2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.84

778 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 16:02:21.10 ID:D0C1sjw60.net
国際私法のスクーリングで
「東京家裁平成31年1月17日 家庭の法と裁判22号121号」のコピーを手元に用意しとけ、という指示がされたんだが、
国際私法百選に掲載されてないし、入手難易度が、なかなかエグい。

図書館利用が難しい通教じゃ、原書籍買うしかないよな……

779 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 16:22:35.37 ID:dFq6zj8s0.net
>>778
来週だから間に合わないかもしれんが国立国会図書館から取り寄せる

780 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 16:53:03.75 ID:wzvD46Ead.net
>>778
それは解説も含めてコピーということかな?
それとも判決文だけで良いのかな?

781 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 17:39:22.58 ID:7w1l+3TJ0.net
タラーク離婚無効事件でググればそれっぽいの出てくるよ

782 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 18:41:03.35 ID:D0C1sjw60.net
>>780
おそらく判決文のみ。

783 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 18:43:22.27 ID:48OYdxGwa.net
判決文のみならググったら出てくるぞ

784 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 19:14:27.00 ID:7w1l+3TJ0.net
リーガルリサーチで「タラーク離婚」で検索したらジュリスト出てくるからそれで代用したら?

785 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 19:14:28.24 ID:7w1l+3TJ0.net
リーガルリサーチで「タラーク離婚」で検索したらジュリスト出てくるからそれで代用したら?

786 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 20:24:17.15 ID:D0C1sjw60.net
ありがとう!

787 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 14:34:21.00 ID:WNEBQXMA0.net
東京地判平成 30 年 5 月 25 日 TKC 文献番号 25555610

これも国際私法で用意しないといけないんだけど、TKCの登録しないと見れない?

788 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 09:32:10.57 ID:r5BNP+Yo0.net
手取り足取り

789 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 09:33:17.35 ID:r5BNP+Yo0.net
おさないオジサン

790 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 10:25:34.50 ID:l/9s6suB0.net
事務室から配布されたね

791 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 10:52:40.83 ID:+eVNa5hU0.net
問い合わせ多かったんだろね
ゆとりヤバい

792 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 12:48:25.26 ID:l/9s6suB0.net
コロナ禍下だから仕方ない。
平常時なら図書館いけボケって話だが。

793 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 13:31:15.48 ID:GvtTOuOY0.net
週末には始まるのに図書館は使えない、ウエストローにもない雑誌記事や判例資料を用意するのは難しいわな

794 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 19:10:04.67 ID:kKuoQRtca.net
コロナ禍下ww

795 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 06:03:47.20 ID:sn+2s8rX0.net
平常時からこんな感じだろw

796 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 09:53:05.14 ID:bz71F/XB0.net
確かにw

797 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 14:17:13.53 ID:7HtEKU6Q0HLWN.net
「西洋法制史」ってレポート課題は難しいのだろうか?つい履修しちゃったのだけど。

798 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 16:20:19.67 ID:Y2qJ8Mhy0HLWN.net
課題は難しくないけど、
指定教科書の内容が極めて怪奇だから、テキストだけで勉強するのは難しい

799 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 18:08:47.30 ID:oPh8yKJG0HLWN.net
西洋法制史、グイド先生じゃなく、森先生にならんかな?
だったら、履修するんだが…

800 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 19:27:16.72 ID:Y2qJ8Mhy0HLWN.net
学部の法思想史のシラバスに2021年1月が最終講義って書いてあった。

801 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 19:30:17.89 ID:Y2qJ8Mhy0HLWN.net
>>799
津野先生は今年までなので、
教員変更になるのは間違いない。

802 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 21:20:59.11 ID:lLJmddCwMHLWN.net
非常勤ということもありうる。

803 :名無し生涯学習:2020/11/01(日) 09:16:36.88 ID:IMU3SYKn0.net
最終講義って、大教室で履修してない学生もワンサカ入ってくるもんだが、
コロナ下だとどうなるんだろう。

804 :名無し生涯学習:2020/11/03(火) 19:54:33.49 ID:Y+wKW6dZ0.net
何年も同じレポート課題出してる科目もあれば、毎年変えてる科目もあるのね

805 :名無し生涯学習:2020/11/04(水) 16:51:27.46 ID:u6yC7bGO0.net
インストラクターによって採点基準かなり違うんだな
びっくり
あとレポートの様式変わってたんだね

806 :名無し生涯学習:2020/11/05(木) 06:23:51.33 ID:/7ZW9RMl0.net
事務がハピキャン放置してるから教授が課題変えても意味ないだろw

807 :名無し生涯学習:2020/11/05(木) 19:40:39.18 ID:2+tJDMfv0.net
レポート試験じゃないと英語受かる気がしない

808 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 02:44:16.55 ID:4fh9ywHy0.net
>>805
そらそうよ
簡単にはAくれらインストもいれば
毎回違うこと言ってきて絶対合格させないマンもいるし

809 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 08:58:35.85 ID:xBEu2ci60.net
>>808
めちゃくちゃ書いて出したら不合格だったが全部直してくれて次回にそのまま書いて出したら合格だった
ぼくもインストラクターは1回で全部書いて教えるべきだと思う
まる

810 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 15:24:14.27 ID:XpSiUoh10.net
>>808
やっぱりいるんんですか?
毎回違うこと言ってくる絶対合格させないマンって

811 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 17:25:17.43 ID:m3JqKpJz0.net
>>810
憲法の某インストは合格させないマンだったな

812 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 19:34:26.48 ID:/nQC1UoN0.net
刑事総論だっけ?
厳しいインスト

813 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 20:20:23.61 ID:g7ITWSQx0.net
租税法は絶対合格させないマン。まけたよ

814 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 20:51:52.32 ID:10J9BeAGa.net
A説について検討してください→A説について検討する
A説よりもB説について検討してください→B説についても追記
C説が検討されていません→C説を追記
判例を増やして下さい→

マジこんな人いるからな
最初から学説を増やして判例も増やすべきって書いとけよっていう

815 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 20:53:47.53 ID:10J9BeAGa.net
>>812
そんな科目ないけどここらへんかな
刑法総論
刑法各論
刑事訴訟法
刑事政策

