2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.7

1 :名無し生涯学習:2020/02/16(日) 14:18:35.52 ID:GeRyw+AUM.net
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/
前スレ
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/

588 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 01:23:07.15 ID:H3b84ULD0.net
>>587
なるほど!ありがとう!

589 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 06:41:32.58 ID:ZXWQgpYt0.net
入学前から楽しようとか考えてる奴はすぐ退学するだろうな

現時点で何人くらい退学者いるのだろうか

590 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 06:45:49.82 ID:JY6+sP1Sa.net
頭が良く、学業の為の時間を充分に用意している貴殿であれば地雷科目より15科目とれば良い。地雷地雷と言われて受講生が集まらない教授勢うぃ助けてあげなさい。

ようするにアンタの状況がわからん以上自分で考えろってことだ。大学生なんだろ。

591 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 18:13:16.02 ID:EyhfcyD10.net
情マネの3年から専門科目びっしりだな〜
4年がスカスカだから落とした単位はそこで取れってことなんだろうけど

592 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 18:33:09.65 ID:H3b84ULD0.net
2年って篠田先生の授業なし?残念だわ

593 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 19:36:14.25 ID:qAE+EeaF0.net
>>592
いや、あるんじゃない?

594 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 20:40:54.99 ID:GtpKlN8Gd.net
篠田先生はキレイだよねぇ
同じ女でも英語のヒトは、なんか喧嘩っ早い塩豆みたいだもん。
やっぱり全ては顔なんだよね

595 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 21:38:41 ID:7dqOPUwM0.net
@nakatom50404829うぜぇ

596 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 21:47:22 ID:vMVV7vzHM.net
>>594
よりによってジェンダー論の講師に向かってその言葉を吐いたら発狂するだろうなwww

597 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 22:46:17 ID:BBPMDX9ga.net
14単位で組んだわ
3年生だけど結構落単してるから4年で卒業するにはこうするしかねぇw

598 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 07:30:29 ID:4nlbiqKL0.net
>>432
一年生のみんな。
Twitterでもよくよくみかけるが履修登録しすぎに注意な。

599 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 09:53:40 ID:YqROP52t0.net
登録機関終わったら登録内容みれなくなるっけ?

600 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 12:00:41 ID:uTEoOCgY0.net
今履修登録期間終わってもう見れなくなった。

601 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 12:03:31 ID:uTEoOCgY0.net
いややっぱ「履修登録済授業一覧」で見ることが出来るね。

602 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 13:12:21 ID:YqROP52t0.net
>>601
ありがとう!あそこのページこういう時に使うんだね

603 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 14:35:45.84 ID:SeHiNLb50.net
不安な24hに突入してたか

604 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 15:51:24 ID:q/kKwdeT0.net
どれだけ仕事が忙しくなるからわからないから、履修登録を一応上限いっぱいしておくことのデメリットって落とした単位がGPAに影響するってだけでしょうか?

605 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 17:01:34 ID:YqROP52t0.net
>>604
だと思うけどね
取りすぎて単位諦めてた1年生いっぱいいたよ

606 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 17:08:39 ID:iQBbBKAB0.net
他の大学と違ってGPAは進級とかに関係ないから取捨選択出来るかどうかが鍵
無理に全部やるか何個かカットするか

607 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 17:40:02 ID:q/kKwdeT0.net
ちなみに皆さんGPA気にしてますか?気にしてるとしたら何故気にしてますか?大学院に行きたいとか、ただの自己満とか色々あると思いますが聞いてみたいです。

608 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 19:23:08.13 ID:lvxOzn360.net
>>607
あなたはどう思っているの?私は学位目的なので気にしない。

609 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 19:23:57.66 ID:PJVsJdT80.net
>>606
他の大学だと単位取れてもgpa低いと卒業できないとかあるの?

