2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part99◆◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2020/03/14(土) 19:23:45.53 ID:2jZHE2Mf0Pi.net
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1570126565/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1570126565/

67 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 19:44:49 ID:rNo749Mp0.net
>>65
英会話を鍛えるには
瞬間英作文やりまくって
普段から外人と会話して
アウトプット続けるのが一番早い

最短の学士取得が第一で
仕事で英語使いたいのが目的なら
卒論あるし英文科はおすすめできない

社会人なら経済か商が俺はいいと思うけど
法学好きならもちろん法でも

68 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 21:49:19.49 ID:CaECvyhS0.net
>>65
TOEICだけじゃ会話力上達はしないよ。
英語ネイティブの友だち作って話すとか
留学したほうがいいよ。 むしろTOEIC スピーキングライティングの方が伸びるんじゃないかな?
ここで英語学勉強しても、会話力は伸びなかったな。
まあ、私はもともと海外で大学行ったのである程度の英語力はあったけど。
でも、66と同じく英文学とかアメ文とか興味なかったけど
やっていくうちに楽しくなってきたよ。
けっきょく卒論は文学でも英語学でもなく教育で書いたけど。

69 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 21:59:45.41 ID:6r+qvcHn0.net
>>66
元々本は読む方でしたか?文学興味なくてもいけますかね?卒論も不安要素です。在学中にはかなりの英文学読み込むことになりますか?
上のレスで、英語勉強するつもりで入ると文学で辛いような話があったので不安になりました

70 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 22:01:25.87 ID:6r+qvcHn0.net
>>67
仕事で英語は必要なく、英会話は散々やってきたけどいまひとつ上達できてないです。ただ、4年以上興味を持ち続けられる自信があるのが英語だけなので。

教養程度に心理学も興味あって卒業だけを目標に放送大学も検討しました。でも他の科目をやり遂げる自信がないです。
やはり英語専攻で、言語学として知識を深めたり実用英語を上達させたりできれば楽しんで勉強できそうなのですが。難易度と文学の比重がよくわからないので不安なんです

71 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 22:10:44.09 ID:cMHZay/x0.net
>>62
学力の問題じゃないぞ。TOEICなんか800は超えてるし英語力の問題でもない。

72 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 22:24:08.00 ID:cMHZay/x0.net
英文科の必修みたら分かるけど音声学、イギリス文学、アメリカ文学、英語学、英語史、英米文学とほとんど文学系の必修ばかりだよ。
これに加えて英文科はスクーリングじゃないと取れない必修みたいな科目があるからメディアもダメで最低これを取るのに東京に週末潰して6回は行かなきゃだめ。
卒論は必須
実用的な英語が勉強したいならやめたほうがいいよ。俺は元からTOEIC800超えてただけで通信制の勉強は全く関係ないしむしろ文学なんてクソだと思い知らされた。
割り切って卒業のみ目指して学士欲しいならオススメできる専攻ではない。
純粋に英語が勉強できる科目は英作文、スピーチコミュニケーション、新聞英語、放送英語くらい。
新聞英語は英字新聞を購入させられて全部英語の文を翻訳してるけどこれはまあ英検一級の対策に役立つかな。
英作文やスピコメは唯一の英文科の英語勉強科目なのに英検準一持ってたらお笑いレベルの難易度でリポートなんて10分で終わる程度の落単。全く上達しない

73 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 22:31:30.60 ID:cMHZay/x0.net
言い忘れた。放送英語と新聞英語は英文科関係なくどの学部でも取れる専門科目ね。
だから英文科のみに絞ったら実用英語が勉強できるのは英作文とスピコメのみ。しかもリポートは基本2通4,000文字だけど英作文は1通の100文字くらいで済むwノー勉で試験も余裕で突破できる難易度
音声学や英文法は機能語、内容語とか日本語でいうとサ段変格活用みたいな用語を勉強するだけで実用的にはほぼ価値ないよ英語学含めて

74 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 23:32:19.41 ID:I7oC1Xd0p.net
課題集見たけどまじで英字新聞買わされるんだな
ここの底辺は日本語の新聞すら読めないだろうに

75 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 23:34:09.44 ID:I7oC1Xd0p.net
英文科は無理ゲーだから社会人はやめとけ
以上

76 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 00:38:14.47 ID:tMR8bgZP0.net
法学部法律学科は楽ですか?

