2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part99◆◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2020/03/14(土) 19:23:45.53 ID:2jZHE2Mf0Pi.net
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1570126565/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1570126565/

622 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 22:09:47.69 ID:9mPAdJGB0.net
私も1つ質問いいですか?
試験に関する質問を受付ないって書いてあったので。
解答用紙に同封された「解答用紙記入例」には「試験会場を記入する必要はありません」となっているけど、
ポータルサイトに上がってる問題@の1ページ目の注意事項の<試験開始後>の欄の1には
「試験場名(通信教育部)」を記入(赤文字)、と記載がある…。
もしかしたら私の読み落としとかがあるかもしれないけど、
知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

623 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 00:02:26.13 ID:UeT7gxk40.net
>>622
それ私も気になってました。
知っているわけではないので、一意見として。
私はデータの方が最新かなと思って「通信教育部」って書く事にしましたよ!
ちなみに、時限のところも記入例では書く必要なし、となっているけど問題の表紙には書くようにあって、それぞれのページに時限も書かれてるので書いといてますけど。
そこで不備!ってことにはならないんじゃないかな〜…

624 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 02:25:57 ID:jc8tVSsd0.net
>>621
ありがとうございます。文学系は面白いと感じることもありますが趣味に近い感じがして、卒論は言語学系で書こうとかなり前に決めてたので英語学取ることにします。
演習でまた発音記号とか軟口蓋とか口腔とかIPAとか訳わからないこと聞かされると思うと億劫ですが仕方ありませんね…

625 ::2020/05/01(金) 09:31:32 ID:0BnfYOMP0.net
リポートと単位試験は論述なの?

626 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 12:47:50 ID:SXESmAtvd.net
リポートの書き出しって題名は必要ですか?

627 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 15:59:23 ID:jc8tVSsd0.net
リポートによる

628 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 21:18:38.79 ID:i5N6csyU0.net
昼スクの抽選出た?

629 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 22:13:44.91 ID:DVsR3kYm0.net
>>625
論述ですよ。リポートは1800字くらい、試験はその半分くらい書きます。

630 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 00:43:42.18 ID:VWWverpvd.net
>>627
ありがとうございます
続けて質問して申し訳ないのですがどこで題名が必要かを判別できるのでしょうか
基本的には必要ないのでしょうか

631 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 01:12:19.96 ID:RDZiJPNm0.net
リポート課題と全く同じテスト内容で文字数制限無いやつは合格リポート丸写しでいいのか?
2000字で裏面の2〜3割位埋まりそうだけど。

632 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 01:20:49.99 ID:RDZiJPNm0.net
図書館も本屋も閉まってる地域だから、教科書に載ってない範囲の試験出されて発狂しそうだし、ネットのコピペ的に対応するしかないから受かる気がしない。

633 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 01:52:45 ID:nzIlUcjsd.net
非常に多くまとめて単位履修して配本申請もしてしまったのですが今さら不安になってきました
何か悪影響ってあるでしょうか

634 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 02:10:23 ID:odxzmUGap.net
>>630
課題集に指定してあったら書くだけで何も書いてなければ必要ないよ
最初の1文字は勿論縦書きだろうが横書きだろうが空けるのはルール

635 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 02:18:08 ID:JYzhMBKm0.net
>>632
うちの周りも何もやってません…
教科書にない範囲はひどいですね。
在宅だから皆さん厳しく採点しそうだし、結果が恐ろしい…

636 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 02:21:06 ID:odxzmUGap.net
ネットで調べた方が早いと思いますよ

637 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 10:08:12 ID:nzIlUcjsd.net
>>634
ありがとうございます
初めてのリポートなので悪戦苦闘してますが頑張ります

638 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:23:34 ID:h+xwKO0Za.net
文字数指定ないけど足りてるか心配になってきた

639 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:54:00 ID:91jFIM+40.net
8科目とか取ってるやつ時間足りるのか?ゴールデンウィークは物流止まるからもうじき出さないと8日必着は怪しくなるって郵便局の店員言ってたぞ

640 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 13:27:35 ID:x+HJ6gKL0.net
速達で送るんじゃない?

