2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】

1 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 01:08:19 ID:CQ9dGbUP0.net
※前スレ
【コバケンの】慶應通信91【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1580098349/

過去スレ
【コバケンの】慶應通信90【慶応ノート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1575698777/

【コバケンの】慶應通信92【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1583351713/

403 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 23:30:52.22 ID:xjBPFGLCd.net
>>402
事務局は「お前らのために救済措置でレポ単位やってんの中止すんぞコラ」なんて言ってないで。

勝手にAが「お前が聞いたせいで事務局がレポート中止にしたらどうするんだ」と言ってるだけ。

404 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 23:35:04.71 ID:unsVD3EV0.net
共通していえるのは最短卒業の鍵にはある共通点が存在します。(以下をどうぞ)

最後進次郎構文w
「ご」参考ください

みなさまのお力になられたら→なれたら
(敬語は不得意)

405 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 23:41:54.16 ID:rdFDx78ra.net
>>403
なるほどありがとう
大筋でわかった

北海道と東京だけってのはどういう意味?
その2地点にある慶友会だけが得た情報って売り文句だったの?

あと全試験地レポート(試験)って言葉もよくわからん

406 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 00:08:00.46 ID:733cSY+ga.net
>>404
あーなんとなくわかったわ

実際、事務局と慶友会って癒着と捉えられかねない関係なんだよね
慶友会ってただの学生の集まりじゃなくて事務局の一部業務を負担している地方支部的な側面もあるんだよ

例えば講師派遣なんて本来事務局が地方講演として企画すべきなのに先生との交渉から全部慶友会に丸投げ
その代わり補助金を出す

卒業祝賀会なんてのも事務局が企画すりゃ良いのに、ずっと慶友会に丸投げ
けどあれだって相当事務局から金が出てるし、毎年祝賀会実行委員から一人は表彰者が出ていることも偶然なのか不明

事務局が慶友会のことを一切関係無いって言い張ってもそれは建前にしか聞こえない

パチンコ屋が「換金所なんて関係ないし存在も知りません」って言っているようなイメージ

407 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 03:12:56 ID:733cSY+ga.net
表彰に関しては結局大学が選ぶんだから慶友会なり祝賀会なりでわかりやすい実績を作った方が絶対に有利だよね

通学と違って通信は単位取得以外は慶友会活動か祝賀会実行委員しか慶應と繋がれる場がないんだから極わずかな事務局へのアピール機会とも言える

成績以外全くわからない人を表彰するのは慶應にとってもリスクだし、慶友会やら祝賀会といった課外活動でも活躍してたっていえば表彰理由としても聞こえが良い

408 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 11:17:59 ID:h65O5k1k0.net
皆様のお力になられたら嬉しいと思いますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

409 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 17:46:15 ID:ZrSAxYRAaNIKU.net
>>371
不動産鑑定士です

410 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 23:22:10.28 ID:1WNNp8xh0NIKU.net
司法書士合格
行政書士合格
司法試験合格
会計士合格
慶応経済(通学)合格
慶應法(通学)合格
この中で慶応通信卒業するよりも一番難しいのってどれですか

411 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 23:47:01.42 ID:6DFgkT+wdNIKU.net
どれも通信より難しい気がするが
その中なら司法試験と公認会計士は別格に難しい
一番簡単なのは行政書士

412 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 00:54:41 ID:KdhDd0jc0.net
それぞれ求められてる能力が違う

413 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 00:59:38 ID:KdhDd0jc0.net
その中だと司法試験は今では相当簡単な部類の試験だろ。
いくら受験資格があるとはいえ、合格率25%の試験。下手すりゃ勉強全くしてない奴が適当に受けても何となく受かってもおかしくない倍率だ
司法書士は受験資格がないとはいえ2%しか受からない。相当難しい試験だね。

話は変わるけど年収200万以下の弁護士が全体の半分以上なんだっけ?
今どきそんな資格目指す東大生や慶應生、早稲田生は余程情弱なんだろう。自ら貧乏になりにいってどうするんだ。

414 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 01:43:30 ID:OgYmX+uud.net
法科大学院や予備試験のある司法試験と誰でも受けられる司法書士を比べられても
今時は資格業そのものが食えなくなってきてるよな

415 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 11:05:51.60 ID:kwMXZenb0.net
卒業難しいっていうけど、勉強の難易度というより個人的なドロップアウト(諦め?)みたいな印象がある

416 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 13:05:38 ID:xu/HI77Hd.net
専業生徒の時代から、自宅で学習する習慣がない人だからな。
基礎学力も備わってないとくれば、苦しいだろう。
バイト漬けでは通学生でも平気で留年するというのが、昨今の大学だというのに。

417 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 14:28:24 ID:iy/VckSwa.net
>>415
諦める人ってそんなにいる?

