2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.8

1 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 23:36:51 ID:H0SpRKEf0.net
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

119 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:17:13.47 ID:D+hVsT2Q0.net
>>118
演習の場合、コピペは公式ルール。
但し、写した元を”三顧の礼”でお礼する。自分なりの解釈を入れる。可能であれば少し改変する。ことをしないといけない。
これを行わないと成績だけでなく、同グループのレビューアにフルボッコされる。

120 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:35:53.97 ID:V4+t+avT0.net
小テストや科目試験のときに講義PDFや講義をメモしたノートなどを
見ながら試験を受けるのは問題ないでしょうか?

なんか、上の不正行為の話を読んでいたら
今さらながら不安になってきました。

121 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:44:08.35 ID:WhYEvZFC0.net
>>120
こういう質問めんどくさいよ
気になるなら見なきゃいい
本当に真剣にわからないなら学則見るべき

122 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:49:35.88 ID:aHsRV8jrd.net
初プロ演習の単位取った人に聞きたいんだけどC言語のオススメの本、参考になった本ってある?

123 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:52:44.92 ID:D+hVsT2Q0.net
>>122
レベルによって違う。
文法わかるんだったら、アルゴリズム系の本を買っておけ。

ただ、何冊も買うな。1冊をやり通せ。
買っただけで覚えた気になるな。
は共通。

124 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:01:38.51 ID:bwflzHhq0.net
>>120
学則ぐらい目通してから質問しようよ……
っか過去スレで何回同じような質問あがってるとおもってるの

125 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:14:11.01 ID:V4+t+avT0.net
>>121,124
もちろん学則はみました。
その中には特に講義PDFや講義ノートについては触れらていなかったので
質問しました。

126 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:25:32.33 ID:aHsRV8jrd.net
>>123
サンクス、文法は本読んで把握した
とりあえず「C言語によるはじめてのアルゴリズム」一冊やる
あと辞典も購入するわ、勉強用じゃなくて辞典だし必要な時に見る感じ

127 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:28:28.18 ID:bS6Xv34r0.net
>>126
それが良いと思う。
文法はWebに転がってるしな

128 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 02:48:07 ID:WhYEvZFC0.net
>>125
結局現在小テストはいくつか受けてるんだよね?
ノート見たりpdf見て受けたの?
まずそれ書かなきゃわからない

どんなふうに受講してテスト受けたり単位認定試験受けるのは学則以外の事は個人の問題だと思う

129 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 07:21:39 ID:kce1b25y0.net
学則に書いてないって?
どこかに書いてたぞ?

130 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 09:34:56.38 ID:lFkLjhBv0.net
>>125
よくある質問に書いてあるよ。

小テストや単位認定試験は、参考資料や自分のメモ等を見ながら受験してもいいですか?
小テスト、単位認定試験ともに、ノートを参照しながら受験できます。
単位認定試験受験時の注意点は、@CAMPUSの「各種証明書・資料」から「学生要覧」の「単位認定試験」を確認ください。
また、辞書・参考書等の持ち込みについても、学生要覧の「※不正行為等について」に該当しない範囲で自己責任で使用ください。

131 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 10:11:43 ID:V+oP/4lB0.net
>>130の通りだけど、
講義回毎にダウンロードするスライドのPDFは「配布資料」と呼ぶ
「参考資料」は自分で用意した書籍等を指す
つまり配布資料を見て良いとは明言しておらずあいまいな表現に留めている

配布資料そのものではなく板書をノートに写してそれを持ち込むのを推奨してるってことやろ
しかしそんなアナログ手法はオンライン大学にはそぐわない
あいまいにすることで文科省に対する体裁と学生に対する指導を両立させてるってことやろ

132 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 11:26:19 ID:6AX1+OfP0.net
読んで分からなかったらAAに聞け
いちいちここで聞くな

133 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:20:54 ID:dr/tNaTCM.net
同意

134 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:23:29 ID:dr/tNaTCM.net
>>124
来年以降も同じことが起こるよ
反応しないのがベストかも知れない

135 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 13:13:43.20 ID:5686ocBwM.net
いちいちここで聞く事の何が嫌なの?

136 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 15:25:32.95 ID:kce1b25y0.net
まぁ別に教えてあげてもいいよなwww
でも自分で調べる癖をつけるのは大事なこと

137 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 16:21:02.38 ID:XoYKUCfzd.net
初級PG演習の共通難しくね?
大人しく明日待つか

138 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 17:21:50 ID:fIjDhXUR0.net
初級PG演習グループわりふりで誰も解答してないとかあるのかな

139 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 17:49:35 ID:zHAWGv9v0.net
シラバス見るだけだけど初級プログラミング演習IとIIより普通のプログラミング演習IとIIの方がまだ楽そうに見えるのは気のせいか

140 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 18:26:00 ID:bS6Xv34r0.net
>>139
C vs HTML CSS JS連合軍だからな。

Cは手強いぜ!

