2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.368 ('20)★☆★

935 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 21:44:15.20 ID:xd+z/jVup.net
>>931
実験や観測では技術的に検証不可能、
と言いたいんだろ。語彙力不足

936 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 21:53:33.43 ID:KViqCs650.net
>>935
単なる数学みたいなもんだからね

937 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 00:10:40.15 ID:D4yscI9E0.net
>>934
2013年以前はいらないだろ、消しちまったよ。
ハンディスキャナーでとったのも、コピーしたのもまとめて

938 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 00:14:42.92 ID:D4yscI9E0.net
>>928
センターの学生数が少ないセンターなら日常。

939 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 07:58:00.95 ID:+6hGubVB0.net
>>926
教養で読む英語は、大橋理枝ちゃんが直接4、5行コメントして添削してくれた
おまけに音声課題を提出すると、理枝ちゃんがコメントを吹き込んで送ってくれるぞ

940 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 08:03:01.06 ID:vvlrz3Amr.net
さてと今学期最後の面接授業にいってくるか

941 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 08:07:59.74 ID:JOAYk2Ea0.net
>>939
理枝の生声?
いいなあそのご褒美

942 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 08:10:10.35 ID:MWP3brub0.net
>>937
俺も昔ハンディスキャナー買ったわ
当時公開してたセンター、少なかったよねぇ
写真のみ可の時代もあったね
昔の過去問も講師が変わってない同名科目ではまだ有用性はあるかもよ

943 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 08:12:18.73 ID:vvlrz3Amr.net
大橋理枝の数年前の記述式ではTA(大橋ゼミの院生)?が長文の添削を書いてくれたよ
TAも添削の良し悪しで成績が決まるので必死なんだと思う

944 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 08:21:55.40 ID:400rFijT0.net
現在卒業見込みの方はWAKABAの継続入学の所、2月6日(夜)〜11日にかけて所属コースを選択し、「卒業済みのコースは〜」が表示されると卒業確定。
落ちると11日夜?に見込みが消える。
(保証は出来ません。今までのデータです)
スケジュールで合格確認するやつ、7日の夜辺り。ただし、今回、不合格だとこれ使えない。
何処かで見たよ。

945 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 08:26:19.76 ID:400rFijT0.net
>>944
間違えた
ただし、今回、不合格だとこれ使えない。ではなく「再試験」だと使えない

946 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 09:42:46.58 ID:+6hGubVB0.net
>>941
あたし理枝ちゃん
いまあなたの後ろにいるの

947 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 10:44:35.21 ID:JOAYk2Ea0.net
>>939
課題って英語でレポート書くの?
音声課題は英語でスピーチ?
かなり高度そうな科目だな

948 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 11:09:11.62 ID:5HjHDbyR0.net
大橋さんの英語力は正直微妙だとおもう

949 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 12:38:52.29 ID:+6hGubVB0.net
>>947
課題は、最も興味を持った講義の感想を200語以内の英文で書くというもの
音声添削は、第1回の講義の中の1センテンスを朗読するんだけど、成績には評価されない(出さなくても問題ない)
15回の講義で毎回小テストがあるが、何回でも解答可能で、成績はその最高得点で評価される
単位を取るだけなら簡単だけど、内容は専門分野の論文だからまともに勉強して理解しようとすると結構大変だった
各回とも専門の講師と大橋先生のコンビで解説するんだけど、これだけの企画を立ててまとめ上げたのはすごいと思う
理枝ちゃん、偉い!

950 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 13:00:09.84 ID:nkS2cVeR0.net
>>948
そうだね
英文学の専門家は来ないのかな

951 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 13:03:52.39 ID:JOAYk2Ea0.net
>>949
詳しくありがとう
面白そうなので来学期とってみるよ

952 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 14:06:38.22 ID:yOuB7Rq1d.net
閉講科目のを初めて受けて落としたら再試験がないから一発勝負だよね?

953 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 15:20:36.55 ID:x2mOrRX0M.net
>>952
閉講科目でも再試はあるから大丈夫だぞ

954 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 15:49:31.45 ID:NOIc06UpM.net
>>949
小テスト75%だから、googleさんにサポートしてもらったらBは取れるね。

955 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 15:51:41.27 ID:AEs6Jt/Y0.net
>>950
大石さん、井口さんの後釜の若手が来ないね。

956 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 16:07:40.50 ID:W3SJ/wxya.net
>>954
ってか小テスト何回でもやり直せるから答えみてやり直したらいいだけよ

957 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 16:09:55.28 ID:NOIc06UpM.net
大石先生、医療英語の客員されてるね。
それも教授になれてる。

958 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 16:11:58.24 ID:NOIc06UpM.net
>>956
配点もそのまま?
微積分みたいな二度目は75%とか無いの?

959 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 16:43:10.49 ID:e6POPYYD0.net
>>958
減点はされないから楽勝だよ。
レポートが白紙でも最低Bはつく。

960 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 19:54:27.93 ID:/B/AarSg0.net
つぎすれ
★☆★ 放送大学スレ Part.369 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1580554447/

961 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 22:26:44.72 ID:+6hGubVB0.net
>>957
医療英語は、skitに何気なくNHKラジオ英会話の遠山顕先生が出てるという豪華キャストだぞ

962 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 00:32:19 ID:LAQLIZbF0.net
遠山先生の名前久しぶりに聞いた
ラジオ聴いてた頃が懐かしい

963 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 07:15:35.67 ID:tYvjtKHqM0202.net
大石先生 放送大学ではおばちゃんに大人気だった
たいしてイケメンでもないのにな

964 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 07:48:41.71 ID:jiKy8K5g00202.net
あの程度でもなかなかいないんだよ。
井口さん見てみろ
あと、他の講師陣

