2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.84

1 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 20:14:13.79 ID:0TEqwng00.net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
エア学生の妄想語りはご遠慮下さい。マウント取りも程ほどに。

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.83
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560241806/

781 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 17:39:22.58 ID:7w1l+3TJ0.net
タラーク離婚無効事件でググればそれっぽいの出てくるよ

782 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 18:41:03.35 ID:D0C1sjw60.net
>>780
おそらく判決文のみ。

783 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 18:43:22.27 ID:48OYdxGwa.net
判決文のみならググったら出てくるぞ

784 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 19:14:27.00 ID:7w1l+3TJ0.net
リーガルリサーチで「タラーク離婚」で検索したらジュリスト出てくるからそれで代用したら?

785 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 19:14:28.24 ID:7w1l+3TJ0.net
リーガルリサーチで「タラーク離婚」で検索したらジュリスト出てくるからそれで代用したら?

786 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 20:24:17.15 ID:D0C1sjw60.net
ありがとう!

787 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 14:34:21.00 ID:WNEBQXMA0.net
東京地判平成 30 年 5 月 25 日 TKC 文献番号 25555610

これも国際私法で用意しないといけないんだけど、TKCの登録しないと見れない?

788 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 09:32:10.57 ID:r5BNP+Yo0.net
手取り足取り

789 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 09:33:17.35 ID:r5BNP+Yo0.net
おさないオジサン

790 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 10:25:34.50 ID:l/9s6suB0.net
事務室から配布されたね

791 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 10:52:40.83 ID:+eVNa5hU0.net
問い合わせ多かったんだろね
ゆとりヤバい

792 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 12:48:25.26 ID:l/9s6suB0.net
コロナ禍下だから仕方ない。
平常時なら図書館いけボケって話だが。

793 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 13:31:15.48 ID:GvtTOuOY0.net
週末には始まるのに図書館は使えない、ウエストローにもない雑誌記事や判例資料を用意するのは難しいわな

794 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 19:10:04.67 ID:kKuoQRtca.net
コロナ禍下ww

795 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 06:03:47.20 ID:sn+2s8rX0.net
平常時からこんな感じだろw

796 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 09:53:05.14 ID:bz71F/XB0.net
確かにw

797 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 14:17:13.53 ID:7HtEKU6Q0HLWN.net
「西洋法制史」ってレポート課題は難しいのだろうか?つい履修しちゃったのだけど。

798 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 16:20:19.67 ID:Y2qJ8Mhy0HLWN.net
課題は難しくないけど、
指定教科書の内容が極めて怪奇だから、テキストだけで勉強するのは難しい

799 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 18:08:47.30 ID:oPh8yKJG0HLWN.net
西洋法制史、グイド先生じゃなく、森先生にならんかな?
だったら、履修するんだが…

800 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 19:27:16.72 ID:Y2qJ8Mhy0HLWN.net
学部の法思想史のシラバスに2021年1月が最終講義って書いてあった。

801 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 19:30:17.89 ID:Y2qJ8Mhy0HLWN.net
>>799
津野先生は今年までなので、
教員変更になるのは間違いない。

802 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 21:20:59.11 ID:lLJmddCwMHLWN.net
非常勤ということもありうる。

803 :名無し生涯学習:2020/11/01(日) 09:16:36.88 ID:IMU3SYKn0.net
最終講義って、大教室で履修してない学生もワンサカ入ってくるもんだが、
コロナ下だとどうなるんだろう。

804 :名無し生涯学習:2020/11/03(火) 19:54:33.49 ID:Y+wKW6dZ0.net
何年も同じレポート課題出してる科目もあれば、毎年変えてる科目もあるのね

805 :名無し生涯学習:2020/11/04(水) 16:51:27.46 ID:u6yC7bGO0.net
インストラクターによって採点基準かなり違うんだな
びっくり
あとレポートの様式変わってたんだね

806 :名無し生涯学習:2020/11/05(木) 06:23:51.33 ID:/7ZW9RMl0.net
事務がハピキャン放置してるから教授が課題変えても意味ないだろw