141 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:31:34 ID:/4bz1ajS0.net
駄目だ
キャリアデザインつまらなすぎて全然頭に入ってこない

142 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:32:55.39 ID:XoYKUCfzd.net
初級プログラミングの先生、日本語勉強してくれ。簡潔に書いてくれ。

143 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:37:51.86 ID:TE5EZRH10.net
>>141
ミュートして別の動画でも見れば?

144 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:43:14.27 ID:8d6/IXOe0.net
>>141
別によくないか?
キャリア形成科目のもう一つの科目のボランティア論は地雷だからね

145 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:47:59.70 ID:TE5EZRH10.net
頭に入らなくても単位は取れちゃうからねぇ。。。
でも佐久間先生と同じで、シリーズ持ってる先生だから
余り舐めないで真面目にやって欲しいってのはあるな
2年次の組織行動論とかにつながっていくよ

146 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:48:05.15 ID:zHAWGv9v0.net
>>140
だよねえ
TOUの中でマークアップ>Cなのが謎だわ

147 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:53:02.90 ID:WWsEI75kM.net
専門科目のうち他学部の科目は20単位までなら卒業要件に含まれる
それで他学部の20単位は楽な先生の科目を選ぶようにした方がいいね

148 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 22:18:05 ID:FJIyhf/d0.net
>>141
あの喋り方ロボットだよねwwAIの方がまだ感情ある

149 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 02:18:08.36 ID:TFh3f4lH0.net
>>135
学校が敢えて曖昧にしてる部分を
明確化されたくないから
あと個人の質問は糞

150 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 10:04:54.74 ID:l/IVffmUd.net
脳とこころ 地雷ですかね?

151 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 10:33:48.36 ID:1IN37G2Z0.net
>>150
よく言われてる。受講済みだが大変。
テストさえなけりゃ話は面白い。

152 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:03:45.15 ID:GHn6Zwz40.net
>>149
新入生にその話を求めるのは無理だろうな

それに、ここに書かれてるの、だいたい個人の質問だろ

153 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:20:37.14 ID:TFh3f4lH0.net
>>152
定期的に学校側が曖昧にする理由を教えることにより
新入生の鬱陶しい質問で新たなルールが作られるのを抑制できないかな?

ここで聞かないと分からない人たちは教えなければ勝手にフェードアウトしてくれる
離脱者が増えれば学校がどうするかわかるよね

154 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:29:09.93 ID:l/IVffmUd.net
>>151
そうなんだ。取らなくて良かったです

155 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 14:13:58 ID:GIAN/pT20.net
>>153
わからん

156 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 16:14:03.12 ID:JdubLsJmM.net
分かってはいたけど今年から授業配信は2 2 1 1 1 1になるんだな

157 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 16:21:43.59 ID:FXc4OD1i0.net
初級PG演習 共通課題2を期限内を提出したやつって 32人(14.4%)/222人しかいないのか。
必修でこれってやなばい?

158 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 16:49:16.83 ID:S6m77eTzM.net
初プロ1,2もそんなもんだったろ。

159 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 17:04:17.42 ID:uUZgGs7l0.net
サボり多い初プロi.ii乗り越えた奴がいてそれなのがな
まあ来年どうにかするでしょ

160 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:06:08 ID:XIgCmI0f0.net
ここ見てると来年情マネ無くなるか学科が分かれそうだな

161 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:16:11 ID:4A4hr5kwr.net
@ROOMのアプリでダウンロードした動画見たあとネットワークエラーになったのでアプリ再起動したら動画見てないことになりやがった
20分超え再視聴は辛すぎ

162 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:42:41 ID:FBPfVPa/0.net
あるある
なんか最近ネットワークエラー多過ぎね?

163 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:46:03 ID:GsP3suCp0.net
学習指導の回答が10日経ってやっと来たぞwww

164 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:49:17 ID:VN9db02Wa.net
初級プロ演Iのプログラム公開って今日からじゃないの?レビューとか見ても出てこないんだけど

165 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 19:15:23 ID:XAuNwqn/0.net
学生証やっと届いたけどひどいなコレ
ペラペラの板に安っぽい印刷、加えて最初から小さなキズだらけでよこしやがった

166 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 19:42:16 ID:yDky3oZid.net
>>165
どうせ安物のカードプリンターで専門学校の職員が夜なべして手作業してるんでしょ

167 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 19:46:20 ID:Q7etslFv0.net
3年生だけど学生証今めっちゃベタベタしてるわ
インクまで安物なんだろうな

168 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 19:49:32 ID:Co8wMipE0.net
学術研究の本質の掲示板おもろいな
学生が何のコメントをしようがほぼ同じ内容の返答をしてる先生がいる
しかも本人の携帯電話番号まで書いてある

169 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:27:04 ID:gF1b4Sr60.net
掲示板って放送の下にある掲示板?