816 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 22:49:39.96 ID:rGap5Q7Kx.net
>>814
昨年度の刑訴で、まさにそれをやられたわ。
1回目不合格、指摘されたところを直したら、「よく書けてます」ってしてたのに、別の指摘を食らって不合格。
次に出し直したら、今度は「よく書けてます」の所を蒸し返して指摘してきやがった。
5〜6回出し直したかな。きりがない。
しかも、指導欄の字が下手過ぎて読めない。
毎回どうしても解読できない文字がいくつかあったし、もはや時間の無駄なので、その課題は諦めました。

817 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 23:14:03.67 ID:m3JqKpJz0.net
>>814
去年の民法2と刑事政策でもやられたの思い出した

818 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 23:56:58.16 ID:LVi/dLZyd.net
>>815
ひえー、そうなんだ。
今書いてるけどこわ

819 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 05:07:40.89 ID:wV5PtnJy0.net
>>818
あ、いや別に815に書いたのが全部地雷って訳じゃないよ
「刑事総則」なんて科目はないからこの辺の書き間違いかなって程度のレス
紛らわしくてごめん

820 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 10:01:30.98 ID:n5AtC0DE0.net
オノレに原因があるとは一切思い至らないのであった
小学校、中学校での成績を思い出そう
将来MARCHレベルに進学する上位5%の同級生とは中学卒業でオサラバ
乏しい知識に基礎力
加齢とともに記憶力も思考力も忍耐力も衰えた
インストのお慈悲にもまるでとどかず

821 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 10:07:19.61 ID:n5AtC0DE0.net
そのうちホリエモンの餃子店のようにイニシャルトークから相手の実名さらし上げかな?
キレル中高年

822 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 10:36:53.55 ID:fzfvzlYE0.net
>>815
あ、ごめん。刑法総論だった

823 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 21:07:49.92 ID:CKEnonTCJ
2019年3年次編入 法学未修者
今年のレポートのほぼ合格してますが、難易度は下記の通りです。
基本法律系科目は百選からの出題なので、百選をしっかり見てください。
行政法だけは、先生が不親切で
提出しても
「教科書をよく読んでください」と一言だけ書いてあるのみなので、
よほど得意ではない限り履修しないことが望ましいです

法学入門 一人インストラクター難癖 潔くメディア
民法1 ザル 科目修得試験
民法2 3・4が難しい
民法3 3・4が難しい スクーリングの先生人柄悪い
民法4 かなり優しい
民法5 4が難しい
憲法 1・2は優しい
刑法総論 司法試験受けるならメディア併用がおすすめ
刑法各論 レポートどれも優しい
刑事訴訟法 しっかり論点押さえていれば取れる
民事訴訟法 ごく基本1・2合格してスクーリングおすすめ
行政法 レポートの添削がなく、不合格でも一切コメントくれない
商法会社法 添削は丁寧だがレポート四週間以上返ってこない
商法手形法 独学で4通突破は至難の技

おすすめスク 遠◯先生・只◯先生・猪◯先生・憲法佐◯先生・福◯先生
できれば避けたい 柴◯(やる気なし)曲◯(レジュメくれない)

824 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 20:37:47.62 ID:BlwE1ylda.net
最近ホチキスの位置数ミリで
「止める位置が違います!」って書いてくるから
通教の受付もなかなかだと思う

825 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 21:44:28.77 ID:iu8ahnB90.net
>>824
俺もそれあった、今までも同じように止めて送ってたのに最近になって初めて。
ホッチキス位置とか細かく気を付ける必要ないと思ってたからびっくりした。あれって何の意味があるんだろ?

826 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 00:03:05.18 ID:wZCw0ZD+0.net
>>824
それあったわ
ホチキス線から横に1mmずれてたらしい

827 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 01:07:49.00 ID:u8LPAUrxI
>>824 たまにやられます

科目試験10科目受験で1科目4時間程度かかるから
朝から晩までPC張り付きです。

海商法、経済法癖強く。。。

828 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 01:01:38.49 ID:9ruAMcl00.net
今回の試験は5科目申し込んだ。
だが、現時点で1文字すら書いていない。
残り2日、果たして間に合うのか。

それにしても、今回の物権法は一風変わっているな。
商行為法も何かとっつきにくいわ。

829 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 02:20:09.29 ID:9rot76/Y0.net
ホチキス線アホ臭いよな
とうとう改訂したレポート書式にもホチキス線が表示されてて笑う

830 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 03:26:46.21 ID:ZGvxzz6w0.net
元中央大学法学部講師で明大法講師で弁護士の小倉秀夫って弁護士が最初の裁判で無罪判決が出た時に「推定無罪」を掲げて被告の無罪は当然だとTwitterで騒いでいたが今はどうしてるかな

2019年6月4日時点で早大法学部講師を名乗っていたんだが、プロフィールから消したな
クビになったんか?
彼のゼミを取ってる女子学生は是非とも真意を質問してくれ

娘に準強制性交の父親、逆転有罪が確定へ 最高裁が被告側の上告棄却
https://mainichi.jp/articles/20201106/k00/00m/040/184000c

小倉秀夫
@Hideo_Ogura

831 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 10:09:19.01 ID:sXN/1yI2x.net
>>829
よほど酷いホチキスの打ち方をしてた奴がいたのかも知れんね。

832 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 11:10:15.61 ID:qRc8weLk0.net
相変わらず何も変わらず昔のまま
作文か面接入試でもすればいいが、教授も嫌がりコストに見合わないか

833 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 22:56:54.87 ID:7YGK3ssY0.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

834 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 23:57:08.84 ID:OJR3s+Id0.net
統計学とらなきゃ良かった…どうやったら3000文字も埋められるんだ…

835 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 02:29:48.28 ID:+YmPnoMR0.net
テスト期間中にテストのこと書くアホ

836 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 07:28:44.49 ID:3Dnthe40M.net
法学入門初めてのレポート返却されたけど不合格だった
結構難しいなあ
でも結構細かくコメントつけてくれてるから頑張れそう

837 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 11:32:48.62 ID:DO6SB3dNT
>>836

