2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.8

1 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 23:36:51 ID:H0SpRKEf0.net
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

845 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 12:42:04 ID:ALAQgDrM0.net
【自民党】「コロナで経済的に困窮している大学生に20万円給付する」大学生だけだゾ [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589253717/
これ俺達ももらえたらいいな
まぁ仕事ドラッグストアみたいなところに勤めてるから
困窮どころか仕事増えて残業増えてるところに学校あるから死にかけなんですけどねw

846 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 14:37:46.69 ID:ALAQgDrM0.net
社会保障論壱の講義概要の掲示板初めて見たけど荒れまくってるなwww

847 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 14:47:08.23 ID:clEV0UqOM.net
>>846
講義概要のコメントであれだけ書き込み多いのは初めて見たわ

848 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 14:54:50.31 ID:da1NcDM50.net
社会保障論の配布資料で教授が話してる内容を文字にしたのが公開されてるよ
配布資料のところ見てみな
1〜8回目それぞれ分けられて公開されてる

849 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 15:02:24.47 ID:bZLPJsH3a.net
3学期に取る予定だったんで何かイヤな予感する

850 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 15:31:19 ID:Ww0HDs0y0.net
>>848
前からそれここに書いてるけどみんな知らなかったのだろうか

851 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 15:32:49 ID:GnpYcuvDd.net
>>846
アップよろすく

852 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 15:37:56 ID:GnpYcuvDd.net
初級PG演習1の共通7さっぱりわからん。

853 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 15:39:28 ID:ALAQgDrM0.net
>>851
していいものやら
上のバカッター民と同列に扱われたら嫌だから難しいけど
何人かの女生徒がやたら書き込んでる

854 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 15:45:50 ID:uOvKdI+A0.net
まーんが暴れてるのか。そのうちどこかで見れそうだな

855 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 15:48:26 ID:Ww0HDs0y0.net
ほぼ同じ女生徒が眠いとか時間がないとか答えがわからないとか大学の意味とかほざいてるだ
何かあったら>>853が困るだろうからupはしない方がいい
本当に一字一句文字起こしされてるのになんで答えがわからないのか不思議でならない
9点か10点は小テストなら仮に授業垂れ流しでも取れる神授業に該当すると思うんだけれど

856 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 16:03:34 ID:p3vSNScX0.net
配布資料と参考資料とスライドが講師も生徒もごっちゃになってるのが拗れる原因

857 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 16:16:40 ID:uOvKdI+A0.net
>>855
カオスだな。眠いなら再履修にして今期は寝とけよ‪w
教授やTSも災難だ

858 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 16:50:52.55 ID:PgEFtahfa.net
>>852
ネイピアだっけ?
あれはキッツイですね。

859 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 17:40:23.50 ID:uOvKdI+A0.net
>>858
そうそう。公開待ちで諦めた

860 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 17:57:55 ID:PgEFtahfa.net
>>859
それが一番です。
他の履修進めた方が良いですね。

よっぽど自信と時間が無いと無理。

861 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 18:29:39 ID:ExgoIekI0.net
増山先生そんなに難しい?3回落ちてるって単位が取れなかったのかな?

862 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 19:02:31 ID:MFUc8rx/M.net
住んでる場所から3つのキャンパスまで遠い人でもそのうちのどれかに行かない本人確認はできないの?
例えば北海道の最北端や沖縄の最南端だとしても

863 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 19:19:55 ID:hSbVN49V0.net
>>862
そうだよ。
長引くコロナを考慮して何か特別な措置が取られない限りは。

864 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 19:29:33 ID:+IiGStbda.net
>>862
最南端でも最北端でも行かなきゃいけない。

865 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 20:59:55 ID:6Fi85EaA0.net
>>852
ネットにソースがコロがってるぞ

866 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 21:08:46 ID:Ld9bW4RLa.net
>>861
ふつうあり得ない。その人がガイジなだけ

867 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 21:11:40 ID:VskhxRGca.net
>>866
Iでずっと落としてるならそれは普通じゃない。それなりにやればCは取れる。

