2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.371 ('20)★☆★

614 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 08:45:00.44 ID:gspW52zt0.net
それとな。医師不足に対して放送大は貢献すべき。
放送大学生に医師免許をとらすべきだろう。
女子や多浪排除のつけがまわってるぜ。
もっともトヨタでさえ医療機器規制が祟って参入できないらしいから無理かw

615 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 09:12:51.42 ID:KCsndgrh0.net
>>612
全然難しくない
小テストの評定が初回点数じゃなくて最高点数なので小テスト全部満点で埋めとけば最悪誰でも単位は取れる

616 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 10:45:22.96 ID:Cvtsz76v0.net
新配信システムを試してみたけどピクチャーインピクチャーも動くし良い感じ
あとは画質上げてくれないかな

617 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 10:59:56.45 ID:CFsRgdt10.net
>>609
OS確認してるのでWindowsなら8.1以上
めんどくせい、又弱小ソフトハウスに発注したか

618 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 11:00:15.86 ID:7s9piPdjM.net
>>558
働きながら博士課程まで修了したいと思ってる。別に手持ちの金で通えないことも無いけど、急な出費に備えて手持ち資金を維持したい。
あと、来年の年収が修士の家計基準超える見込みだから、借りれる間にまとめて借りてしまいたい。

619 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 11:00:15.98 ID:7s9piPdjM.net
>>558
働きながら博士課程まで修了したいと思ってる。別に手持ちの金で通えないことも無いけど、急な出費に備えて手持ち資金を維持したい。
あと、来年の年収が修士の家計基準超える見込みだから、借りれる間にまとめて借りてしまいたい。

620 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 11:24:58.81 ID:jLDb+SSB0.net
情報ネットワークセキュリティはどう?
数学とか英語が前提とか書いてあるけど

621 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 12:06:49.66 ID:KCsndgrh0.net
>>620
中学生程度の数学と英語ができれば問題ないが
小テストの評定が初回点数なのでちゃんと授業を理解しておく必要がある
(ただし練習問題を解いていればまず分かる)

最終レポートは身近なセキュリティ問題に関するレポートを数百字数程度なので難易度は低い

成績評価方法が小テスト50%、最終レポートが50%なので
両方ともちゃんとこなさないと単位落とす

622 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 13:16:00.49 ID:FO3a8fJsr.net
>>615
ありがとう
取ってみるよ

623 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 13:22:06.73 ID:jLDb+SSB0.net
>>621
ありがとう。それならできそうだ
今情報ネットワークをやってるから次に取るわ

624 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 14:28:50.95 ID:LhGKY79Qa.net
>>605
代講を立てるか、出席点や平常点から成績つける。
単位認定は教授会で決める場合もある。

625 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 20:20:33 ID:OXTEPcEW0.net
成績なんて大学の裁量範囲、教授会の意見をだいたい優先するんだろうけど
この大学の教授会なんて機能してるのかは、怪しい

もしかして、なので今回は通信指導にリキいれてる。
でも、こんな時に記述式選んだんだろう、後悔

626 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 21:43:52.69 ID:poZifyFf0.net
>>614
医療機器の規制なんて、医薬品に比べりゃ屁みたいなもんなんだけどな……
車の規制に対応出来る頭脳チームがあるんだし

トヨタの(というか日本では普通の)現場工夫が基本的には禁止されるから、
なじめないんだろうか

627 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 22:18:57 ID:RZcZMC3qM.net
いや普通に規制が厳しいだけですよ

628 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 23:26:11.47 ID:mTtvUbOj0.net
中国語取った人いる?
ゼロからのスタートで単位取れるかな?

629 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 23:46:37.73 ID:Kmllmzp4M.net
新しい佐渡市長が放送大学在学中みたいだよ

630 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 06:12:15.67 ID:UJ+2Cg/V0.net
>>628
そんなに難しく考えなくて良いよ

631 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 07:02:16.17 ID:NORh1HQH0.net
今後の計画を考えたいので、連休前に何らかの判断欲しいな。
試験延期なら、連休は別のやりたいこと済ませたい。

632 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 07:55:09.10 ID:3cHk+3aj0.net
>>628
むしろ英語以外のほうが簡単で取りやすい

633 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 08:03:35.35 ID:YlN733JQr.net
>>629
放送大学に合格しました【渡辺竜五(りゅうご)】 (佐渡市長)
https://www.youtube.com/watch?v=cmC5ImMfp7I

634 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 08:12:38.21 ID:VnA4rYSfr.net
合格ってどういう事なん?
入学を認められたとか?

635 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 10:56:24 ID:ZMtLeGUn0.net
合格通知書が送られてきたやろ
書類審査に合格しましたってことだよ

636 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 10:57:36 ID:ZMtLeGUn0.net
新潟県の市長って暇なんやね。
さすが新潟だね

637 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 12:55:01.23 ID:JMwadEwOM.net
埼玉県和光市の松本武洋市長も放送大学卒業だよ
しかも放送大学客員教授でもある

638 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:00:00.76 ID:dl58HpzaM.net
どっかのアホ総理も放送大学で学び直して欲しいね

639 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:05:06.82 ID:cd5ESFP9M.net
佐渡市長の推薦人に鈴木基之元放送大学教授も入ってる
政治の世界に放送大学党を作ろう

640 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:08:29.74 ID:50sQOXHAM.net
市長って日程空けられる暇人なのか
それとも10年ぐらいかけて卒業するつもりなのかね
放送大学には公的関係者が多く在籍しているのだったら、
公共政策学コースでも作ればいいのに

641 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:11:32.40 ID:T8Tmhzzj0.net
つ社会と産業コース

642 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:15:43.12 ID:50sQOXHAM.net
そのコースは公共政策学に該当するような専科的で実践的な科目が全然ないじゃん

643 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:15:46.29 ID:JruYabX/x.net
>>637
松本氏は一応早稲田法卒だけどな
新佐渡市長はガチ高卒から放大っぽい

644 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:21:03.53 ID:xo8UjNDjM.net
やっと1学期面接授業のコロナ対策での中止のお知らせが郵便できた
ホームページで発表されてる内容と違いはないけど
PC使わない人はこれで初めて知った人も多いだろう

645 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:25:00.48 ID:IfJe9RyR0.net
もう最初の面接授業の日の宿泊施設のキャンセルの無料期間は大概終わってるはずだから、
インターネットを使ってない人に事前に電話で中止を知らせてなかったら
悲惨だね

646 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:41:32.27 ID:D068izay0.net
これから数年間は新型コロナと付き合っていくのだろうな。

647 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 15:12:47 ID:azQ7B0sI0.net
放大ってどうしてGmail使わないんだろう
今回も本部から附属図書館休館と休館延長のお知らせメールが来ただけ。
「面接授業が中止になりましたよ」って学生にメールで知らせたらいけないんか

648 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 16:03:29 ID:D068izay0.net
>>647
Gmail 使っているの知らないの?

649 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 16:06:40 ID:IfJe9RyR0.net
制度としての学内Gmailはあるのに、
なぜそれを有効活用しないのって意味なのでは

650 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 16:27:26 ID:ZMtLeGUn0.net
wakabaの登録アドレス宛に大学からメールはくるけどね。
全員周知にメールを使うのはどうかな。
それにgmail使える層だと大学のページ見てるだろ。

651 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 16:52:18 ID:7XwFHnzkM.net
理想としてはシステムWAKABAをアプリにして通知だろうな

652 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 17:54:17 ID:QP/qmjpD0.net
>>628
楽勝

653 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 17:57:24 ID:QP/qmjpD0.net
>>647
Gmail使ってるだろw
なんで知らないんだよ。
かなり前からGmailだぞ。

654 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 18:28:16 ID:zv5Y465k0.net
いやだから学生にgmailアドレス割り振ってるけどそこに通知が来ないって話でしょ

655 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 18:31:44 ID:ZMtLeGUn0.net
Gmail使えるんだったら、大学のweb見えるだろ

656 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 18:32:33 ID:ZMtLeGUn0.net
>>652
一夜漬けは無理、持込不可だし

657 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 18:44:50 ID:ePnLxxT90.net
>>643
なんだよ一応ってw
そういうのは本人が言うんだろが

658 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 19:53:12.82 ID:+txaK1XzM.net
別におかしくないないだろ
阿呆なマナー講師みたいな事言ってんじゃねえよ

659 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 20:14:27.95 ID:6F+qO7M+0.net
今度の動向次第では、1学期の単位認定試験を放棄しようと思う。
試験会場でクラスターなんてシャレにならないだろ?
だけどこの大学なら結構ありえることだと想定している。

卒業生の志村けんの冥福を祈る。

660 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 20:17:48.26 ID:6y3XJcqO0.net
石垣島で初めて7人感染者出たけど、5/9の面接授業はどうなるんだろ。
行く人はみんなホテルも航空券も取ってそうだよね

661 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 20:23:56.28 ID:hi9vD/Ok0.net
志村けん卒業生だったんだ 知らなかった

662 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 20:27:26.75 ID:hi9vD/Ok0.net
感染がおさまらなければ試験は中止でしょさすがに

663 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 20:30:23.64 ID:DcZJ7Jzg0.net
志村けんを始め、花柳幻舟、マツコデラックス、放大の卒業生は
そうそうたる有名人が多いよ

664 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 20:41:49.13 ID:7gd+JS1G0.net
秋入学で最短卒業狙ったのに、
試験がなければ卒業が延期だ。

665 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 21:56:06 ID:o6pqj1Nbr.net
>>628だけどみんなすごいな

666 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 22:14:58 ID:0taaWDuh0.net
マツコはデマじゃなかったか?