聞いたことないなぁ

全員が本人死亡か本人や家族の病気で続けられなくなったってパターン

◯学会なんて会員数200人超えてるけどそのふたつ以外の退学ゼロらしいよ

年間一回以上参加する幽霊会員をのぞいてはほぼ卒業率100%

418 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 23:55:39.57 ID:MPtjdC/kd.net
退学こそしないけど長らく何もやらずに放置している人はいそう。
そうじゃなきゃ5年以内には卒業式できるのに何故か8年とかかかってる馬鹿がいるしな。

419 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 00:27:02.00 ID:2woqeNom0.net
文系で学会に所属している人なんて院生以上じゃなければごく少数じゃね?
周りで所属しているの聞いたことないんだけど

420 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 01:00:26 ID:MOkR922L0.net
>>419
文学会
という名前の慶友会のことかと

421 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 09:25:39 ID:hBS47Fb/x.net
他のことに興味が移って優先するとかあるだろうね
単にかったりいなと思ってやめるのもいるだろうし

422 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 10:34:32.39 ID:pEpJGmiE0.net
皆様のお力になられたら嬉しいと思いますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

423 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 11:48:21.78 ID:ymdFZcNQ0.net
やめる時って自分にも周りにも言い訳するわな。
内心能力(継続力も含む)足りなくて続けるの無理って思っても、家庭の事情とか言ってやめてそう。
実際は本人が死んだり大病患ったりする以外はやろうと思えばできる場合が多いからね。

424 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 11:54:05.61 ID:p/Xjqpjad.net
まぁ「能力が無くて辞めました」って言うやついないよな普通。

425 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 13:04:30.62 ID:fsHP+XSh0.net
非卒業率95%で卒業しないのが普通で言うのおるやろ

426 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 15:35:36.97 ID:CxaIAxMZ0.net
Kではないが80歳までお布施を続けた爺さんいたよな
細く長く搾り取る貧困ビジネス

427 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 18:50:01.84 ID:PFaaRngYa.net
似たような事やってる通学の課程がこっちの10倍以上ってケースもある、これじゃそろそろふざけるなって非難がこっちに来そうで怖い

428 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 18:57:08.37 ID:CxaIAxMZ0.net
通学は8年過ぎたら除籍、何度も再入学できんだろ

429 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 20:22:25.11 ID:dcOws7B+0.net
【画像あり】 塩村あやかさんの郵便受けが壊される 「意見が合わないからといって許されない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590922669/

430 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 21:30:44.70 ID:7EH+RfOO0.net
統計学@慶應太郎、どう考えても他人の統計学のレポート(excel)を販売してるっぽいんだよな。。。

431 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 00:53:53 ID:K9tHgDwsd.net
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1483709457/14
14 名無し生涯学習 2017/01/07(土) 12:09:26.52 ID:2fpb3eJSr
自動金巻き上げ機なのは同意。
自分含め卒業、特に短期で卒業できた連中は無数の尊い奨学金寄付者に感謝すべきだ、激安で卒業してるんだから。
ただ自動金巻き上げ機なのに6、7年前から倍率上げて入学者を絞り込んでいるようだな。

慶應通信入学者数(卒業生数)推移

1995年……3299人 (卒業生393人)
1996年……3157人 (卒業生437人)
1997年……2443人 (卒業生363人) 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2005年……1364人 (卒業生281人)
2006年……1406人 (卒業生330人)
2007年……1756人 (卒業生323人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015年……1270人 (卒業生260人)
2016年……1336人 (卒業生237人)
2017年……1216人 (卒業生???人)

正確なデータ
何年も養分お布施要員の在学生含めると卒業率3%以下 9割は卒業できない自動金巻き上げ機

432 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 02:21:46.99 ID:XF2J+hUBa.net
>>431
その数字からどうやったら3%以下という
結論にいたるのか正常な思考の人間にもわかるように
説明してみてくれないか?