641 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 14:22:56.18 ID:RDZiJPNm0.net
>>638
裏表でMAX3000文字位書けますもんね。
感覚的に1000字前後で収めるのが妥当な気がしますけど。

642 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 15:35:41.40 ID:RDZiJPNm0.net
>>639
消印有効にしないと不公平だから変えろってクレームつけたら、知れ渡ったら困るけどぶっちゃけ月曜日まで余裕みてるった言われました。もちろん6日か7日に出して追跡可能郵送とか条件はあるだろうけど。

643 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 01:51:39 ID:+uWA9F4C0.net
商学部に興味があります
難易度はどんなものですかね…

644 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 07:08:07 ID:0cE6zbrE0.net
>>642
いわれたって誰に?

645 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 11:34:43.05 ID:u/R91/U5d.net
昼の受講許可5月1日っていうのはいつ出るのか

646 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 14:42:38 ID:CjIWm8cX0.net
仮に7日に発表されてもオンライン授業がいきなり出来るわけない。
日大だから大丈夫だと思い入学しましたが事務能力実態がわかりここにお金を払って学習する意味が無いとわかりました。

647 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 14:51:59 ID:FpVZViRx0.net
本当教務課に期待してはいけないわな…

648 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 14:58:06 ID:0cE6zbrE0.net
どこの大学もそんなもんだぞ

649 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 14:58:44 ID:0cE6zbrE0.net
メディアだけじゃなく学費も半額にしたら絶賛すんのに

650 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 16:29:26 ID:rgg96PXW0.net
原級留置、皆でされれば怖くない!

651 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 20:59:40 ID:EoaabSzxa.net
きのう回答用紙出したけど休日で保管なってて
配達予定日7日になってる

652 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 21:50:01.96 ID:8SdN9rqV0.net
>>651
まじですか!
レターパックで出しましたか?

653 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 22:06:49.90 ID:EoaabSzxa.net
>>652
レターパックで出しました

654 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 22:26:04 ID:8SdN9rqV0.net
>>653
ありがとうございます。
参考になりました!

655 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 22:43:58 ID:N/oW9yXSp.net
ゴールデンウィーク挟むとなかなか届かんよ

656 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 23:03:58 ID:BjR1e4Kh0.net
>>646
突然発表、突然開講
予習してないとキレる講師

657 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 08:49:39 ID:tHys/pEh0.net
>>646
いやいや、かなり良心的な値段で卒業資格まで取れるんだから、
文句言っちゃいけないよ。
普通の大学のこと考えたら、かなり安いよ!
でもまあ、そんな考えなら辞めてもいいんじゃない?

658 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 10:27:40 ID:Qj+ISeCn0.net
通信制に集まるようなやつらは常に不満しか言えない底辺ばかりだから仕方ない

659 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 12:06:48 ID:zV84cPG1p.net
アメリカ文学史の解答条件の「1800字で解答のこと」ってなんだよ?

日本語おかしいだろまじで。1800字以内なのか、以上なのか、1800字前後で解答なのか試験問題くらい明確に指定しろよ。

660 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 12:10:34 ID:1viX4yvM0.net
1800字ピッタリで回答できると思う?
何文字かの過不足で合否が決まると思う?

貴方何歳で、普段何してる人?