868 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 21:23:27 ID:uOvKdI+A0.net
>>865
アホだから応用出来ないのさ。何時間も掛けれできるかもしれんが、共通を頑張るメリットないしな。

869 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 21:25:47 ID:ALAQgDrM0.net
1年で2回、2年で2回落としたの?
でも去年までは解答出てたでしょ?
小テストの解答全問入手できたはずなのになぁ

870 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 21:27:53 ID:uOvKdI+A0.net
今更だけど、共通って講義関係なくない?
選択は講義資料でなんとかなるかも知れないが、難易度逆じゃないかね。

871 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 21:29:41 ID:Ld9bW4RLa.net
だからガイジ
掲示板で暴れてる時点でヤバいやつ

872 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 23:40:11 ID:ExgoIekI0.net
まあいいじゃん華やかでw
あーーーーーーあと2科目
ギリギリで生きてる自分には1配信だと楽だわ〜
2配信分テストは地獄じゃ

873 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 01:30:07.46 ID:3EOmWPh00.net
この学校は無試験で入れるようなもんだから基礎学力の差がまじで激しいよな。誰かが難しい科目だと言っててもそいつがアホすぎる可能性も考えておかねばならん

874 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 03:29:03.31 ID:KAMNzBEr0.net
放送大学の学長(来生新、きすぎしん) 
カンニングし放題、時間制限なし、他者への相談などの不正を認める自宅受験で単位を認める予定
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定
あからさまな不正の公認に抗議殺到中

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議おねがいします
抗議先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

875 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 03:29:22.09 ID:KAMNzBEr0.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使した人物
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人物
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

876 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 03:32:32.45 ID:WQsQprU/0.net
>>862
特別な理由がある場合は学校に相談するとスクーリング会場で
(スクーリングがある日に)受け付けてくれる
札幌、仙台、福岡、沖縄などがある模様

877 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 03:47:08.72 ID:WQsQprU/0.net
演習Iの7がネイピアってことは去年と同じ問題ぽいな
去年それに合格してるのは43人だけで
共通の中では最も難しい問題

878 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 07:56:05.99 ID:+sYzskQ5d.net
社会人で12科目取れるかな?
プログラミングなければいけるか。。

879 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 08:34:46.61 ID:o6FZOcDV0.net
土日全部使えるなら、15単位でも困ることはないと思うよ。

880 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 08:50:37.56 ID:RbO6lvTn0.net
フルタイム勤務の社会人だが、ビビって10単位程度にしてみたが暇すぎる

881 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 08:52:31.49 ID:TQhD3FHG0.net
みんなやる気あってすごいな
7教科以上の履修した事ないよ

882 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 09:02:29.28 ID:3EOmWPh00.net
ツイ民の自己承認欲求と愚痴やべえな

883 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 09:24:32.79 ID:7YVdvF4U0.net
1科目に1回平均1時間30分かかるとして
10履修で土日休むなら月〜金に1日3時間
働きながらだとかなりきつくね?

884 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 09:41:41 ID:D1F0wUKK0.net
1日1回としても1学期3か月間で90回。
9〜10単位なら割と余裕。
土日何もしたくないなら無理だけど。

885 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 10:10:53 ID:7YVdvF4U0.net
いや授業受けられる期間2か月しかないじゃん

886 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 10:52:30 ID:DzR5iWWH0.net
あれ?ギリギリでやばいと思ってたら期限伸びた? 5/13→5/17

887 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 10:57:30 ID:wT++rnJh0.net
10科目で概ね毎日2回ずつってとこだな
シラバス読み飛ばしてレポートがあったりしたらしんどいことになるね

888 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 11:18:33 ID:ufNHQ1Zt0.net
ほんとだ3回目から期限伸びてる
そして当然のように公式アナウンスなし

889 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 11:24:28 ID:v/L4bcfY0.net
ギリギリに終わったーって思ったら17日までだって
締め切り日曜日いなったの?コロ助のせいかね

>>887
レポートは過去のものでもいつでも見れるのに
試験がひとつも見れないのがなー

890 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 11:30:18.73 ID:TQhD3FHG0.net
>>886
受講できない数日あったからかな