77 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 02:43:18.54 ID:wSUMbNmA0.net
授業延期くさいな

78 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 03:04:07.50 ID:/jjyJKGCp.net
池沼ようへいが卒業できた学部なら誰でも余裕で卒業できるだろ。
まああいつの場合日大側が迷惑だから追い出すために単位放って無理やり卒業させただけだろうけど

79 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 09:59:13.59 ID:tMR8bgZP0.net
>>78
ようへいが卒業できたから楽なんですね!
ありがとうございます!

80 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 11:19:37.20 ID:Ylhrq8Im0.net
NHK嫌いだけど、いい歳した新聞配達ハゲを精神的に追い詰めてるのは評価したい

81 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 16:43:08.40 ID:MExUypZrp.net
日大もうちぼりとようへいを入れてしまった事に後悔してるらしいよ

タックルより悪質な奴らだし…

82 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 17:03:53.06 ID:L4hrD3wAa.net
浪人失敗したのでここに入ろうと思っています。
質問がいくつかあるのですが、通信の先輩方に教えていただけると幸いです。

・教員採用試験、公務員試験のサポートはありますか?

・昼スク重視で単位を取る場合、年間でどれくらい学費がかかりますか?

・ホームページにレポートは手描きとあったのですが、本当に手描きなのですか?また、昼スクの場合、教授によっては手描き以外もありえますか?

83 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 22:12:58 ID:FlUIDfct0.net
>>82
この人に尋ねれば返答率100%で教えてくれますよ。
とても有名な卒業生の人です、きっと頼りになりますよ。

https://peing.net/ja/jou_hou

84 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 22:30:46 ID:tMR8bgZP0.net
>>82
ようへいに聞くとろくなことないのでやめといたほうがいいです。
Twitterで調べましょう

85 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 22:47:25 ID:8oVjGbpB0.net
>>82
>ホームページにレポートは手描きとあった

これは事実だ。
こんな時代錯誤の形式にこだわっているのはココだけ
ちな慶應、中央、法政は全てワープロ可(法政は科目によって不可あり)

課題の中身を難しくできないから(学生が馬鹿ばかりなので)
せめて手書きで試練をあたえるというアホ丸出しの規定

86 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 23:01:29.38 ID:HfLXdMxZ0.net
>>82
昼スクは前期後期合わせて2万円で4単位完成するよ
一年間に48単位までしか取れなくて、もし全部昼スクで取ろうとした場合、12科目受けられることになるか一年でMAX24万になるのかな?単純計算で
卒業までに必要な単位は124単位だから、24万×4年になるわけではないから安心してね
スクの先生によっては、手書きではなくワードで書いたのをプリントアウトして提出する場合もあるよ
夏期スクや短期スクと併用する為の課題報告集のレポートは必ず手書き

公務員サポート等はわからないので他の人に
通信独自のはなさそうだったけど、日大で数日やるののお知らせは来てたような気はするけど

87 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 23:08:10.63 ID:wSUMbNmA0.net
>>82
わかるものだけ答えるよ

初期学費11万+昼スク20万(10コマ前期後期で計算)
それに入学金+定期代
昼スクメインでも学科によると思うし結局は人による
かかっても国公立の年間学費以下だと思うよ

自分の場合だけど、昼スクの試験代わりのレポートは印刷して提出でOKのが殆どだったよー小レポートは手書きってことはあった

88 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 01:25:16.98 ID:jq9zCJuR0.net
>>82
>浪人失敗したのでここに入ろうと思っています。

やめとけ。

世間では、通信大を卒業してもまず新卒扱いはされないし
ヘタすりゃ高卒+4年ニートと思われかねない。

奨学金を借りてFランに行く方が100倍マシだ。
再考すべし。

89 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 01:36:40.92 ID:Hz6ma9OW0.net
>>82
https://i.imgur.com/bjpOTVu.jpg

90 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 01:45:17 ID:vZ64nVigp.net
公務員試験では関係ないぞ

91 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 03:07:06.95 ID:iuDwOb/i0.net
>>90
浪人してどこの大学にも入れないバカが公務員試験に受かるわけないだろwww

92 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 04:27:15 ID:SjUWaof0a.net
史学科の社会人の年齢層教えて下さい。
昼スク以外のスクールリングも若年層が多いのでしょうか?