667 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 22:29:19 ID:DcZJ7Jzg0.net
>>666
面接授業でマツコといっしょだった人が
このスレで書いてたよ

668 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 22:29:19 ID:DcZJ7Jzg0.net
>>666
面接授業でマツコといっしょだった人が
このスレで書いてたよ

669 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 22:42:40 ID:QP/qmjpD0.net
>>654
うちは来てるよ。
Gmailに通知来るように設定してないやつが悪いだけでしょ。
どこで受け取るかは自分で選べるんだから。

670 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 23:08:43.98 ID:v8G5E6VB0.net
志村とマツコはガセネタ

671 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 07:28:15 ID:ns7Fp4Q70.net
面接中止早くだすべきだよ
うちのセンターは大家が大学閉鎖してるから面接無理だろし
周辺の大学も6月上旬まで閉鎖だよ

672 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 07:38:23 ID:8pNlrvjN0.net
>>613
賛成。
緊急事態宣言対象7都道府県でもないのにセンターが閉鎖されていた。
一応期限は五月までらしいが、少なくとも1学期分の在籍期間は延長してほしい。

673 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 07:45:24 ID:ns7Fp4Q70.net
ここの在籍期間は空気みたいなもんだから、嬉しくないな

674 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 07:49:34 ID:gvF1MOCK0.net
おれはコロナ対策として1人一科目の無料受講券でいいや
好きな放送授業科目を来学期以降ひとつ無料でとれる
ただし印刷教材欲しい人は個人で買う
これなら大学の負担も少ないからお互いにとってwinwinでしょ

675 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 07:52:16 ID:gvF1MOCK0.net
あとは理枝とかつた子とか好きな講師の10分間電話で無料レッスンとか
感染リスクもないし直接質問できるから良い学びになる

676 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 07:56:39 ID:gvF1MOCK0.net
でも肝心の來生学長が「試験まで3カ月もあるからあわてなくてもゆっくり対応を考える」
みたいなのんきなこと言ってるからな
危機管理とかは期待できないな

677 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 10:02:24 ID:v2iUqjtA0.net
放送大学は正規の大学です(キリッ

678 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 10:54:35 ID:y47JgwkJ0.net
>>677
それが?

679 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 11:01:41 ID:8pNlrvjN0.net
>>678
放送大学出身が大学教員になってるのが面白くない奴が匿名で煽った時の岡部元学長のリツイートだろ。
放大発大学教員行きの切符の買い方を知りたがると思ったが、ネットの連中は違ったんだよ。

680 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 11:21:19 ID:y47JgwkJ0.net
>>679
平成9年の最初のトップページが
放送大学は放送大学学園(文部省・郵政省所管)によって設置された正規の大学です。
これだからね
いくら、学校教育法上の正規の大学でも
世間的にはどうかね

ところで群馬大学を懲戒解雇された、江本正志が地位保全の仮処分申請をしたらしいけど、その後はどうなったの

681 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 11:28:52 ID:7xL5S16sM.net
わざわざ正規の大学と強調するのって世間やアカデミアからは正規の大学と思われてないからだよね

682 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 11:44:58 ID:udOf8sAeM.net
正規じゃない大学は卒業しても学士号が貰えないからな
話のタネに幸福の科学大学に入学して見ようかと思った事もあったけど
卒業しても学士号貰えないんでやめたことがある

683 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 12:08:10 ID:M3XwOobup.net
NHK教育みたいなチャンネルだと
思っている人はかなりいるだろうな。
多少ちゃんと調べた事がないと
学位が取れること自体普通は知らないだろう。

684 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 12:46:48 ID:aagUQXNy0.net
幸福の科学大学は学位もらえないんだw

685 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 12:54:14 ID:QTe9yJj60.net
もう少し自信持とうよ

686 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 13:00:00 ID:yX6neWj8d.net
本家イギリスの
オープン大学はいかがかな?
ロンドン大学も通信あるよ。

687 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 13:53:50 ID:GwTuH7EQ0.net
>>675
キモい

688 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 15:28:29.87 ID:V2865TBza.net
「放送大学信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方
http://cielquis.net/religion/results/1043ac7f056e7a7e9245bc7b4019d17dd839bebc.html

こんなの見つけた

689 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 18:31:20.26 ID:Jf9E0hbN0.net
岩田健太郎教授が感染症と生体防御('18)の分担執筆者と知り
少し吃驚した

690 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 19:51:01 ID:BMVjuH8m0.net
岩田さんは感染症の専門家としては一流だからね
人間性は置いといて

691 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 20:45:22 ID:Vs9mObpr0.net
人間性が酷すぎてもうその科目には手を出せなくなったよ(´・ω・`)

692 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 20:50:12 ID:2UemhxAF0.net
>>689
丁度今期とっているけど、岩田先生は説明が分かりやすいのでお勧め

693 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 21:18:28 ID:dxxkj87Q0.net
うがあああ履修忘れがあったあああ

2学期募集待つしかないのか

694 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 21:24:51 ID:vkYRaTXl0.net
大学からのお知らせ

新型コロナウイルスへの4月以降の対応について

(4) 臨床心理学プログラム入学時オリエンテーション及び臨床心理面接授業【変更あり】
○5月11日(月)〜5月17日(日)は実施しないことといたしました。
○オリエンテーションについては、5月中旬からウェブ会議システム等を利用して実施します。臨床心理面接授業については延期とし、代替日程は別途お知らせします。なお、8月の面接授業については予定どおり実施予定です。

https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/0319_3.html

695 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 22:07:35 ID:3Tc9Rbs20.net
>>534
俺は去年受講したけどメールは来なかったな
面接授業で、オンライン講座も受講してますって言ったら「ありがとうございます!」って言われて恐縮した。楽しい授業であった。

696 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 01:53:46 ID:QYnOf4eY0.net
石垣島の面接授業は5/9と5/10なんだけど、非常事態宣言は5/6までだからANAもキャンセル料無料なのは5/6までなんだよな。
面接授業が中止になっても国が延長するまで金かかってしまうのでキャンセルできないな。どう考えても延長の気がするけど

697 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 09:17:31.35 ID:q7t0pYC40.net
3 単位認定試験等関係
(1) 単位認定試験

7月に実施する方向で調整しております。

やる気満々じゃん 大丈夫なのか

698 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 12:47:03.04 ID:u61dComqM.net
※ただし、形式の変更が伴う可能性もあります。

じゃね

699 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 17:58:09.29 ID:a7Z5vI5h0.net
5月面接中止だろ
地方に東京大阪、戒厳令で逃げ出した連中がコロナが拡散し始めてるのを感じる
こんな時にスクーリングでクラスタ発生なんて新聞に書かれたら恥さらしだぜ

700 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 18:16:53 ID:vC7nNsSaM.net
下手すりゃ高齢者学生大量死もあるからね

701 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 18:26:53 ID:tnLXaA3+r.net
死んでも口を割らない精神で大丈夫

702 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 19:31:00 ID:Jm42m0uRr.net
長野学習センターのあるすわっチャオはすでに5月10日まで休みを決めている
つまり5月の面接授業はすでに少なくても1回は不可能

703 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 20:26:02 ID:r5cAnjCw0.net
面接授業は全て中止だろう。

704 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 20:32:04 ID:a7Z5vI5h0.net
大家が5月閉鎖を決めてるとこは中止だろ
都内は5月6日かは、まだピークだろ

705 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 21:07:54.84 ID:a7Z5vI5h0.net
たぶんこれだけ人数の、授業料返金システム無いんじゃないの
今までだったら2〜3講座閉講でもリストだして、送金希望口座の振込伝票かいてりゃ
よかったのに。
今みずほとNTTDATAでせっせとプログラム変えてる、ところじゃない

706 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 21:14:55.68 ID:b2zAu/BZM.net
あれ、授業料関係のシステムはNTTデータなの?
システムWAKABAは日鉄ソリューションズじゃなかったっけ

707 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 21:21:34.84 ID:QT7m455J0.net
>>705
返金しなくても次回履修した時無料にしたらいいじゃん

708 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 22:59:21.57 ID:a7Z5vI5h0.net
>>706
それは前のシステムですね。
切り替わったおかげ、成績の生点が公表されたりしましたけどね

709 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 23:03:43.16 ID:a7Z5vI5h0.net
>>707
それはそれで、学期越えの引継ぎ改修しなきゃならないし

710 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 23:07:41.26 ID:LioEJlcO0.net
まじか
NTTデータであのレベルだったら
国内SIに頼んでも今以上のものはもう出てこないのかもしれないのか
それとも教務情報システムでもっといいところあるのかね

711 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 23:23:22.40 ID:a7Z5vI5h0.net
>>710
商品はLiveCampusってやつ
武蔵野美術大学
https://mau.musabi.ac.jp/portalv2/
そっくり

712 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 05:48:31 ID:u6/FVvMP0.net
来年のオンライン科目にも影響がありそうな気がする。悪い意味で。

