2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.8

1 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 23:36:51 ID:H0SpRKEf0.net
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

954 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 17:20:28.66 ID:Rs2Pokzc0.net
「困窮」の判定基準を作るのはとても難しいね
「アルバイトの収入が減って」とは言うものの
給与所得は証明できてもそれがアルバイトなのか正社員なのか判別できない

今年入学の学生に至っては「減って」の基準となる前年や先月などの所得が存在しない
親に扶養されているのか否かの判定も膨大な手間がかかる
なので「困窮」はほとんど自己申告の制度にするしかないかも

通信大学では社会人学生は多いはずだけど
その中にも仕事が無くなって困窮している人はいるだろうから
貰えるものはもらって救済されてほしい

955 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 17:35:42.48 ID:9qP6s+fWM.net
初プロTの6回、意味不明すぎて草
この先付いて行ける気がしないw

956 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 19:16:49.66 ID:9HtXotSJM.net
>>955
そこで諦める奴多数。頑張ってくれ

957 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 19:25:14.38 ID:rz+vvTS3M.net
複数選択問題ほんとむかつくわ
ほんと時間無駄に消耗させるね
そういうめんどくさい問題作る教授は学生にマイナスな印象もたれるからやめた方がいいよ?

958 :名無し生涯学習:2020/05/14(Thu) 21:21:31 ID:NgU56f9R0.net
一問数分ならいいじゃん

959 :名無し生涯学習:2020/05/14(木) 23:08:44.34 ID:GTNBD2g/0.net
>>950
学ぶ権利を奪うな
金がないとバカになり、バカは金を稼げずバカしか育てられない負のスパイラルを生む典型的な物言いだ
絶対に賛成できない

960 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 01:03:22 ID:8hXHrHwu0.net
>>951が許可を下すとか笑うわ

961 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 01:58:17 ID:+k+zdq0rM.net
>>950
日本国憲法習ったろ
ナマポはありがたく頂くんじゃなくて国民の当然の権利だ
ニュースあたりの板ならそれでもいいかもしれないが
ここはそうやって習った人が集まってる
あと泉ちゃんの授業でやったけど
脱近代化、単純な作業から脱却しないといけない
単純な作業は安い賃金で中国に奪われている
一日ネジを締めたりするような仕事で生計を立てるのは日本ではもうほとんど無理
だから中卒高卒では貧困層から抜け出せない
大学で勉強を積み上げていかないといけない

962 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 02:02:35 ID:cFJZkCRfd.net
中谷先生クラスの初プロ1終わった
去年と比べるとクソ簡単になってて笑ったけどこれでも半数は落とす予定だから多分来年も再来年も難易度落ちるだろうな

963 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 02:06:09 ID:qPCwN/G/0.net
>>961
白木のは日本国憲法の名を借りた共産党の勧誘だからな。

964 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 05:23:10.14 ID:+k+zdq0rM.net
>>963
それは否定しない
授業内で「私は特段支持している政党などはありませんが」
とか言ってたのでえぇぇぇって思ったw

965 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 05:59:49 ID:d0xhP8BgM.net
高卒や中卒でも稼げる人はいる
大卒でも仕事の能力や就職する際の最低限の力がないと仕事すらできないよ

966 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 06:01:01 ID:d0xhP8BgM.net
963は>>961への

967 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 07:05:11.18 ID:ZtXvnyTL0.net
>>962
C言語が無理なんだから、いっそのことスクラッチにしてまえ。
就職、転職なんの役にも立たんが。

968 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 07:50:07.99 ID:+k+zdq0rM.net
>>965
いや、あなた自身それがほとんど起こりえないと思ってるから大学に進学したんでしょ

969 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 09:06:25 ID:k4m2Qv220.net
不動産とか建築関係は中卒ばかりだけど、稼ぐやつ沢山いる。超絶アホだけど笑

970 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 10:07:49.67 ID:SthGNcUN0.net
>>964
宇都宮健児との2ショットを喜々として資料に貼ってるほどだし
死刑反対、反権力主義でいかにも人権派www