661 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 13:37:06.57 ID:bjOXGPyCp.net
>>660
また日本語もまともに理解できないばかが沸いたよ。

問題文くらい明確な日本語で指定しろって主張にどんだけ的外れなレスしてるか分からないのかね

国語力がない人間の出す問題を解かされたり国語力のないやつに絡まれたり厄日かよ

662 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 14:12:18.36 ID:6z0Otj310.net
丁度そういうことレポートにも書いたけど曖昧性を受容できるのも語学力なんだよね

663 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 14:14:45.71 ID:i9rs6Cqc0.net
単純にその試験の担当教員が
きちんと文字数について書かないせいだと思うけど

664 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 14:28:44.61 ID:VQa9/t8hd.net
リポートが教科書をなぞるだけみたいになって辛い…

665 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 14:32:18.80 ID:6z0Otj310.net
図書館使えないしある程度は仕方ないですよね。俺はKindleで本買いました

666 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 14:50:36.81 ID:AKtMTkLop.net
試験問題の日本語がおかしいって主張に日本語読めないの? って返しはまさにブーメランだな

667 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 15:44:21.13 ID:QoW0AZr+a.net
みんなコロナのせいでこんなにカリカリしてんの?
それとも普段からこうなの?

668 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 15:45:31.69 ID:1viX4yvM0.net
>>661
ごめんなさい
日本語もまともに理解できないのに国語の先生してて

669 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 16:03:21 ID:x/8CZoOKp.net
>>668
生徒にも謝れ

670 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 16:16:09 ID:1viX4yvM0.net
すまぬ
すまぬ

671 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 16:36:47 ID:x/8CZoOKp.net
そういうことか、次からは気をつけてくれればええわ

672 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 16:43:44 ID:nay8zYvS0.net
英語史のメディアが簡単すぎて不安になってきた
最後の試験がめんどくさいんですかね

673 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 20:12:51 ID:4IN9Fd7Dd.net
初めてのリポート書き終えたけど拙い作文みたいになって不安で泣きそう

674 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 22:16:45.44 ID:D3iISKeL0.net
>>672
真野先生だからね

675 :名無し生涯学習:2020/05/05(火) 01:06:12 ID:q28r7blA0.net
最近のレポート課題ってどうなってんだ?
PDFだけじゃなく400円出せば冊子で売ってくれるのか?

676 :名無し生涯学習:2020/05/05(火) 09:45:42 ID:+1BfHS8g00505.net
課題集、紙代をケチってPDF化したのは百歩譲っていいとして(学費変わってないから実質値上げになるのでほんとは良くないけど)
ページ数が印字されてるページと合ってないのがほんとイラッとくる。せめてPDF仕様に作り直せよ

677 :名無し生涯学習:2020/05/05(火) 10:58:44.06 ID:5ceRzCfMr0505.net
>>676
これ学生を見下してるよね。
普通上司相手にあんなお粗末な仕様のもの作って提出したら怒られるよね

678 :名無し生涯学習:2020/05/05(火) 14:09:19 ID:R3fbduUwH0505.net
さっき出してきたけど流石に間に合うよな?

679 :名無し生涯学習:2020/05/05(火) 16:36:09 ID:0ZH8fC2t00505.net
これを機会にもっとメディアの科目増やしてほしいな。大半はメディアで取れるようにしてくれ。

680 :名無し生涯学習:2020/05/05(火) 16:39:25 ID:Nv2Ghcg/p0505.net
速達じゃないなら怪しいよ

681 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 05:45:06.89 ID:aHGG5PyP0.net
解答をレターパックで昨日5日静岡県から、本局のポスト入れたら今日6日配達予定だと。間に合わないかも知れないと思い1科目棄権したのがもったいなかった。レターパックライトなので配達はされるよね

682 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 07:22:23 ID:oiMnQYlj0.net
6科目やっと書き終えたー!
この連休中いったい何千字書いたんだ…
半分は受かればいいな〜

683 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 08:09:54 ID:3mNvULr10.net
この回は4科目までじゃなかったか?

684 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 09:51:44.29 ID:2p8D5sP2p.net
俺も5科目終わってレターパックプラスで出したところだ。 明日には着くだろうしこれで残りは卒論と演習とメディアくらいだ

科目試験落として受かる気しなかったアメ文が在宅試験で助かったぜ 2000文字は疲れたが

685 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 09:53:59.34 ID:2p8D5sP2p.net
仕事はネットフリーランスだから影響ないしおまけに10万貰えてメディアは半額になって落単して受かる気しなかった科目は在宅試験で暗記必要ないしいいことしかなくて草

686 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 10:22:58.05 ID:tR2dcwhLa.net
>>683
コロナでなくなる前に申請した4科目プラス追加の4科目で最大8科目受けてる人もいるはず

687 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 10:23:24.27 ID:tR2dcwhLa.net
>>685
全科目受かるといいっすね!