713 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 07:57:01 ID:/BIW2zOg0.net
コロナを機に放送や面接授業のオンライン化が加速するだろうな
ネットですべて完結するオンラインは時代の要請だと思う
ただそうなるとネット環境が無い人に無料でタブレットを配るとかの検討も必要だが

714 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 08:33:23 ID:P05hyG9U0.net
小学校〜大学まで今後授業はネットでという流れになるだろうから授業の視聴などの学校関係限定で無料のネット環境を日本中で整えて欲しい

715 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 09:10:43 ID:s/xGysEa0.net
>>714
政府は年度内に子供PC1台教育を目指してるけど、コロナが広まって渡りに船なのか後回しになるのかという所

GIGAスクール構想1人1台端末にChromebookをおすすめる理由!

https://www.dsk-cloud.com/blog/chromebook-giga-school

716 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 09:21:23 ID:gw6outjtr.net
後回しってわけにもいかんでしょう理屈上は
老人がどんだけ死のうが、学齢期を不登校で放ったらかしってわけにはいかない

717 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 10:15:25 ID:u6/FVvMP0.net
>>713
タブレットとか十分安いので自分で買えって思うけどね。

718 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 11:30:02 ID:FMJUZWfC0.net
>>715
Chromebook悪くもないが、センターの視聴端末はChromebookだけど
アプリが弱い、やっぱwindowsがいいよ。
安い中華windowsで十分だし
これはChromebookで書いてるけど
>>717
安いかね??

719 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 11:40:54 ID:FMJUZWfC0.net
それより問題はネット環境だよ。
高すぎ、ベストエフォートすぎ
高速は、いらないから10M程度保証で安いのを国は作らせるべきだよ。
5Gなんてピンポイントすぎる
放大の新インターネット配信また技術力の無い企業に仕事まかしただろ
画質悪、重すぎ

720 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 11:55:12.80 ID:gw6outjtr.net
今自宅待機リモートワークが増えてトラフィック増大してる
YouTubeも画質落としてるとか

721 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 12:01:07 ID:u6/FVvMP0.net
ネット環境はWi-Fiのルーターを買い換えるだけで格段に違ってくるよ。
バッファローのなら1万円もしない。

722 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 12:08:57 ID:6aYsTP6m0.net
モバイル回線は世界トップクラスに高いけど、
これでも固定回線は世界でトップクラスに安いよ

固定回線、その殆どはフレッツ回線が遅い原因は技術的な問題で
遅くなるのを回避する手段はある
具体的に言うとIPv6 IPoE/IPv4 over IPv6

フレッツ光だとYahoo BB with フレッツ光IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4が
フレッツ光の中では一番回線速度が速いよ

723 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 12:11:12 ID:6aYsTP6m0.net
今、Yahoo BB with フレッツ光の速度測ってみたら
Wi-Fi環境下のスマホで下り171Mbps 上り301Mbpsだった
どの時間帯でも下りは100Mbpsぐらいでるね

724 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 12:12:49 ID:6aYsTP6m0.net
Wi-Fiルータでおすすめのものは民生品だとNECのAtermの一番高いグレードのものだね

725 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 12:32:22 ID:uD4Jv7c2r.net
いま流行のクラウドSIM(どんなときもWifiなど)は下り最大150Mなのに実質64Kbps(ISDN並み)
結局トラフィックが増えすぎるとどこもこんなことになる
政府は在宅勤務を進めているけどインターネットインフラが圧倒的に不足している
インターネット会議大手のZoomも重大な脆弱性や中国政府に情報流しているといわれてるし
インターネット環境や安全性が整備されていない現在では安易に放送大学でネット化を進めるべきでない

726 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 12:37:09 ID:6aYsTP6m0.net
あと、カテゴリー6A以上のLanケーブルも必要だったな
あとは端末もぼったくられないようにしないといけない
これらを高齢者が自前で用意できるかと言われれば難しいだろうな

727 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:35:51.62 ID:VvQlUIa30.net
>>726
高齢者よりも若年層のほうが心配だけど
自宅にWi-FiもPCもなくてスマホしか持ってない奴っていくらでもいる

728 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:42:22.19 ID:0GvA+6XQM.net
そもそもそういう層は放送大学にこないのでは?
現役通学大学生はここにはこないだろうし
若手もお金もなければ暇もないだろうからそこまで放送大学に来ていないと思うけどね
自分の所属センターの面接授業を大分受けた感じでは若い人は全然いなかった
スマホ世代であろう20代が本当にいない

729 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:43:27.74 ID:gw6outjtr.net
別にテキスト棒読みの放大の講義程度なら音声+紙芝居程度でもISDN程度だろうと全くどうでもいいだろ
今回ラジオばっか取ったから余計にどうでもいい

730 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:45:08.03 ID:gw6outjtr.net
>>728
どこセンター?
面接は講義によっても若者率は大分変わると思うし

731 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:49:28.16 ID:HlP1FbPrM.net
Webだとパソコンしかできない手続きがあったから問題はそれぐらいだろうね
殆どの放送授業科目は別に講義を見なくても
テキストを読めばなんとかなるって分かっちゃえば
データ通信量は気にしなくて済む
あとは過去問閲覧ぐらいかな
確か過去問閲覧はスマホでできないんだよね
それとてテキストの学習をしっかりしてれば問題ないか

732 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:52:39.87 ID:gw6outjtr.net
pdfぐらい見れるわ
スマホをなんだと思ってるんだ

733 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:58:17.97 ID:HlP1FbPrM.net
いやそういう意味じゃなくて
スマホ版システムWAKABAだと学内リンクなかったと思うからWeb上で閲覧できないって意味
Web通信指導すらできなかったと思う
もしかしてスマホ、タブレットでシステムWAKABAに入ったこと無い?

734 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 14:13:05.59 ID:gw6outjtr.net
PCモードで見りゃいいだけの話でしょ?

735 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:11:20.95 ID:4KFpK4LYM.net
スマホ・タブレットはPC表示でも表示変わりませんよ
公式でも一部の機能を制限していますって謳ってる

736 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:13:18.55 ID:4KFpK4LYM.net
簡単に言うとシステムWAKABAはスマホ・タブレットだとPC版サイトモードに対応していない

737 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:17:54.56 ID:gw6outjtr.net
何言ってんのか理解んない
外食で喰いながら通信指導ギリで出すし
試験会場行って過去問見るし

738 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:28:00.86 ID:gw6outjtr.net
ID変わってるけど同じ奴?
そこんとこはっきりしてほしい

739 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:32:52.18 ID:gw6outjtr.net
あんまり放大生を馬鹿にしたり…
放大生は馬鹿ですよって言って廻るも同然みたいな真似をするのは…
匿名だからってやめてもらいたい

740 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:35:19.75 ID:gw6outjtr.net
暇で孤独で貧乏な俺の遊び場、みたいな
意識の輩には蔓延ってもらいたくない
罷り通ってもらいたくはない

741 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:35:58.37 ID:FMJUZWfC0.net
>>723
それは地域や、ぶらさがり客数による
前に住んでる地域のマンションタイプだと良くて100M
皆が使う時間帯だと10Mもでない。
なにがフレッツ光1Gw
>>728
それはセンターしだい
センターのページの学習センター概要みれば数字でわかる
京都見てみ

742 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:49:45.12 ID:bDboyPhOM.net
ごめん
学内リンクのタブが違う所にあったね
Webサイトが別にあるからリンクに飛べばいけるね
通信指導は推奨環境じゃないみたい

743 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:52:36.42 ID:gw6outjtr.net
こういうご時世だから
デマの発信源っていう自覚を持って反省してほしい

744 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:53:45.11 ID:bDboyPhOM.net
いくら自宅待機や在宅勤務だから家にいるとしても連投発狂はすんなよ
みっともない

745 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 15:55:26 ID:gw6outjtr.net
いや、お前の方がみっともないよ
ネチケット以前の問題

746 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 16:19:33 ID:u6/FVvMP0.net
>>736
いつもタブレットで通信指導をやって、オンライン科目を受講しているよ。

747 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 16:24:00 ID:FMJUZWfC0.net
通信指導もオンラインも一部の科目を除いて無問題
インターネット配信の企業と違って、意外と良いよ
オンライン科目の動画も画質いいし、倍速再生できるし

748 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 20:38:56 ID:yIDGrHYw0.net
>>713-716
コンピュータとソフトウェア('18)、データの分析と知識発見('20)のような
非オンライン授業でも通信指導はオンライン提出の科目が既にあるから、
コロナでオンライン化の流れが強まるのは必定。

ネットも使えない情弱は○ねとの大学からのお達し。

749 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 20:41:17 ID:8RTXaPjK0.net
>>748
上客だよ情弱さんたちは

750 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 20:50:20 ID:8RTXaPjK0.net
Web提出のみ科目なんて10科目程度から増えないよね

751 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 20:58:26 ID:u6/FVvMP0.net
なかには通信指導課題が論述式なのに提出はWEBのみという科目もあるよ。

752 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 21:00:23 ID:8RTXaPjK0.net
>>751
記述式5科目択一7科目のみ

753 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 21:04:50 ID:qNaQr8U60.net
>>728
だからテメーはどこのセンターを見てきたんだよ

754 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 21:12:24 ID:8RTXaPjK0.net
>>751
2018年度の通信指導郵送提出率48%

755 :名無し生涯学習:2020/04/16(Thu) 21:21:22 ID:8RTXaPjK0.net
>>753
都市部は知らんけど田舎のセンター人いないよ。
ジジイが茶飲み話に興じてるだけ

756 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 22:11:34.13 ID:QPiLu9hka.net
>>711
システムは共通でも構わんが、「TOP絵くらい替えたらいいのに」とは思う。

757 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 09:16:00 ID:b44W6pDi0.net
>>710
データは放送大学と同様にカスの集まり。
総務省の植民地という共通点から明らかな事実

758 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 10:22:33.79 ID:YCiPTz/j0.net
そんなん、どうでもいいわ

759 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 10:25:23.26 ID:b44W6pDi0.net
天下りの許容がこの国をダメにした。
>>758が、その典型。

760 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 10:38:07.98 ID:YCiPTz/j0.net
>>759
おまえもじゃないか

761 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 17:21:32.87 ID:jXqTDE7m0.net
コロナで隔離される前にオンライン科目を終えてしまわないと
地方だがじわじわ迫ってきている

762 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 17:35:33 ID:anYqRBPcr.net
オンラインに隔離とか関係あんの?