610 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 19:24:48.64 ID:iQBbBKAB0.net
>>609
2年辺りでGPA2以上ないと進級出来ないみたいなのはある
最近は減ってきてるみたいだが

611 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 20:03:45.80 ID:tCAVnHQl0.net
この大学に入学を考えてる学生へ

何があってもこの大学に入学すべきではありません

この大学は、最低最悪の大学です

私は、この大学の教員から悪質なイジメ、パワーハラスメントを受けて、うつ病を発症しました
訴状を提出するのでまもなく、裁判になると思います。

612 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 20:11:29.75 ID:PIZ7PJXWM.net
>>611
自分はここの職員と今はほぼ関わりない
個別説明会の時の職員一人は顔と名前覚えてない
電話で聞きたいことがあった時の相手の名前も覚えてない
それくらい関わり薄い
どういう状況になればそれを受けるくらい関わるの?

613 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 20:21:28.07 ID:tCAVnHQl0.net
>>612
身バレしたくないので、詳しくは言いませんが自宅で受ける授業だけでは単位が
取れない学生もいますよね?

614 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 20:30:39.14 ID:tCAVnHQl0.net
この大学は確かに学費が安いですが、安いことにはそれなりの理由があると考えた方が
いいと自分は思います。
ここより学費が高くても、まともな大学はたくさんあるはずですから、どうか賢明な
判断をすることを願います。

615 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 20:39:37.65 ID:VFf18xpf0.net
>>611
誰に何されたか書かないと分かんないけどそれさえ言わないからただの戯言
有りもしない事実を捏造して大学の評判を落とすような行為こそ犯罪なので、そのうち611は裁判にかけられることになると思います。

616 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 20:41:10.74 ID:CkDvELCaM.net
これって逆に訴えられるんじゃないの

617 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 20:54:26.82 ID:1TbM9ckFa.net
そもそもアカハラだろ

618 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 21:05:46.84 ID:1TbM9ckFa.net
福祉のスクーリングかプログラミングのWSか。
いずれにしろ、接触されている時間は限定されているから相当に材料ないと負けるぞ。
弁護士費用分赤字。慰謝料の配分だと弁護士つかないだろ。

刑事?民事?

619 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 21:12:32.02 ID:U6sfZs9c0.net
メディア授業の配信が何故4週から3週に区切られたんだろう

620 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 21:13:12.77 ID:1TbM9ckFa.net
あち義兄業務妨害に気をつけてな

621 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 21:13:56.69 ID:1TbM9ckFa.net
偽計業務妨害

622 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 21:22:06.65 ID:hbrcHeWVp.net
履修登録したんだけど、履修登録済一覧で仮登録ってなってるのは問題ないのかな?

623 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 21:26:09.91 ID:QrqgFEt6d.net
仕事から帰って、この時間から予習復習して動画見て。。かなり辛くなりそうだ。とりあえず1学期は7単位予定

624 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 21:29:22.24 ID:QrqgFEt6d.net
超プログラミング見た
10進数2進数、2の補数
加算減算
そこら辺はわかってるから流しただけだけど
先が思いやられる

625 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 23:07:56.39 ID:ag0wRMai0.net
>>624
CPの理屈とか分かってなくても、全然出来るから大丈夫だよ

626 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 07:16:29 ID:WxHAgoF80.net
>>619
想像でしか無いが、学事暦の全体スケジュールを見ても、薄くのばした感じだし、次のどっちかじゃね?
?学生側多数から、休み期間なんてなくても良いからもっと受講スケジュールに余裕が欲しい
?大学が、学生の休みが多いのが気に入らない
まー?だと結局、使える時間は合計変わらないので朝三暮四なんだけどな
?が有力?前のスケジュールだと、毎回配信をすぐに終わらせる学生なら、第4週に配信される第7と8回の講義を速攻で終えれば
単位認定を開始直後に受けるとしても、ほぼ4週間丸々毎学期休めたからね、単位認定と次の学期の履修登録を、旅先とかでやれば
2箇月とか休めたし、夏休みなら、3箇月休めた。要は、登録とか必須だけこなしていれば、1年の4箇月だけ勉強すれば良かった。
それが気に入らないというか、大学としてどうなのかという発想なり、あるいはどっかから指示受けたとか?