法学入門で手こずってたら20年たっても卒業できないよ
それと、法学入門の科目試験の択一はマイナーだからリアルスクーリングがおすすめ

838 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 10:50:32.48 ID:0cWa3DhE0.net
スクリーニング試験、今のやり方従来のより難しいの? 殆どの科目が事例提示で判決文書けってやつだから難しく感じる。

839 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 12:27:27.83 ID:aP9RmTG+a.net
スクリーニングってw

840 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 13:07:38.97 ID:9FBI5Yt00.net
>>838
短期スクーリングのレポート試験は明らかに難しい。
スクーリングは単位取りやすいというのは今年は当てはまらないな。

841 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 13:33:00.85 ID:rHldW9JAd.net
>>839


842 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 14:22:55.80 ID:RU8z94Rf0.net
>>838
短スクだけで比べたら今年度は昨年度より難易度高い
採点基準も高いんじゃないかな

843 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 14:32:15.47 ID:0cWa3DhE0.net
そうなんだ。ありがとう
採点基準も高いのかー

844 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 14:36:06.79 ID:9FBI5Yt00.net
>>841
スクリーニング(screening)の語源はscreen(仕切り、遮断膜、映画の銀幕)。
スクーリング(schooling)の語源はschool
(学校)。

大学の授業は、学校だから、スクーリングだね。
英語も必修だから勉強しようぜ。

845 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:48:56.66 ID:/mmmX5eFT
>> 838

そんな難しくないかと

憲法は表現の自由のオーソドックスな事例

物権は担保物権の司法試験予備試験論述レベル

民事訴訟法は、訴えの利益がないことをまとめるだけ

そんな難しくないさ

科目試験は科目によるけど、明らかにサービス科目もあるし

846 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:22:16.05 ID:GKqZgulq0.net
>>841
その調子でリポートでも逆恨み
よくあること
クレームもカキコミしたことも放置
よくあること

847 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:47:56.29 ID:rHldW9JAd.net
ごめんごめん、スクって入力したらそう出てきたからそのまま入力したの。大学院出てるのでご心配なくw

848 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:57:39.47 ID:9W6K8QMwa.net
大学院出ててスクリーニングは笑うwww
しかも言い訳が酷い

849 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:10:45.61 ID:GKqZgulq0.net
次は医者か大企業の役員を騙るのかな
よくあること

850 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:11:18.17 ID:0cWa3DhE0.net
>>848
ID変えてるのかな?
スクリーニングで、理解して教えてくれた人がいるのにそこに突っかかって、草生やしてるのやばくない?

851 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:12:33.64 ID:0cWa3DhE0.net
>>849
残念ながら医者じゃないんよ。
新卒だから役員でもない
ごめんね

852 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:21:36.58 ID:GKqZgulq0.net
>>850
別人

勘も鈍く猜疑心も強い
よくいるひと

>>851
まにうけるなよ
医者と企業人に学歴求める暇人いない

853 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:23:23.87 ID:0cWa3DhE0.net
>>852
?だけで逆恨みとか言うの辞めた方がいいよ

ただの嫌味だよ、頭固そう

854 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:42:25.21 ID:9FBI5Yt00.net
誤字はあれだけど、そんな延々と引っ張るような話題でもないだろう。
一度指摘すれば済む話。

855 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 18:01:25.90 ID:GKqZgulq0.net
大学院の新卒で通教という設定
なにやってる人なのだか
もうぐだぐだだな

856 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 18:06:49.05 ID:rHldW9JAd.net
>>855
何って…
そのままだけども。理系の院出たけど、もともと法学に興味あったから初めてみただけだよ

857 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 18:08:03.84 ID:rHldW9JAd.net
>>856
始めた。ね、また突っ込まれるとこだったぜ

858 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 19:02:05.45 ID:GKqZgulq0.net
素直さもなく、平気で嘘をつく
よくいるひと

ほんとに新卒なら仕事を覚えるのに必死だよね

>>853
>>810からの流れ

859 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 19:09:07.86 ID:rHldW9JAd.net
>>858
あのね、今年の新卒は幸か不幸か在宅で教育進んでなくて割と暇なの
絶対合格させないマンは別人だわw
自分も思い込み激しいじゃねえか

860 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 20:34:32.50 ID:/mmmX5eFT
理系出身で、契約書読めたり知的財産権知っている人材って貴重だし年収も高いから、契約法務や知財の勉強してみたら?

誤字か勘違いかわからないけど、それでいちいち炎上するのはレベル低すぎると思うな。

861 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 20:40:25.88 ID:+YmPnoMR0.net
>>850
マジレスするけど教えてくれた人にはまとめてお礼で済ませて
アンカついてない皮肉にはきっちり言い返す辺り君の性格出てるよね

862 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:05:23.39 ID:0cWa3DhE0.net
>>861
他人にアホとか言うのによー言うわ

863 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:06:46.11 ID:+YmPnoMR0.net
ほらまた言い返してる
お礼はたったこんだけで済ましてるくせに

0840 名無し生涯学習 2020/11/09 14:32:15
そうなんだ。ありがとう
採点基準も高いのかー
ID:0cWa3DhE0(2/6)

864 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:10:39.42 ID:0cWa3DhE0.net
>>863
あなたも言い返さなくていいよ。

865 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:10:46.15 ID:r6wQDm5Ka.net
ID:0cWa3DhE0(2/6)

866 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:13:01.54 ID:r6wQDm5Ka.net
ID:rHldW9JAd(5/5)
ID:0cWa3DhE0(7/7)
IDコロコロ必死な理系スクリーング大学院くん

867 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:14:32.72 ID:0cWa3DhE0.net
まとめてくれてありがとう
コロコロしたかったら同一IDで何回も書き込まないよ

868 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 22:30:50.77 ID:egYKSmnr0.net
単なる入力ミスで責めなくても良いのでは?
それに院卒が通教に入っても良いじゃないですか!勉強熱心だこと!

伝説だけど、東大医学部卒業の医者が、中央ローに入って、司法試験三振したらしいので、世の中には色々な人がいるということで、多様性を受け入れましょう!

869 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 22:41:42.29 ID:KyJBgA5ra.net
>>868
責めてるっていうか理系くんがしつこく連投してるだけだけどね
実際スクリーニング以降のレス半分以上理系くんだし

870 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 22:44:50.25 ID:0cWa3DhE0.net
医師は割といるみたいね。
お返事してるだけなんだけどね

871 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 00:08:25.53 ID:4iz96H3nW
話全然変わるんですけど、みなさん1年あたりいくつくらい単位取得されてますか?