93 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 05:06:29.65 ID:vZ64nVigp.net
>>91
受験した大学レベルが高い可能性もあるからバカとは限らんだろ。お粗末だな

94 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 09:12:35.32 ID:b+DWWmtf0.net
>>82
公務員試験対策なんてのは、通信生向けには無いと思う。
そういう情報もなかった。
受けたいなら、無料のやつじゃなくて、予備校とか通った方がいいと思う。
勉強の仕方がわかる。 浪人しても受からなかったのを見ると
勉強方法がわからない人みたいだし。

昼スク中心で取るよりも、昼、夜間、短期と全部取った方がいいかも。
昼スクだけだと、遊びほうけちゃいそう。

95 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 09:19:55.99 ID:b+DWWmtf0.net
>>92
社会人、多いよ!
史学科は、どちらかというと高齢者向けだった。

96 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 14:08:26.34 ID:GzbBMFl80.net
もうようへいのグロ画像はいらない

97 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 16:05:37.75 ID:XeS/jutZM.net
通信入学して他大に編入したら意味あるべ

98 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 19:38:09.40 ID:iuDwOb/i0.net
>>97
なぜそんな遠回りを?それなら入りたい大学に最初から入るべきじゃね?

99 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 09:48:09 ID:DexalPZbM.net
>>98
浪人するよりはってこと

100 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 18:13:28.81 ID:cH6RK1jNa.net
>>82です。
たくさんのお返事ありがとうございます、大変参考になりました。
>>88の通信よりFランの方がマシという考えですが僕もそう思いますし、できればそうしたいです。
ですが、両親が大学の学費を半分までしか負担してくれない事と、両親が奨学金を許してくれないなどの理由があり断念しました。また、浪人失敗というのは両親の考えにより家から通える範囲(片道1時間程度)の国立大学しか受けれず大失敗しました。

少し言い訳がましくなってしまいましたが、このような理由により進学を考えていました。
学部がたくさんあり、スクーリング重視でも低学費なことからこちらに決めようと思います。
ありがとうございました。

101 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 19:21:33.76 ID:0LbvJkCZ0.net
ようへいがいたくそ大学なんて入らなくて正解

102 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 19:22:00.18 ID:IN2PycYn0.net
両親が奨学金許さなくても保証会社つけて借りる手もあるんじゃないの?
通信は社会人以外が通うのは勧めないけどな。
就職する時に苦労するぞ。

サークルやゼミとか、通学に比べて劣ってるところがあり過ぎて就活時に面接苦労すると思う。
少しでも条件のいい会社目指して大学は妥協しないほうがいい。

103 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 19:50:49.46 ID:N12Qn4Xra.net
DV彼氏って商学部3年か2年のヤンキーみたいな服装の人?

104 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 20:42:53.34 ID:Fyw8h93L0.net
とりあえず通信入って転籍狙えば?
4月入学じゃないと転籍試験受けられないから
気をつけてな

105 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 02:25:28 ID:MqWm3PZd0.net
ようへいさー
パチンコ打ってる暇あるなら働け

106 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 03:23:57.82 ID:NRTpWu/P0.net
別に良いだろ個人の自由なんだから。簡単に奨学金やら将来返せるやら他人事だから言ってるけど借金返すのは大変だよ。
通信は10月からも入れるしまあ頑張れ

107 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 07:38:41 ID:8cz/GFL1p.net
東京封鎖なんてしたらスクーリングどうすんだよ?しねよまじで

108 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 09:57:34 ID:VtQlRlQ7M.net
ようへい、電車とか好きそう

109 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 12:39:41 ID:fiRr83Uf0.net
1年から入るのと3年編入とでは難易度に違いってありますか?
2年間で取る単位数は同じと仮定してですが
実質的なものでも、気持ち的なものでも、違いってあるでしょうか?

110 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 13:39:34 ID:qmpS9IqiM.net
>>109
学生課か入学課

111 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 14:26:55 ID:MqWm3PZd0.net
前の大学から持ってこれる単位があるかないかだろ

112 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 16:07:45 ID:tcda2NnJp.net
編入のほうが楽に決まってるだろ

113 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 16:50:40 ID:OcCF5zom0.net
はやくコロナでどうするか教えてくれよ
無能すぎないか?

114 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 17:04:11 ID:kZt1+Ufj0.net
ようへいさー
日大とこのスレにコロナ持ち込むな

115 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 19:29:56 ID:KH89UY9M0.net
前回の台風の時もスクーリング やるやらないでゴタゴタしたもんな
早く決めて欲しい

116 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 20:04:18 ID:LP4AH64x0.net
>>111
>>112
わかりにくくてすみません

学士取得が目的ですが、愛知産業短期にも興味があって
あちらを卒業してからこっちに編入するのと、最初から日大に入るのと、3年4年の難易度に違いが出るか疑問に思ったもので

117 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 20:16:33 ID:l+kKoS2F0.net
>>116
高卒で通信制に行くなら、最初から四大に入るよりも、
先に短大入って、そこを卒業後に四大に編入学するのも悪くない。

とりあえず最初の2年間踏ん張れば、最低でも短大卒の学歴は残る。

118 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 23:50:53 ID:LP4AH64x0.net
>>117
それ正に考えていたことなんです

ただ、あえて他を経由して編入学することで不利になったり困難になることがあるか少し不安でした。
あっちでまず2年頑張れたらこっちに更に挑戦すると考えるのもありですね。
ありがとうございました!