891 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 11:54:38 ID:DzR5iWWH0.net
>>890
そんな日があったんですね
1科目間に合うかどうか怪しかったので助かりました

892 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 12:09:19 ID:NXA/fF970.net
スマホ画面は知らんが、PC画面だと@ROOMの一番右下に、保険契約書だと消費者センターか公取委から指導受けるレベルの
ちっさーーーーーーーい字で メンテ情報リンクがあって、そこクリックすると、やっと項目が出るww そこに障害告知が残っている
増山先生、大学自治とか、研究の自由とか持ち出しちゃったぞ、あんまり煽るからwww だからあれほど年寄り虐めちゃ駄目だと・・www
でもここで散々教員の悪口やガイジとか言ってる奴が俺も含めてソーシャルワーカーとかやっちゃうわけ?www まさにヒトコワだなww

893 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 12:19:30 ID:v/L4bcfY0.net
日本のソーシャルワーカーなんて所詮金のことしか考えてないよ
大学でやってる学びは建前
あんなにいっぱい学んだって現場は酷いもの
医者だってお薬売ることしか考えてないし
一番まともなのは無料で動いてる民生員とかだと思う

894 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 12:23:18.40 ID:NXA/fF970.net
あとあれだな、先生方の一部も、学生の一部も夢見すぎだろ 研究の知見享受とか、大学とはとか、
そういうのはレベルの高い学校でやってくれよー頼むよ
一部自己紹介になるけど
ここは底辺高校出たか、それさえ出てない元中卒や、精神疾患系で普通の大学はそもそもいけない奴とかの系列と
大学出てない人で学士か資格さえ安く楽に取れれば良い底辺社会人というより底辺大人
あとは一部勉強を趣味とか遊びとか生きがいの一部とか捉えている上層屑 それらのすくつだろー判れよ

895 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 12:26:13.09 ID:1FR7MJQf0.net
以前面倒くさいって言われてた教授って今どうなんだろ
佐久間教授は複数問題にしろ前よりは良くなったし宮坂教授は文長いの変わってないけど解けんことはない
高橋教授とか堀田教授あたりはどうなってんだろ

896 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 12:30:59.61 ID:NXA/fF970.net
なにが言いたいかというと お上品 お利口 意識高い系ぶった理屈は、もっと良い大学でやれ!
俺は楽して資格取れたら良いだけ 授業は1回流して聞いて 小テストと単位認定はPDF配付資料でCTRL+F掛けたらすぐ判る奴で頼む

897 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 12:44:23.58 ID:v/L4bcfY0.net
>>874
放送大学って学校に出向いて試験だったよね?
自宅受験ならいいなー
自宅受験が不正とか言ったらここの大学はなんなのよ
抗議どころか応援したい

898 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 13:08:16.32 ID:1FR7MJQf0.net
言っても大体の講義は流し聞き+資料確認だけて10点取れると思うが
ここでよく出る篠田先生高木先生は資料すら見なくても10点取れるレベル

899 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 13:08:32.82 ID:7M8BiSE7d.net
>>894 >>896
君みたいな特に意識低い系はむしろ珍しい
たぶん君は卒業できないけど学費だけは収めてみんなの養分になってね

900 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 13:13:38.54 ID:dBmlfS6G0.net
鬼太郎先生の小テスト苦痛だわー。疲れる。。

901 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 13:15:56.56 ID:OGG3rh9ca.net
馬鹿な卒業生輩出すると、大学自体の評判に関わるしな。
意識低くてもいいが、最低限の知能も無い奴は辞めてほしいね

902 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 13:21:56.83 ID:2NxseA7CM.net
でも大学で中1レベルの英語やってるところもあるらしいしそれに比べたらここははるかに上のレベルだろ

903 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 13:24:33.31 ID:2NxseA7CM.net
>>901
馬鹿な卒業生が出ると大学の評判がというけど日本最高クラスの高学歴大学でも馬鹿なことや犯罪する人はいる
けどそういう大学こ評判はほとんど下がらないしほとんどの人はすぐ忘れる
人気や良い意味での知名度、ブランド等ががかなり高ければ卒業生が何かやらかしても評判に影響はほぼないと言える