872 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 00:03:08.89 ID:jdgl77+L0.net
なんか荒れてんね
科目試験終了
お疲れ

873 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 06:52:12.58 ID:lhQw3Bjw0.net
科目試験の結果12月の頭には出そうやな

874 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 08:28:01.82 ID:FZJjXABE0.net
>>870
ID:0cWa3DhE0
根拠なくプライドが高く平気で嘘とデマを流し続ける
典型的やね

875 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 08:40:49.83 ID:FZJjXABE0.net
「インストラクターの若造より僕の方が頭がいい」
「評価が厳しすぎる」
「通学より難しい」
もうね・・・

876 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:11:51.78 ID:gdF89kJ/0.net
>>875
まだやってたのかよ。そんなん言ってないだろ…
どんだけ捏造してんだよ。すげえな
インストラクターは若造じゃねえし、評価は厳しい先生もいるけど、優しい先生もいる。通学よりは難しいんじゃない?特に初学の方には。
なんで院卒新卒を嘘ってことにしたいのか謎すぎるけど、どうせ『設定』するならそれこそ医者で司法試験目指す人にするわ。

877 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:20:35.06 ID:LFRmiHOw0.net
何とか終わった…
5科目受けて1科目平均3000字
3日(実質2日)で計15000字の文章を仕上げるのはなかなか大変だったわ

878 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:27:51.91 ID:FZJjXABE0.net
>>876
医師もわりといる設定w
>>870

879 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:39:17.18 ID:gdF89kJ/0.net
>>878
医師いるよね。
この間の授業で、先生がお医者さんから質問ですねぇ。って言ってたから、医師の方もいるんだって思った。多くはないだろうけど
何でも設定にすれば自分の都合の良い世界に浸れるもんね。ごめんね

880 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:43:19.16 ID:FZJjXABE0.net
>>879
その平気でウソをつく性格、どうにかした方がいいよ

881 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:47:33.37 ID:LEChF0a1a.net
理系くんそろそろ自嘲しろよ
一人でスレ荒らしてるのわかってる?

882 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:47:34.73 ID:FZJjXABE0.net
ここにいる人は通教の実態を知ってる人たちだから
大学受験板で書き散らかした方がいい

883 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:51:35.73 ID:gdF89kJ/0.net
>>880
どこが嘘なのか言ってみて?

884 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:52:26.05 ID:gdF89kJ/0.net
>>881
そのレスも荒らしの原因だよ
そっちもしつこいんだよなぁ。嘘かどうかなんて分からないのに

885 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:56:40.68 ID:LFRmiHOw0.net
医師に会ったことはないが、
会計士・税理士・司法書士・社労その他に会ったことはある。

886 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 10:25:34.04 ID:TxFfvIEka.net
>>884
あ、やっぱり理系くんか
煽り耐性0なのウケる

887 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 10:35:02.31 ID:gdF89kJ/0.net
>>886
そっちもねw

888 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 10:39:15.95 ID:TxFfvIEka.net
オウム返ししかできない理系くんでした

889 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 10:48:27.20 ID:FZJjXABE0.net
>>883
大学院卒で新卒という設定
入学後わずか数ヶ月のはずが、なぜか医師もわりといると言い出す
それもコロナ
もうグダグダなんだよ
ウソつきでなければ、激烈に思い込みの激しい人

激烈に思い込みの激しい人
古参の逆恨みじじい
じじばばの宣伝カキコに釣られた人
どれもよくいるひと

890 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 10:56:15.82 ID:gdF89kJ/0.net
>>889
なんで?授業で医師の方がいたから、そう言っただけだよ。その後で割とは言いすぎたからそこは否定した。コロナ?意味不明。
院卒新卒はなんで設定なの?

891 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:02:49.43 ID:FZJjXABE0.net
ヘタなウソで塗り固めるようとする
仕事とはいえ相手する人は大変だろうな
仕事してるのかも疑問だが

892 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:08:43.71 ID:FZJjXABE0.net
変換ミス、割と言いすぎたw

まわりは逆ギレを恐れて騙されたふり
実生活では誰からも相手にされなくなるのも必然

893 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:20:50.00 ID:gdF89kJ/0.net
まだ1人でやってるw
てか、科目試験の話になってたのにわざわざアンカーつけて蒸し返すのうける

894 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:30:41.60 ID:gdF89kJ/0.net
https://i.imgur.com/QmTmVcQ.jpg

はい。もう埒があかないから。
科目試験のお話してた方ごめんなさい。
採用通知はこれしかないから、これも自作wとか言うならそれでどうぞ。
誤字脱字に関しては、これから書く導入教育のレポは手書きだし気をつけるわ

895 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:35:54.82 ID:jdgl77+L0.net
次スレ理系お断りでスレ立てようか
スレ違いも甚だしいし

896 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:41:26.28 ID:PyFXN/cPd.net
どっちもしつこい。
もう画像まで貼られてるんだし嘘認定野郎も黙ればいいし、理系くんも応戦しなくていいよ。
話ズレすぎだろ

897 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:45:37.46 ID:fqTvECrOa.net
>>896
理系くん乙

898 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 11:47:25.12 ID:fqTvECrOa.net
ってかスク中講師が「医者からの質問」って発言したのが本当なら
通教の講師ってちょっとヤバいね

899 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 12:05:05.23 ID:gdF89kJ/0.net
>>898
ほんとよー。
大人しい感じの先生だったけどね

900 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 12:28:03.32 ID:FZJjXABE0.net
なんとでも作れるからな

いつの間にか本人が医師の設定になっててワロタ

901 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 12:28:50.25 ID:FZJjXABE0.net
ぐだぐだ

902 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 12:34:43.01 ID:FZJjXABE0.net
>>851はどうした?
今度は都合よく噂の医師が登場した設定か

903 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 12:38:00.92 ID:gdF89kJ/0.net
>>902
あーあ、まだ認められないかー
あの採用通知はちゃんと見てくれた?
医師ならあんな通知来ないよ
やっぱり作ったことにしたいよねー、そうだと思った