627 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 07:30:39 ID:WxHAgoF80.net
>>622
マニュアルを読む癖を付けた方が良いと思うよ
cf. ⇒ 「Web履修登録マニュアル P.14」
=================================================================================================
(8) 「履修登録済授業一覧」から履修登録した科目を確認
✓ 履修登録した科目は、当日の夕方(17:00 頃)と翌日の朝(5:00 頃)に@ROOM の e ポートフォリオ
の「履修登録済授業一覧」に反映されるため、履修登録してから e ポートフォリオに反映されるま
でタイムラグがあることに留意すること。
⇒アカデミック・アドバイザーは、e ポートフォリオの「履修登録済授業一覧」から各学生の履修
登録状況を確認し、適宜履修指導する。
✓ 「履修登録済授業一覧」は、履修登録期間中に反映された「仮登録」の状態と履修登録期間終了
後の「登録済」の状態に分かれる。仮登録の状態では、まだ履修登録期間内のため、先述した履
修登録画面にて科目の変更(追加、削除)が可能である。
✓ 履修登録期間終了後、本学で確認のうえ、登録区分を「仮登録」から「登録済」に変更する。
(学生自身が「登録済」に変更はできない)

628 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 07:44:32 ID:w5V/EYGPM.net
仕事が忙しくなってきたので、授業期間が長くなったのがありがたい。

629 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 07:56:52 ID:WxHAgoF80.net
いや申し訳無いけど・・・ 最大値比較で
8(回)×4(週)、のべ32週かけられたものが 
8(回)×3(週)、のべ24週になったわけで、
全体最大値も、1回ごとの最大値も(4⇒3週)減って、自由度が減っただけで長くはなってないでしょ?

630 :629:2020/04/08(水) 08:00:03 ID:WxHAgoF80.net
あーごめん、俺が馬鹿でしたー申し訳ない
お尻が1週伸びてたのね、見落としてた。
というわけで、>>629 は忘れて下さい

631 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 08:08:06 ID:w5V/EYGPM.net
うん多分なんか勘違いしてると思う。
24週って5~6ヶ月だからね。

精神保健福祉士モデルの3年生に教えてほしいんですが
1年で精神保健福祉援助演習(基礎)こなしてたら
2年次はスクーリングなしってことでいいんでしょうか?

632 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 10:28:28.41 ID:koCioAfn0.net
データをまとめてみればわかる
学生に自由度を高くするよう徐々に改善している
そのため学校側の作業時間を圧縮するなどの努力も見える

学期毎の受講可能期間
2018年)7週 49日間
2019年)7週 49日間
2020年)8週 56日間

単位認定試験受験期間
2018年)7日間
2019年)10日間
2020年)10日間

成績評価期間
2018年)9日間
2019年)10日間
2020年)7日間

633 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 11:48:29 ID:bwNyHFDup.net
>>627
助かりました。ありがとうございます!

634 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 15:33:22 ID:UdwcSOT20.net
新入生はまずは学生要覧を一通り見て、それでも理解が曖昧で不明な点があれば先輩に尋ねるようにしませんか?自分でよく調べもせずに、わからない、教えてほしいなどの姿勢はあまり良くないかと。

635 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 16:27:14.13 ID:E5Cibthpa.net
>>631
はい。そうです。

636 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 16:28:37.39 ID:HmPN1w9O0.net
学校側は改善してるつもりでもこちらの視点では改悪
第4週に配信される第7と8回の講義を速攻で終えれば
ほぼ4週間丸々毎学期休めたから

637 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 18:56:09.97 ID:kXCVpy4od.net
休めるというか、まとめて受けたいのよね。

638 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 19:21:05.57 ID:q0gwQLPy0.net
学期の初めから授業1〜8回全て受けれるようにして欲しい

639 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 19:31:45.33 ID:WxHAgoF80.net
>>636-638
俺もそうなんだよね。

・自由度を拡げること   と
・学習可能期間を延ばすこと

これが相反する命題ならまー諦めもつくんだけど
そうでは無いからなー、なぜなら

(解決策) 学期始めに1〜8を全公開する (順番に受けなければいけない条件は付けるとして)

