2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.8

1 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 23:36:51 ID:H0SpRKEf0.net
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

368 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 05:21:47.55 ID:fcPn1wjgM.net
何期生か知らないけど
前野先生とか授業で散々「SNSは全世界に発信するものだから気をつけろ」
と言ってたじゃん
それ以前にアルバイトでもしてりゃそんなことはバイト先でも教わるはず
Twitterの書き込みを「覗き見た」なんて認識でいるから解答を晒すとか愚行に走るんだろ
猛省しろ

369 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 06:24:50.43 ID:tGK5o9GM0.net
ツイ猿には無理

370 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 07:15:08.70 ID:Me7AH6Yg0.net
>>362
前の世紀からコテハンが大嫌いなので
ツイはやりません

371 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 08:53:24.04 ID:Sza7jm+/0.net
むしろ自分で勝手に呟いて、やべぇと反応確認するのにココを除くツィ民だろ。

発想が逆w

372 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 09:33:30.63 ID:JwoH6IWS0.net
陽キャと陰キャの争いですね



プッw

373 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 10:28:52.40 ID:HV7aFfrP0.net
素っ裸で町を闊歩しておいて
ジロジロ見るなって言われてもだな
成人なんだろうから恥を知ってほしい

374 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 11:00:05 ID:ROi8E8qi0.net
https://i.imgur.com/VFqkoHx.jpg
ここまで吹っ切れるメンタルが羨ましいよw
素直にすみませんでしたの謝罪だけでいいのに

375 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 11:00:11 ID:JwoH6IWS0.net
そんなに激しく反応しなくてもw
自分たちが恥ずかしいことしてるっていう意識はあるんスねwww

376 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 11:09:56 ID:Sza7jm+/0.net
何言っても良い。自己責任。
勝手に除くな。

Twitter はSNS。
SNSの教え方は学校で教えている。

外野扱い。
いや、同じ学校に所属する以上当事者です。
当事者の意見は迷惑です。

377 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 11:11:43 ID:Sza7jm+/0.net
>>376
使い方だな。ミス。

378 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 11:34:34.27 ID:d163qVVR0.net
こういう板があるから移動してそこでやってくれ

http://rio2016.5ch.net/twwatch/

379 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 11:46:10 ID:PjfGix9Kd.net
>>378
1人でそこ行けよ‪w

380 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 11:50:11 ID:u5p0cdhj0.net
>>378
スレ立ててから誘導してよ

381 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 11:52:12 ID:yu2+sFLw0.net
>>367
マジでそうだよなw
解釈がバグってるやつは放っておくことにするw

382 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 12:01:19 ID:d163qVVR0.net
はい立てたよ

東京通信大学Twitter監視スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1588215656/

383 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 12:02:04 ID:d163qVVR0.net
案内面倒なんで次のスレ立ての時に>>1に追加して

384 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 12:08:17 ID:fcPn1wjgM.net
SNSってなんの略か知ってんのかね

385 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 12:11:54 ID:IWwgDgOF0.net
分かってると思うけど、バカッターのスクショをモザイクかけて晒すのも注意してね。
証拠晒しは学校に対策されて自分の首絞めることになるのをお忘れなく。

386 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 12:15:05 ID:IWwgDgOF0.net
>>374みたいな謝罪文なら晒してもこちらに被害はないだろうけど
〇〇なうwみたいなのはやめてね

387 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 12:25:23 ID:d163qVVR0.net
スレ立てしたんだからバカッターの話は該当スレで

388 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 13:18:58.45 ID:Sza7jm+/0.net
>>387
スレ見たけど誘導失敗してるぞ。
ヘイト入れちゃったからお前がココに書き込まれるのが不都合な人間ということが証明された。

389 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 13:53:36 ID:MLt5okIcM.net
誘導させたいのにヘイト稼ぐのは草
本当は誘導させたくないのかな?

390 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 13:58:03 ID:u5p0cdhj0.net
ではここで続行....と

391 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 14:02:29 ID:Sza7jm+/0.net
過疎wwwwwwww

392 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 15:55:43 ID:l0iEQMSk0.net
>>387
糞スレ立てんなよ。削除依頼しとけよ

393 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 15:57:18 ID:ROi8E8qi0.net
>>387
よる君、鍵垢にした方がいいよ

394 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 16:06:08 ID:QRXIYfYvM.net
このツイートは本当に同意するわ前のシステムに変えて欲しいよ
名前はプライバシー上匿名A、Bと表記するね




匿名A
講義聞いても、資料みてもメールしても
答えがわからない授業は諦めるしかない😢このシステムは、ほんまに変えるべきやと思う...