433 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 07:24:16.84 ID:K9tHgDwsd.net
総在籍人数を分母にしたら3%以下だろ
数学できない低学歴なんだな
卒業率低い養分お布施要員の馬鹿だらけなのも理解納得

434 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 08:12:19.56 ID:rD4Y/Cbaa.net
>>433
ふーん、つまり慶應通信の頭で考えると通学生の卒業率は20%なんだな
だいたい通学の学生総数約30000人に対して卒業生6000人だ
だいたいどこの通学も似たようなもんだから大学の卒業率って3割もいかないって理論なんだ?

435 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 09:28:20 ID:7KQK9Wx9d.net
屁理屈性格地雷

436 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 09:29:45 ID:7KQK9Wx9d.net
犯罪者排出率高い基地害学歴コンプ発達障害者だらけだからしゃあない

437 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 09:29:46 ID:Z/6UCLYh0.net
犯罪者排出率高い基地害学歴コンプ発達障害者だらけだからしゃあない

438 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 10:42:08 ID:XfC0ktGJ0.net
皆様のお力になられたら嬉しいと思いますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 12:15:59.44 ID:EKMc0b+ed.net
ただのジジババの若者の負担になる学生扶助税金泥棒 増税の元凶金食い虫


14 不要不急の名無しさん sage 2020/04/26(日) 15:22:28.13 ID:a/5Pt5kd0
特定警戒都道府県のナンバーを見たら警戒せよ

【北海道】札幌・函館・旭川・室蘭・釧路・帯広・北見
【東京】練馬・品川・足立・八王子・多摩・杉並・世田谷
【埼玉】大宮・所沢・春日部・熊谷・越谷・川口・川越
【千葉】千葉・習志野・袖ヶ浦・野田・成田・柏
【神奈川】横浜・川崎・相模・湘南  【茨城】つくば・水戸・土浦
【石川】金沢・石川  【岐阜】岐阜・飛騨
【愛知】名古屋・豊橋・三河・尾張小牧・岡崎・豊田・一宮:春日井
【大阪】なにわ・大阪・和泉・堺  【兵庫】神戸・姫路  【京都】京都
【福岡】北九州・福岡・久留米・筑豊

9 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 15:21:34.31 ID:Ll+AOu0K0
現役世代は自粛しなくていいぞ
http://imgur.com/tRoD3JF.jpg
http://imgur.com/NKqsvwX.png
50才以下はほぼ死なない
むしろ積極的に出歩いて年寄りに死んでもらったほうが、マクロでみて日本は幸福になる

これが【集団免疫】を獲得する戦略
死んだほうがいい高齢者のために
現役世代が犠牲になることない
死ぬのはジジババだけ
27 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 15:31:36.00 ID:w0MM/4gV0
>>9俺の友達20代、肺が元の機能に戻らない

440 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 13:20:27.77 ID:GG1MCJZO0.net
立民・塩村議員の看板壊される 東京事務所、郵便受け破損 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590981627/

441 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 13:24:14.48 ID:GG1MCJZO0.net
2015年……1270人 (卒業生260人)
2016年……1336人 (卒業生237人)
2019年…… 886人 (卒業生235人)

442 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 19:18:37 ID:h4V1LC2Cd.net
入学者が2年後か4年後の卒業率じゃないと正確な卒業率ではない。
大まかに言えば卒業率1割未満で非卒業率9割でいいんじゃね。

443 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 23:12:36 ID:XxkDfazp0.net
>>439
どうでもいいが北海道ナンバーって既に引越済みの新地元民じゃね?

444 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 00:27:11.73 ID:OSur1J660.net
リムくんはどうも通信でも卒業して就職したら通学生と同じ扱いを受けるとどうも勘違いしているんだろうなあ

445 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 01:50:53 ID:ZmMlD+jsx.net
卒論の初回指導がメールって、何も進展しないだろ

446 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 02:38:09.02 ID:VesoeIqq0.net
リムくんなんだか学歴コンプっぽいからな
三浪して大学はいれなかったんだっけ

通学の早慶に受かったらわざわざ慶応通信に入らないと思うし、京大目指して三浪しても早慶や上智、中央法には合格しなかったんだろな

可哀想だけど他人のことだから面白いわ
他人の人生だから面白いけど自分の人生だったら自殺したいレベル
慶應通信を卒業しても通学卒の慶應生とは肩を並べれる訳では無いし卒業してから余計にコンプレックスが増大しそうだよね
是非とも学歴社会を糾弾する(笑)人物として活躍して欲しい(笑)