904 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 14:03:01 ID:MZiUv+9Hr.net
底辺のレベルの俺が入ったんだから、大学側は底辺の俺にあわせろ的な俺さまが居るってことか。
いままで小学校から高校まで、そして他の大学にも途中まで行ってたけど、わざわざ底辺に合わせるような学校なんて皆無だったがな。
どの学校にも出来るのも出来ないのも居るのが当たり前の話だから、その環境で生き抜くよう自分を磨けば良いってだけだと思うが。

まあ選抜が甘いから出来るのと出来ないのの差が激しい環境でついて行けないってのが目立つだけなんだろう。(ついていける者はわざわざネットに出てこんだろうし)

905 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 14:15:57.53 ID:mXQu97BW0.net
>>898 に書いてあるような資料を見なくても満点取れる問題を作る教授にも問題ある
それやった瞬間あなたは不要だっていうことがわかんないのかな

906 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 14:24:47.27 ID:kge1gfMbM.net
ツイッターの情報によると社会保障論は薬理学という科目に比べたら神みたいな学科らしいよ
その薬理学って科目は取らない方がいいな

907 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 14:58:21.84 ID:CIzALQrn0.net
>>904
(ついていける者はわざわざネットに出てこんだろうし)

908 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 16:35:46 ID:8yvPBG2pM.net
批判と中傷の区別がついてない人はどうかと思う。
少なくとも人身攻撃はやめようや自分を貶めるだけだぞ。

909 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 17:19:53 ID:wT++rnJh0.net
流石に教科の掲示板に爆撃するような根性はないww
楽して卒業したいしできたらいいけど 流石に教員を罵倒して自分の思いを通すと言うのは違う
オフの学校ても教員の陰口はあみんな言うだろうが
ガチで面と向かっては言わんだろ

910 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 17:32:46 ID:VAQBsxzZa.net
>>906
両方取ったけど、個人的には薬理学のほうが簡単だった。多分、得意不得意あるのでは

911 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 17:37:49 ID:wT++rnJh0.net
うーむ
3回目まで受講し手さて4回目とクリックしようとしたら
2回目3回目の履歴が消えててまた2回目からにからになった…
たまにあるな…

912 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 17:52:13 ID:lZgII14cM.net
ツイッターには是が非でも若い子と絡みたい出会い厨がいるな

913 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 17:54:10 ID:VtK0nBF+M.net
>>909
教科の掲示板と言っても結局のところ文字のやり取りだけだからね

914 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 18:25:43 ID:/N/Y8Zgjr.net
>>904
最後で草

915 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 18:27:27 ID:Sg0GfdUCM.net
>>912
それっぽい人いるけど異性限定みたいなこと言ってないよ
同性とも普通に交流してるし

916 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 18:33:55 ID:lZgII14cM.net
>>915
それっぽい人いるよな。まあ同性との交流はカモフラージュだろうな

917 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 18:39:34 ID:gdi3NN1qM.net
>>916
カモフラージュって異性来なかったらどうするんだろう
同性異性関係なく交流したい人なら楽しめるだろうけど
本当は異性目的で同性はいらないという人の場合同性のみだと心の中でつまらないとか思ってそう

918 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 18:49:10 ID:lZgII14cM.net
>>917
異性と交流できることを見越してはいるだろう
そもそも女の子の方が多いしな
万が一同性しか交流できなかったときは心の中で泣き叫ぶだろう

919 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 18:55:40 ID:O2tqPlukM.net
>>918
女性の方が多いの?
ツイッター見てると男性の方が多そうだけど

920 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 18:56:08 ID:O2tqPlukM.net
というか異性の人でその人の集まりに参加する人いるのかな

921 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:01:53.99 ID:3EOmWPh00.net
>>919
そうだな
成人ならまだしもいい歳こいて未成年に下心出すのははちときもい

922 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:06:13.20 ID:w7WWY0/j0.net
>>915
本人がエアリプでわざわざ否定してたしwww