807 :名無し生涯学習:2020/11/05(木) 19:40:39.18 ID:2+tJDMfv0.net
レポート試験じゃないと英語受かる気がしない

808 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 02:44:16.55 ID:4fh9ywHy0.net
>>805
そらそうよ
簡単にはAくれらインストもいれば
毎回違うこと言ってきて絶対合格させないマンもいるし

809 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 08:58:35.85 ID:xBEu2ci60.net
>>808
めちゃくちゃ書いて出したら不合格だったが全部直してくれて次回にそのまま書いて出したら合格だった
ぼくもインストラクターは1回で全部書いて教えるべきだと思う
まる

810 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 15:24:14.27 ID:XpSiUoh10.net
>>808
やっぱりいるんんですか?
毎回違うこと言ってくる絶対合格させないマンって

811 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 17:25:17.43 ID:m3JqKpJz0.net
>>810
憲法の某インストは合格させないマンだったな

812 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 19:34:26.48 ID:/nQC1UoN0.net
刑事総論だっけ?
厳しいインスト

813 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 20:20:23.61 ID:g7ITWSQx0.net
租税法は絶対合格させないマン。まけたよ

814 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 20:51:52.32 ID:10J9BeAGa.net
A説について検討してください→A説について検討する
A説よりもB説について検討してください→B説についても追記
C説が検討されていません→C説を追記
判例を増やして下さい→

マジこんな人いるからな
最初から学説を増やして判例も増やすべきって書いとけよっていう

815 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 20:53:47.53 ID:10J9BeAGa.net
>>812
そんな科目ないけどここらへんかな
刑法総論
刑法各論
刑事訴訟法
刑事政策

816 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 22:49:39.96 ID:rGap5Q7Kx.net
>>814
昨年度の刑訴で、まさにそれをやられたわ。
1回目不合格、指摘されたところを直したら、「よく書けてます」ってしてたのに、別の指摘を食らって不合格。
次に出し直したら、今度は「よく書けてます」の所を蒸し返して指摘してきやがった。
5〜6回出し直したかな。きりがない。
しかも、指導欄の字が下手過ぎて読めない。
毎回どうしても解読できない文字がいくつかあったし、もはや時間の無駄なので、その課題は諦めました。

817 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 23:14:03.67 ID:m3JqKpJz0.net
>>814
去年の民法2と刑事政策でもやられたの思い出した

818 :名無し生涯学習:2020/11/06(金) 23:56:58.16 ID:LVi/dLZyd.net
>>815
ひえー、そうなんだ。
今書いてるけどこわ

819 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 05:07:40.89 ID:wV5PtnJy0.net
>>818
あ、いや別に815に書いたのが全部地雷って訳じゃないよ
「刑事総則」なんて科目はないからこの辺の書き間違いかなって程度のレス
紛らわしくてごめん

820 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 10:01:30.98 ID:n5AtC0DE0.net
オノレに原因があるとは一切思い至らないのであった
小学校、中学校での成績を思い出そう
将来MARCHレベルに進学する上位5%の同級生とは中学卒業でオサラバ
乏しい知識に基礎力
加齢とともに記憶力も思考力も忍耐力も衰えた
インストのお慈悲にもまるでとどかず

821 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 10:07:19.61 ID:n5AtC0DE0.net
そのうちホリエモンの餃子店のようにイニシャルトークから相手の実名さらし上げかな?
キレル中高年

822 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 10:36:53.55 ID:fzfvzlYE0.net
>>815
あ、ごめん。刑法総論だった

823 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 21:07:49.92 ID:CKEnonTCJ
2019年3年次編入 法学未修者
今年のレポートのほぼ合格してますが、難易度は下記の通りです。
基本法律系科目は百選からの出題なので、百選をしっかり見てください。
行政法だけは、先生が不親切で
提出しても
「教科書をよく読んでください」と一言だけ書いてあるのみなので、
よほど得意ではない限り履修しないことが望ましいです