19,20歳の子が真に受けたらかわいそうだな。
あんな左巻き思想にかぶれたら就職どころじゃないよ。

971 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 10:09:50.05 ID:/P8fK5qI0.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

972 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 10:10:02.35 ID:/P8fK5qI0.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

973 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 12:13:32 ID:UO/cGRD40.net
昨日BSに植田先生出てた!この人どっかで見たことあるなぁ
上沼恵美子じゃないなあ・・・ああああ!!!!!って気づいた

974 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 12:22:37 ID:UO/cGRD40.net
>>961
社会学をこの掲示板で語るって素晴らしいよ
日本はどういう社会になったらいいと思う?
今現在はグローバル金融資本主義だよね
でも格差が広がりすぎて限界が来てる
イギリス人2人がロンドンと郊外で調査した結果、貧困の原因は社会の仕組みのせいだって
わかったって習ったけど、そしたら仕組みを考えることは重要だよね
社会学ってクソ面白くないしアメリカから押し付けられた概念だけど
日本は独自の社会を作るべきだって思うんだよね

975 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 13:16:06 ID:IAcqLiIU0.net
>>974
俺は小論文で、日本人は封建的で儒教的な思考が強いから脱近代化をそのまま進めるのは向いてない、
むしろベルトコンベアーで生産する科学的管理法による生産のほうがあっているのではないかと思うと答えた
日本が脱フォーディズムの生産をやっても割高になるだけだし
近隣に人権度外視で科学的管理法でガンガン作る国があったら日本は太刀打ちできないというようなことも言った
だから日本人は大学で学んでより高度な教育を受けてそれを活かした仕事をするか
最低賃金を半分にして中国とコストで渡り合えるようにすると良いかもしれん、
最低賃金は無理に上げても物価が上がって生活苦は改善されない
最低賃金を下げて食料自給率を上げるといいのではと…

まぁ社会学の先生なんか頭いいから俺のことなんか鼻で笑ってるだろうけどねw

976 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 15:02:56.48 ID:M6ySbpKKd.net
>>974
ブースの貧困調査だったっけ
何の科目で習ったっけ

977 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 20:45:32.54 ID:c0ALr1Wg0.net
おまえらが真面目な話するなんてどうしたよ?らしくないぜ

978 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 21:42:51.38 ID:k4m2Qv220.net
ふと気になったので見たけど、鯖大のスレとか過疎ってるのね。放送大学はキチガイがマルチしてるけど

979 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 21:45:19.09 ID:DCtKAF8lM.net
生涯学習板の勢い順でここは現在2位だな

980 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 21:52:58.50 ID:k4m2Qv220.net
放送大学のスレも民度低くて草

981 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 21:57:45.84 ID:k4m2Qv220.net
他のスレがお通夜状態で悲しくなった完

982 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 22:12:23.03 ID:mNhF4FKCM.net
学費と民度は比例しとると思うわ
サイバー大学は行儀が良い人しかおらんもん

983 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 23:23:47.67 ID:eJ1hItwX0.net
基本ここのスレ意識高い学生と意識低い学生がレスバトルしてるよな
「講義に文句つけるな!教授は高学歴でしっかりとした話する!ついていけないからって文句言うな!勉強しろ!こんなんついていけなかったら社会でも通用しない!」
VS
「講義分かりにくい!長い!テストにまで誤字脱字ある!もっと単位取りやすくしろ!プログラミングの難易度落とせ!小テストの正解を見せろ!」

984 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 23:33:12.53 ID:E6b2mk1D0.net
誤字脱字は意識の低さとは関係ないよ

985 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 23:40:02.89 ID:eJ1hItwX0.net
そうだけど意識高い奴はそこすら文句言わせねえからな

986 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 23:40:09.09 ID:NNdB6MkUM.net
>>983
そもそも意識高いなら最初からレベル高い通信制大学選べば良くないか?
そうすれば難しい勉強沢山できるよ

