2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部151■■■

1 :名無し生涯学習:2020/03/17(火) 09:01:43.74 ID:eVzmWhtG0.net
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.5ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部150■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1574503041/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/

次スレは>>980が立てて下さい。

2 :名無し生涯学習:2020/03/17(火) 09:54:56.28 ID:Rft/yCjE0.net
2げと

3 :名無し生涯学習:2020/03/17(火) 12:10:18.32 ID:Brewn6T90.net


4 :名無し生涯学習:2020/03/17(火) 12:34:39.31 ID:SYfty8o2d.net
>>1


5 :名無し生涯学習:2020/03/17(火) 19:47:38 ID:h6DDQ+0Ka.net
ふ○っしーで○っしー

6 :名無し生涯学習:2020/03/17(火) 22:40:17.38 ID:jF77Vy4x0.net
特に指定がなければ2000字前後、いつも1800〜2200くらいでリポート書いてるけど、2500くらいだと多すぎるかな?

7 :名無し生涯学習:2020/03/17(火) 23:00:30.76 ID:eVzmWhtG0.net
3974字で通ってるから別にいいんじゃない?
2000-2500字厳守って書かれてたら守るけど

8 :名無し生涯学習:2020/03/18(水) 17:40:34.80 ID:JBTG1bon0.net
多い分には度を越した量でなければいいのか。
ありがとう。安心しました。

9 :名無し生涯学習:2020/03/18(水) 20:15:54.91 ID:W9cIiMxFd.net
春スク許可通知が遅延
GWは予定通り発送されるのかね

10 :名無し生涯学習:2020/03/18(水) 20:36:09.45 ID:QB/CKY7V0.net
指定市販本テキストは参考文献に書くとしても、通教テキストは参考文献に書くもの?
以前、書いたらそれは要らないって添削されたんだけど。みんなそうなの?

11 :名無し生涯学習:2020/03/18(水) 22:06:09.37 ID:/eZwZ7QCM.net
スクはそもそもやるのか問題。

12 :名無し生涯学習:2020/03/18(水) 23:27:54.44 ID:IzQCkU+F0.net
>10
その科目の再提出なら消したほうが良いけど、他の科目を新規で出すときは書いておいたほうが無難と言えば無難。たとえ書いていてもマイナスにはならないだろうけど、書いてないことをマイナスに捉える添削者がいるかもしれないし。

13 :名無し生涯学習:2020/03/19(木) 16:23:24.89 ID:ywFWIgMIM.net
Twitterに質問しまくりで商業学科を商学って略しちゃってる人いるけど大丈夫なのかな

14 :名無し生涯学習:2020/03/19(木) 17:06:22.20 ID:qe7XDmF50.net
>>12
ありがとうございます。
とりあえず書いておきます。
参考文献は使うけど、軸はテキストだし参考にしてないなんてあり得ないですもんね。

15 :名無し生涯学習:2020/03/19(木) 17:47:23.53 ID:jXOK9UR70.net
>>13
あほか

16 :名無し生涯学習:2020/03/19(木) 22:49:38.75 ID:irdqNW9k0.net
たぶんだけど春スクは休講中止になると思う

17 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 09:45:43.22 ID:UVbC94XE0.net
これを機にメディア科目充実させてほしいな

18 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 10:38:42.58 ID:KuoHA7l90.net
これからは通学生の講義も大半がメディア科目になっていくだろう。

19 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 11:09:28 ID:YBjJFNvx0.net
問題点ばかり浮き彫りになったのに?

20 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 11:30:13.00 ID:w/mL2ZB7d.net
メディアはとる人少ないからあまり増えないよ

21 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 11:57:11.59 ID:zUAu/TID0.net
>>19
問題点とは?

22 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 12:52:21.39 ID:NqMtINGE0.net
Twitterに恨み節を連投してるナントカぼっちっていう人、春すくや秋すくに出没してる?

23 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 13:17:53.67 ID:d/ZgKyuyx.net
今年入学しますが、法政通信読んだ限り、東京の学生会で東京ブロックと城南支部の二つありますけど、結構雰囲気とか違いますか?どんな雰囲気か教えてもらえると嬉しいです。

24 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 13:20:00.38 ID:rK3GzWNm0.net
>>22
うっさいわ

25 :名無し生涯学習:2020/03/20(金) 20:19:02.34 ID:91GHfzAL0.net
>>21
相手にするな。
学生はただ受講するだけのことなんだから、
問題点が〜とか抜かすような立場じゃない。

26 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 00:26:23.40 ID:IVUG6GoZd.net
図書館は正常化した?