すれば良いだけだからなー、そうすりゃゆっくりやりたい人は、8週間自由に割り振りしてやれば良いし
俺みたいなタイプは、最初の1週間で全部やったら良いだけの話

それが、大学事務局が判って無いはずが無いので
『学生の休みが多くなる(可能性がある)』のが気に入らないんじゃないのかと想像した

640 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 19:47:42.26 ID:WxHAgoF80.net
おいおい・・・・事務局は意地悪モードに入ったのか?()

以下、お知らせ引用(皆も見られる筈)
================================================================================

4/8(水)「@ROOM」メンテナンスに伴い、下記の通り仕様変更を行いました。
詳細に関しては「@ROOM操作マニュアル 第2.0版」を確認ください。


【変更点】

小テストの正解表示について
2019年度4学期以前、全ての科目において、小テスト受験後に正解を表示していましたが、
教育の質向上のため、2020年度1学期以降、小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます。
■2019年度4学期以前
小テスト1、2回目を受験後               :「解説を見る」を表示
小テスト3回目を受験後、「これ以上受験しない」選択後:「正解を見る」を表示


■2020年度1学期以降
小テスト受験後、「これ以上受験しない」選択後     :「解説を見る」を表示
※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。


3回受けても判らなかった正解も、見られなくなる科目もあるらしい・・・
担当教官次第ってことかね・・・

641 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:01:13.64 ID:WZoehwmpM.net
>>640
は?意味わからないさらにめんどくさくなってるじゃん
学校は何がしたいの?こんなことしても学生たちは喜ばないよ?
こうなると答え表示されない科目が地雷科目になるわな

642 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:03:40.45 ID:sksVsoyc0.net
>>638
一票
アンケートにも書いたが全部まとめてダウンロードさせて欲しい

643 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:04:29.29 ID:WZoehwmpM.net
ほんと最悪だわ腹立つわ
不利益になることは沢山しておいて利益になる事はやらないとか
見損なったわ嫌がらせして何が楽しい?

644 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:05:55.72 ID:WZoehwmpM.net
取らないと卒業出来ない科目で正解が表示されないとか普通にありそうだわ

645 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:06:31.73 ID:sksVsoyc0.net
>>640
無能な働き者って中の人の事に思えてきた

646 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:10:53.52 ID:WZoehwmpM.net
みんなでこのせいさくに反対意見送らないか?
アンケートとかでさあ
学生たちに不利益なことだと学校側に伝えないとわからないみたいだし

647 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:13:15.92 ID:sksVsoyc0.net
アンケートに書いた真逆を何回もやられると殺意枠

648 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:38:58.05 ID:I579AUwK0.net
小テストの解答が表示されない科目てなんなんだろうね
「これ以上受験しない」をクリックしないと見れないんだとさ。一部の科目で

649 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:43:11.45 ID:UlDaOpmF0.net
毎年改悪されると萎えるわ
後二年の我慢か

650 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:50:54.22 ID:d0rxNPSjM.net
教育の質の向上のため、と言ってるけど正しい答えはどれかはっきりさせるべきじゃないの?
間違えた答えを正しい答えと思いこむことは普通にあり得る
間違えたものを正しい答えと思いこむことがあるというのは教育上良いのか?

651 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 21:31:45.42 ID:lSavS98Q0.net
いまいちよくわからんな
でも地雷地雷言っても2年以降必修増えるから地雷も踏みしめないといけないからな
悪化の一途をたどるから一年のときに46マックスで教養終わらせといてよかった
アホな事を考える奴はコロナにかかって○ンでください

652 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 21:33:20.81 ID:fbGYYWeE0.net
>>640
答えに納得いかなくて何度もメールで質問したから嫌になってこうしたのか?
それともいくつかの科目で答えを撤回させたからムカついたのか?
なんにせよクソだな

653 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 21:39:42.05 ID:Iv8UGrTe0.net
アンケートの送り方、だれかテンプレにまとめてくれないか。これは史上最悪の改悪だと思う。流石に正解非表示はやる意味がわからない

654 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 21:50:59.38 ID:AKAAIecHM.net
市販の問題集でいくつかの問題の答えが書いてない
大学入試の答え発表でいくつかの問題の答えが発表されない

正解表示しないってこれって同じだと思ったけどどうよ?