447 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 10:54:46.39 ID:Xtz82A5K0.net
皆様のお力になられたら嬉しいと思いますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

448 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 12:51:00.09 ID:j7+2hGLEp.net
慶應通信は既にそこそこの大学の学士持ってる人が趣味や自己啓発でやるならいいけどなあ。
学歴コンプ解消が目的だとかえって悪化させそう。

449 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 13:01:58.22 ID:Ta6jAUOW0.net
そうだろ!
みんな僕の勃起したおちんちんが大きいから嫉妬しているんだ!!!

^3^

450 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 13:32:27 ID:172qBuqS0.net
2015年……1270人 (卒業生260人)
2016年……1336人 (卒業生237人)
2019年…… 886人 (卒業生235人)
2020年…… 784人 (卒業生206人) New!

451 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 13:49:57 ID:172qBuqS0.net
2014 2016 2017 2019 2020
100 155 148 181 202
728 831 758 886 784
13 18 19 20 25

452 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 14:25:36.54 ID:yOivFTwk0.net
入学理由は当の本人しか分からないけど、
三浪して微妙な大学へ行くよりは慶応通信でしっかり勉強した方が社会から評価されると考えて入ったなら学歴厨過ぎてかわいそうだな
三浪ってことは22歳になる年で通信入学か。

さすがにこうなったのは自業自得だけどもう失われた時間は帰ってこないからね。尊大な自尊心を片手に引っ提げてコンプに苦しみながらこれからも頑張って欲しい。

453 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 15:33:30 ID:172qBuqS0.net
2014年度 在学生8430(卒業生284人)
2015年度 在学生8417(卒業生260人)
2019年度 在学生8550(卒業生235人)
2020年度 在学生8634(卒業生206人)

454 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 16:03:02 ID:K/bwPDZJa.net
>>452
まぁ三浪ならほぼ新卒のカードは使えないからその時点で通信だろうがあまり関係がない(悪い意味で)
実際に20代後半で慶應通信の卒業生の話だけど内定の際、短大卒待遇ならって条件を突き付けられて他も全滅だったから泣く泣く入社したって聞いた

せっかく青春時代を通信に費やしても、会社からの評価は8年くらいプーやった短大卒と同評価になっちゃうんだよね

だから高校生が入学する際はきちんと就職のことまで見据えて人生を大きく左右してしまうと慎重にならないと

安易に慶應の名前で選ぶと本当に痛い目にあう

455 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 17:56:33.28 ID:yOivFTwk0.net
https://youtu.be/mTd_MZfuF6U
この前文献購読やってる通学の授業が羨ましいと書いてたリムくんに「教授にメールして正式に聴講許可をもらったら?」とリプライを送って何故か「トラブルの元になる」とリムくんから逆ギレされてる可哀想な人がいたがこういうことか
リムくんは本当は通学に行きたかくて、何気ない言葉が彼の繊細な部分に触れちゃったんだね

456 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 18:17:02.87 ID:Xtz82A5K0.net
リム君
https://www.youtube.com/watch?v=Q1IR8Jy1tfw

457 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 18:51:58.06 ID:bDggqZhYa.net
>>452
まぁ三浪ならほぼ新卒のカードは使えないからその時点で通信だろうがあまり関係がない(悪い意味で)
実際に20代後半で慶應通信の卒業生の話だけど内定の際、短大卒待遇ならって条件を突き付けられて他も全滅だったから泣く泣く入社したって聞いた

せっかく青春時代を通信に費やしても、会社からの評価は8年くらいプーやった短大卒と同評価になっちゃうんだよね

だから高校生が入学する際はきちんと就職のことまで見据えて人生を大きく左右してしまうと慎重にならないと

安易に慶應の名前で選ぶと本当に痛い目にあう

458 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 20:11:30.20 ID:Gw3sEJ8c0.net
まぁ今回噛み付かれた人はあんな事よく書いたな

459 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 20:30:26.33 ID:9zdY2Xpqa.net
もうすぐ法律が変わり誹謗中傷の場合の特定が容易になるんで、延々とネチネチと個々に居座り慶應通信のネガティヴイメージばかり言ってきた奴を必ず特定しようと思う。
この人達がやった事は誹謗中傷の極致、人のヤル気を萎えさせる事がそんなに楽しいんだろうか?