923 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:09:04 ID:X8b0L7jUM.net
>>922
異性の鍵垢にそれっぽいツイートしてるね

924 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:21:59 ID:dJtFJbcc0.net
エアリプ消えてるので魚拓
https://i.imgur.com/2Yp2d6l.jpg

925 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:23:34 ID:4i6pNeUfM.net
ここは同じ学校内の学生と関わるにはネットかごくわずかな科目選択した時のスクーリングしかないから出会いとか別に良くない?
普通の大学違って関わる手段少なすぎるし

926 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:29:52 ID:QMVG26tH0.net
悔しくて悔しくて仕方ないんだなw

927 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:30:50 ID:v/L4bcfY0.net
Twitterヲチの人はヒモテのキモ男と予想

928 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:47:59 ID:o6FZOcDV0.net
脳みそチンポコのガキはどうでもいいよ。若い時はそんなもんだろ。犯罪にならない程度にやってくれ。

929 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 21:11:11.29 ID:B6dLh5D30.net
>>924
ハムスターのストーカーかよ気持ちわりいな

930 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 21:22:50.45 ID:T8SFAehu0.net
早期卒業認定されなかったあの子。
自動車免許取得やTOEICやFP試験にかまけて、レポートを提出遅れてたよな。
そんなことも関係してるんじゃね。

931 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 21:24:03.05 ID:w7WWY0/j0.net
>>921
大学スレで未成年ってのに違和感あるkwsk

932 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 21:31:40 ID:3EOmWPh00.net
>>925
出会い自体はそりゃいい。大いにやってくれ。だがおっさんが20歳未満はやめとけってことや

933 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 22:09:32 ID:QqVPRH1yp.net
国家公務員なのに恥ずかしい

934 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 22:13:53 ID:B6dLh5D30.net
未成年に手を出してんの?
やべーじゃん

935 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 22:17:22 ID:JtzEeZDOM.net
ま、希望があるとするなら年収1000以上、痩せてフサフサは最低条件だわな

936 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 22:41:52 ID:B6dLh5D30.net
>>935
満たしてたらハムスターに抱かれてもいいって?

937 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 22:43:18 ID:3EOmWPh00.net
いや、ハムさんのことじゃないし。

938 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 23:08:51 ID:B6dLh5D30.net
>>937
ハムスター以外の誰のこと言ってるの?

939 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 23:10:58 ID:/mSdBbf30.net
>>862
仮の本人確認は遠方の場合問い合わせすればwebでも可能
但し学生証発行を伴う本人確認は各会場に出向くのが必須

940 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 23:49:49 ID:2ExNdaGb0.net
>>930
やたら詳しいなw

941 :名無し生涯学習:2020/05/14(Thu) 00:16:42 ID:5hxevUqh0.net
>>940
まぁでも実際そうだったよねw
それで早期卒業目指してたとか、びびるわ。

942 :名無し生涯学習:2020/05/14(Thu) 03:09:39 ID:A+1rU4Ln0.net
早期卒業の認定受けた人いたら、GPAとリポートの内容を参考までに
教えてほしい。

943 :名無し生涯学習:2020/05/14(Thu) 08:56:18 ID:Rs2Pokzc0.net
新型コロナウイルスの感染拡大で自民党は
アルバイトの収入が減って生活が厳しい学生らに10万円を
特に困窮している学生らには20万円を給付するなどとした
「学生支援緊急給付金」を提言。
学生が大学に申請し大学の審査に基づいて日本学生支援機構が
給付する仕組みを検討している。

944 :名無し生涯学習:2020/05/14(Thu) 13:40:38 ID:n9uKfwq10.net
どうせ25歳以下とかだろう

945 :名無し生涯学習:2020/05/14(Thu) 14:04:34 ID:n5Lci0frM.net
揚げ足とるわけじゃなく、たとえ話として欲しいんだけど、
収入が減って生活が厳しい、この条件だと、例えば貯蓄が莫大で生活が厳しくない学生や、
元々の収入が莫大でたとえ50%減収しても苦にならない学生は対象外になっちゃう

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200