2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.8

1 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 23:36:51 ID:H0SpRKEf0.net
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

67 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 03:17:30.05 ID:9MBkkwycd.net
まあ1年目と比べてかなり楽になってるからな
あとK教授の教え方が下手すぎた、中谷教授は少し長いけど分かりやすい
初級演習で震えろと言いたいが君が来る時には簡単になってそうだな

68 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 03:33:21.31 ID:oRrEpUtw0.net
1年目の初級経験者だけどそもそもそんなに怯える必要ないぞ。ふつうにやってりゃわかる

69 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 04:15:46 ID:LNYIhgtn0.net
>>57
きっしょ

70 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 06:19:48 ID:j93aNMPO0.net
>>53
ツイでギャーギャー騒いでるのがいたけど
満点取ったら放置でいいよ

71 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 09:07:15.61 ID:lIpOfwFa0.net
初級プログラミングでは大先生のコードをパチる
初級プログラミング演習では他の生徒のコードをパチる
以上で落単なし。何も難しくない

72 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 14:01:27 ID:T6mHuOQI0.net
プログラミング系の科目全部初級者用欲しい

73 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 14:17:02 ID:ZqcfiuVY0.net
>>64
ありがとうございます!
新規作成でファイルを作ったらできました!

てっきり元からあるファイルでしか、採点されないのかと思ってました!
本当に助かりました!!

74 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 21:22:38 ID:XiqmtiVn0.net
PCだとカメラついてんの?授業態度見られてるのか面倒くさいな

75 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 22:18:07 ID:mX9XCNqW0.net
ノートPCだとカメラ付いてるものが多いし、ついてないらWEBカメラ買って取り付けなよ

76 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 22:42:40 ID:nOpPVVAB0.net
webカメラに顔映さず授業受けて注意が来たって言ってた人いたね
Twitterだっけか

77 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 22:59:50 ID:Dh8N2A5r0.net
二窓以上で再生と顔映ってない(もしくは替え玉)以外は大丈夫っぽいよね
トイレや風呂で勉強も少し背後に人が映り込んでも最終的に人がチェックするから大丈夫でしょ多分

78 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 23:24:22 ID:Pcr55C9fa.net
オ◯ニーしながら授業受けても単位とれたが?

79 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 23:28:55 ID:ixcZqjRa0.net
気にしないならok

80 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 23:29:04 ID:OTuygxjNM.net
過去スレ見たけど、ラインのオープンチャットグループあったらしいね
もう一回作らないの?
情報交換に良さそうだけど

81 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 00:31:18 ID:fcaOe+sb0.net
>>80
内乱起きるしちょっとした情報でも書き込もうものなら特定して通報するっていう面倒くさい輩を相手にすることになるぞ

82 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 00:43:10 ID:8QoCKxLg0.net
スマホはカメラ監視はないってこと?

83 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 00:56:06 ID:zsUYLyMN0.net
>>80
絶対入らない

84 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 02:06:50.34 ID:ZJAqydHB0.net
>>82
あるよ。カメラとマイク許可求められる

85 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 06:09:54.90 ID:rt5kQBNw0.net
オープンチャット、クレクレ君しか来なくて終わったんじゃないかな。

86 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 07:46:46.35 ID:mW0SYaVz0.net
あの時はクレクレなんておらんかったし
通報厨もおらんかった
むしろYammerに近いくらい健全やったんやけど
スパイガーが荒らして消滅した

87 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 08:56:00 ID:nkwmq0ek0.net
スパイガー荒らしくるからオープンは辞めた方がいいよ

88 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 08:58:53 ID:OhS2AaseM.net
>>81
何をもってちょっとした情報って言ってるの?
まさか解答のスクショをちょっとした〜とか言ってるの?

89 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 09:39:08 ID:cNmw+UbV0.net
>>88
いやお前みたいなキチガイゴミカスが来るのを心配してんだよ。

90 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 09:45:10 ID:FYG9Z5vG0.net
>>80
とりあえず作れば?

91 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 09:58:13 ID:OhS2AaseM.net
>>89
Twitterで解答晒して退学になるとかみっともないぞwww

92 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 10:14:35.58 ID:sbT2zN3P0.net
よーしパパ、オプチャでスパイしちゃうぞー

93 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 10:23:28.25 ID:BJAN08/O0.net
不正のやり方は人から聞くんじゃなくて自分で模索するもの。
それができないなら真面目に受けること。

94 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 12:11:39 ID:z2V/Xtd/0.net
プログラミング科目の難しさは、
解答に厳密さが求められるのに問題文の日本語自体が不正確だから
意図する所を忖度して問題文に無い条件を補正しなきゃいけない所だな
技術は理解した上で。