匿名B
返信先@匿名A
それほんま思います…複数選択だとあってるんじゃ?とか考えてしまいます。これまで見れていただけに。改善してほしいんでアンケート書きます😅



匿名A
返信先@匿名B
ですよね😭わたしもアンケートに書きます。
単位認定試験で解答表示しないのは譲歩の余地あるので理解しますが、小テストで解答教えてくれないのは教育としてどうなのか、、、と思います😞

395 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 20:09:39.67 ID:ugijSy5z0.net
>>376
覗くな
が正しい表現になります
>>376は悪文になります

396 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 21:09:39.58 ID:oR7cjI5JM.net
まりこ乙

397 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 22:43:05 ID:aT+LZeiDM.net
正解表示しないとかほんとなにが目的かわからないわ
ただしい正解わからないんじゃ教育の質向上じゃなくて下がってるわ
学校に問い合わせても資料や授業みてという返信が来るらしいし
正解表示しないとかなにがしたいんだろうか
正解表示しないことが教育の質向上になると学校の職員は本気で思ってるのかな?

授業配信は全科目最初から全て配信どころか5〜8回目は1回ずつ配信するようになってるし

398 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 23:50:50 ID:zdW37TgM0.net
40代だけど、
中学〜高校で中間、期末テストで
間違っている所あったとき、
解答全部教えてくれた先生など
一人もいなかった。聞きもしなかったけど。
今の中学高校ってテスト返すとき
解答もくれるのですか?
教育の質云々言ってる人達って解答もらえてきた人なのかなと。

399 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 23:54:28 ID:oR7cjI5JM.net
>>398
え?あなたと同世代だが普通に答え合わせの時間あったけど

400 :名無し生涯学習:2020/04/30(Thu) 23:59:13 ID:dVgTqDyp0.net
>>398
お前の学校か、お前自身が終わってるだけ。
普通は答え合わせするし、もし万が一しなかったとしても間違いをそのままにして質問すらしなかったから今のお前のような「答えがわからなくてなにが困るの?」という考えの人間ができあがる。
そういう人間は社会に出ても問題につまづいたら解決法がわからなくて途方に暮れて他人にすがるか逃げるという人生を辿る。

401 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 00:43:30.10 ID:9cU8NBaTM.net
中間期末テストの次のその教科の授業は普通に答え合わせだよね

402 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 04:03:49.64 ID:zRpidvKpM.net
中学や高校の時のテスト返された後問題の答え合わせやってたよ
それやるのが普通だと思うけど

403 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 05:12:36 ID:1dh02PA20.net
おまえら現状を変えたいならもっと考えて行動しろ。どうしたら学校側が改めてくれるか知恵を絞り出せ。わかったな?

404 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 06:47:55 ID:N0kUUPFxd.net
単位認定試験期間終了後に答えが出ればいいって事ね

405 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 07:14:13 ID:JRFiH2+M0.net
>>404
前だろ
なんでわざわざ人が嫌がるようなことを言うのかね?

406 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 11:10:39.72 ID:rpzXCZrFh
初級プログラミング演習1なんですけど、掲載されたプログラミングを丸々コピー、引用させて
させてもらいたいときは、引用元の許可が必要、とのことなんですが、
どうやって許可をもらえば良いんですか?
丸々引用したい(コピーしたい)とお願いして断られるパターンもありますか?

407 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 13:28:57 ID:tboJZg5fM.net
>>403
今の状況は学生から不満があることが伝わればいいんだよ

408 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 14:04:05.55 ID:Qj8pV9EU0.net
>>403
結局人任せ

勉強したくても解答がなくて答え合わせができない事と
解説すらまともに出してくれない教師がいる事を
併せて伝えればいいんだよ。

以前通りでよかったのに何の連絡なく改変されて本当に迷惑
解説すら出さないのは一部教師だし嫌がらせとしか思えない
勉強の機会を阻害されてる

409 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 14:06:10.27 ID:Qj8pV9EU0.net
>>497
「単位認定テストに備えて」勉強したくてもの脱字
実際嘘は無いしね