法学入門 一人インストラクター難癖 潔くメディア
民法1 ザル 科目修得試験
民法2 3・4が難しい
民法3 3・4が難しい スクーリングの先生人柄悪い
民法4 かなり優しい
民法5 4が難しい
憲法 1・2は優しい
刑法総論 司法試験受けるならメディア併用がおすすめ
刑法各論 レポートどれも優しい
刑事訴訟法 しっかり論点押さえていれば取れる
民事訴訟法 ごく基本1・2合格してスクーリングおすすめ
行政法 レポートの添削がなく、不合格でも一切コメントくれない
商法会社法 添削は丁寧だがレポート四週間以上返ってこない
商法手形法 独学で4通突破は至難の技

おすすめスク 遠◯先生・只◯先生・猪◯先生・憲法佐◯先生・福◯先生
できれば避けたい 柴◯(やる気なし)曲◯(レジュメくれない)

824 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 20:37:47.62 ID:BlwE1ylda.net
最近ホチキスの位置数ミリで
「止める位置が違います!」って書いてくるから
通教の受付もなかなかだと思う

825 :名無し生涯学習:2020/11/07(土) 21:44:28.77 ID:iu8ahnB90.net
>>824
俺もそれあった、今までも同じように止めて送ってたのに最近になって初めて。
ホッチキス位置とか細かく気を付ける必要ないと思ってたからびっくりした。あれって何の意味があるんだろ?

826 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 00:03:05.18 ID:wZCw0ZD+0.net
>>824
それあったわ
ホチキス線から横に1mmずれてたらしい

827 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 01:07:49.00 ID:u8LPAUrxI
>>824 たまにやられます

科目試験10科目受験で1科目4時間程度かかるから
朝から晩までPC張り付きです。

海商法、経済法癖強く。。。

828 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 01:01:38.49 ID:9ruAMcl00.net
今回の試験は5科目申し込んだ。
だが、現時点で1文字すら書いていない。
残り2日、果たして間に合うのか。

それにしても、今回の物権法は一風変わっているな。
商行為法も何かとっつきにくいわ。

829 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 02:20:09.29 ID:9rot76/Y0.net
ホチキス線アホ臭いよな
とうとう改訂したレポート書式にもホチキス線が表示されてて笑う

830 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 03:26:46.21 ID:ZGvxzz6w0.net
元中央大学法学部講師で明大法講師で弁護士の小倉秀夫って弁護士が最初の裁判で無罪判決が出た時に「推定無罪」を掲げて被告の無罪は当然だとTwitterで騒いでいたが今はどうしてるかな

2019年6月4日時点で早大法学部講師を名乗っていたんだが、プロフィールから消したな
クビになったんか?
彼のゼミを取ってる女子学生は是非とも真意を質問してくれ

娘に準強制性交の父親、逆転有罪が確定へ 最高裁が被告側の上告棄却
https://mainichi.jp/articles/20201106/k00/00m/040/184000c

小倉秀夫
@Hideo_Ogura

831 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 10:09:19.01 ID:sXN/1yI2x.net
>>829
よほど酷いホチキスの打ち方をしてた奴がいたのかも知れんね。

832 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 11:10:15.61 ID:qRc8weLk0.net
相変わらず何も変わらず昔のまま
作文か面接入試でもすればいいが、教授も嫌がりコストに見合わないか

833 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 22:56:54.87 ID:7YGK3ssY0.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

834 :名無し生涯学習:2020/11/08(日) 23:57:08.84 ID:OJR3s+Id0.net
統計学とらなきゃ良かった…どうやったら3000文字も埋められるんだ…

835 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 02:29:48.28 ID:+YmPnoMR0.net
テスト期間中にテストのこと書くアホ

836 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 07:28:44.49 ID:3Dnthe40M.net
法学入門初めてのレポート返却されたけど不合格だった
結構難しいなあ
でも結構細かくコメントつけてくれてるから頑張れそう

837 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 11:32:48.62 ID:DO6SB3dNT
>>836

法学入門で手こずってたら20年たっても卒業できないよ
それと、法学入門の科目試験の択一はマイナーだからリアルスクーリングがおすすめ

838 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 10:50:32.48 ID:0cWa3DhE0.net
スクリーニング試験、今のやり方従来のより難しいの? 殆どの科目が事例提示で判決文書けってやつだから難しく感じる。