95 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 12:31:58.55 ID:44DJI9fsd.net
正直第4回までの初級PG1で難しいとか言ってたら、2は完全にできないだろうね。

96 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 12:51:14.68 ID:rkE5CBKGM.net
複数窓もカメラもバレない
職員はここもTwitterも見てない
みんな神経質になりすぎ
全学生のログ取りとか労力考えてみ

97 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:11:37.98 ID:2ivDpWF20.net
カメラはつなぐだけで蓋してても大丈夫
同時試聴も問題ないし禁止されてない
ただし責任は自分で取れよ

98 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 15:06:18 ID:mW0SYaVz0.net
>>96
>>97
システムわかってなさすぎ

99 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 15:32:57 ID:jbFpH9yX0.net
時間なくて10教科同時に16倍速で再生して終わらせたことあるけど全然バレないしそんなに恐れることじゃない
もうやらないけどね

100 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 15:37:05 ID:mUefVI9/M.net
>>93
東京通信大学の学生でそれとほぼ同じ内容のツイートしてる人いたけどその人が書き込んだの?
ROM専とつぶやいてたけど

101 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:06:33.28 ID:rkE5CBKGM.net
>>98
そりゃ内部システムなんて知らんよ
ただ全学生の画像認識システム(自動なら処理力、トラフィック)(人力での確認なら労力)同時視聴の監視(タイムスタンプの差分確認)どちらもこの格安の大学のシステムに見合ってないことならわかる。
そんな莫大なシステムどう用意できる。

102 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:16:05.67 ID:pgfoeVLM0.net
格安って言うが母体はデカイぞ

103 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:40:31 ID:mW0SYaVz0.net
>>101
どういうシステムでチェックしてるかは公開情報なのだよ
受講始める前にそれくらいは最低限知っておくべき
イキって知らんとか言うのは恥ずかしい

104 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 17:17:54.09 ID:2y/8INyPM.net
>>101
システムのことは解らないけど学費が格安だからシステムが貧相ってのにはつながらないのでは

105 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 18:05:25.01 ID:9b7ciNPVr.net
>>101
タイムスタンプの差分確認なんて動画の長さと自動的に確認すればいいだけでしょ
元のシステムが糞でもない限り1人月でコーディングからテストまでできると思うけど

106 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 18:51:50.79 ID:z2V/Xtd/0.net
タイムスタンプ管理は結構めんどいと思うよ、
Windowsの時刻変更してずらしたりも出来るから

大手の年間ライセンスの商品とかは内部ファイル色々作ったりして
そこらへんにも厳重に対応してたりするけど

107 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:32:36.46 ID:qpHHVmmE0.net
ド素人の妄想ブログが草生える
ある意味ここの書き込みより悪質www
震えて眠れwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.naga-blo.com/tou-check/

108 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:42:16.93 ID:EFmY+W4F0.net
コロナの影響は少なく済むなネット完結型がこれからの主流になるのだろうか?
早く卒業したい。

109 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:48:55.00 ID:rt5kQBNw0.net
>>107
何がダメなの?使っているシステムは知らんけど概ね同意見。そこまでしてるかなーって感じはあるけど。
チェックしていたとしても、最終的にはアラート扱いのやつからランダム対応と妄想。

110 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 20:49:27.96 ID:IYwG8UY30.net
>>98
なら詳しく説明して欲しいですね

111 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:00:10 ID:qpHHVmmE0.net
>>103
何が公開だよ大馬鹿が
牽制する側が手のうちを晒す訳ないだろうが
だから盛り上がるんだよ
知ったかは引っ込め

112 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:14:44 ID:mW0SYaVz0.net
牽制なんかしてないよ
こうやってチェックしてますよって普通に説明されてるんだからそれを聞くなり読むなりすればいいだけ
俺が詳しく教える必要ないだろ

113 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:18:25 ID:VFyO9dX5r.net
>>106
すまん、サーバーに画像がアップロードされた時刻のこと言ってたわ
ブラウザでクライアントの動き見るとわかると思うけど、1動画で撮影される枚数は固定
20分の動画で5分間で全ての画像が送られてきてたらエラー判定とかなら簡単だと思う

114 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:54:12 ID:09xf5lae0.net
緊急事態宣言終わったらCの本買おうと思っているんですが難しいCと実践以外でオススメあります?

115 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 23:08:44.27 ID:th3TBQvRd.net
初プロの演習 25%しか提出してないんだね
もうあきらめたの?

116 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 23:11:06.72 ID:DkK27kmK0.net
>>115
ほとんどコピペ待ち。

117 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 23:40:25 ID:rt5kQBNw0.net
レビュー解放されたら、ソース使わせてください!みたいな感じ?

118 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 23:42:03 ID:ED6TLUiV0.net
コピペしてもばれないの??実は楽勝科目?