170 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:30:25 ID:UmaUYA8F0.net
>>132
なんのための掲示板だよwwww
おまえはここの管理人かwwww

171 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:40:07 ID:Co8wMipE0.net
>>169
そう、動画教材の下

172 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 20:51:28 ID:yDky3oZid.net
>>132 >>170
学生要覧に明記してあることを聞かれてウンザリするAAの姿が浮かぶw
小中学校と違って大学の先生は事務規則を把握してないことが多いぞ
たいがいのことはキャンパスサポートに聞け
ここかTwitterで聞くと答えが来るのが早いけど自己責任でな

173 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 21:06:40 ID:TFh3f4lH0.net
>>170
twitterの態度と違いすぎてワロタ

174 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 21:42:55 ID:Ov7X6VdPM.net
バカッターなんてそんなもんだろ

175 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 00:22:50 ID:1UAWY8ja0.net
>>157
まだ期限終了まであるっしょ時間が

176 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 01:18:36 ID:3WCwt/xl0.net
まだなんにも授業受けてねーわ
本業死にかけて金策に走ってたからやる気起きねえ
来年の授業料銀行から金借りて払わなきゃならねーかも

177 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 01:30:53 ID:1OJvCmvj0.net
飲食?宿泊?
俺も大変だわ

178 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 02:35:54 ID:Q6wY/Ra3d.net
初プロやり直してる2期生だが去年よりランクかなり落ちてるぞこれ
俺は昨年教養中心に取ったのもあるが1学期の教授の話で適当にやって放置してた
中谷教授はわかりやすいしテストも課題もクソ簡単になってるわ(なんか課題3つだけになってるし)
んで全部の課題出せてるんだがまだ未提出が2-1で70%、3-1で88.7%、4-1で95.3%だ
他は置いといて2-1なんか終わらせとかないとここの講義についていけないだろ、ファイル開いて提出ボタン押すだけだぞ?
2-1の期限は水曜の昼までだが学校も頭抱えるだろうな、流石に土日で減るだろうけどみんなどれだけやってないのかもしくは新入生が講義取りすぎたか

179 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 03:53:46.04 ID:GeotaG9lM.net
授業がわかりやすく面白い、小テストが簡単
授業がわかりにくいつまらない、小テストが簡単
授業がわかりやすく面白い、小テストが難しい
授業が分かりにくいつまらない、小テストが難しい



自分の科目のランク付けはこんな感じ
上の方が良くて下の方が良くない

180 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 04:07:33.44 ID:6ckJweND0.net
どの授業がおもしろかった?

181 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 06:09:31.00 ID:w3ClWiho0.net
成年後継人制度

182 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 08:24:35 ID:BBm9PHiq0.net
>>178
難度じゃなくモチベーションの問題。

講義取りすぎはドアホ。未計画。社会不適合。
言い訳にもならん。

183 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 09:56:11 ID:dktXKY1n0.net
「授業がわかりやすい」=
 1.高度な内容をわかりやすく説明している
 2.学生をナメきって内容のレベルをかなり落としている
2の場合もあるからよく見極めような

184 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 10:05:29 ID:3nu/kLfDM.net
>>183
2の場合でもいいよ
わかりにくいよりはまし
でも授業が分かりやすいとしても小テストが難しいなら可能な限り避ける

185 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 11:40:16 ID:5ZtADMpUM.net
>>179
一番上のに該当する先生の筆頭は潤子と高木先生だな

186 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 18:07:31.38 ID:dktXKY1n0.net
ビジネスデータ分析
Rのインストールとかデータ分析とかうまくいってる?

187 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 19:41:16.47 ID:3ovkyMb20.net
蛍光ウサギがマクルーハンとか言ってたよ
嫌な予感しかしない

188 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 20:24:31.33 ID:j020+Dsh0.net
>>186
既に諦めた

189 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 20:36:06.26 ID:6KzGvd8T0.net
Rのインストールも扱いも簡単だけど
今のところエクセルでできることしかやらされてないので
R使えなくても無問題

190 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 21:03:13 ID:MYWMJJAc0.net
初プロ演Iのプログラム公開っていつから??
3週以内に提出しないとダメって資料に書いてあったけどそれ以降に公開されたら
相当減点されるパターン?