987 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 23:42:42.79 ID:NNdB6MkUM.net
もっと難しい勉強したいならそういう大学行けばよかった話だよね
最初から難関大学行けばいいじゃん
ここの学生である時点で同じレベルだわ

まあこういうこと言うとお前が違うところ行けばいいじゃんと言う人出てくるだろうけどな

988 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 23:50:20.35 ID:g2pQSzga0.net
某国立大を出て東証一部上場企業をいくつか回っていまも在籍してるけど、
ここの学生だよ
文句はいいたくなるし、楽に単位とれればいいなぁって思ってるけど、資格取りたいから受講してるし、予想以上に楽しめてるよ

989 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 01:05:54.49 ID:/Sy1BK260.net
>>988
あんたすげえな。何の資格取りたいの?

990 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 05:35:16 ID:BEJeOmUC0.net
>>983
>講義に文句つけるな!
>教授は高学歴でしっかりとした話する!
>ついていけないからって文句言うな!
>勉強しろ!
>こんなんついていけなかったら社会でも通用しない!

下2行以外はこのスレで見たことないぞ

991 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 06:45:32 ID:JcUjqzzB0.net
>>986-987 そうなんだよなw なんか証拠も無い自慢入った自己紹介してる人いるけど
それがフカシでも本当でも、そんな母集団から離れた特殊要素個々の議論はしてないしなw
東京通信大学を選んでる時点で、「ほとんどの人間」はお察しってことだよねw
学費?スクーリング? いやいや、少しの金銭差や時間の差で選んでる時点でお察しは同じだよw
俺1回目の大学(現役)は、高校に母校訪問で来てくれた教授に感動&憧れて行ったし、そう言う動機じゃないしなここ選んだのはwww
金けちって、手間ケチって、資格だけ取れたらいいやってだけwww

992 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 06:48:35 ID:Akw5v74n0.net
>>978
ここは燃料補給が頻繁にされてるから
対立煽りやら自演やら...

993 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 06:56:07 ID:JcUjqzzB0.net
>>961 あんたの論理で言うと、申請は無条件で通せってか。もちろんその利点や、欠点は俺も判ってるし、あんたも判ってるだろ?
公的給付のスタンスとしては、北欧的社会主義スタンスだよなw まー日本国憲法の真っ赤っか先生を例に挙げるあんたらしいがw
もしかしてここの学生、赤旗君、聖教君、多いの?www

それは一つの学説なり、スタンスであって、全ての人間が正しいと思ってるわけじゃないよね?www
判ってていうなよwwww判ってるくせにwww

あんたの理論では駄目だと思う人間側の論拠としては
そういう申請全部受理主義、性善説みたいなのが

例えば、億の年収有る現役世代が、ジジババ世代を世帯分離だけして
年収上限のある高齢者住宅とか、年収によって月額費用の違うホームを格安利用して
で週末になると、ベンツでお出迎えとかしちゃうんだろうがwww

まぁ、この板の意識高い系が真っ赤かなのは良く判ってよかったw

994 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:06:27 ID:JcUjqzzB0.net
今回の議論が自民から上がった?だから赤とか関係無い?
そりゃそうだよ、検察の件と、COV19の件もみ消すの必死だもん、
18からになった投票権の対象は有効に活用せんとなw

995 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:36:30 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 身代わり受験可能 電子機器などを用いた他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

996 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:36:44 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

997 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:56:18 ID:Akw5v74n0.net
ageると砲台の荒らしに爆撃されるのか

998 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 08:52:42.23 ID:SBbt1etb0.net
単位認定試験、今まで通りだと良いけど…

999 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 10:26:53 ID:PCMSGojX0.net
次スレ
東京通信大学Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589592362/l50

1000 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 10:30:33 ID:qwa7wGiD0.net
>>998
変わるの?

1001 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 10:31:38 ID:PCMSGojX0.net
>>998
難化してるってのも十分ありそう。。。

1002 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 10:32:38 ID:PCMSGojX0.net
お疲れ様でした。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200