119 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:17:13.47 ID:D+hVsT2Q0.net
>>118
演習の場合、コピペは公式ルール。
但し、写した元を”三顧の礼”でお礼する。自分なりの解釈を入れる。可能であれば少し改変する。ことをしないといけない。
これを行わないと成績だけでなく、同グループのレビューアにフルボッコされる。

120 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:35:53.97 ID:V4+t+avT0.net
小テストや科目試験のときに講義PDFや講義をメモしたノートなどを
見ながら試験を受けるのは問題ないでしょうか?

なんか、上の不正行為の話を読んでいたら
今さらながら不安になってきました。

121 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:44:08.35 ID:WhYEvZFC0.net
>>120
こういう質問めんどくさいよ
気になるなら見なきゃいい
本当に真剣にわからないなら学則見るべき

122 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:49:35.88 ID:aHsRV8jrd.net
初プロ演習の単位取った人に聞きたいんだけどC言語のオススメの本、参考になった本ってある?

123 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 00:52:44.92 ID:D+hVsT2Q0.net
>>122
レベルによって違う。
文法わかるんだったら、アルゴリズム系の本を買っておけ。

ただ、何冊も買うな。1冊をやり通せ。
買っただけで覚えた気になるな。
は共通。

124 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:01:38.51 ID:bwflzHhq0.net
>>120
学則ぐらい目通してから質問しようよ……
っか過去スレで何回同じような質問あがってるとおもってるの

125 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:14:11.01 ID:V4+t+avT0.net
>>121,124
もちろん学則はみました。
その中には特に講義PDFや講義ノートについては触れらていなかったので
質問しました。

126 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:25:32.33 ID:aHsRV8jrd.net
>>123
サンクス、文法は本読んで把握した
とりあえず「C言語によるはじめてのアルゴリズム」一冊やる
あと辞典も購入するわ、勉強用じゃなくて辞典だし必要な時に見る感じ

127 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 01:28:28.18 ID:bS6Xv34r0.net
>>126
それが良いと思う。
文法はWebに転がってるしな

128 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 02:48:07 ID:WhYEvZFC0.net
>>125
結局現在小テストはいくつか受けてるんだよね?
ノート見たりpdf見て受けたの?
まずそれ書かなきゃわからない

どんなふうに受講してテスト受けたり単位認定試験受けるのは学則以外の事は個人の問題だと思う

129 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 07:21:39 ID:kce1b25y0.net
学則に書いてないって?
どこかに書いてたぞ?

130 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 09:34:56.38 ID:lFkLjhBv0.net
>>125
よくある質問に書いてあるよ。

小テストや単位認定試験は、参考資料や自分のメモ等を見ながら受験してもいいですか?
小テスト、単位認定試験ともに、ノートを参照しながら受験できます。
単位認定試験受験時の注意点は、@CAMPUSの「各種証明書・資料」から「学生要覧」の「単位認定試験」を確認ください。
また、辞書・参考書等の持ち込みについても、学生要覧の「※不正行為等について」に該当しない範囲で自己責任で使用ください。

131 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 10:11:43 ID:V+oP/4lB0.net
>>130の通りだけど、
講義回毎にダウンロードするスライドのPDFは「配布資料」と呼ぶ
「参考資料」は自分で用意した書籍等を指す
つまり配布資料を見て良いとは明言しておらずあいまいな表現に留めている

配布資料そのものではなく板書をノートに写してそれを持ち込むのを推奨してるってことやろ
しかしそんなアナログ手法はオンライン大学にはそぐわない
あいまいにすることで文科省に対する体裁と学生に対する指導を両立させてるってことやろ

132 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 11:26:19 ID:6AX1+OfP0.net
読んで分からなかったらAAに聞け
いちいちここで聞くな

133 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:20:54 ID:dr/tNaTCM.net
同意

134 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 12:23:29 ID:dr/tNaTCM.net
>>124
来年以降も同じことが起こるよ
反応しないのがベストかも知れない

135 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 13:13:43.20 ID:5686ocBwM.net
いちいちここで聞く事の何が嫌なの?

136 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 15:25:32.95 ID:kce1b25y0.net
まぁ別に教えてあげてもいいよなwww
でも自分で調べる癖をつけるのは大事なこと

137 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 16:21:02.38 ID:XoYKUCfzd.net
初級PG演習の共通難しくね?
大人しく明日待つか

138 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 17:21:50 ID:fIjDhXUR0.net
初級PG演習グループわりふりで誰も解答してないとかあるのかな

139 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 17:49:35 ID:zHAWGv9v0.net
シラバス見るだけだけど初級プログラミング演習IとIIより普通のプログラミング演習IとIIの方がまだ楽そうに見えるのは気のせいか

140 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 18:26:00 ID:bS6Xv34r0.net
>>139
C vs HTML CSS JS連合軍だからな。

Cは手強いぜ!