763 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 17:47:14 ID:boP5b/Jf0.net
感染者かつ重症者だから隔離されるんだろ
生き延びろよ

764 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 18:11:54 ID:anYqRBPcr.net
ああなるほど
頑張ってね

765 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 18:39:24 ID:eA5fgGTK0.net
軽症だとホテルでのんびりできるんだろ?
早く軽症コロナになりたいな

766 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 19:22:02 ID:jXqTDE7m0.net
いやまだ感染してないけど
オンラインは放送科目みたいに2回目のチャンスはないから
隔離されたら単位落としちゃうじゃん
地元の指定医療機関はもう満床だし
と言っても、もともと受け入れ2床しかなかったらしいが…

767 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 19:33:14 ID:anYqRBPcr.net
病床から動画上げとる輩もおるやん?
伝染る前から負ける事考える馬鹿か!

768 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 20:00:57 ID:AtV4AgQV0.net
僕には明るい未来が見えません!

769 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 05:05:54.89 ID:NHxHJ7Om0.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

770 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 05:06:23.05 ID:NHxHJ7Om0.net
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
(deleted an unsolicited ad)

771 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 06:30:49.80 ID:NHxHJ7Om0.net
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 08:34:21 ID:R48tA8FM0.net
>>760
お前とは分かち合えそうもない、あばよ。

773 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 09:09:05 ID:xx5lPyuF0.net
新型コロナがなければ今日千葉学習センターで面接授業だったけど、この雨だと行けたのか怪しい……

774 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 12:56:06 ID:r2eYI6bm0.net
2021年度開講予定オンライン科目

表計算の基礎('21) 1単位
統合イノベーション制度研究('21) 1単位
研究のためのICT活用('21) 2単位
食健康科学('21)1単位
緑地環境の計画('21) 2単位
物理と化学のための数学('21) 1単位
力と運動の物理演習('21) 1単位
小学校プログラミング教育概論('21) 1単位
R で学ぶ確率統計('21) 1単位
文化人類学の最前線('21) 2単位

775 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 13:37:37.55 ID:cFxbKERM0.net
奨学金の在学猶予技は塞がれてたんだな
適用が通算10年だから再入学しようとダメ、今から数えて1人10年分まで

2020年04月01日 奨学金の返還について、学校に通っている場合、願出により在学中は返還期限が猶予(在学猶予)されますが、2020年4月以降、在学猶予の適用年数は通算10年までとなります。
https://scholar-ps.sas.jasso.go.jp/mypage/top_open.do

776 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 14:37:24 ID:XTrLB0ow0.net
>>774
物理と化学のための数学
面白そう

777 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 14:38:56 ID:ogpzYMh0r.net
今までがキチガイだっただけ
今の今まで野放しの腐れ集団

778 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 14:49:28 ID:60xlOZLB0.net
院と学部で重複入学してる場合、メルアドは2つくれるの?

779 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 14:51:12 ID:O6xv+xdV0.net
>>774
楽しそうな科目が多いね。

780 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:13:24 ID:JdvCT8tY0.net
>>775
マジか!
もう10年以上使っちまったぜ
まあ、しゃあないが、一括で払うのは厳しいなぁ

781 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:13:59 ID:JdvCT8tY0.net
ん?今から?

782 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:16:27 ID:DRCOKzHy0.net
フィールドワークと民族誌('17)やり終わった
かなり面白かった

783 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:46:34 ID:JdvCT8tY0.net
>>774
>力と運動の物理演習('21) 1単位
これって今の「物理演習」と完全に被るけど改訂ってことかな?
担当教員も分かります?

784 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:50:16 ID:J1BzvCNx0.net
>>778
そう
gmailのアドが2種類になる

785 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:51:43 ID:J1BzvCNx0.net
ここ最近文化人類学系の科目が増えてきたな
これからの放大のウリになるかも

786 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:56:31 ID:JdvCT8tY0.net
>>783
自己レス
岸根松井コンビですな
パソコン、いやせめてソフトくらい合わせなさいよって

787 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 16:56:55 ID:DRCOKzHy0.net
学芸員資格用の科目もあるしね
実習も放大でやってくれるといいんだけど

788 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 17:04:09.95 ID:60xlOZLB0.net
>>784
そうなんだ。ありがとうございます。

789 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 17:17:38 ID:SY+xUstn0.net
割と講師陣にみんぱく関係者多いんだよね
以前の人文地理学の放送授業にビデオテークの映像提供してたりしたなあ

790 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 18:02:59.75 ID:8DtkxGCjr.net
文化人類学と民俗学は結構違うんだよ
おれは民俗学やりたい

791 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 18:15:58.77 ID:r2eYI6bm0.net
>>786
それは放送科目のほうで、オンライン科目はわんかないよ
主任は岸根でもう一人は客員の可能性はありそう。
物理演習(’16)は今年で終了なんじゃない
仕様書見るとVimeoを使ってるし画質は1080pで納入だし
使いやすいわけだ

792 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 18:26:10.39 ID:JdvCT8tY0.net
>>791
ん?
仕様書の特記事項に載ってたよ

793 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 18:41:36 ID:r2eYI6bm0.net
>>782
開講当初は画質が悪くて文字が読めなかったり
小テストの内容が講義に無かったり、大変だったけど
復習サイトを見ると改善されてたね。
もちろん内容は良かった

794 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 18:45:45 ID:r2eYI6bm0.net
>>792
あらほんと、見落としてた
岸根先生はWindowsで松井先生はMac派なのかw

795 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 18:47:43 ID:JdvCT8tY0.net
そのようですなぁ
化学の2人もWindowsとMacってw

796 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 18:55:47 ID:r2eYI6bm0.net
岸根先生あちこちの科目でからんで
面接もやって精力的だね
九工大時代に物性理論で賞を貰ってたとおもうけど
容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG03003_T00C11A7TJM000/?dg=1

この後放送大学何があった

797 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 19:25:26 ID:J1BzvCNx0.net
>>790
人類学って未開のジャングルに分け入っていくイメージがあるな
民俗学は妖怪の話を地元の古老に聞き取りにいくイメージ

798 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 19:42:23.13 ID:r2eYI6bm0.net
>>797
確かにね、宮本常一によると、おれんとこは夜這いの村だったらしい

799 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 19:47:40.46 ID:SY+xUstn0.net
>>797
人類学のフィールドワークってのはテーマ次第で僻地でなくても都市でも十分成立する
あのオンライン授業は良質だったと思うけどその辺の訴求が少なかったのが不満ではある

800 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 19:54:19.51 ID:J1BzvCNx0.net
人類学と民俗学
この決定的な違いって何なのだろうか?

801 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 19:57:26.89 ID:DRCOKzHy0.net
民俗学と民族学でも色々違うらしい

802 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 21:01:41 ID:NLv7Vv2ga.net
民族学はかなり古い学問
今ではほぼ文化人類学に吸収されて名前の残る大学は無いに等しい
日本民族学会は2004年に日本文化人類学会に改称した

803 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 21:12:59 ID:r2eYI6bm0.net
で何が違うの民俗学と

804 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 21:25:36 ID:JdvCT8tY0.net
>>796
ここは学生いなくて自由度が高いよね?
理論系の人には悪くはない場所と思うけど

805 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 00:04:59 ID:YA9XmHey0.net
別に、近所の障害者施設で、布マスクかったよ
土曜日も作業してたし、担当者の口ぶりでもかなり売れてるみたい

806 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 01:17:15 ID:YA9XmHey0.net
じばくしてます

807 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 01:17:24 ID:YA9XmHey0.net
ちゃう
誤爆です

808 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 02:43:13.09 ID:UVgsr8Oq0.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

809 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 02:43:33.98 ID:UVgsr8Oq0.net
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

810 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 03:48:56 ID:UVgsr8Oq0.net
日本語、ライティングをおしえてる滝浦真人の暴言ツイート
こいつの日本語表現正しいの?