119 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 02:44:28 ID:jaQs4EgN0.net
ブログやTwitterの投稿に精神的な余裕が明らかに出てきててワロタ

つい数日前まで「てめぇ、ふざけんじゃねぇぞ…!!」と煽り耐性皆無だったのに

NHK党のボランティア始めたのが理由っぽいけど、
やはり精神的に未熟で自分自身に自信が持てない人間ほど、
宗教や政党を心の拠り所として傾倒する傾向があるのだな
妄執と言ってもいいのかもしれない

120 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 02:57:08 ID:iAd6LDlKp.net
無価値な人生歩んでるやつなんだからああいうイカれた連中についていくことで僅かな存在価値を見出してる
無様なもんだ

121 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 10:08:38 ID:uARlYngod.net
んだ。

122 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 10:25:50 ID:RWi3DVrd0.net
惨めだなようへい

123 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 14:57:00.68 ID:pUQXrJEo0.net
>>122
もうようへいなんかどうでもいいよ
さすがに飽きたからお前ら黙れよ

124 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 15:39:03.03 ID:Ql12OGPX0.net
もうようへいに関わるな
そしてようへいこのスレを見るな

125 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 15:48:43.43 ID:hsXQ8PZ0p.net
ほらまた絡まれるからさ
みんなも煽らないの

126 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 16:13:35.04 ID:BJEdfhBUM.net
笑顔の写真が面白すぎてつい見てしまう

127 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 16:13:37.92 ID:Z4vp03F30.net
授業遅れる連絡いつ来るんだよー

128 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 16:18:19.22 ID:VMmelfsMa.net
>>127
今週中らしいよ。

129 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 16:19:17.45 ID:tNBtHeQP0.net
同じく英文志望の新一年予定だが実用英語ほとんど関係ないんやね…

130 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 17:16:57.55 ID:rqP60aSY0.net
せっかくの通信制なんだからオンライン授業にしろよ

131 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 18:34:51.65 ID:jg5YcPiB0.net
ほらほら、余裕失ってますよ。
リラックス、リラックス!

https://i.imgur.com/35c1pGO.jpg
https://i.imgur.com/qvVQmoP.jpg
https://i.imgur.com/whGc7yG.jpg

132 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 03:07:23.00 ID:z3O2zMPe0.net
実用英語学びたいなら簡単な大学入って自分で勉強したり留学するほうが早い。
日大通信英文科は実用英語の勉強はほとんどなくて英語の性質や文学の勉強が中心のうえ卒論必須だったり難易度も面倒くささも一番

133 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 04:11:50.67 ID:z3O2zMPe0.net
ところで東京ロックダウンになると東京スクーリングと卒論指導どうしたらいいんだ?

134 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 09:52:42.85 ID:tJIBw2Mx0.net
こう言う情報はありがたい

135 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 11:02:03.32 ID:2irQsKpG0.net
4月からの昼スクやるのかな?
新卒の若いのは気にしないだろうが、たまにリタイアした高齢者いるだろ!

136 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 12:11:42.27 ID:EPE52aEo0.net
無理やり開講して年寄りの死者だしたらタックル事件以上に叩かれるぞ

せっかくあるんだからメディア授業を活用しろ

137 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 12:13:17.72 ID:W+qqxGa4p.net
確かに
なんのための「通信」教育部なんだ

138 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 13:30:08.74 ID:D6ZPUK+op.net
英文科必須のスクーリングはメディア開講してないし科目試験も不可だから絶対スクーリング通わないと単位取れない。
卒論とかも始められんし4年の俺はすごい困るんだが

139 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 13:52:44.81 ID:mu85PKg80.net
>>136
昼スクなかったら日大通信の価値ない
ペアワークとかグループワークという無駄な事をしなければいい

140 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 18:03:12.15 ID:Vbfgs3lRp.net
おいおい卒業式どうなるんや

141 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 20:38:46.22 ID:dSwuO70B0.net
昼スクなしじゃないかな?
前に3.11の時は、5月のGWまで講義なかったみたいだし、
今年は昼スク前半は無しだな。

142 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 20:46:30.87 ID:4eU/5pDU0.net
ふざけてんじゃねえぞ!日大通信2chに粘着してる馬鹿が!all right 日大通信2ch®︎

https://i.imgur.com/cOfAvlT.jpg
https://i.imgur.com/GpJiFwm.jpg

143 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 21:10:49.03 ID:EPE52aEo0.net
>>141
代わりに夏休みに詰め込んだりしたの?