141 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:31:34 ID:/4bz1ajS0.net
駄目だ
キャリアデザインつまらなすぎて全然頭に入ってこない

142 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:32:55.39 ID:XoYKUCfzd.net
初級プログラミングの先生、日本語勉強してくれ。簡潔に書いてくれ。

143 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:37:51.86 ID:TE5EZRH10.net
>>141
ミュートして別の動画でも見れば?

144 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:43:14.27 ID:8d6/IXOe0.net
>>141
別によくないか?
キャリア形成科目のもう一つの科目のボランティア論は地雷だからね

145 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:47:59.70 ID:TE5EZRH10.net
頭に入らなくても単位は取れちゃうからねぇ。。。
でも佐久間先生と同じで、シリーズ持ってる先生だから
余り舐めないで真面目にやって欲しいってのはあるな
2年次の組織行動論とかにつながっていくよ

146 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:48:05.15 ID:zHAWGv9v0.net
>>140
だよねえ
TOUの中でマークアップ>Cなのが謎だわ

147 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 19:53:02.90 ID:WWsEI75kM.net
専門科目のうち他学部の科目は20単位までなら卒業要件に含まれる
それで他学部の20単位は楽な先生の科目を選ぶようにした方がいいね

148 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 22:18:05 ID:FJIyhf/d0.net
>>141
あの喋り方ロボットだよねwwAIの方がまだ感情ある

149 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 02:18:08.36 ID:TFh3f4lH0.net
>>135
学校が敢えて曖昧にしてる部分を
明確化されたくないから
あと個人の質問は糞

150 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 10:04:54.74 ID:l/IVffmUd.net
脳とこころ 地雷ですかね?

151 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 10:33:48.36 ID:1IN37G2Z0.net
>>150
よく言われてる。受講済みだが大変。
テストさえなけりゃ話は面白い。

152 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:03:45.15 ID:GHn6Zwz40.net
>>149
新入生にその話を求めるのは無理だろうな

それに、ここに書かれてるの、だいたい個人の質問だろ

153 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:20:37.14 ID:TFh3f4lH0.net
>>152
定期的に学校側が曖昧にする理由を教えることにより
新入生の鬱陶しい質問で新たなルールが作られるのを抑制できないかな?

ここで聞かないと分からない人たちは教えなければ勝手にフェードアウトしてくれる
離脱者が増えれば学校がどうするかわかるよね

154 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 13:29:09.93 ID:l/IVffmUd.net
>>151
そうなんだ。取らなくて良かったです

155 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 14:13:58 ID:GIAN/pT20.net
>>153
わからん

156 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 16:14:03.12 ID:JdubLsJmM.net
分かってはいたけど今年から授業配信は2 2 1 1 1 1になるんだな

157 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 16:21:43.59 ID:FXc4OD1i0.net
初級PG演習 共通課題2を期限内を提出したやつって 32人(14.4%)/222人しかいないのか。
必修でこれってやなばい?

158 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 16:49:16.83 ID:S6m77eTzM.net
初プロ1,2もそんなもんだったろ。

159 :名無し生涯学習:2020/04/23(木) 17:04:17.42 ID:uUZgGs7l0.net
サボり多い初プロi.ii乗り越えた奴がいてそれなのがな
まあ来年どうにかするでしょ

160 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:06:08 ID:XIgCmI0f0.net
ここ見てると来年情マネ無くなるか学科が分かれそうだな

161 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:16:11 ID:4A4hr5kwr.net
@ROOMのアプリでダウンロードした動画見たあとネットワークエラーになったのでアプリ再起動したら動画見てないことになりやがった
20分超え再視聴は辛すぎ

162 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:42:41 ID:FBPfVPa/0.net
あるある
なんか最近ネットワークエラー多過ぎね?

163 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:46:03 ID:GsP3suCp0.net
学習指導の回答が10日経ってやっと来たぞwww

164 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 18:49:17 ID:VN9db02Wa.net
初級プロ演Iのプログラム公開って今日からじゃないの?レビューとか見ても出てこないんだけど

165 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 19:15:23 ID:XAuNwqn/0.net
学生証やっと届いたけどひどいなコレ
ペラペラの板に安っぽい印刷、加えて最初から小さなキズだらけでよこしやがった

166 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 19:42:16 ID:yDky3oZid.net
>>165
どうせ安物のカードプリンターで専門学校の職員が夜なべして手作業してるんでしょ

167 :名無し生涯学習:2020/04/23(Thu) 19:46:20 ID:Q7etslFv0.net
3年生だけど学生証今めっちゃベタベタしてるわ
インクまで安物なんだろうな

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200