>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

811 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 06:18:21 ID:bh6TQSBp0.net
文化人類学はフィールドワーク主体
民俗学は文献調査が主体
みたいな違いじゃないかな

812 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 06:20:13 ID:ObFBWML/0.net
宮本常一の「忘れられた日本人」とかおもしろかったなあ
昔の日本人は猥雑で混沌とした世の中で、結構好き勝手やって生きていたのがわかる
放送大学で宮本常一を取り上げてくれないかな

813 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 06:45:35.44 ID:O3ZfjMuz0.net
>>804
金は無い

814 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 08:05:16.88 ID:LY21bcuer.net
文化人類学は宣教師が未開の人間を教化するために発展した支配者の立場からの学問

815 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 08:58:30 ID:I23565ht0.net
そもそもの成り立ちはそうだな
昔は黒人やエスキモーの剥製を作って博物館に展示したりしてた
そういう人々に人権を認める意識が低かった

今は植民地だった地域の文化に敬意を払いつつ(文化相対主義ってやつ)
彼らのアイデンティティはどうやって守られてきたかという面を考察する学問になっている
逆に先進国の人々も同様に研究対象になり得る学問になっているよ

816 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 11:17:32.11 ID:xV2LOjxL0.net
随意契約、多分天下り先への養分供給に無関心でいるとこうなる。
>>758のような存在が、彼らを増長させる。

布マスクに髪の毛や汚れ1900件 厚労省配布
https://www.asahi.com/articles/ASN4L7HXYN4LULBJ00H.html

817 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 11:22:23.28 ID:0A/cCGML0.net
>>774
緑地環境の計画 とか興味あるな。新規開講科目名みると普段興味ないところに興味湧く

818 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 11:36:28.78 ID:VCVwCdtP0.net
電話でクレームは通話履歴が証拠として残るしネット掲示板もSNSも全部個人特定可能なものだから
例え歪んだ正義感やら遊び半分だったとしてもブラックリストかなにかしら目をつけられることに
何をやっても自己責任で逮捕されても自業自得

819 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 11:48:24.81 ID:D+QzkPdF0.net
>>818
クレームするだけで逮捕されるの?
キチガイの考え方って面白いなwwww

820 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 12:17:58.83 ID:1P4IqmNGd.net
>>774
オンライン科目の充実は歓迎だけど
卒業要件で授業形態による最低単位を
見直してほしいですね。

現状では
放送 94
面接 20
不問 10

学士入学(換算Maxの場合)
放送 52
不問 10

放送から不問に20単位ほど移行してほしい。
不問が30単位あっても良いのでは?

821 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 12:24:19.23 ID:n8ys7rav0.net
面接授業の単位がザルだったころの名残じゃないの?
だから放送授業をたくさん取らせる制度になったとか

822 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 13:10:38.44 ID:jM8dv3qg0.net
つか、オンラインを面接放送どちらとも解釈できるようにすればいいよね

823 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 13:45:15 ID:O3ZfjMuz0.net
大学通信教育設置基準
<卒業の要件)
第六条
2 〜〜三十単位以上は、面接授業又はメディアを利用して行う授業により修得するものとする。ただし、
当該三十単位のうち十単位までは、放送授業により修得した単位で代えることができる。

824 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 13:47:20 ID:jM8dv3qg0.net
省令くらい文科省の判断で変えろや

825 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 13:50:38 ID:jkw0ScC40.net
オンライン科目っていままでスルーしてたけど、おもしろ
そうなのあるから、取ってみるかな。

826 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 13:52:47 ID:O3ZfjMuz0.net
流れは124単位メディアを利用して行う授業だろ。
いまさら放送授業でもないだろ。
放大のオンライン科目はただの放送科目の低予算版

827 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 13:59:32 ID:O3ZfjMuz0.net
オンラインも放送も質問はwakabaの質問箱経由
教員によって、回答も時間がかかったり
質問回数制限がかかったり、オンラインと言っても双方向性無いにちかい
放送電波使うか、ネット経由かの違いだけ、あまり期待しすぎると、がっかりする

828 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 14:08:58 ID:bh6TQSBp0.net
オンラインも記述レポートやディスカッションがあるやつは
やりがいがあるけどな
あと印刷教材は欲しい

829 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 15:37:04.51 ID:zLMc3YW0d.net
>>774
Rの科目履修しないと

あとは物理と化学の数学と

830 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 16:15:40.78 ID:1P4IqmNGd.net
>>823
省令出すなら
面接授業単位は30単位越えても良いと
コメントはしないのかな?

省令は面接授業の下限を定めただけ

831 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 16:16:46.49 ID:1P4IqmNGd.net
>>824
省令は変えなくても良いよね。
面接授業の下限を定めただけだから。

832 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 16:34:20.54 ID:O3ZfjMuz0.net
>>831
そう、東京通信大学etcはそれで運営されてる。

833 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 16:41:15.65 ID:O3ZfjMuz0.net
放大も5年でオンライン科目で卒業できるようにしないと手遅れになるよ
団塊が後10年で動けなくなるから。
その時点で放送授業から撤退しないと
2026年にドコモが3G終了、その頃には6Gが始まってるから
ネット環境も大幅に変わってるだろう

834 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 17:25:31 ID:bCS82QNR0.net
>>776
同じく、そう思った。
取ろうと

835 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 17:53:24 ID:6P4NipJ2a.net
いうまでもないかもしれないけれども、Dlifeよりもはるかになくなって困るのが放送大学。

836 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 17:56:01 ID:RKcqeuam0.net
来月7日以降の面接授業早く決めて告知して欲しいわ
どんだけトロいんだよ、ライナマは

837 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 19:04:49.84 ID:eLpS4VQu0.net
>>780
職員には寄付が集まるらしいから、学生もお金をくれるかもしれない。
最近も皆でタカって10万円を寄付させることにさせた実績があるよね?

81名無し生涯学習2018/11/21(水) 13:15:08.79ID:HEX33so70
お陀仏職員のところに寄付しろと手紙をだしたバカがいるらしい。

義本博司(高等教育局長)
常盤豊(元・生涯学習政策局長)
大木高仁(日本学生支援機構の理事長代理)

残りの17人はだれよ?

文科局長、全国立大に寄付依頼 病死した職員の遺族向け
https://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

838 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 19:05:50.82 ID:eLpS4VQu0.net
86名無し生涯学習2018/11/23(金) 19:00:38.21ID:ki9gOoUy0
>>81

平成30年8月20日
各国立大学法人総務相当課長殿

故・お陀仏氏 遺児育英資金募金のお願い

拝啓 皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて放送大学学園迷惑千万お陀仏氏は、かねてより病気療養
中のところ、平成×年×月×日に×歳の若さで御逝去されました。
ご遺族は、学生の家庭ではいくらでもあるケースだが、まあとにかく職員さま
なんで、一家の支柱を失われた悲しみと今後のご苦労は察して余り
あるものがあります。
 特にお子様が社会人として巣立たれるまでの育英資金等ご家庭の負担は並々な
らぬものがあると推察されます。
 このような御事情を考慮いたしまして、私ども関係者が相諮り、ご遺族を励まし、
いささかなりともお役に立つことを念願し、遺児育英資金を募ることといたしまし
たので、皆様のご協力を仰ぎたく、ここにお願い申し上げる次第です。
 ご多忙の折、お手数をお掛けいたしますが、貴機関内に周知いただくとともに、
お取りまとめをされる際は機関申込書をご記入の上、送付お願いします。
 本趣旨に御賛同いただき、何卒御支援を賜りますようお願いします。

839 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 19:06:54.22 ID:eLpS4VQu0.net
89名無し生涯学習2018/11/24(土) 15:37:24.09ID:uksyP7hx0
寄付を依頼したことになってる20人の中に日本学生支援機構の理事長代理の名がある。
それで「育英資金等ご家庭の負担は並々ならぬものがある」と書いてしまうのはどうだろう?

840 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 19:48:56 ID:YA9XmHey0.net
>>774
研究のためのICT、真面目にやるんなら一番やりたいが、
どんだけ身につくか……

841 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 19:58:55 ID:O3ZfjMuz0.net
>>836
他大学では教員が感染して法政大学では亡くなったらしいぜ
もしかして放送大学も機能停止してるかも

842 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 21:59:01 ID:WhxBsMtn0.net
もうすぐで卒業だったけどしょうがないかこんな状況では

843 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 01:37:10 ID:+hDRkDGB0.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

844 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 01:38:07 ID:+hDRkDGB0.net
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 01:38:33 ID:+hDRkDGB0.net
日本語、ライティングをおしえてる滝浦真人の暴言ツイート
こいつの日本語表現正しいの?