688 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 10:32:04.41 ID:2p8D5sP2p.net
>>687
時間掛けたしね

689 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 13:43:28.05 ID:3mNvULr10.net
>>686
へぇ、第2回からかと思った。
どのみち、リポート用紙が切れてたから科目登録しても1科目しか追加出来ないんだが。

690 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 14:01:59.66 ID:SUho1tQ/0.net
今年は教員も大変だなおまえらみたいなのが書いた2000字の試験何通も読むハメになり

691 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 14:48:58 ID:3mNvULr10.net
教室で教えるよりは楽じゃね?

692 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 16:18:51.26 ID:rLQgvi2T0.net
大丈夫だよ!
1人で読むわけじゃないし、
何人かで手分けして読むでしょ。

693 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 20:28:43 ID:oiMnQYlj0.net
>>690
それめっちゃ思う…
普通の試験より多く来そうだしね

694 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 00:56:01 ID:f5o5cCyg0.net
普段の講義してないんだし暇だろ

695 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 08:25:54 ID:f5o5cCyg0.net
よし、さすがレターパックプラスだ もう東京についた

配達予定日5月7日だし勝ったな メディアもできる分終わってるしすることねぇ

696 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 09:54:42.00 ID:12+GJyqy0.net
レターパックプラスって対面受取だろ?
いいのか?

697 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 10:26:40.27 ID:npAh+7xkr.net
>>695
レターパックライトじゃないと締め切りまでに届かないと思うよ。

698 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 10:27:28.78 ID:npAh+7xkr.net
>>695
勝負に勝って、試合に負けたなw

699 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 10:29:43 ID:f5o5cCyg0.net
>>697
にわかか? プラスが速達だぞw

700 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 10:39:31 ID:f5o5cCyg0.net
https://i.imgur.com/lxt321v.png
やったぜ 昨日発送して今日の朝5時半に現地到着だから、今から出すならプラスしか無理だと思うぞ。料金は他のより高くなるけどな

受け取りはポスト投与希望しないと宅配ボックスでもない限り不在通知入れられるらしいから窓口で説明するのも忘れないように

701 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 11:29:28 ID:QsV6iYX8H.net
本局のポストに投函なら、レターパックライトで翌日到着や。

702 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 11:34:04 ID:f5o5cCyg0.net
https://i.imgur.com/Wh6VpOw.png
そうこういうてる間につきましたわ^^
関西から実質24時間以内 

703 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 12:57:13 ID:1x29rfb5a.net
3日には麹町着いて保管なってたけどまだ持ち出し中で
前日に出した方が速いとか悲しい(´;ω;`)

704 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 13:01:41 ID:E51v0D7b0.net
IT化が遅れてるからこういう非常時に紙のやり取りでこんなに大変になるんだよな
通信大学というのは映像講義を一斉に受けてオンラインテストで単位取れるのこそ理想

705 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 13:29:29 ID:f5o5cCyg0.net
>>703
たった500円だしこれくらいはケチらないほうがいい

706 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 13:49:20 ID:GCb6//SGp.net
さっきライトで出して来たけど市ヶ谷なら明日には届きますって窓口のおっちゃんに言われた
明日中に届くのを期待していよう

707 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 13:54:49 ID:PKA66p1zp.net
>>697
この知ったか完全敗北してて草

なんで知りもしないことで煽ろうとするかねえ

708 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 14:16:44 ID:mLHsjBwza.net
>>705
どちらも速達並み扱いだけど、混雑時はプラスの方が優先されるらしいですね。連休時はポスト投函される方が速いかもと思ってライトにしたんですけど…

709 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 15:13:59 ID:f5o5cCyg0.net
>>708
まあ日程的に無理がある。

普通の科目試験と違って2000文字とか指定されたらリポート1通出すのと変わんないやん。5科目でも相当大変だったわ

それを10日で最大8科目なんて無理に決まってる。日大側が鬼だね

710 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 21:02:45.28 ID:mDxTKTrK0.net
結局、「2000文字以内」だったのか?
それとも「2000文字程度」だったのか?

