ。

883 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 08:36:10 ID:fF7/iCuRa.net
教室に入室待ちで並んでたおじさんと
軽く試験の話題で雑談してたら
試験中ですよ静かにしてください
とおばさんに怒られたことがある。

884 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 08:38:16 ID:73GAzmS10.net
卒業式って今年もNHKホール?

885 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 08:55:12 ID:nWnUyW5u0.net
うちの会場は再試験の人、あまりいないな。
優秀な人が多いのか。
再試験受けた時にメンバー見て思った。
前回、落としたのオレだけかよ。

886 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 09:05:20 ID:cI3AJ6Eh0.net
今日が試験最終日か
俺は昨日終わった
今日まで休みを取っているから焼き肉食べ放題ランチに行ってくる

887 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 09:16:20 ID:FdL/KWuD0.net
>>883 文京? 白髪のおばさんじゃない? 

888 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 09:38:57 ID:MTS88Q9wr.net
長野(トイーゴ)が1時間目(9:15)の試験前になってもドアが開かない
横の入り口からこっそり入るみたいだけどそこも8:30にならないと開かない
偶然学習センターで見たことのあるお姉さんが横から入っていったので助かった
田舎は電車、バスが少ないので早くに到着することがあるので事前に知らせておいてほしい

889 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 09:59:01 ID:XkmbLR9bM.net
>>885
再試験かどうかどうしてわかるの?
個人情報漏洩?

890 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 10:07:15 ID:EwMtwPXC0.net
>>889
全部を覚えているわけじゃないが、20人規模で、面接授業で見かけた人がいたりするから、だいたい分かる。
あと、前回そこそこ出来ていたはずなのに落ちたので、自分だけ落とされた気もして、いじめにあったかのように、心理的にも追い込まれた感じ。

891 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 11:22:57 ID:UlZ8uh+g0.net
記述式の試験って初日に固まってるよね
てことは来学期の初日7月17日(金)になってる科目って
基本的には記述式だって考えていいのかな

892 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 11:35:00 ID:Rmr2889tM.net
>>891
2020年度新設科目で初日に配置されてるなら、記述と想定するのが無難だろうね。

893 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 11:37:53 ID:UlZ8uh+g0.net
>>892
新設科目は情報がないから備えておかないとな
サンクス

894 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 11:51:59 ID:KDJbbvZWr.net
>>240
科学です。
統計学なら占いだって。

895 :名無し生涯学習:2020/01/30(Thu) 12:22:56 ID:bVNpKTnZM.net
科学は全て統計学だろ

896 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 12:52:27.78 ID:LVKvMCEgr.net
心理と統計で気になってること
臨床心理の面接で同じクライエントでもセラピストによって全く違う結果が出るのは
モンティーホール問題のようなベイズ流統計の主観確立によって正しいと証明されてるなんて言う講師がいた
ベイズ流統計を間違って解釈して都合のいいように利用してる
こんなことだから臨床心理士は詐欺師だといわれる

897 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 13:30:00.38 ID:3ZjT2ODA0.net
>>890
なんだよそれw

898 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 13:34:54.03 ID:LyrDzOErM.net
すごい
俺は人の顔とか名前覚えられない

899 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 13:41:01.61 ID:3ZjT2ODA0.net
>>891
試験形式が変わることは極まれ
前学期と同じになると思われます。
記述式の採点スケージュールが理由だとおもわれます。
来学期は7月17日(金)と7月18日(土)の1・2限目までですね

900 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 13:56:59.94 ID:UlZ8uh+g0.net
>>899
18日の2限目あたりまで範囲なんだね
サンクス

901 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 13:59:38.50 ID:80WwWB9L0.net
教育学入門選択式にならないかなぁ…
先生が変わるまで無理か

902 :名無し生涯学習:2020/01/30(木) 14:13:03.49 ID:YR47D4ofM.net
>>901
そうだな
「地域社会の教育的再編」
の後継科目は超絶仏科目になったからなw

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200