904 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 12:39:44.74 ID:PyFXN/cPd.net
この2人残して新スレたてようぜ

905 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 13:16:06.81 ID:jdgl77+L0.net
900近いし立てようか
このスレは二人で仲良く埋めてくれ

906 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 13:20:13.23 ID:BvQAGjszd.net
>>898
しかしどの授業なんだろうかね
簡単に見る人が見れば分かる個人情報上げるバカ
自分で上げてるバカまでいる
病気の人は増える一方

907 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 13:21:38.24 ID:jdgl77+L0.net
早いけど次スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1604981980/

科目試験反省会とスクの話題こっちでやろ

908 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 13:34:57.92 ID:gdF89kJ/0.net
せっかく写真まで上げてあげたのに、自称はウケるw
大なり小なりみんな思い込みや妄想はあるのね

909 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 13:35:59.96 ID:gdF89kJ/0.net
>>906
直近で行われたスクはどれでしょう

910 :名無し生涯学習:2020/11/11(水) 10:27:59.04 ID:s4a6cx0ia.net
理系くん責任持ってスレ埋めなよ

911 :名無し生涯学習:2020/11/11(水) 10:58:13.00 ID:4hNVi5Jj0.net
>>910
もう1人いるだろw
てかなんで新しいスレ行かないの?
変なの

912 :名無し生涯学習:2020/11/11(水) 20:38:45.58 ID:wQdjNyAWr1111.net
さすが卒論無しの通信はショボいねワラワラ
F欄みたいww

913 :名無し生涯学習:2020/11/12(木) 00:28:05.87 ID:JASTN9Eu0.net
卒論なくなっちゃったもんね
やっぱ卒業率悪いから?

914 :名無し生涯学習:2020/11/12(木) 09:50:35.77 ID:sKWM6w7b0.net
卒論を無くしたのは、通学と平仄を合わせるためだよ

915 :名無し生涯学習:2020/11/12(木) 10:45:22.09 ID:JASTN9Eu0.net
通学はゼミに入らなければ卒論ないんだ。

916 :名無し生涯学習:2020/11/13(金) 08:13:14.72 ID:7gzFAGjT0.net
森先生の西洋法制史いいね。
すごく分かりやすい。

917 :名無し生涯学習:2020/11/13(金) 09:22:41.71 ID:m9on/Udb0.net
そうなんだ。
なんとなく敬遠してたけど、来年とれたらとろうかな

918 :名無し生涯学習:2020/11/13(金) 11:52:29.83 ID:7gzFAGjT0.net
>>917
今年のスクーリング担当してた津田義堂が退任するから、
森先生のスクーリングは来年からかな

919 :名無し生涯学習:2020/11/13(金) 15:05:54.57 ID:m9on/Udb0.net
退任あるもんなぁ
あんまりいないかもだけど、特定の先生の講義楽しみにしてた人はショックだな

920 :名無し生涯学習:2020/11/13(金) 15:36:07.68 ID:4XKQesAL0.net
津野先生な

921 :名無し生涯学習:2020/11/14(土) 15:18:05.47 ID:N3KeSR1V0.net
刑法のレポートは厳しいって聞くけど、
刑法総論、各論若しくは刑事政策のインストラクターは、
やっぱり絶対合格させないマンなのかな?

922 :名無し生涯学習:2020/11/14(土) 15:29:26.92 ID:wMgaOoJD0.net
高田

武藤

923 :名無し生涯学習:2020/11/14(土) 15:56:42.68 ID:9KR5CnHid.net
>>921
甘やかさずに、きちんと採点しているだけ。

924 :名無し生涯学習:2020/11/14(土) 16:30:59.81 ID:J1QnSYAnd.net
憲法甘かったな
刑法各論は出したところだから緊張

925 :名無し生涯学習:2020/11/16(月) 14:16:59.10 ID:XmITg0yCx.net
>>921
刑法は、総論も各論も極端に厳しいってことはないと思いますよ。

926 :名無し生涯学習:2020/11/16(月) 17:53:24.80 ID:Z/KzRTZn0.net
民訴レポEだった( T_T)
書き直しだ

927 :名無し生涯学習:2020/11/16(月) 23:00:23.07 ID:djrIi+FMa.net
卒論仕上げたから提出する

928 :名無し生涯学習:2020/11/17(火) 08:19:29.81 ID:A8tr4c2E0.net
>>927
お疲れ様

929 :名無し生涯学習:2020/11/17(火) 20:30:37.73 ID:+AbwfZmeM.net
>>928
ありがとうございます。
2013年に高卒ですぐ入学してからここまで。道のり長かったあ

930 :名無し生涯学習:2020/11/17(火) 22:12:34.46 ID:A8tr4c2E0.net
>>929
辞めずに頑張ったのか!
すごい。レポート不合格くらいで落ち込んでないで頑張るわ

931 :名無し生涯学習:2020/11/18(水) 02:35:09.96 ID:xngHmfkPa.net
>>930
正直、退学して自○しようかと思ったことはある。自分が馬鹿すぎて不甲斐ない。8年かかってるからすごくはないね。
卒業しても将来が不安すぎるわ

932 :名無し生涯学習:2020/11/18(水) 08:25:14.92 ID:xneYK0n8p.net
第4期のオンデマンドの試験日が5月なんですけど来年の授業料も払わなければならないんですか?

933 :名無し生涯学習:2020/11/18(水) 16:09:51.44 ID:6aA22fyn0.net
後出しレポートで落とされるの辛いな。
まあレポートが通らないレベルじゃ、試験結果もお察しか。

934 :名無し生涯学習:2020/11/18(水) 16:28:01.87 ID:VtIRDGv70.net
>>933
レポート、科目によっては返ってくるの遅いから後出し怖くない?

935 :名無し生涯学習:2020/11/18(水) 18:38:24.08 ID:ZhIZXo3R0.net
今週末って対面やるの? まじで?