191 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 22:34:23.97 ID:PVatdDqI0.net
ツイッターしてる人はドヤ顔でグレーなこと言うのはやめてね。特に年齢の若そうな人に多い気がするわ

192 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 22:36:09.81 ID:j8rHEjXm0.net
>>191
いや、いい年こいた犬のイラストサムネのおっさんとかもいるぞw

193 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 23:23:03.75 ID:6ckJweND0.net
情マネって4年でできる人皆無になるんじゃねw

194 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 00:46:42.38 ID:VQfEZFuSM.net
>>187
蛍光ウサギも銀河ちゃんも去年のうちに取っといて良かった
解答の出ない今年のシステムだと落単の可能性すらある

195 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 01:56:14.18 ID:x64dPIXJM.net
>>194
後から入学した人が不利だね
それにここやツイッターでその正解表示しない場合がある点に関して不満発言があまりないってことは反対する人少ないんだね

196 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 06:17:31.69 ID:e41rME7u0.net
>>195
いや、俺はアンケートで書いて回るよ

197 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 14:19:09 ID:DptNFzCq0.net
>>193
それくらいの方が評価されるだろ

198 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 15:01:32 ID:HdCehiCn0.net
>>192
そいつ一番のアホ

199 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 17:06:53 ID:Yq5D1COo0.net
>>192
確かにこいつはアホだな

200 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 18:01:44 ID:cvgk5a4C0.net
外国語の授業は小学生以降受けていない教育環境にいて
英語はじめ外国語に苦手意識があるんだけど
基礎英語とか講義の難易度はどんなもんですか?

201 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 18:07:43 ID:zSaBQzpM0.net
>>148
教授が自分の声で自動音声を作ったみたいな喋り方ですよね。

202 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 18:33:16 ID:DptNFzCq0.net
そうだそうだ
概論とか大層な名前つけやがって
どんなもんだい!どんな問題!!

203 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 18:48:42 ID:7H4XNAJj0.net
>>192
>>7

204 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 19:42:53.74 ID:R73e4yFcd.net
>>168
大草原
書き込みへの応答に先生の能力とか誠意が表れるなwww

205 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 20:57:11 ID:w4vig1SoM.net
レビューみたけど、各自苦悩した結果がでとるね。
コピペあざす笑

206 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 21:22:19 ID:U8NV/JBPM.net
https://i.imgur.com/VBg1Rhb.jpg
Twitterで小テストの答え聞いた奴、全く反省してなくて草

207 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 21:56:11.51 ID:7H4XNAJj0.net
答え聞くより回答スクショ見せびらかしてた方が酷いわ

208 :名無し生涯学習:2020/04/25(土) 23:37:12 ID:6qpj7W8Q0.net
>>206
フォロワーから晒されて、人間不信に陥るねwwwww

209 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 00:12:43.55 ID:zKhRDyQwM.net
>>207
そいつはまだ謝罪してるからいいじゃん
こいつに至っては謝罪もなければ黙ってツイート消してフォロワーブロックだからな

210 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 00:38:12.04 ID:1hsgk+j4a.net
動画見すぎて目いてぇ

211 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 01:02:02.01 ID:5PlTfB6y0.net
GWはステイホームで小テスト漬けかー

212 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 11:30:20 ID:Ya0HV+Rad.net
引きこもり過ぎて全部終わった。外出したいわー

213 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 20:15:30.39 ID:NKvWeWvq0.net
>>191
ツイ馬鹿はえーかっこしーが多いので騙されないように

214 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 21:35:50 ID:oH6ROkKm0.net
若い3期生の恋愛相談がうざすぎる
2期生にもいたけどア○ネとかさ
でもなにつぶやいても自由なんだからのハムみたいのもいるから見てて楽しいから全部OK

215 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 22:37:12.50 ID:oH6ROkKm0.net
そうは言ってもハムおもしろいよ
自分より後に入学した人にちゃんとした意見言うし見てるのいい感じ

216 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 22:43:56.77 ID:txRY/AADM.net
金正恩の「手術後、重体」報道、CIAがリークしたウラで繰り広げられる凄まじい情報戦
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200425-00624357-shincho-kr

北朝鮮情勢に詳しい東京通信大学の重村智計教授に取材を依頼すると、「日本、韓国、そしてアメリカの3か国は、『金正恩氏が手術を行った』ことについては、確証を持っていると思います」と解説する。

217 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 23:32:00 ID:gPyqzPbYM.net
小テストの答え合わせができなくなって
高得点を取るのにかなり時間がかかるようになった
これで脱落する人もいそう

218 :名無し生涯学習:2020/04/26(日) 23:40:13.19 ID:VrkFV+Ybr.net
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU

219 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 00:15:54.84 ID:aYF2Dav8M.net
8回目が終わったら一週間復習時間を設けてそのタイミングで解答を公開したらいい

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200