144 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 21:29:55.01 ID:Vbfgs3lRp.net
ようへいって何に怒ってるの?
自分の顔?
自分のキチガイに?
自分のきもさ?

145 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 23:17:50.12 ID:4eU/5pDU0.net
何に怒ってる?お前のやってる事にだよ!ふざけてんじゃねえぞ!日大通信2chに粘着してる馬鹿が!all right 日大通信2ch®︎

https://i.imgur.com/xoNt4sA.jpg

146 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 23:59:35.82 ID:OysH4GWP0.net
全部やんけ

わかっとるなー

147 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 11:00:03.83 ID:7O4pY14W0.net
ようへいコロナかかれ

148 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 13:02:02.77 ID:VJdCmz3s0.net
いいね

149 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 14:33:39.92 ID:yaXV0oB8M.net
ようへいもう一回大学院受けろよ
事前面談行けばワンチャンあるぞ

150 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 18:40:06.69 ID:VJdCmz3s0.net
ないね

151 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 22:23:11 ID:sf51+WVw0.net
昼スク、コロナ対策で受講定員大幅減か!
受講希望者の選定はどうするのかな?

152 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 22:36:30.39 ID:10eXJ/Rq0.net
..じゃあ、てめえが受けて受かってみろよ!この野郎!学務課と一生デュエットかまして、点数上げて美味しい思いだけしてろ!日大通信2chの馬鹿が!

https://i.imgur.com/kFN9AaP.jpg
https://i.imgur.com/OIXTVuH.jpg

153 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 22:38:12.46 ID:10eXJ/Rq0.net
落ち着いて!
私たちはあなたの味方です!

ほーら怖くない、怖くない。
リラックス、リラックス!

154 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 23:12:54.77 ID:eEHzQoiVp.net
ようへいさー
このスレ見るなと何回(略)

155 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 08:27:50.99 ID:lNF/5kJx0.net
自分が底辺のくせして5chとかいうゴミ溜めをわざわざ覗きに来てスレ民に馬鹿と吐き捨てるのかっけぇ…

156 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 11:58:41 ID:7Vrk0Ac9p.net
そして自分がイケメンとかぬかしよる…
自撮りやめたほうがいいよ?

157 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 12:22:11 ID:8GWd4YWh0.net
ようへいさあ、大学院入試の時休んだか遅刻しただろ!
日大通信院の先生に聞いたけど日大通信院の修士課程は誰も不合格になっていないらしいぞ。

入試結果みても欠けてる番号なかったし、わけわからん。

158 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 20:50:04.97 ID:D9o+eaf00.net
日大大学院に行くよりも、もっときちんとした仕事をしたほうがいいんじゃないか?

159 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 21:15:14.11 ID:jvCAzWU70.net
ようへいには無理

160 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 21:45:37 ID:WGc7Vw7F0.net
ようへいさんは日大通信大学院卒となり
将来はN国党から参院選に挑戦されるお方だぞ
者ども控えい

161 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 22:43:55.41 ID:TTmVbU6v0.net
質問箱を見る限り、日大の大学院じゃないらしい

まぁこれだけ日大の中で悪評広まってるのだし、受けようとする馬鹿はいないよな、普通はな(笑)

162 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 23:53:39.98 ID:ST1SmoQfp.net
ようへいなんて門前払いだぞ。日大出禁

163 :名無し生涯学習:2020/03/29(日) 01:28:07 ID:v376F6LT0.net
一応卒業生だから日大図書館等使えるのか…
卒業させずに、除籍すべきだったのでは…

164 :名無し生涯学習:2020/03/29(日) 01:31:55.49 ID:fYrFzHtn0.net
出禁にしろよ
あんなきもナルシスト

165 :名無し生涯学習:2020/03/29(日) 02:28:26.24 ID:5MAQZAdL0.net
日本大学通信教育部における、令和2年度第1回目科目修得試験の中止と代替え措置を求めます。
http://chng.it/j8NC6SFPDw

166 :名無し生涯学習:2020/03/29(日) 02:37:08.10 ID:CKZ/42iop.net
勝手に中止にするなよ
こっちは関係ないんだから

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200