>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

846 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 01:39:48 ID:+hDRkDGB0.net
>>836
死んでるんじゃないか 来生とか
いいことだ

847 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 01:42:25 ID:+hDRkDGB0.net
>>819
社会主義国の人なんだろう
善人ぶるいっぽうで、自分たちに不都合な表現の自由とか人権はひたすら侵害する

848 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 05:54:58 ID:2NtGB2iS0.net
>>846
あのクラスは変わりがいくらでもいる

849 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 06:41:24.56 ID:2NtGB2iS0.net
それに代替わりするたびに小者になっていく

850 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 08:31:10.94 ID:4v3/twjC0.net
>>846
>>838のように局長クラス連名の寄付の依頼状が回るぞ。
恩給ガッツリ支給の上でだ。
まるで死んだO157がベロ毒素をまき散らすかのようだ。

851 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 12:27:50.18 ID:mRnrtIica.net
はじめてオンライン授業、数理最適化法演習とってみたが動画見ながらExcel動かしにくいな
動画スライドのPDFも用意されてるが印刷しないと見ずらいし
必要な資料は冊子にして欲しい

852 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 13:56:26 ID:z4nXgeVW0.net
>>851
自分で印刷しろってことじゃん?
金取って配布するなら、単位認定試験のアレを考えると…

853 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 14:00:16 ID:mRnrtIica.net
>>852
せめて授業スライドと練習問題を一つのPDFにしてくれればいいんだけど、スライドと練習問題バラバラなんだよな
開いては印刷、開いては印刷

854 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 15:07:21.65 ID:XQBJAJu40.net
今年から始まった犯罪心理学
連続殺人鬼とか猟奇殺人犯のプロファイリングとかやるのかと期待してたけど
家庭裁判所の話とか少年の更生とかばかりで期待外れだよ

855 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 15:23:23.69 ID:JnxWwabjr.net
なんていうの、面接で受けた入門はスタンダードな学説?理論的なやつを最初延々やってて眠かったけど
自分の経験というか日本の中だけの手の届く範囲のローカル感溢るるっていうのは否めない、網羅してない感っていうか

856 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 15:24:48.11 ID:JnxWwabjr.net
臨床系のやつは全体的にそういう傾向にあると感じる
これ学問か?っていう

857 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 15:29:47 ID:j4nOGMEB0.net
そういえば、犯罪心理学の専門家が奥さん刺殺した事件があったな
犯人に教わっては学生はショックを受けてたようだが
またとない実習になっただろうなぁ

858 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 15:39:26.96 ID:XQBJAJu40.net
>>857
その意味ではハンニバルレクター博士の講義を受けてみたいよw

859 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 15:46:01.46 ID:XQBJAJu40.net
著名な教育評論家だとか家庭心理の学者の一家が
崩壊しているなんて話も珍しくないもんな
学問と実践には隔たりがあるってことか

860 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 17:44:15 ID:/ZVl79Oxr.net
>>853
家庭用インクジェットプリンタだと1枚15円くらいのコストがかかるといわれてるので100ページ印刷すると1500円
オンライン授業って放送授業に比べて金かかっていないのに更に余分な金がかかる

861 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 17:50:49 ID:VRo5F8rO0.net
5月7日以降の面接授業も5月中は全滅だろう
やっぱり來生学長は決断が遅いね
学長の決断を待っててもしょうがないと思うよ

862 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 18:04:24 ID:p+oU6n3jr.net
なんで印刷する必要があんの?
モニタで見ればよくね?

863 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 18:07:48 ID:A3fBMRUz0.net
6月の大宮も微妙かな

864 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 18:52:34 ID:Mru3wMvK0.net
>>860
コンビニだとA4白黒だとPDF印刷10円/枚だよ
>>862
向き不向きがあるから、オンライン科目に向いてないんだろう。

865 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 18:59:40 ID:Mru3wMvK0.net
>>863
6月も無理じゃない
地方も縁故疎開と休校による学生帰省で
感染者が増えてる。
隣県にクラスタが発生してるので県境付近のドラッグストーア
コンビニが危険

大学公立図書館が閉館、窓口貸出も中止してるので困ってる
頼みの綱は放大附属図書館のみ

866 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 19:00:43 ID:p+oU6n3jr.net
何言っとんか理解らん

867 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 19:03:21.06 ID:Mru3wMvK0.net
>>866
簡単にいうと、6月頃は日本国中パンデミック医療崩壊で終わり

868 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 19:05:22 ID:Mru3wMvK0.net
さて放大より明日はシャープのマスク争奪戦に参加しよ

869 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 21:25:21 ID:mRnrtIica.net
>>862
モニター2つあれば印刷しなくても出来るが、うちにはないからな

870 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 21:42:54 ID:p+oU6n3jr.net
安タブレットなりスマホなり、あると捗るよ
今時の社会

871 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 23:05:59 ID:9HCxo72/0.net
>>860
ペーパーレス社会について
あなたの見解を伺いたい。

872 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 05:33:23.83 ID:ITD/NCoS0.net
>>837
なんで学生から募らなかったのだろう。
センターとかONAIRで周知すれば、ワンコインでも4000万円ぐらいにはなったろうに。

873 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 07:40:09 ID:G2J6OIn30.net
>>872
放大の学生には全く無関係な話
元同僚に回してた奉加帳を無関係な、しがらみの無いヤツに回して
話がややこしくなっただけ

874 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 09:44:06 ID:huRBuRWa0.net
しがらみは大蟻だろう

875 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 10:05:58.61 ID:i1HmkRtL0.net
AmazonStudentに登録するのって、学生証必要ですか?
放大のメアドでいける?

876 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 10:08:36.26 ID:a7lNy706p.net
>>875
メアドで出来た。

877 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 10:56:49 ID:G2J6OIn30.net
>>875
学生のメアドで登録、メアド宛に確認メールが届くので、クリックして終了
アドビも永続ライセンス以外はメアドのみ

878 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 11:07:14 ID:i1HmkRtL0.net
>>876
>>877
ありがとう
早速amazonstudent使ってみます。

879 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 11:39:26 ID:wQDafsVX0.net
俺もAmazonスチューデント使ってるけど
これって一度放大を卒業して再入学したり放大大学院に進んだ場合
もう一度つかえるのかな

880 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 12:01:04 ID:NXItewQx0.net
ためしてみたら
院は学証番号変わるよね?

881 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 12:42:46.34 ID:X7iR7MnAM.net
できるけど、規約上は1人1回だったかと

882 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:06:21.12 ID:NXItewQx0.net
1. 単位認定試験(2020年度第1学期)
 2020年度第1学期の単位認定試験は全国の試験会場では実施せず、代替措置として自宅での受験に転換する。実施方法等の詳細については別途5月上旬(予定)に周知する。

2 .面接授業(2020年度第1学期)
 2020年度第1学期の当初予定の面接授業は全面的に中止する。なお、ウェブ活用授業等の代替措置を検討の上、詳細については別途5月中旬(予定)に周知する。

883 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:13:07.83 ID:YxhkZTO90.net
↑これどこに載ってるの?

884 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:13:08.06 ID:X7iR7MnAM.net
ネタ?

885 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:18:18.39 ID:NXItewQx0.net
静岡学習センター

886 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:24:02.35 ID:YxhkZTO90.net
ほんとだ。来てたわ

本日(4/21)、放送大学学園本部からの通達により、下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。
学生の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

1. 単位認定試験(2020年度第1学期)
 2020年度第1学期の単位認定試験は全国の試験会場では実施せず、代替措置として自宅での受験に転換する。実施方法等の詳細については別途5月上旬(予定)に周知する。
2 .面接授業(2020年度第1学期)
 2020年度第1学期の当初予定の面接授業は全面的に中止する。なお、ウェブ活用授業等の代替措置を検討の上、詳細については別途5月中旬(予定)に周知する。

887 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:32:10.76 ID:NXItewQx0.net
>>881
1回と言うより契約期間4年半じゃない、解約しても期間内なら再開できるから

888 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:59:22.89 ID:OY/f1nXxd.net
過去に自宅での受験実施ってあったんですかね

889 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 14:01:52.15 ID:VBZLl+rua.net
自宅受験、実質持ち込み可の試験か

890 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 14:02:16.51 ID:hVEJYfQd0.net
それができるなら追加履修させてくれよ…
自粛して申込減らした奴が馬鹿を見る

891 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 14:06:41.15 ID:NXItewQx0.net
>>888
自分は経験ない
地縛霊さんはどうですか?

892 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 15:31:56.56 ID:u0/a2ucEr.net
面接授業の返金方法を早よ

893 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 15:35:45.80 ID:KDfp8HXuM.net
5月の面接授業は全て中止なんだよな?
ネット配信なんて実習じゃないからな。
延期にしてほしいがそれも簡単じゃないの
だろう。。
コロナが悪いのは分かるんだけど、悲しい。

894 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 15:35:57.57 ID:KvuMhRGv0.net
自宅受験は最も現実的な方法だと思うよ。
試験延期や中止よりよほどいい。

895 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:15:10.52 ID:oAjC8RGB0.net
阪神淡路の震災で後期試験が吹っ飛んだときは、レポートが試験代わりでした。
今はネットがあるからシステムさえ作れば試験は出来るよね。

896 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:15:56.85 ID:Wiz9UZCI0.net
持ち込み可の選択式で実施するならさほど難しくはないな
記述式となると入力スピードのスキルや環境で差が大きくなりそうだから難しいな

897 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:22:37.26 ID:KgWkH/HKr.net
なんで静岡だけ発表があって本部から発表がないの?
面接授業のホテルキャンセルしようと思ったけどできない

898 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:23:01.78 ID:KvuMhRGv0.net
記述式だけは郵送も許可されるんじゃないかな。
受験者は少ないだろうから。

899 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:57:13.69 ID:NXItewQx0.net
>>897
webの更新要員が出社?してないんだろ。
今は最低職員7割縮減だろ

900 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:58:31.26 ID:NXItewQx0.net
>>896
通信指導と同じで手書き郵送でいいだろ。

901 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 17:34:41.30 ID:NXItewQx0.net
>>898
通信指導の郵送返送割合だと42%〜46%

902 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 17:35:56.74 ID:cPl4URpf0.net
面接授業の代替あるなら是非やりたかったな
センターで空き探す予定だったけど募集はもうないのか

903 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 17:52:01.92 ID:YxhkZTO90.net
試験会場まで電車代が1日5000円弱かかるから自宅受験で金も浮く
これならオンライン科目を増やさず放送科目をもっと取ればよかった
来期も自宅受験ならたくさん取れて助かるのだが、どうなるだろうか

904 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 18:07:36.40 ID:KvuMhRGv0.net
>>903
次回以降はCBTかもね。

905 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 18:23:46.30 ID:7MjKg1Fr0.net
前泊するので、数万円使ってる。
泊まるのは、もちろん、アパホテル。
予約してあるんだから、頼むよ。

906 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:12:36 ID:cO3wIGMA0.net
本部はまだ発表してないよね?