965 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 09:56:13 ID:iaaSyKOA00202.net
井口さん好きだったけどなぁ
皮肉屋っぽいところが

966 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 10:03:53 ID:lyq/qjvr00202.net
大石先生東大定年後戻ってきそう。

967 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 11:53:56.35 ID:ioV+yat000202.net
>>890
毎日生きづらくない?
肩の力抜けよ

968 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 11:56:04.99 ID:hOAAzTUR00202.net
>>963
大石先生は十分イケメンだろ。
最近結婚した奥さんも美人だし。

969 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 13:16:11.48 ID:ofLNXnoXd0202.net
大石先生
発音綺麗だし
かっこいいし
輪廻転生するなら大石先生だろ

970 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 13:39:03.27 ID:oJcpCa8J00202.net
試験終わると、なんもやる気しないな。

971 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 14:15:54.03 ID:iaaSyKOA00202.net
俺は23日の簿記検定の勉強始めてるわ

972 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 14:48:53.09 ID:MPmhhQnZ00202.net
次の学期何を受けるか考えるくらいだな
それか別の大学のレポートやるか

973 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 14:52:29.18 ID:GZtYC6+I00202.net
俺、確定申告の準備しなきゃ

974 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 15:52:13.49 ID:HmMY2AvfM0202.net
>>973
電子確定申告ならすぐだよ。

975 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 16:02:04.15 ID:lyq/qjvr00202.net
申告だけなら早いけど
領収書やら探して、整理するのが時間がかかる

976 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 16:09:34 ID:lyq/qjvr00202.net
放送科目・オンライン科目の合格率
2018年2学期 
合格率 84.5%
A以上 68%
100点 21%

977 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 16:15:19 ID:lyq/qjvr00202.net
高等教育修学支援における授業料減免について
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/genmen.html

978 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 16:50:58 ID:lyq/qjvr00202.net
>>976
放送科目合格率
2009年1学期 
合格率 82.0%
A以上 60.0%
100点 15.3%

979 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 17:43:43.00 ID:iaaSyKOA00202.net
>>976
ソースは?

980 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 18:13:51 ID:FyIHeWPp00202.net
>>979
 974のリンク先
 975 は2010授業評価

981 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 18:29:38 ID:hOAAzTUR00202.net
>>976
100点が当たり前の科目と平均50点の科目を一緒にしても意味ないな。
楽勝科目が多いという点だけはわかる。

982 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 18:43:36.26 ID:FyIHeWPp00202.net
>>981
最近平均点60点未満の科目って5〜6科目だろ

983 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 21:53:13.75 ID:XyaNJWA/00202.net
>>981
そういう問題がこの間の「身近な統計」の試験に出てた

984 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 22:18:53.17 ID:k5STIAt9M.net
CBTで受けたけど、そんな問題なかったかも

985 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 22:29:48.83 ID:FyIHeWPp0.net
CBTに問題はダミーだろ

986 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 23:26:28.96 ID:hOAAzTUR0.net
CBTは過去問でしょ。

987 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 23:27:14.60 ID:L1b4dNFy0.net
「身近な統計」っていつもほぼ新作問題ばかりだな。
問題数多いし、内容をよく理解してないとすぐ間違えて
しまう。過去問を使い回してる他の科目とはひと味違う。

988 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 00:55:38.44 ID:zz4zv0tU0.net
そもそも内容理解してないのに単位が貰える方がおかしい

989 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 05:09:27.29 ID:gWxIbm6Ed.net
アンケートの謝礼300円のQUOカード貰った。

990 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 07:08:03.69 ID:VIJeKFng0.net
>>987
いや結構過去問あるぞ。2年以内の過去問使ってないだけで。

991 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 07:29:32.60 ID:lnf447TN0.net
心理統計法って40問もあるのか
こんなの試験時間内に終わらないぞ

992 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 07:59:43.01 ID:vqgNKpkCr.net
ホテルの朝食会場で昨日の面接で見覚えのあるお姉さんが働いてた
アルバイトしながらホテル社長の奨学金で外国語を勉強中らしい
卒業すればホテルに正社員として入社できるそうだ
今時珍しい家族的な会社だ

993 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 08:59:49.53 ID:ic1wrQJu0.net
>>991
マークだけで時間使いきりそうだ。
考える時間は10分あるかないか。

こういう科目があるから、やはり60分に戻してもらいたいや。

994 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 09:46:21.87 ID:lnf447TN0.net
だよな
二択の○×問題10問なんて5分で解けるような科目もあるのに
同じ時間というのは納得いかないな

995 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 09:50:56.74 ID:Ga0f17Bo0.net
一問一分かからない問題なんだろ。

996 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 09:53:46.14 ID:Ga0f17Bo0.net
それより問題は解答非公表だろ。

997 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 10:35:42.23 ID:aVluRmFFd.net
心理統計法はしっかり勉強していれば10分で解けるよ。

998 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 11:43:23.15 ID:ic1wrQJu0.net
>>997
解けても、マークに時間取られるよ。
>>995
1問15秒か。ウルトラクイズの機内ペーパー400問クイズみたいだな。

これじゃ、大学の試験じゃなくて、長戸さん向け問題じゃん。

999 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 11:52:43.64 ID:f0iWttmGM.net
>>989
何の?

1000 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 11:54:15.44 ID:f0iWttmGM.net
>>998
問題見りゃわかるけど、回答は一瞬だよ
塗るのは時間掛かるけど

1001 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 12:09:53.57 ID:eKzgabh9p.net
解答に1秒〜5秒。
塗るのに5分〜10分。
最後に統計学と関係ない問題が1問出て、悩むのに20分。

1002 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 12:41:20 ID:ic1wrQJu0.net
>>1001
却って大変そうだ。

1003 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 12:42:21 ID:ic1wrQJu0.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200