410 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 14:06:10.62 ID:Qj8pV9EU0.net
>>497
「単位認定テストに備えて」勉強したくてもの脱字
実際嘘は無いしね

411 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 14:49:35 ID:MCEZILxYM.net
もし今大学選ぶ時だとしてでここがこういう状況だとわかってたら自分なら選択肢に入れないわ

412 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 15:10:12 ID:JRFiH2+M0.net
ほらここの教員て立場的にリベラルなはずだし
福祉の授業についても一貫してクライアントの意向に沿うように教えてるのに
学生に対しては意見は聞かないし高圧的で封建的だろ?
サヨクってみんなそうなんだよ

413 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 19:06:41 ID:2DTbzt35M.net
久々に@CAMPUSログインしてメッセージ見てみたけど
小テストが分からなくて講義概要でめっちゃ噛み付いてる学生がいて笑った
でも他にもこういう人多いんだろうな
ちょっとひねって問題を作ってある場合、IQが低いと資料の中から正答を探し出せなさそう

414 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 19:43:37 ID:8pNlmOOoM.net
アンケートに書いて何が変わるわけではないんだろうけど
黙っていたら良いと認めたことになるからね
最低限アンケートなどで不服を訴えるのは必要だろう

415 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 19:59:12.87 ID:XcsJOED30.net
小テストをメモしておいて単位認定試験を簡単にクリアしたいのに
楽できないようにするなんて不服です!

って書くのか。情けない。大学辞めれば?

416 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 20:18:00.19 ID:X6JTogQLM.net
>>415
そういうことじゃなくて勉強するのに正しい答えわからないんじゃ意味ないだろ
正解書いてない問題集と同じだよ
それに教育の質向上のためと言ってるけど正しい答えわからないんじゃむしろ質下がるだろ

417 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 20:38:38 ID:Qj8pV9EU0.net
>>415
論点ズレてて情けないから半年ROMりや
ついでにノートの持ち込みなら認可されてる

418 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 20:39:17 ID:2wi87NS90.net
>>415
思い込みハゲしすぎ

419 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 21:18:28 ID:5QxItIF90.net
>>398
ガイw

420 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 21:29:20 ID:8pNlmOOoM.net
>>415
バカなの?

421 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 22:19:04.64 ID:pGdc6rGs0.net
小テストの答えって殆ど資料中にあるか、動画の中で言及しているかが大半。
答え公開しろっていう前に、授業内容理解して答え見つけだせるようにすればいいだけだと思う

422 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 22:42:39.50 ID:+0Dsmw/x0.net
小テストで10点取り続ければ良いんじゃね

423 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 22:45:17.10 ID:1lDz0sXvM.net
答え答えうるせー!動画と資料見てわからねーバカは諦めろ!

424 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 22:47:07.00 ID:sDr7vrXuM.net
正解表示しないことに賛成してる人たちは正解書いてない問題集買うの?
そもそも全て正解できるとは限らないよミスもあるし
複数選択問題だとわからない場合があるんだわ

425 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 22:49:40.82 ID:+0Dsmw/x0.net
>>424
ミスは偶にあるな。数少ないから直接講師に聞くから問題ない。

426 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 23:44:52.64 ID:/m7k18llM.net
プログラミング演習、HTML,CSS, JavaScriptか〜随分前から仕事で嗜んでるしなぁ、と思ったが
知っていることと理解していることの違いについて、講義受けてて思うようになったな。
先生が基底にある技術的理解について動画で解説してるからそう思うのだけど。

427 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 00:18:02.04 ID:YqVU32wW0.net
ここの学生、上位のきちんとやってる人と下位の人たちで全然雰囲気違うよなー

428 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 00:30:17.15 ID:ggwiGgGtM.net
いや、設問が拙いから何聞いてんのかわからんのだよ
真理子に悪文と罵倒されるレベル

429 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 00:32:07.66 ID:ggwiGgGtM.net
>>427
GPA3.5以上だが解答非表示は反対する

430 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 00:34:35.22 ID:0543L/GuM.net
正解表示してないけど解説にほぼ答えが書いてある先生はいる
せめてそれくらいはするべきだよな正解表示しないならね
第〇〇回目を確認してだけとかさあ

431 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 00:41:17.99 ID:idgscgjs0.net
>>430
まか何かしらの解説は必要だな。質を高める為に回答ださないなら学生が努力して正解を得る手伝いをすべきだな。突き離したらあかんな。