655 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 21:52:55.01 ID:AKAAIecHM.net
塾の先生「この問題間違ってるよ、解説はするけど正しい答えは教えない、教育の質向上させるために」

これも同じようなことだと思う

656 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 21:56:17.07 ID:3Fum53Ex0.net
小テストの正解集めた裏サイト作ってたアホがいたので対策されたらしい
そら対策されるわな アホが余計なことしやがって

657 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 21:58:40.16 ID:AKAAIecHM.net
>>656
裏サイト?
@wikiやここにものってないけどどうやってそのサイト知ったの?どこにあるの?

658 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 22:26:03 ID:uQM3muQeM.net
>>635
ありがとうございます。

659 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 22:39:28 ID:IiPSP8BQM.net
そんな裏サイト個別に弁護士立てて潰せよwww

660 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 22:49:14 ID:Iv8UGrTe0.net
正解表示しないとむしろそういうサイトが余計立ち上がると思うんだけど

まあ明日から配信だから正解表示科目と非表示科目をここで共有していくしかないな

661 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 23:19:05 ID:yqldIcJb0.net
こういう改悪が続くと退学するしかねえな

662 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 00:47:22 ID:Dbbg444VM.net
とりあえず今日からか

663 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 01:02:32 ID:7ptyFvtJM.net
スレ立てしたときのコピペとしてこれどうよ?
他にもここに追加しても良さそうなのあったら頼む


変更点等のまとめ


□2019年 3学期
単位認定試験の20問中12問は小テストの問題から出るのが基本だったが、これが20問中8問のみ出るように減らされた

664 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 01:03:08 ID:7ptyFvtJM.net
□2020年 1学期
小テストで3回目を終わらすか、これ以上受験しないを選択すると、すべての科目で小テストの正しい答えを見れた
それが正しい答えが表示されない科目が出来た


640 名前:名無し生涯学習 :2020/04/08(水) 19:47:42.26 ID:WxHAgoF80
おいおい・・・・事務局は意地悪モードに入ったのか?()

以下、お知らせ引用(皆も見られる筈)
================================================================================

4/8(水)「@ROOM」メンテナンスに伴い、下記の通り仕様変更を行いました。
詳細に関しては「@ROOM操作マニュアル 第2.0版」を確認ください。


【変更点】

小テストの正解表示について
2019年度4学期以前、全ての科目において、小テスト受験後に正解を表示していましたが、
教育の質向上のため、2020年度1学期以降、小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます。
■2019年度4学期以前
小テスト1、2回目を受験後               :「解説を見る」を表示
小テスト3回目を受験後、「これ以上受験しない」選択後:「正解を見る」を表示


■2020年度1学期以降
小テスト受験後、「これ以上受験しない」選択後     :「解説を見る」を表示
※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。


3回受けても判らなかった正解も、見られなくなる科目もあるらしい・・・
担当教官次第ってことかね・・・

665 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 01:10:17 ID:gx7UZGG/0.net
解説って第何講を参照してくださいのこと言ってんの…?
解説か?あれ

666 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 05:08:54.08 ID:sx2+5r220.net
マニュアルみたけど記述式は正解かどうかすらわからないらしいね

667 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 07:00:23.10 ID:TcOHnwhVa.net
簡単には学士を与えんぞ。
もがいてこそ学問

って勘違いはよしましょう!

668 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 07:05:14.48 ID:pJKyeKzn0.net
>>665 俺もそう思う。じっくり講義見直しても、正誤判断に迷う選択肢(特に誤り複数選択式)とか記述式あるよな。
講義みても判らないのはメール出しまくったら良いのかな。解説手を抜きすぎだろ。

669 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 07:14:51.82 ID:pJKyeKzn0.net
非表示問題のことに比べたらどうでも良いんだけど

好い加減、@ROOMの授業リストの「お試し授業」とか
「就職スタートアップ」「新入生オリテ」は、けせんの?