俺は教えてやってるんだ!の主張は通用しない

460 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 20:49:32 ID:yL/TeJ+/0.net
個人情報ないと無理

461 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 20:53:54 ID:yOivFTwk0.net
スレタイが実名だったりする奴はやばそうだな

462 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 21:00:36.83 ID:yL/TeJ+/0.net
特定したら、相手に自分の個人情報開示

463 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 21:03:29.97 ID:yL/TeJ+/0.net
和解と裁判しないなら大丈夫かもしれないがその可能性がないのにプロバイダに
開示請求だすの無理。
あいつムカつく発言したから、あいつの個人特定してやるっていうだけで開示請求は不可能

464 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 21:04:20.87 ID:yL/TeJ+/0.net
>>459
具体的にどのスレに対してお怒りか

465 :名無し生涯学習:2020/06/03(水) 13:07:44 ID:xpfrmTFc0.net
インターネット上の誹謗中傷で被害者ができること――法的対応策の課題

466 :名無し生涯学習:2020/06/03(水) 13:10:02 ID:xpfrmTFc0.net
ハンドルネームへの名誉毀損
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-16966.html

467 :名無し生涯学習:2020/06/03(水) 15:04:28.62 ID:55eVOc13a.net
つまりサイトーやコバケンやらを誹謗中傷してた統失ゴミはそろそろ逮捕されるってことか

468 :名無し生涯学習:2020/06/03(水) 17:04:42.28 ID:uN1ZZ6RQ0.net
刑罰法規不遡及の原則
https://pbs.twimg.com/media/EYOB43wU4AAAQrL.jpg

469 :名無し生涯学習:2020/06/03(水) 19:24:29 ID:g+BJ95Q6a.net
>>464
卒業率5%とかいって難易度高いように見せようにしている連中のことだろ

その噂のせいで応募者が減って慶應の収入が減ってるって論法かと

一方で、建前だけ良いことだけ言って真実を伝えないことも悪であることは知って欲しい

例えば、良いところだけ言えば誰でも簡単に慶應卒を名乗れるとなるだろう

しかし実際には世間からは慶應卒どころか大卒とすら見て貰えない事実もある

何十万も掛けさせて何年も費やして卒業した後で現実を突きつけられるというのはあまりにも可哀想ではないか

ポジティブな面だけを出してネガティブな面は隠すというのも被害者を出すことになることは考えなければならない

470 :名無し生涯学習:2020/06/03(水) 23:41:15 ID:sY1EI7ZVa.net
>>468
そんな難しい単語慶應通信の卒業生でも知ってる人一割未満だわ

471 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 01:18:13.82 ID:wBuujs+Np.net
>>468
確かに遡及処罰はできないが、ネット投稿の場合、投稿内容が残っている限り継続犯と捉えられる余地がある。
つーか今回の法改正で、個人情報晒すのが刑事的に違法になるわけではないし、今までも出来た公開の手続きが簡略化されるってだけだろうから、遡及処罰関係ないのではないか。

472 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 08:30:14 ID:y3VrY+h6x.net
>>470
いやいや、法学概論で重要な項目として挙げられてるから嫌でもわかるよ、単語という点では

473 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 10:00:58.14 ID:8qOByL6X0.net
質問なんですが卒業試験の日程は事務局から指定されるんでしょうか?
ある程度融通してくれたりしますかね?

474 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 10:25:33.26 ID:aNSHAFyma.net
>>472
法学概論は法学部は受けられないぞ
自由科目で単位いらないならとるのは勝手だけど

なぜ法学部の単位にならないのか聞いたら法学部には難しいからって応えられた話好き

475 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 11:27:08.73 ID:idVPhkeM0.net
おちんちんぷ〜らぷら^3^


はい、勃起^w^

476 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 12:35:56 ID:UPWIYlIt0.net
皆様のお力になられたら嬉しいと思いますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

477 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 13:19:54.95 ID:EHhdW3qR0.net
>>473
学部の卒論面接がある場合は、その日の午後の場合がある。
副査、主査が入れる日で、その時に卒業予定の人を一挙にやることが多いだろうから
自分の都合で日程を変えるのは、通常難しいと思う。