936 :名無し生涯学習:2020/11/19(木) 08:28:48.78 ID:IGPoiqvQp.net
いい加減窓口電話対応くらいしてくれよ 本当に困るわ

937 :名無し生涯学習:2020/11/19(木) 09:15:01.24 ID:tRJ3rhqi0.net
>>914
読むインストと面接する教授がどっちも嫌がってるからじゃねえの

938 :名無し生涯学習:2020/11/19(木) 10:55:45.69 ID:DdlOhY+3d.net
>>929
高卒で凄いなあんた

939 :名無し生涯学習:2020/11/19(木) 19:18:49.32 ID:C4bUnMSe0.net
>>929
高卒すぐで仕事しながらだろ?
8年の職歴があって大卒なんて立派じゃん

940 :名無し生涯学習:2020/11/19(木) 20:43:24.61 ID:19j0ZYHnM.net
>>939
職歴はそんなにない。今年で5年目。
転職もしてるから経歴はクソだよ。

941 :名無し生涯学習:2020/11/20(金) 00:29:58.83 ID:KiXsxpry0HAPPY.net
このご時世、働き口があってちゃんと働いてるだけでも御の字

942 :名無し生涯学習:2020/11/20(金) 11:46:40.60 ID:jlB3zODY0HAPPY.net
>>935
対面、録画視聴可になったね。
正直助かった。
大学も大変だよなあ。

943 :名無し生涯学習:2020/11/20(金) 18:29:09.23 ID:nYYjdWmHaHAPPY.net
卒論出した後にこんなことを聞くのも何だが、前回不合格で添削された箇所を可能な限り直しはしたんだけどどのくらいのクオリティなら許容されるのかな
完璧に全てを言及&修正が必要なのか、多少の漏れは許されるのか

944 :名無し生涯学習:2020/11/21(土) 17:59:48.77 ID:gHZT232k0.net
優秀卒論選出者の俺の出番かこれ?

945 :名無し生涯学習:2020/11/21(土) 23:40:46.01 ID:3m1Zq9jdr.net
新潟、新潟法律大学校を提携校にしているけどアレ資格予備校クレアールと同じグループ法人なんだよなあ。ショボ
新潟学習会は寺で学習会したり資格予備校系列の専門学校で学習会したり色々斬新(笑)だなW

946 :名無し生涯学習:2020/11/22(日) 11:41:24.56 ID:2JOXVs1Zr.net
とある授業のオンラインスククソつまんね( ・_ゝ・)
履修放棄させろ

947 :名無し生涯学習:2020/11/22(日) 16:20:56.30 ID:YO2hE5HuQ
刑法総論のオンラインスク本当に面白いよ
おすすめ

948 :名無し生涯学習:2020/11/22(日) 15:03:26.58 ID:ILV2bssO0.net
おじいちゃん先生、もごもご喋らないでほしい

949 :名無し生涯学習:2020/11/22(日) 15:26:19.66 ID:yJLaJPz+a.net
卒論の面接って30分くらい?
そんなに何聞かれるんだ?

950 :名無し生涯学習:2020/11/23(月) 12:15:26.60 ID:0pdOC24j0.net
>>944
出番だよ

951 :名無し生涯学習:2020/11/23(月) 16:31:52.92 ID:B0H0r16fZ
>>948

中大の看板教授の一人だから、気に入らないなら履修しなければ良いかと。

952 :名無し生涯学習:2020/11/23(月) 16:47:04.96 ID:WLqgoGG60.net
>>948
お前のせいで今日の講義冒頭で「はっきり喋らせてもらいます」っていう謎の断りがあったぞ
高齢かつ多忙な先生に気を使わせるなよ

953 :名無し生涯学習:2020/11/23(月) 18:11:11.73 ID:Ddpx/Rjwr.net
>>952
ワロタ
お爺ちゃん教員使うなよ〜笑

954 :名無し生涯学習:2020/11/23(月) 21:53:56.47 ID:0pdOC24j0.net
>>952
ワロタ
でも変わってなかったぞ

955 :名無し生涯学習:2020/11/24(火) 09:55:33.13 ID:0wSYQGYgd.net
環境法のレポート、指定教科書だけでいける?

956 :名無し生涯学習:2020/11/24(火) 17:17:48.41 ID:1bs/q7IF0.net
実際に書いてみりゃ分かるだろ。

957 :名無し生涯学習:2020/11/24(火) 17:22:17.04 ID:3eIGsT4Z0.net
そりゃそうだw

958 :名無し生涯学習:2020/11/25(水) 11:14:33.96 ID:9P0+arp00.net
スクーリングのレポート評価、Dだった(^-^)
課題レポートと違って返ってこないから、どこが悪かったのか分からない…
まあDってことは、お情けなんだろうから全体的にダメダメやったんだろうな

959 :名無し生涯学習:2020/11/25(水) 13:01:10.34 ID:2gvi4l/k0.net
>>958
どの科目?

960 :名無し生涯学習:2020/11/25(水) 19:52:36.54 ID:9P0+arp00.net
>>959
けんぽ

961 :名無し生涯学習:2020/11/25(水) 22:28:51.94 ID:sPxZSJo3M
自分Aだった

難易度が司法試験レベルに難しかった
司法試験の勉強してないとまともに点数取れない

962 :名無し生涯学習:2020/11/26(木) 17:07:54.82 ID:pZL1xH0I0.net
お、噂の刑法系科目インストにやられたw

963 :名無し生涯学習:2020/11/26(木) 22:05:25.86 ID:5nr94rQN0.net
2021年4月に学士入学して2023年にスクーリングだけやるのはどうだろうか

964 :名無し生涯学習:2020/11/27(金) 00:58:13.17 ID:zvvRSWXiu
>>962 総論?各論?

965 :名無し生涯学習:2020/11/27(金) 00:58:59.02 ID:zvvRSWXiu
>> 963 とっととレポート2通+メディアで単位取得

966 :名無し生涯学習:2020/11/27(金) 17:33:47.00 ID:UQ7feojK0.net
レポートの採点甘めのインストは、指導表に名前呼び、お体に気をつけて下さいとか、レポートお疲れ様でした。とか書いてくれるけど
厳し目のインストは、指導表で学籍番号呼びだったw

967 :名無し生涯学習:2020/11/28(土) 14:12:00.38 ID:dnZzE7mw0.net
法学入門のレポートが不合格だった。
みんな、こんな感じなのか?