こういうのこそ、【非表示】もありにしろよ!!!()笑

670 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 08:31:21 ID:+Ulk9jZ00.net
東京通信大学さぁ……
大学運営は初めてか?力抜けよ

671 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 09:04:31 ID:9epUNUd9d.net
後続かわいそうだな‪w

672 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 09:08:19 ID:Ag+bwEow0.net
>小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます
>※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。
この矛盾した二つが記載されているので
前者はミニレポート形式など機械で正誤判定できない問題のことを指しているのだろう

変更点は「解説を見る」が受験途中には表示されなくなっただけ
>>665が言ってる通り「第何講を参照してください」という
無意味な文章を見なくて済むのはありがたい

673 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 09:10:43 ID:9epUNUd9d.net
俺は意外と助かってるけどな。第x回参照。だけでも

674 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 10:03:54.28 ID:kZJwdXi/M.net
>>672
正解が表示されない科目はミニレポートだけとかならまあまだいい
そうかどうかはそろそろ始まるから確認だね

675 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 10:08:10.20 ID:pJKyeKzn0.net
>>672 そうだと良いなと俺も思う。だが・・・俺は

>> 小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます

こっちは、正解が「3と4」とかズバリ「解答」が表示されるかどうか

>> ※解答の正解、不正解は引き続き表示されます。

こっちは、単に、○(赤字) ×(青字)が表示されるかどうか


だと、俺は思うぞ。まあ、科目によって今まで通りかどうか変わるらしいので
ここでの報告もしばらくかかりそうだね。講義回4回見ないと受けられないし

事務局の日本語も判りにくいんだよね。というか、判りにくい。
余りマニュアルとか、解説書とか書いた経験が無いんだろうと想像する。

676 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 10:14:21.23 ID:kZJwdXi/M.net
これあれでしょ?
正解表示されない場合解説はかなり詳しくなってるということだよね?
もし第〇目を見てくださいだけだったら.....

677 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 11:18:07.11 ID:n6TT2Bq00.net
しかしなんでそんなに正解表示にこだわるのかわからん
今でも十分簡単だろ?
解答をくり返して正答をメモすれば誰でもSが取れるなんてのは大学の姿じゃないだろ?

678 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 11:28:53.78 ID:Ag+bwEow0.net
受講期間が長くなったことに対して休みが減ったと言うやつ
おれは365日いつでも受講期間であることが理想なんだけど
その場合1日も休みがない!っていうのか?

679 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 12:38:31.97 ID:ihovivDG0.net
一定間隔で意識高い系と馬鹿が湧く仕様

680 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 13:08:15.25 ID:WC13dILC0.net
>>640
回答教えないとかイジメじゃん

681 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 13:09:26.28 ID:WC13dILC0.net
>>677
他の大学はみんな答え合わせが出来る
この大学は回答について議論も出来ないじゃん

682 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 13:35:59.10 ID:9epUNUd9d.net
そもそも回答メモすることがNGだろ。

683 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 13:46:37.70 ID:UaXGJ85IM.net
正しい答えがわからないままってそれ良いことなの?
間違ったものを正しいと思いこむってダメだと思うんだけど

684 :名無し生涯学習:2020/04/09(Thu) 15:19:39 ID:jpKqvziBM.net
× 小テストの正解を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます
〇 小テストの解答を「表示される科目」と「表示されない科目」で構成されます

× 解答の正解、不正解は引き続き表示されます。
〇 回答の正解、不正解は引き続き表示されます。

こういう誤字誤変換が多いから受け手は理解しがたいんだよね
テストの問題文も同じく誤記のせいで正解が導き出せない事が多い

685 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 16:46:06.61 ID:I5ZZ7zktM.net
今さっきやったが正解が表示されない科目で教養科目の社会調査概論1があてはまった

小テスト自体は資料見れば解ける、今の段階ではね


ちなみに解説がとても詳しいわけではなく、第〇回目を復習してくださいしか書いてない
他の科目はまだやってないけどおそらく他の科目も解説は今まで通りの書き方だと思う

686 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 17:29:56.82 ID:8qdBg4ls0.net
お世辞でもこの大学を他人に薦めることひできない

687 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 18:01:33.86 ID:n6TT2Bq00.net
正答を丸暗記するって考え方がもう大学生じゃないよなw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200