432 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 01:26:58.13 ID:loaeJmnD0.net
賛成はしていないが困ることも特に無い。
8割手を抜いていても10点がとれないテストはほとんどない。
ミスがあっても3回もチャンスあるからミスって間違ったなんて理由にもならない。
本気で勉強しようとしてて、でもここの小テストで満点とれないなら向いてないからやめたほうがいい。

433 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 01:41:54.93 ID:9A3IDaW00.net
>>423
てめえが辞めろカス

434 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 04:02:30 ID:h6t6XcbR0.net
口喧嘩すんなよみっともねえ

435 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 06:09:41.31 ID:ji3R8pbh0.net
Rstudioでcsvファイル読み込もうとすると警告でて読み込めないんですけど同じ症状の人います?

436 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 08:28:48.42 ID:9A3IDaW00.net
>>432
てめえが辞めろカス!

437 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 08:32:57 ID:idgscgjs0.net
みんなストレス溜まってるな。
こんな世の中じゃ。。。。

438 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 09:27:48.22 ID:OKc0z14P0.net
>>437
いちいち書かなくていいよそんなこと
鬱陶しいから消えろ

439 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 09:58:38.98 ID:qHHUnCB9d.net
情マネからとしてはとりあえず初級演習だけなんとかしてほしい

440 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 11:30:44 ID:hyXOjRFfa.net
福祉は困らないけどな。ネットで答えでてくるから
数学とか情報科目は、、御察しします(笑)

441 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:01:52 ID:bFa1SqJo0.net
やべぇカメラ撮られてるんだな
知らずにずっと裸でやってたわ

442 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:07:43 ID:HzIuPzFv0.net
それぐらいで焦るなよなさけねえ
俺なんかチンコしごきながら授業受けてるよ

443 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:09:42 ID:2E12sezZ0.net
切れてる学生とか問題にしている学生の言い分と 問題ないとしている言い分とは
視点がずれてるだけだと思うし である以上わかり合えないとは思うよ

問題にしている学生

例の科目、はっきり言えば社会保障論は
資料には正解文言がなく、メディア授業のビデオ音声のみから聴き取る正解もあって
そのタイプの問題及び正解で(例えばの話ね)
「第2条」が正解で「第2条」も「2条」も「2条」もアウトとか
「締めきり」が正解で「締切」も「締め切り」も「締切り」もアウトとかされるともう運でしょそれ
あるいは そうだな変な例示問題でごめん
「(記述式解答欄)」に困窮している家庭に対しては公的扶助が必要である。とあったとして
「経済的」「経済」「家計」「生計」「金銭的」「金銭」「お金」「金」のどれもが正解じゃないか?配付資料や、法律の文言、厚労省の発表の文言とか別だよ?
それが無い問題というか、この科目は先生が喋っても居ない問題と正解まであるんだぜ?

まぁその場合6〜9点取れれば良いじゃんと考えれば良いと思うかどうかは人によるだろ
そして何より

大学が「学びの質向上」とか言うんであれば
こういう間違い探し的なミス、表記揺れによる自動判定での不正解を不正解とするのはどうなのって思う訳

そもそもGoogle並のクラウドまで使ったAI自動判定ならともかく
この大学の自動判定レベルと記述問題ってそぐわないでしょ

学びの質うんぬんを言うのであれば堀田先生とか小倉先生とかのように
ちゃんと勉強しないと答えられない問題にすべきで
間違い探しや表記揺れで落としてどうすんのってことだよね

444 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:22:06 ID:VuXTdLbAM.net
>>443
そういう事か。
記述式のテスト、まだ受けた事が無かったからピンときてなかった。
気付きをありがと。

445 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:40:48 ID:9YT7FUZFa.net
>>443
酷いな

446 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 12:45:47 ID:YqVU32wW0.net
正解を公表すべきか以前に、問題と解答を一意に解釈できるように作れないのが問題っすね…

447 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 13:19:16 ID:fcBn+qaC0.net
コードもロクに書けない似非マネージャは
輩出されにくそうだとは思った

448 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 13:22:44 ID:9zQzeZF9M.net
>>443
お前さんの言うとおり
言いたいことをまるっと言ってくれた