839 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 12:27:27.83 ID:aP9RmTG+a.net
スクリーニングってw

840 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 13:07:38.97 ID:9FBI5Yt00.net
>>838
短期スクーリングのレポート試験は明らかに難しい。
スクーリングは単位取りやすいというのは今年は当てはまらないな。

841 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 13:33:00.85 ID:rHldW9JAd.net
>>839


842 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 14:22:55.80 ID:RU8z94Rf0.net
>>838
短スクだけで比べたら今年度は昨年度より難易度高い
採点基準も高いんじゃないかな

843 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 14:32:15.47 ID:0cWa3DhE0.net
そうなんだ。ありがとう
採点基準も高いのかー

844 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 14:36:06.79 ID:9FBI5Yt00.net
>>841
スクリーニング(screening)の語源はscreen(仕切り、遮断膜、映画の銀幕)。
スクーリング(schooling)の語源はschool
(学校)。

大学の授業は、学校だから、スクーリングだね。
英語も必修だから勉強しようぜ。

845 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:48:56.66 ID:/mmmX5eFT
>> 838

そんな難しくないかと

憲法は表現の自由のオーソドックスな事例

物権は担保物権の司法試験予備試験論述レベル

民事訴訟法は、訴えの利益がないことをまとめるだけ

そんな難しくないさ

科目試験は科目によるけど、明らかにサービス科目もあるし

846 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:22:16.05 ID:GKqZgulq0.net
>>841
その調子でリポートでも逆恨み
よくあること
クレームもカキコミしたことも放置
よくあること

847 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:47:56.29 ID:rHldW9JAd.net
ごめんごめん、スクって入力したらそう出てきたからそのまま入力したの。大学院出てるのでご心配なくw

848 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 16:57:39.47 ID:9W6K8QMwa.net
大学院出ててスクリーニングは笑うwww
しかも言い訳が酷い

849 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:10:45.61 ID:GKqZgulq0.net
次は医者か大企業の役員を騙るのかな
よくあること

850 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:11:18.17 ID:0cWa3DhE0.net
>>848
ID変えてるのかな?
スクリーニングで、理解して教えてくれた人がいるのにそこに突っかかって、草生やしてるのやばくない?

851 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:12:33.64 ID:0cWa3DhE0.net
>>849
残念ながら医者じゃないんよ。
新卒だから役員でもない
ごめんね

852 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:21:36.58 ID:GKqZgulq0.net
>>850
別人

勘も鈍く猜疑心も強い
よくいるひと

>>851
まにうけるなよ
医者と企業人に学歴求める暇人いない

853 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:23:23.87 ID:0cWa3DhE0.net
>>852
?だけで逆恨みとか言うの辞めた方がいいよ

ただの嫌味だよ、頭固そう

854 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 17:42:25.21 ID:9FBI5Yt00.net
誤字はあれだけど、そんな延々と引っ張るような話題でもないだろう。
一度指摘すれば済む話。

855 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 18:01:25.90 ID:GKqZgulq0.net
大学院の新卒で通教という設定
なにやってる人なのだか
もうぐだぐだだな

856 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 18:06:49.05 ID:rHldW9JAd.net
>>855
何って…
そのままだけども。理系の院出たけど、もともと法学に興味あったから初めてみただけだよ

857 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 18:08:03.84 ID:rHldW9JAd.net
>>856
始めた。ね、また突っ込まれるとこだったぜ

858 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 19:02:05.45 ID:GKqZgulq0.net
素直さもなく、平気で嘘をつく
よくいるひと

ほんとに新卒なら仕事を覚えるのに必死だよね

>>853
>>810からの流れ

859 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 19:09:07.86 ID:rHldW9JAd.net
>>858
あのね、今年の新卒は幸か不幸か在宅で教育進んでなくて割と暇なの
絶対合格させないマンは別人だわw
自分も思い込み激しいじゃねえか

860 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 20:34:32.50 ID:/mmmX5eFT
理系出身で、契約書読めたり知的財産権知っている人材って貴重だし年収も高いから、契約法務や知財の勉強してみたら?