478 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 17:56:49 ID:L6r5Lyrea.net
そろそろこのスレから逮捕者出そうだな↓

発信者の電話番号も開示へ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18365204/

479 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 19:01:32.76 ID:FtRg+MTPa.net
>>477
どうなんだろうね
主査と副査の日程が合えば可能かも

表彰された人が卒業試験一回すっぽかしたって話あるけど

480 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 20:22:40.32 ID:8qOByL6X0.net
464さん、466さんありがとうございます。
仕事柄、その月に年休が入れられないのでとても困っておりました。
担当の先生に一度相談してみます。

481 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:36:25.11 ID:uIztjBAW0.net
ツイッターで慶友会に入りたいという人がチラホラ出てきているけど慶友会はツイッター上で
は殆ど見かけないな
大学からツイッター上での活動はNGなの?三田クラスがグループウェア上でやってますとか
書いてあるし

482 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:45:22 ID:ukiSlAKqa.net
今Twitterで情報収集を行ってるんだが、慶友会に入るメリットとデメリットがあったら教えてほしい

483 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 00:02:07.57 ID:1X5yPV7c0.net
政治で与党の誹謗中傷は散々しているのに自分たちが言われると名誉棄損とか誹謗中傷って言っているのは池沼なの?

484 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 00:12:28.00 ID:ptMqaxM3d.net
7月試験も代替レポらしいな

485 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 00:38:23 ID:ENrzdpIW0.net
一部のスクーリング科目にだけいち早く代替レポートだと伝えるのは不公平だとおもわない?
本当にイライラする

486 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 01:15:53.67 ID:gNte3Pjr0.net
>>484
ソースは?

487 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 01:20:39.73 ID:gNte3Pjr0.net
一部のeスクの件がソースか

488 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 07:26:21.82 ID:z/GBQz19x0606.net
夏スクもどうなることやら

489 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 10:51:21.56 ID:MWD25zNf00606.net
>>282

慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった。

490 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 17:34:36.91 ID:9KiH78lh00606.net
鈴太が自虐も入れて通学を持ち上げて通信をディスってるけどな
お前自分の通信のフォロワー達を馬鹿にしてるんやで

491 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 17:36:36.77 ID:ptMqaxM3d0606.net
通学なら全員Sとれるはないわ
思っててもフォロワーの前で言うか

492 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 18:52:07 ID:Dv9L1Ycy00606.net
思ってても言うか?
って別に事実だし問題ないでしょ。
悔しかったら通学で慶應に行けばいいし第一18歳の時にそれが出来ないような学力だったのだから煽られても仕方ない。
悔しかったら自分の高校生時代を呪うべき。

493 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 20:11:55 ID:ptMqaxM3d0606.net
悔しいとかそういう問題ではない

494 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 21:25:48.92 ID:lETXC0Kxa0606.net
>>491
言葉のあやだろ

Fラン大学とか名前漢字で書けたら合格とか言うけど、そこまでじゃないのと同じ
実際のところ通学の8割がSってとこでしょ

495 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 23:02:40.38 ID:ENrzdpIW0.net
で?
ここにいる住人は通学と通信、どちらにも行ける時間と余裕があるならどっち行くんだ?
それでもなお通信に行きたいやつばっかなのか?

496 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 00:53:51.95 ID:h7H+4CG70.net
そりゃ通学に決まっているだろ
誰が好き好んで通信を選ぶんだよ

497 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 01:15:21.14 ID:LDoQtYND0.net
全ての科目試験が代替なら通信でいい

498 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 02:00:21 ID:OJooNChda.net
>>497
勉強したくねーだけじゃねーか

499 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 09:11:14 ID:5atLC+F60.net
この調子だと夏スク中止、今年度の科目試験はすべて代替レポかな
スク単位は諦めてテキスト科目取得に注力するか

500 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 11:25:39 ID:LDoQtYND0.net
代替でも単位取得できたなら、勉強したと大学が正式に認めたもの。
勉強方法に第三者がとやかく言われる筋合いはない。

科目試験と比べて、代替が得意なら今がチャンス。

501 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 12:02:59.40 ID:DffnVKWw0.net
鈴太が代替レポートで落ち込んでる
ひいなが代替レポートで大喜びしてる

502 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 12:34:47 ID:JNNcBshva.net
そろそろこのスレからも法改正で情報開示請求されるやつ出そうだな

総レス数 1014
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200