449 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 14:13:51.79 ID:0d/zWzUF0.net
>>435
3-2の掲示板でそういうケースにおいてのアドバイス書いてあるから一通り見てみて

450 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 14:27:51.48 ID:loaeJmnD0.net
穴埋め問題において表記ゆれが原因で不正解になる
これの解決策が解答を表示せよ
と考えているヤツがもしいるとしたら
問題解決能力が著しく欠如している

おれは同じ問題を解いても99%正解を出せている
問題点が何かわかっていないとそれはできないだろう

451 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 14:50:31.32 ID:loaeJmnD0.net
「教育の質向上のため」と書かれている
そんな理由にかみつくヤツがいるとしたら
問題解決能力が著しく欠如している

建前上書かれた理由の裏には
何かしらの本質的な理由・原因があったのだろうと
容易に想像できる

問題点・原因を見誤ると
解決に導くことができない

452 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 14:58:38.11 ID:2E12sezZ0.net
そう言う反論が出るであろうから、視点がずれていると書いておいたんだが、通じないかな
まぁ、「解答を表示せよ」と「考えて居る学生もいる」であろう事は否定しない

視点がずれていると書いたのは

A)その方式で正解が出せるのであるから、問題ないと考える視点 と
B)その方式では正解を導き出せるとかどうかは置いておいて、大学の言う「学びの質向上」に繋がるとは言えないのではないか という

視点なのだが、

それと >>450 が自分ならどうとか 自分を持ち上げて他者を貶めるようなレトリックを用いるから、あえて私もそれに合わせるが
「自分が出来るから、他者も問題ない」「出来ない奴は能力に問題がある」としか考えられないのであれば
人間福祉という学問にはそぐわないと思うが如何であろうか

453 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 15:04:35.15 ID:2E12sezZ0.net
前野先生ですか?()と思うほど、問題解決能力が好きな人だな()

454 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 15:23:04.69 ID:O1i2lgK1M.net
チー牛「俺は99%正解を導き出せる!貴様の問題解決能力が欠如してるだけだろう」

455 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 15:27:32.50 ID:dLoaLXP2M.net
時間経つにつれて勉強しにくくなってるわ
正解表示しないとか答え書いてない問題集と同じだわ
何がしたいんだろう本当にさ

456 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 15:31:12.72 ID:9zQzeZF9M.net
>>450
うるせーんだよアスペはとっとと辞めろ

457 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 15:32:42.75 ID:9zQzeZF9M.net
>>451
俺らと同じ程度の大学しか入れなかったくせにエラソーに抜かすなアホが

458 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 15:33:22.71 ID:4s/xvoMr0.net
今のここの学生で大学選ぶ際に正解表示しないと知ってたらここを選ぶ人どれくらいいるんだろう

459 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 16:32:21 ID:loaeJmnD0.net
>>452
表記ゆれのために正解を不正解と判定されている
小テストの解答表示が行われることでこれが解決できるかい?

460 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 16:44:20 ID:5dots6tZM.net
単位認定試験の解答が表示されなくても2年間誰も不平を言っていなかった事実

461 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 16:44:43 ID:9zQzeZF9M.net
>>459
しつこい
そんなにお偉いなら辞めてお偉い大学へいけよ
いい大学でヒーヒー言うより
底辺大に来てマウント取りたいだけだろ
人間腐っとるわ

462 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 16:45:10 ID:vi6jFqiH0.net
前年度の小テストももう見れないっけ?

463 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 16:50:34 ID:FAqtk0DO0.net
>>443
全文同意

464 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 17:32:41.96 ID:tg1ZCRZkM.net
>>443
文句言ってる人は、答えが出ないことによって面倒になるのが嫌なだけ。
選択は避けれるけど、必修で難しいやつは最悪落単&卒業不可になるしね。

465 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 17:35:57.23 ID:rSwqlhzjM.net
>>464
面倒になるというか勉強して間違えて正しい答えわからないままって良くないだろ
間違えたものを正しいと思い込んだらどうするんだよ
答えの書いてない問題集と同じだろ

466 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 17:38:59.45 ID:idgscgjs0.net
>>460
答えの無い問題集派はコレに答えないといけないな。

467 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 17:41:02.36 ID:9zQzeZF9M.net
>>466
単位認定試験受けるための学習だろうが
アホか

468 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 17:46:27.35 ID:buYTV1v7a.net
>>467
白状しちゃったね

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200