27 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 12:31:41.25 ID:qrtfcwH10.net
@bb4ya

28 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 12:39:42.95 ID:8YrmQnLFM.net
春だからか「〜〜は難しいですか?」ってDMがちょこちょこくるけど、難しいか難しくないかは
お前さんの学力とやる気によるとしかいえない。

29 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 13:10:44.08 ID:B/9snAWE0.net
一般教養の西洋史は難しいですか?

30 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 16:27:08.66 ID:8YrmQnLFM.net
それ、そういう質問困る。

31 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 17:47:01 ID:8oVjGbpB0.net
大学ってのはな、全ての前提条件が与えられているとは限らんのだよ。
そこが高校までのお勉強との大きな違い。

与えられてなくば、既定の条件から推定し、もっとも蓋然性の高い解を導き出す。
それが大学の勉強だ。

この場合も、質問者の文章からオツムの程度を分析し、やる気をも計測する。
分からなくば、以下に俺がお手本を見せてやろう。

>>29
簡単だ

32 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 19:55:44.86 ID:XNZCC1mMd.net
つーか、とりあえず受けて失敗すれば良いんだよ。
それで学校続けるか、または後期のメディアで何受けるか考えりゃ良い。

貧乏人なのか知らんが、2万捨てるつもりでまず受けろや。

33 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 20:17:56.66 ID:UqVA5kr80.net
最初の数単位でやってけるかどうか決まる。
何教科か取れるならあとは継続するだけだ。

34 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 21:26:06 ID:He1vfvmPM.net
いいね、今後一切「簡単です」って答えるわ

35 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 23:15:58.80 ID:zL+7/MlP0.net
あたしも。

36 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 23:55:04.81 ID:SudRSOBL0.net
ワイも

37 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 00:21:44.87 ID:NXCJo/Q1d.net
うちも

38 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 16:52:55.08 ID:WueCOVNoa.net
今年度入学した者です。
哲学から始めてみようと意気込み、指定市販本をメモを取りながら読んでいますが、レポートを書ける気がしません。
今はシラバスの科目概要に記載があった13点の哲学的反省とやらを探しながら読み直してみているところですが、ラッセルの考えはなんとなくわかるのですが、自分の意見は「うんうん、そうだな」くらいしか出てきません。

哲学を通信学習で単位修得した方に教えて頂けたらありがたいのですが、レポート作成時には自分の意見や考えを述べましたか?
またそういう自分の考えをまとめるやり方とかコツとか、良い参考文献とか何かあれば教えほしいです。
長文ですみません。宜しくお願いしますm(__)m

39 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 17:54:27.16 ID:BZaw5Jxm0.net
哲学はリポートに自分の意見を書いていいから、人によっては書きやすいかも。

難しいと思うならとりあえず塩漬けしといて生物学1からやるといいよ。

40 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 18:06:03.32 ID:ivCBFv/B0.net
入学おめでとうございます。

学習方法はそのままでいいと思います。

繰り返しよく読み、適当な哲学入門的な本も読めばOK。
設題に対するテキストの該当部分を
自分流で解説する感じや、例を用いて文章にしていけばいいと思います。

個人的には、哲学と関連性がある論理学と同時に、
または論理学を先にやってみるとよいと思います。

41 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 20:13:26.85 ID:WueCOVNoa.net
>>39
哲学は適当な事を書いても許されるから難易度低いというような趣旨のコメントをネットで見たのですが、文章を書き慣れてないと厳しいですね、、
まず何か単位を取りたいので、塩漬けも検討してみます。
アドバイスありがとうございます!!

>>40
ありがとうございます。
学習方法、レポート作成のアドバイスとっても助かります!
学習を進めるなかで自分でも論理学に近づいてる気はしたのですが、そもそも論理的に物事を組み立てるのに苦手意識があるので通信学習で4単位は難しいかなと思い、、でもこんな事言っててはどのリポートも書けない気もするしチャレンジしてみようかな。
何か参考文献を読んで検討してみます!!

42 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 20:14:13.11 ID:L6DYgvSO0.net
>>38
リポートに書くことはもう決まっているんだよ
だから採点する側はこれとこれとこれを含んで言及しているかをチェックしてるだけ
自分の意見や考えなんぞ入れる必要はない
俺は卒業生だがこのアドバイスに気づくまで無駄なことばかりしてきた
ま、頑張ってください

43 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 20:14:54.08 ID:WueCOVNoa.net
色々と一人で不安を感じて悶々としていたのでアドバイスを頂けて励みになりました。
お二人とも本当にありがとうございます!