誤字か勘違いかわからないけど、それでいちいち炎上するのはレベル低すぎると思うな。

861 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 20:40:25.88 ID:+YmPnoMR0.net
>>850
マジレスするけど教えてくれた人にはまとめてお礼で済ませて
アンカついてない皮肉にはきっちり言い返す辺り君の性格出てるよね

862 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:05:23.39 ID:0cWa3DhE0.net
>>861
他人にアホとか言うのによー言うわ

863 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:06:46.11 ID:+YmPnoMR0.net
ほらまた言い返してる
お礼はたったこんだけで済ましてるくせに

0840 名無し生涯学習 2020/11/09 14:32:15
そうなんだ。ありがとう
採点基準も高いのかー
ID:0cWa3DhE0(2/6)

864 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:10:39.42 ID:0cWa3DhE0.net
>>863
あなたも言い返さなくていいよ。

865 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:10:46.15 ID:r6wQDm5Ka.net
ID:0cWa3DhE0(2/6)

866 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:13:01.54 ID:r6wQDm5Ka.net
ID:rHldW9JAd(5/5)
ID:0cWa3DhE0(7/7)
IDコロコロ必死な理系スクリーング大学院くん

867 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 21:14:32.72 ID:0cWa3DhE0.net
まとめてくれてありがとう
コロコロしたかったら同一IDで何回も書き込まないよ

868 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 22:30:50.77 ID:egYKSmnr0.net
単なる入力ミスで責めなくても良いのでは?
それに院卒が通教に入っても良いじゃないですか!勉強熱心だこと!

伝説だけど、東大医学部卒業の医者が、中央ローに入って、司法試験三振したらしいので、世の中には色々な人がいるということで、多様性を受け入れましょう!

869 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 22:41:42.29 ID:KyJBgA5ra.net
>>868
責めてるっていうか理系くんがしつこく連投してるだけだけどね
実際スクリーニング以降のレス半分以上理系くんだし

870 :名無し生涯学習:2020/11/09(月) 22:44:50.25 ID:0cWa3DhE0.net
医師は割といるみたいね。
お返事してるだけなんだけどね

871 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 00:08:25.53 ID:4iz96H3nW
話全然変わるんですけど、みなさん1年あたりいくつくらい単位取得されてますか?

872 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 00:03:08.89 ID:jdgl77+L0.net
なんか荒れてんね
科目試験終了
お疲れ

873 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 06:52:12.58 ID:lhQw3Bjw0.net
科目試験の結果12月の頭には出そうやな

874 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 08:28:01.82 ID:FZJjXABE0.net
>>870
ID:0cWa3DhE0
根拠なくプライドが高く平気で嘘とデマを流し続ける
典型的やね

875 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 08:40:49.83 ID:FZJjXABE0.net
「インストラクターの若造より僕の方が頭がいい」
「評価が厳しすぎる」
「通学より難しい」
もうね・・・

876 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:11:51.78 ID:gdF89kJ/0.net
>>875
まだやってたのかよ。そんなん言ってないだろ…
どんだけ捏造してんだよ。すげえな
インストラクターは若造じゃねえし、評価は厳しい先生もいるけど、優しい先生もいる。通学よりは難しいんじゃない?特に初学の方には。
なんで院卒新卒を嘘ってことにしたいのか謎すぎるけど、どうせ『設定』するならそれこそ医者で司法試験目指す人にするわ。

877 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:20:35.06 ID:LFRmiHOw0.net
何とか終わった…
5科目受けて1科目平均3000字
3日(実質2日)で計15000字の文章を仕上げるのはなかなか大変だったわ

878 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:27:51.91 ID:FZJjXABE0.net
>>876
医師もわりといる設定w
>>870

879 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:39:17.18 ID:gdF89kJ/0.net
>>878
医師いるよね。
この間の授業で、先生がお医者さんから質問ですねぇ。って言ってたから、医師の方もいるんだって思った。多くはないだろうけど
何でも設定にすれば自分の都合の良い世界に浸れるもんね。ごめんね

880 :名無し生涯学習:2020/11/10(火) 09:43:19.16 ID:FZJjXABE0.net
>>879
その平気でウソをつく性格、どうにかした方がいいよ

総レス数 1030
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200