2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】

110 :名無し生涯学習:2020/05/05(火) 15:40:53 ID:gYM2TGBya0505.net
>>104
法律系科目が壊滅的

大学院に行く人がいるから一般的な大学のレベルが担保できているというのはどういうことか?

アルファベットから始めるようないわゆるFランと言われる大学からも名門大学の大学院に進学する人がいることを知らないのかい?
大学院とはそこまで入学が難しくないんだよ

そもそも慶應通信では卒業生が他大学の大学院から受験すら断られると言うケースが多発した

それは大学レベルに満たないという理由からだ

それでホームページやパンフレットのQ&Aコーナーで昔は「大学院への受験資格が与えられます」といった表現だったのが、今では「各大学にお問い合わせください」といった表現に変わっている

他人にそこまで簡単なのだったらいる意味がないからやめたほうがいいなどと暴論を吐くのだなら、 現状で大学レベルだと感じているあなたの方が明らかに大学レベルに達していないのだから、あなたがやめたほうがいいんじゃないかと言われても仕方ないよ

みんな学びに来てるんだから 現状で怒らない方がおかしい
楽単ばっかで嬉しいのかい?
簡単に慶應卒となって嬉しいのかい?

その慶應卒との評価が社会的に得られないのもスクやレポートで実力がつかないから周りから評価されないのではないのか

昔実際そうであったように慶應通信が通学と変わらぬレベルが担保できる卒業生ばかりなのであれば通信も慶應卒と認められる時代がまた来るのでないか

総レス数 1014
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200