44 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 20:19:29.46 ID:WueCOVNoa.net
>>42
そういうものなのですか!
ラッセルの考えを自分の言葉で言い換えて、13点の項目と設題を絡めたような文章を作ってみようかと思います。
貴重な情報とアドバイスをありがとうございます!頑張ります!!

45 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 20:51:33.13 ID:p05Yh+Ov0.net
哲学や文学系は自分の考えを書かされることは多いぞ。
もちろん自分なりの根拠を示しての話だけど。

46 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 22:33:46.23 ID:MDGQ8uoI0.net
文章書くのにハードル感じるなら数学・論理学・英語みたいなのから手を付けるのもあり

47 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 23:14:19.34 ID:EGzqzf9y0.net
>>42
それに尽きる
ワイも卒業生だが

48 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 00:11:18.06 ID:q2KlLLgRa.net
入学検討です、学士入学ですが
どの学部が最も卒業しやすいですか?

49 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 00:20:33.91 ID:MkJWgxMD0.net
商業学科一択

50 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 09:28:31 ID:n3qI+ghL0.net
ンゴ

51 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 09:49:43 ID:lXWluSavd.net
学士持ってるなら今さら卒業しやすさを気にしなくてもいいのではと思ってしまう
学びたい分野はないの?

52 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 11:05:50 ID:8JClKVT2M.net
珍しく善人ばかり

53 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 12:15:43 ID:kaAWB7CJM.net
学士持ってるなら修士に進んだほうがいいと思う。

54 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 15:47:45 ID:UDBjbN6N0.net
GWスクの結果、キター!

55 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 16:47:17 ID:Yg54GdFyd.net
そもそもgwスクあるのかな
中止にならないといいが

56 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 17:11:21 ID:70LDG3PV0.net
通学の方が講義あるなら通信も自動的に開かれるよ。

57 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 21:09:45.50 ID:A8qDsJctd.net
総合特講落ちた
大教室にしたんじゃないのか…

58 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 21:37:15.88 ID:Z2cWH2KN0.net
同じく総合特講落ちた
人気なんだな

59 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 21:47:49.00 ID:A5FitI8g0.net
この総合特講キツいだろうな。
受ける人は覚悟した方がいい。

60 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 21:55:34.25 ID:3g7F90gn0.net
そうなの?

61 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 22:15:53.60 ID:kaAWB7CJM.net
去年取ったけど落単だよ

62 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 22:17:04.88 ID:kaAWB7CJM.net
×落単→◯楽単

63 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 22:26:24.39 ID:yRQNnNQE0.net
修得した科目を振り返ると
**特講ばかりで、なんだかなあと

64 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 22:35:50.74 ID:LsWnH6kV0.net
特講は楽しいから仕方ない。

65 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 23:17:46.61 ID:pzjvEa6Ya.net
頭良い子も申請落ちてるし、完全にランダムなんだな

66 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 23:29:22.35 ID:KZjkValVd.net
ワイ法律学特講、高みの見物

67 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 23:29:59.63 ID:3g7F90gn0.net
大教室にしたけど、定員減らしたんじゃね?コロナの影響で

68 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 23:31:06.57 ID:LsWnH6kV0.net
濃厚接触があるからな

69 :名無し生涯学習:2020/03/23(月) 23:46:31.20 ID:ReunBJS30.net
>>67
あり得る

70 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 10:05:10 ID:q3CeEsUOd.net
タイムライン見てるとみんな総合特講不許可なんだが

71 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 12:03:16 ID:Wft6ogENd.net
春スク開講2週間後ろ倒し
終了日は変わらず

72 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 16:04:08 ID:LDOkaKAF0.net
>>67
それだな

73 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 16:22:30 ID:Y7kP8W8Y0.net
これを機会にメディアだけでなく通常の単修も家で試験受けさせてくれねえかな

74 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 17:01:11 ID:5MWovQre0.net
自宅で単修試験はありがたいけど不正行為で処罰される奴が多く出てきそうだな

75 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 19:11:12 ID:PISCT3G90.net
自宅で単修はカンニングが防げなさそうだなぁ

76 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 20:56:29 ID:SsyCYQdi0.net
無理だね。

77 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 21:16:12 ID:Xcr7hP+F0.net
オリンピック一年延期か
地方民だが夏スク参加しようかな

78 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 21:19:32 ID:SsyCYQdi0.net
こういうイベントは開催されるまでがワクワクするのよ。
旅行とかも行く前が一番楽しいかもしれない。

79 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 23:27:03.89 ID:UyPpMqOla.net
>>74
処罰されるとどうなる?