907 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:16:31 ID:cO3wIGMA0.net
つか、静岡だけの話?

908 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:17:41 ID:NXItewQx0.net
>>905
アパなら前日までキャンセル料いらないのでは
アパのホテルのいくつかはコロナ患者の借り上げなる予定らしいね

909 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:19:02 ID:NXItewQx0.net
>>907
全国って書いてるだろ、静岡の担当者がフライング発表したんだろ

910 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:23:09 ID:cO3wIGMA0.net
明日電凸してみます〜

911 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:30:31 ID:LMkJWIwD0.net
>>873
関係おおありだろ。誰のおかげで放送大が運営されていると思ってるんだ?

912 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:36:09 ID:cO3wIGMA0.net
>本日(4/21)、放送大学学園本部からの通達により、下記の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。
これって、学習センターが決定したようにも読めるよね?

913 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:39:33 ID:cO3wIGMA0.net
福島は面接の発表だけだな

914 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 19:49:00 ID:7MjKg1Fr0.net
今、知ったわ。
静岡だけ、情報早いな。
自宅受験ってなんだよ。

915 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:26:01 ID:XkdzeZYdM.net
ビッグニュース来たコレ

916 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:32:47.41 ID:YxhkZTO90.net
放大HPの情報も更新されてたよ

917 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:35:50.28 ID:YOsDLv8F0.net
面接授業中止なら返金になると思うけどどうやって返金するのかな?
すべてコロナのせいだ。くやしいね。

918 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:56:47 ID:KvuMhRGv0.net
単位認定試験が延期や中止にならなくてよかったよ。

919 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:15:12 ID:cO3wIGMA0.net
>>916
ほですか
サンクス

920 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:22:40 ID:cO3wIGMA0.net
一般向けページなのね…

921 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:55:17 ID:/32AgpFX0.net
今年の3月末で学生証の有効期限が切れたけど学籍は有る人、どうした?

922 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 22:00:59 ID:hVEJYfQd0.net
学習センターの閉鎖が解かれたら取りに行く

923 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 22:55:41.57 ID:urKhExLLa.net
これは寝坊で受験できなくなる危険性が大幅に減るなー

924 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 23:03:09.80 ID:aWkXKh+pM.net
>>921
さしせまって必要ないので、センターの窓口が開いてから行く。

925 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 23:03:50.80 ID:aWkXKh+pM.net
>>923
締切はあるとおもうよ。

926 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:16:15.99 ID:wIHGOVvFM.net
通信制大学序列(入学難易度、卒業難易度を考慮)

SS 慶應
S  早稲田、中央
A  法政、秋田
B  日大、帝京、日本福祉、サイバー
C  放送、武蔵野、京都造形
D  産能、日本福祉、東京通信

概ねこんなところでしょうか

927 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:30:38.09 ID:Z1VMTS5jM.net
学費が高いランキングだな

928 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:35:40.86 ID:VEJvWGAS0.net
調べてみたら慶應通信だけは入試があるんだな。

それにしても殆どの通信制大学に
入試が無いのは何故なのだろう。
放送大は設立主旨からして入試が無いのは分かるが
その他の通学制もある普通の大学は
別に入試を課しても良い気がするのだが。

929 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 02:40:05.05 ID:0mYco1VF0.net
>>926
北海道情報は?

930 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 04:08:47.61 ID:TpjXTuzP0.net
どうせなら全部載せてくれ

931 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 06:25:35 ID:NAXfYyKf0.net
秋田とかそもそも学士を取れる課程でもないし。

932 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 08:20:53 ID:xTFs5q3F0.net
今回のコロナの一件でこれからもずっと
自宅で試験できる対応に変えてほしいよ

933 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 10:44:18.14 ID:E6m34IRg0.net
>>911
文科省、総務省のおかげだろ
単科大学のワリには破格の運営交付金を貰えてるのは誰のおかげ

934 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 10:45:27.30 ID:E6m34IRg0.net
>>928
小論文だろ、読み書きできるかチェックしてるだけ

935 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 10:52:37.28 ID:bQWHoj6T0.net
>>928
入試は学生数を定員におさめるために実施してる
通学制の大学は教室や実習室の収容人員で定員を決めてる
通信制だと多めにとれるから試験を実施しなくてもいい

936 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 11:31:00.43 ID:NawH7673r.net
面接授業のホテルキャンセル完了
予約の時は安いホテル探して比較しながら予約入れてたので時間かかったり
さらに今年はコロナの影響で値下がりが激しいので定期的にチェックして予約取り直したりしてたけど
キャンセルは一瞬で終わるな

937 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 11:48:02.61 ID:gorXcevPa.net
上の方で犯罪心理学の話題があったが、犯罪を犯したことのない人に犯罪者の心理が分かるのか疑問

938 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:08:52 ID:ysPBXnHY0.net
犯罪を犯したことがない人なんかいないだろ

939 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:09:49 ID:xTFs5q3F0.net
>>937
政治学の大家が政治家になったら良い政治ができるわけでもないし
MBA取得したからって商売がうまくいくわけでもない
学問と現実の乖離ってのはどこもあるんじゃないかな

940 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:15:56 ID:SDlOo9Tzr.net
前科何十犯とかあれば説得力が増すのは違いないだろうね

941 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:21:42 ID:xTFs5q3F0.net
そういえば「市民生活と裁判」だっけ
その授業の担当講師の一人が詐欺かなんかやって
弁護士資格をはく奪されたらしいな

942 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:22:39 ID:xTFs5q3F0.net
弁護士って正義の味方みたいな顔をして
ヤカラみたいなのも多いからな

943 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 14:37:13 ID:TpjXTuzP0.net
文京からメールきましたね
まあまあやる気あるね

944 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 15:12:36 ID:7aGyBjik0.net
久しぶりに放送大学のサイトをのぞいたら、1学期の面接授業は全部中止になったんだな
メールぐらい送信して連絡してくれたらいいのに

945 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 15:17:15 ID:WeSePwub0.net
もう計画が立てられないな

946 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 17:26:38 ID:UkfMhNSZ0.net
勉強する気が起きない。印刷教材は折り目もつかないまま終わってしまう予感。

947 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 17:53:31.02 ID:SDlOo9Tzr.net
何かあったのか?

948 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 18:47:55.07 ID:L2F3EW2Ja.net
コロナじゃない

949 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:51:55 ID:rkdngB9V0.net
ネット環境無い学生もいるだろうし単位認定試験は通信指導みたいに郵送かな?
ネットが一番楽なんだけどジジババからクレーム来るだろうし

950 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:56:04 ID:wK+knVg/0.net
通信指導のシステムをそのまま流用じゃない

951 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:58:50 ID:wK+knVg/0.net
ただ数万人が一度にアクセスして、耐えられるシステムは作ってないだろうから
分散解答だろ

952 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 20:19:25 ID:NAXfYyKf0.net
>>949
原始的な方法だけど、クレームが来なくて金もかけたくないとなるとそうなるね。
試験会場の賃借料が浮いて大学が儲かるかもね。

953 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 22:21:53 ID:sOV7LMKW0.net
今月中旬に郵送で学生証を送ると言われたけどまだ手元に届かない
届いた人いる?

954 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 23:14:40.09 ID:Ssrvlw9s0.net
文京は閉鎖解けたら取りに来いスタイル

955 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 23:34:08.26 ID:wK+knVg/0.net
どこもそうだろ、出社7割減だから人いないんじゃない。

956 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 23:41:03.97 ID:VEJvWGAS0.net
単位認定試験は郵送とかの可能性が高いが
それで例年と同一の単位を出して良いのだろうか…
いくらでも調べられる事を見越して
特別難しい試験にする教員もいるかもしれないが
大半は例年と同一の試験になる気がする…

957 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 00:24:15.49 ID:QFtH3W2i0.net
通学制の大学だと持込み可の方が難しかったりするし
自作のカンニングペーパー持込み可だとカンニングペーパー作成を通じて内容のまとめ作業をさせてるわけだし
自宅で単位認定試験をさせるなら最低限そのくらいの難易度や手間を要求してほしい
仮にも大学を名乗ってるんだし

958 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 00:29:28.74 ID:BL2gDv+/0.net
単位認定試験が郵送になるの?