968 :名無し生涯学習:2020/11/28(土) 14:33:57.88 ID:K+uwbRT+d.net
>>967
内容分からんのに判断できるわけないやろ

969 :名無し生涯学習:2020/11/28(土) 20:01:22.90 ID:aBp83Dfg0.net
>>967
法学入門10月に書いたけど2題とも不合格だったよ!
丁寧に添削してくれたからそのように直して再提出したけど
まだ返ってこない
心折らずに頑張りましょう!

970 :名無し生涯学習:2020/11/28(土) 20:05:10.06 ID:NqKLbKkT0.net
遅いね… そんなに待ったことないや
入門は不合格になりやすいのかな

971 :名無し生涯学習:2020/11/29(日) 10:00:59.85 ID:cqAVgTjf0.net
成績優秀で卒業した俺になんか質問ある?

972 :名無し生涯学習:2020/11/29(日) 14:23:02.98 ID:TL5i13XO0NIKU.net
>>971
おすすめの教科書参考書

973 :名無し生涯学習:2020/11/29(日) 15:10:43.84 ID:8DueyZUE0NIKU.net
>>945
大学の中の人は誰も通教に関心ないんだろうな
法学部だったら理事長も教授も学生もOBも提携に猛反対しそう

974 :名無し生涯学習:2020/11/29(日) 16:11:43.72 ID:OnHFgRTw0NIKU.net
>>971
どういうこと?
理事長・学長法学部出身なんですが…

975 :名無し生涯学習:2020/11/29(日) 16:12:43.58 ID:OnHFgRTw0NIKU.net
>>974
失礼。レスの番号が変でした。

>>973へのレス。

976 :名無し生涯学習:2020/11/29(日) 19:41:45.97 ID:bEUSa6z7i
法学入門は科目試験、メディア試験がものすごく難しいから
スクーリングで単位取得した方が良いと思うな

977 :名無し生涯学習:2020/11/30(月) 22:35:41.29 ID:jXnIKRRS0.net
>>971
月に何通くらいレポート書いてたか教えて!
試験対策も聞きたいな!

978 :名無し生涯学習:2020/12/01(火) 19:11:18.22 ID:ABQR9iKfE
>>977

1日1通完成できるようにしてます
試験はノー勉

979 :名無し生涯学習:2020/12/02(水) 12:08:20.53 ID:cEaVN+wF0.net
>>949
うろ覚えでごめんだけど30分かからなかった気がする
卒論の内容についてわりと突っ込んだ質問されて話が広がっていく感じ
ちゃんと書いてたら全然余裕だよ

980 :名無し生涯学習:2020/12/04(金) 14:08:06.86 ID:+EYhLRCX0.net
法学入門は難しくて「入門」じゃなくて「法学出門」だって。どこかのサイトに載っていた。

981 :名無し生涯学習:2020/12/05(土) 14:31:32.22 ID:4pTsdB5F3
法学入門のテストの択一は、結構マイナーなこと聞かれるので(しかも、実務でも全然使わないようなどうでもいい内容
ただ、記述は割と勉強すればかける内容なので、
記述で可能な限り点数とって、択一で補う戦法じゃないと取れない

982 :名無し生涯学習:2020/12/06(日) 15:18:44.56 ID:wqOJnJXO0.net
なんでだろうね。
勉強始めてすぐに出す人が多いから、基礎を作るために厳しくしてるのか

983 :名無し生涯学習:2020/12/07(月) 20:10:27.95 ID:dXYqAeKdV
科目試験7科目受けて 6科目合格
民法1 総則は、周囲含めて全員E 何事!?

984 :名無し生涯学習:2020/12/07(月) 19:06:46.42 ID:bhBZisMI0.net
短期スクーリングの試験結果っていつでるの?
こないだ債権各論受けたんだけどレポート合格期限がきてからかな?
ちゃんと回答提出できてるか不安になってきた

985 :名無し生涯学習:2020/12/07(月) 19:22:08.10 ID:pCxtxfeh0.net
法学は憲法や民放を勉強してからのほうがわかりやすい
これらの起源や歴史を掘り下げていくものだからね
近代立憲主義とかパンデクテンとかは予備知識ないとわからん

986 :名無し生涯学習:2020/12/07(月) 22:20:08.43 ID:dXYqAeKdV
短期スクーリングは、レポート提出期限の翌営業日の9時半
科目試験は成績発表美の11時半に結果反映されますよ

本当に法律勉強したい人は
伊藤塾で行政書士の講座フルで取れば、
憲法 民法 商法 会社法 法学 行政法はほぼ単位取れる
20万くらいかかるけど、 人と会えず情報少ない中、単位取るには
必要経費だと思う

987 :名無し生涯学習:2020/12/08(火) 12:41:27.40 ID:obGenwK00.net
>>984
レポート合格期限日の翌事務室営業日
合格期限が金曜日なら翌週月曜日

988 :名無し生涯学習:2020/12/08(火) 17:05:53.37 ID:4B2bPO+A0.net
>>987
やっぱり合格期限後なんだね
ありがと!

989 :名無し生涯学習:2020/12/09(水) 11:29:02.18 ID:T7Ovf5wZp.net
電話繋がらないしどうやって事務員と連絡とればいいんですかね?

990 :名無し生涯学習:2020/12/09(水) 12:36:43.94 ID:JjsRTNzV0.net
オンライン質問受付から書いて質問する。

991 :名無し生涯学習:2020/12/09(水) 18:08:24.82 ID:T7Ovf5wZp.net
ありがとうございます

992 :名無し生涯学習:2020/12/10(木) 21:39:11.76 ID:6YxJU9Tlh
hoshu

993 :名無し生涯学習:2020/12/11(金) 09:56:03.89 ID:IAHuVGsFV
[not-allowed]

994 :名無し生涯学習:2020/12/11(金) 17:07:36.79 ID:IAHuVGsFV
xaasa

995 :名無し生涯学習:2020/12/11(金) 23:51:09.49 ID:IAHuVGsFV
test

996 :名無し生涯学習:2020/12/12(土) 00:33:42.44 ID:SKVq+9+cJ
っっっっt

997 :名無し生涯学習:2020/12/12(土) 11:20:39.20 ID:SKVq+9+cJ
hhjhi

998 :名無し生涯学習:2020/12/12(土) 21:02:21.34 ID:frgQJnC2V
ssssss

999 :名無し生涯学習:2020/12/13(日) 00:09:24.73 ID:EYDadHpKq
sss

1000 :名無し生涯学習:2020/12/13(日) 00:14:19.37 ID:EYDadHpKq
aaaaaa

1001 :名無し生涯学習:2020/12/13(日) 00:16:09.39 ID:EYDadHpKq
ssssss

1002 :名無し生涯学習:2020/12/13(日) 00:19:03.83 ID:EYDadHpKq
jjjjjjj

1003 :名無し生涯学習:2020/12/13(日) 13:10:53.17 ID:2h6z1IwQ3
zzzzzzz

1004 :名無し生涯学習:2020/12/13(日) 19:37:45.82 ID:3/z/2fih0.net
おすすめの「論文の書き方」の本って何かあります?