あと、一応は形式上だけでも時間制限設けられてたんじゃないの?

もともとは1日で最高4科目まで受けれたわけだし、10日で8科目はむしろ緩いように見えるけど。

711 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 22:38:35 ID:f5o5cCyg0.net
>>710
1800字でとのこと とか曖昧な書き方してるのもあるしこういうのは1800ちょいくらいが無難だろう。

これはリポート1通出すのと同じレベル。普通の科目試験はこんな分量かかされる試験じゃない。

在宅試験による影響での文字数指定と書いてたから意図的だぞ。リポート課題範囲を超えた調べないと解けない問題だったからこれを8通はリポート8通とほぼ同義

712 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 23:04:18 ID:upnkchru0.net
>>711
なるほど、まぁ確かに普段の答案用紙よりかは量を求められている感じはするな。
ただ、答案用紙を裏表きちんと書けば1200文字くらいは行ってる気がするから、そこまでは驚かんけど。

あと、「●日から●日まで」と期間が狭く指定されてるのは少々厳しいが、
「10日間でレポート8通と同義」と聞くとやはりそこまででもないと個人的に
思うわ。
連休だから割と時間に余裕あったろうし、仕事をしていたとかなら別だが3日間あれば可能だろ。

時間制限の有無については触れられてないが、仮に2時間想定と多めに見積もっても16時間だし。

何より、それがきついというなら次回以降の普通の一般試験に持ち越せばいいしな。
いつになるかは分からんが。

713 :名無し生涯学習:2020/05/07(Thu) 23:12:52 ID:XfUk+xNZ0.net
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める
不正な単位授与、学位授与の公認で 多方面からの抗議殺到

放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

714 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 23:47:41.66 ID:4PUes2Va0.net
普通に1000文字程度しか書かなかったわ
まあ落ちたら次で

715 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 00:32:28 ID:YEHFPUMvp.net
>>712
再提出できるリポートと在宅を利用して一発合格狙うテストじゃリサーチとライティングの分量も重みもプレッシャーも違うよ。
まず提出期間10日間もないからね

716 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 00:33:42 ID:YEHFPUMvp.net
それに、図書館とかも閉まってたしね

717 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 01:10:18 ID:6+nFmU820.net
>>716
図書館が閉まってたのは同情するが、
試験だって再受験できるんだからその点は一緒だろうよ…。
今回は2020年度の初回試験だろうし。

まぁ、レポートにしても試験対策にしても人によってやり方違うからこれ以上は言わんが…。
正直どちらも、プレッシャーがどうこういうほど大したもんではなかったと思うんだけどな…。
文章慣れしてるかどうかの違いかね。

718 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 01:50:17 ID:YEHFPUMvp.net
>>717
一年中いつでも提出できるリポートと年に四回しかないテストは同じとはいえないよ
時間割被ると次のテスト削って受けなきゃいけないんだし

719 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 06:11:22.06 ID:cpApKFd8p.net
今日締め切りだぞ 届いたかお前ら?

720 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 06:44:46.43 ID:37ssUi+1M.net
>>719
採点中と出てたらOKなのかな

721 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 09:55:15 ID:EQ5Fs3YO0.net
>>714
ああ良かった、みんながみんな2000文字書いてるのかと思って焦ってたわ…

722 :名無し生涯学習:2020/05/08(金) 09:56:35 ID:EQ5Fs3YO0.net
>>717
リポートは問題同じ、試験は問題変わる。
再提出と再受験は全然違うものかと…

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200