80 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 23:43:26.61 ID:dtZfbuBp0.net
法政通信2019年4月号12-14頁

カンペ使用など
○停学1カ月以上3カ月未満
○ 当該科目は無効(E評価)に加え、原則として当
該学期全履修科目の受験を無効(E評価)
○ 不正行為以降に行われる当該学期の単位修得試
験の登録およびスクーリングの登録を認めない。

替え玉受験
○停学3カ月以上6カ月未満または無期停学
○当該学期全履修科目の単位を無効(E評価)
○ 不正行為以降に行われる当該学期の単位修得試
験の登録およびスクーリングの登録を認めない。

81 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 00:16:11.24 ID:GACFrCBqd.net
ほう

82 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 09:37:09 ID:fSPfHdsj0.net
通信制だとノーリスクハイリターンだな
停学は意味ないから再入学不可の除籍にしないと
そろそろ法政も(ry

83 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 09:42:01 ID:FdD+zyAD0.net
こういう事態になると実習が必須な一部の学部を除けば通教や放送大学スタイルが最適解な気がする

84 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 09:42:15 ID:WHIiF39T0.net
campusmateログインしても
まっさら
卒業を実感

85 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 16:00:23.30 ID:X/up1bmVd.net
成績更新
春スク許可になったのが*ついてる

86 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 20:17:25.55 ID:X/up1bmVd.net
履修申請欄も更新された
春スク本当にやるんかね…

87 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 20:39:14.01 ID:iK3KtVAz0.net
リポートの受付年月日が4月1日になってる

88 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 23:07:24.16 ID:s4jsfFa1M.net
毎年です。

89 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 00:04:23.47 ID:BLvBJPAzd.net
本当は3月16日だけど、2020年度の成績扱いだから4月1日

90 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 23:39:56.75 ID:SOABLJAa0.net
替え玉の写真で学生証をつくればどうなる?

田中八兵衛が入学願書を提出するときに藤井聡太郎の写真で提出すれば
藤井聡太郎の写真で田中八兵衛名義の学生書をつくることが可能?
そして藤井聡太郎が田中八兵衛になりきって4年間大学に通えば
田中八兵衛名義の卒業証書が受け取れて田中八兵衛が大学を卒業して
学士の称号を得られるということは可能?

91 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 23:50:05.32 ID:CnChwLKz0.net
そこまでして学位記だけもらって嬉しいの?

92 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 23:58:50.76 ID:GDyawl8Y0.net
嬉しいわ!

93 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 13:59:50.13 ID:j1H9HQzi0.net
国会議員の息子があんまりにも馬鹿なので秘書の子供が成績抜群で優秀ということで
国会議員のバカ息子になりきって大学に通っていたが
国会議員が急死して急遽、後継候補を擁立しなければいけなくなったが
バカ息子を擁立したら大学時代の替え玉工作が発覚してしまうというということで
秘書の子供がバカ息子の名前で出馬して当選してしまったということがあった。

94 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 14:05:55.82 ID:j1H9HQzi0.net
>>90
当時ラジオを聞いていたら
なべやかんの明大替え玉事件でやかんが明治大学に通っていたので
受験票と学生証の写真が違うことでバレてしまったが
替え玉がそのまま明治大学に通っていたらどーなのか?という質問があって
それをやられたら防ぎようがないと、明治大学は答えていた。

95 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 19:25:22 ID:31t12oed0.net
中国の顔認証システムじゃないんだから
国民全員の顔なんて把握してないし、完全に通いきる気なら通学だろうと通信だろうと防ぎようはない。
4年程度の年月その替え玉が勉強してくれる保証なんてどこにもないという点を踏まえれば現実味はないが

96 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 23:07:48.81 ID:Mw5+ppdM0.net
4年替え玉を確保するのは相当な財力が必要だな。

97 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 02:24:10 ID:pyuxOubM0.net
法政の通教生だったら替え玉で4年間在学しているのがいそうな感じ。

98 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 07:13:20 ID:NbikT+RP0.net
意味のない妄想だよ

99 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 23:01:52.66 ID:FloljK+ed.net
また図書館休館か

100 :名無し生涯学習:2020/03/28(土) 23:22:35.83 ID:FIBEm2RW0.net
多摩キャンパスの図書館行かれた方いますか?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200