1005 :名無し生涯学習:2020/12/14(月) 01:57:23.56 ID:3zTVgkR90.net
中学の国語の教科書と高校の現代文の教科書

1006 :名無し生涯学習:2020/12/14(月) 01:59:51.34 ID:3zTVgkR90.net
センター入試の問題と解答、中央の入試問題もネットでゲットできるだろう
8割も取れれば十分なんじゃねえの?

1007 :名無し生涯学習:2020/12/14(月) 07:27:51.07 ID:JzdiVMfq0.net
>>1004
『法を学ぶ人のための文章作法』という本が良かったです。
D評価のレポートを書いたときインストラクターの先生に勧められた。

1008 :名無し生涯学習:2020/12/14(月) 08:20:20.74 ID:5/MMTzaE0.net
次スレ貼っておきます
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1604981980/

1009 :976:2020/12/14(月) 10:23:17.74 ID:HU2DRJ8X0.net
皆さん、本の紹介、ありがとうございます。
>>1007さん。
さっそく読んでみます。

1010 :名無し生涯学習:2020/12/20(日) 18:40:52.35 ID:9Ybf9aXz0.net
刑法系科目の絶対落とすマンって言われてるのMでしょ。インストって学生かと思ってたけど随分前からレポート添削やってるみたいね。
レポート合格期限伸びたけど、このインストのせいなの? 

1011 :名無し生涯学習:2020/12/21(月) 10:37:40.53 ID:WeWQqzPoP
レッドタートル ある島の物語

1012 :名無し生涯学習:2020/12/24(木) 01:15:07.75 ID:J2FNGqzs0EVE.net
てかレポート様式変わったんなら
重要なお知らせにのせろよ

1013 :名無し生涯学習:2020/12/24(木) 22:21:57.02 ID:/B1S1uxQ0EVE.net
>>1012
わかる

はくもん開けないね

1014 :名無し生涯学習:2020/12/25(金) 07:52:41.61 ID:yWvM5NR30XMAS.net
>>1013
細けー学説まで求めるのにな
学則48条違反で事務室も戒告処分だろ

ステハゲキムハゲステチルッテ
アラタメテスゲートオモタ

1015 :名無し生涯学習:2020/12/25(金) 09:42:52.61 ID:csSUqo9F0XMAS.net
>>578
>>643
教授は不名誉だな
生徒の質は相変わらず

1016 :名無し生涯学習:2020/12/25(金) 10:59:00.39 ID:yWvM5NR30XMAS.net
>>1015
教授もセクハラ解雇あったから気にすんな

1017 :名無し生涯学習:2020/12/25(金) 12:05:43.03 ID:c8KUcLbL0XMAS.net
>>1012 >>1013

レポート様式変わったんなら
重要なお知らせにのせろよ

⇒まったくその通り!
あと、右下に印行を表示するのが常識でしょ。
何番が最新版かを掲示板に常に表示すべき。

告知もせずに小っちゃい紙を貼ってこられると、、なんかこっちが悪いことしてるみたいな気分にさせられる。

1018 :名無し生涯学習:2020/12/25(金) 12:19:04.87 ID:+zPDykwmdXMAS.net
>>652
これテンプレにしたいくらいだな

1019 :名無し生涯学習:2020/12/25(金) 22:11:46.44 ID:6U/08atg0XMAS.net
物権のスクレポ試験何があった?
どっかの専門学校の同級生同士で見せあった?

1020 :名無し生涯学習:2020/12/26(土) 06:47:40.62 ID:McJ7p+p70.net
>>1019
くわしく

1021 :名無し生涯学習:2020/12/26(土) 09:41:47.69 ID:Z9e73A2O0.net
myはくもんログインできない
事務室やらかしたな
閉室期間中ずっとこのままだろうか

1022 :名無し生涯学習:2020/12/26(土) 09:46:50.69 ID:6i9LxIU40.net
>>1021
お知らせ読め

1023 :名無し生涯学習:2020/12/26(土) 10:23:08.49 ID:zfF1zzCmd.net
>>1020
自己解決済み。失礼しました。

1024 :名無し生涯学習:2020/12/26(土) 10:23:54.83 ID:Z9e73A2O0.net
>>1022
thx
やらかしたのは自分の方だったわ
事務室のせいにしてすいませんm(_ _)m
停止期間26日までになってるけど、もうログインできますね

1025 :名無し生涯学習:2020/12/26(土) 21:45:16.23 ID:VoNR2W9o0.net
サポート校というやつか
広域通信制高校の経営方法

1026 :名無し生涯学習:2020/12/28(月) 20:32:23.37 ID:2wv/HMPnr.net
>>1004
斉藤孝『学術論文の技法 新訂版』日本エディタースクール出版 2005年
ってのがあります。
都道府県立図書館にあるよ。たぶん

1027 :976:2020/12/29(火) 13:38:43.71 ID:AVictjKC0NIKU.net
>>1026さん、お薦め本をありがとうございます。
先に薦められた『法を学ぶ人のための文章作法』も良かったですが、
こちらの本も読んでみます。

1028 :名無し生涯学習:2020/12/29(火) 14:07:14.59 ID:f1i69t3A0NIKU.net
ちょっと質問していいですか?来年1月の科目試験申し込みってもう終わったの?

1029 :名無し生涯学習:2020/12/29(火) 15:53:24.02 ID:XCF6PIX1dNIKU.net
>>1028
だめ

1030 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1030
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200