959 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 02:52:37.98 ID:ro9Zw0Tt0.net
自宅受験でも、持ち込み可の試験と思えば一緒だな。少し難易度あげれば良いだけ。

でも、難関科目の場合は、ボーナスステージだな。

960 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 05:59:21 ID:iILKmwMn0.net
緊急時対応なんだから難易度とか言ってられない。
わざわざ新しい問題を作成するとかナンセンスで、放送大学がそこまでするわけがない。
通常の試験が郵送されて、自宅受験して返送するだけだろう。

961 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 07:08:56 ID:Mo+ZNvo50.net
今頃、コロナ対応のお知らせがきた。
センター利用の手引きという小冊子とともに。これも遅い。新年度は始まってるんだぜ。
5月6日まで来所を禁止だとさ。お高い。閉所でいいだろ閉所でw

さすが群馬腹腔鏡大学からの出向者のやることだ。

962 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 07:10:33 ID:PvAnyVzap.net
社会学入門の試験内容がどうなるか


心配で夜も寝られない

963 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 07:16:43 ID:R6513e2A0.net
朝から寝れば大丈夫!

964 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 07:56:04.75 ID:mZ04gOUaM.net
単位認定試験の自宅受験が決定したけど
郵送試験になりそうだな。

965 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 08:11:48.39 ID:tFDBrmMc0.net
>>959
難関科目はどこで解いても解けない奴は解けない
論述なんてカンニングしたって文章力なきゃ意味がなし
語学系は辞書引いてもテキスト見ても分からんものはわからん

966 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 08:28:25 ID:iILKmwMn0.net
自宅受験の方が無駄な待機時間がなくて助かる。
試験時間10分で残り暇という科目がほとんどだからね。

967 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 09:00:30.41 ID:vNr7Crhk0.net
コロナ後の世界で役に立ちそうなのはどんな科目かな
世界恐慌からの世界大戦でヒャッハーな世界になったら法律とか無意味よな
やっぱり哲学とか宗教、死生学あたりかなぁ

968 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 10:19:55.53 ID:a9OL3SBG0.net
学生は学費を払ってるんだから、単位認定試験を受けられなかったら「代価のサービスを受けられない」と言って騒ぐ人が出てくるだろう。
今回の郵送で試験ってのは、それを避ける方便では。
難易度がどうとかいうレベルの話じゃないと思うぞ。

969 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 10:22:54.84 ID:45EbqiQh0.net
哲学とか宗教っていちばん役立たないとおもう
生物学の需要が増えるとおもう

970 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 10:24:43.63 ID:iILKmwMn0.net
パラダイムシフトの時代には哲学や宗教を学ぶのが一番だろう。

971 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 11:40:39.56 ID:u7AbmQGu0.net
>>967
俺はそうなることを予想して目下「日本仏教を捉え直す」を受講中だ

972 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 12:14:35 ID:9jWcwbr1p.net
経済学も役に立つんじゃね?
放送大学の学部レベルでは全然足りないけど

973 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 12:17:39.93 ID:2UIFJg5C0.net
>>964
ごめん、単位認定試験の自宅受験が決定ってどこに書いてあるの?
wakabaの学内連絡見ても見つけられないんだけど?

単位認定試験については、コロナ蔓延のずっと前から要望してた。
仕事しながらだと、中々単位認定試験の為に何日も休むのムリ
なんだよ。何か月も前にいつ有給とるとかも決められないし。
かといって日程から受講科目決めるのもヤダし。
他の通信制大学なら試験の機会が学期内に複数あるのが普通
だという話をした。まあ、今回は特例だろうけどね。
それでもありがたい。

974 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 12:24:48.21 ID:b8pAOjk80.net
4科目取ったけどまだ教科書を一冊しか広げてないどうしようw

975 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:01:14.55 ID:AyOW7eemM.net
>>973
 1. 単位認定試験(2020年度第1学期)
  2020年度第1学期の単位認定試験は全国の試験会場では実施せず、代替措置として自宅での受験に転換する。実施方法等の詳細については別途5月上旬(予定)に周知する。
 2 .面接授業(2020年度第1学期)
  2020年度第1学期の当初予定の面接授業は全面的に中止する。なお、ウェブ活用授業等の代替措置を検討の上、詳細については別途5月中旬(予定)に周知する。

976 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:04:29.92 ID:ycLlR3x10.net
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/important.html
○2020年度第1学期の単位認定試験は全国の試験会場では実施は行わず、代替措置として自宅での受験に転換します。実施方法等の詳細については、別途5月上旬(予定)に周知します

977 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:41:34.59 ID:9llMlrwT0.net
>>917
通常時は学生が銀行口座振込依頼書を提出だろうけど
今回からwakabaで申し込みできるようになるのでは
その準備で10月からなのでは

978 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 15:22:48.28 ID:iTyWLIBw0.net
テレビ持ってないけど、Web受講できるからってんで入学したんだけどサーバ重すぎてオンライン講義一切繋がらんね
キャンパスも開いてないしテキスト読んで自習してるだけ
Amazonでテキスト買って自習するのと変わらん
入学する意味ねー
せめて自粛期間内だけでもYouTubeで動画見れるようにするとかできないのか

979 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 15:55:40 ID:NybBOVp50.net
>>978
それは気の毒に 
でもオンライン授業を取ったのか、放送授業を取ったのかよくわからんコメだね

ただYouTubeをもっと活用して欲しいというのはある
アーカイブも見たいなー 初歩のアラビア語とか

980 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 16:06:33 ID:RS/A9Ljc0.net
サーバのせいでも無いだろ。
今のところ無問題に視聴できるよ。
受講生側の環境だろう

981 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 16:27:03 ID:iILKmwMn0.net
最近サーバーは安定しているね。

982 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 16:31:51 ID:EC5zjDQHd.net
コロナを期にこれからずっと自宅受験になりそうだ
しかし、面接が全面中止は本当に残念

983 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 17:24:52 ID:T0cprUtH0.net
来期は公衆衛生と感染症と生体防御取るわ。テレワークきかない仕事してるんで、日々不安になる

984 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 17:35:47 ID:NybBOVp50.net
>>978
YouTubeは見られるのに放大はダメってことは、
サーバのせいではなくAdobe Flash Playerが問題なのかな
ここ見て自分で対策して
https://www.ouj.ac.jp/hp/abouthp/#anc03

985 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 17:39:23 ID:/G3Q3Wgf0.net
全面中止?

986 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 17:43:42 ID:45EbqiQh0.net
たとえば学割とか学生の証明が必要な時
新しい学生証がもらえない今
どうしたらいいんだ?

987 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:30:38 ID:RS/A9Ljc0.net
>>986
センターにきく。
センター以外に学生証が必要なときって何だろう?

988 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:43:47 ID:ycLlR3x10.net
不要不急の外出をしない

989 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:46:06 ID:D4zVyfyb0.net
コロナ騒動で試験が気になって久々にログインしようとしたら
ログインできなくなってた
いつの間にかパスワード変えないとログインできないようになったんかな

990 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:49:16 ID:RS/A9Ljc0.net
なった、対処方法はログイン画面の右のあたりに表示されてる。
学期前の大学から文書にお知らせがあったとおもうが

991 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:03:13 ID:ro9Zw0Tt0.net
自宅受験というからには、ちゃんとした試験なのだろうか。
通信指導の提出と何が違うんだ?

992 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:08:51 ID:RS/A9Ljc0.net
>>991
同じだろ。

993 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:14:25 ID:ro9Zw0Tt0.net
>>992
だよな。w
試験の緊張感がなくなったわ。

994 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:16:57 ID:RS/A9Ljc0.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.372 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587640564/

995 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 20:41:18.32 ID:RS/A9Ljc0.net
>>993
スケージュールを見たら5月版下納入なってるから、新たな問題を作る時間は無いだろ
32万部の問題を確実に学生に送る方法だよな
2学期から新しい問題作成システムが稼働みたいだから、もしかもしかしたら
2学期はCBT試験初運用かも

996 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 20:51:00.61 ID:gScHuMY10.net
受けに逝けないんじゃね?

997 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 20:59:53.58 ID:Hc8b4Utc0.net
>>996
(1) 単位認定試験(2020年度第1学期)【変更あり】

○ 
2020年度第1学期の単位認定試験は全国の試験会場では実施は行わず、
代替措置として自宅での受験に転換します。
実施方法等の詳細については、別途5月上旬(予定)に周知します。

998 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 21:24:21 ID:D4zVyfyb0.net
>>990
そうか。ありがとう
再入学組だからシステム周りとか理解してるつもりであんまり大学からの通知見てなかったわ
電話かメールで確認してみる

999 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 22:10:26.90 ID:7ofHGLa/0.net
               _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                                i、
    .i        ●          ●                i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                       |
   |       .,,__________,,            |
.   l      !               l             l.
.    i、    丶               /            ,i
.    i、      ヽ            ,.'            ,!
.     ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.    ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
   /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
  ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
           ` '‐.、 _                    -''"
                 `` ‐------、__     ,,--''"´
                        `゙'‐-''"´

1000 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 22:14:27.39 ID:BOHU9tdo0.net
★☆★ 放送大学スレ Part.372 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587640564/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200