2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 04:42:56 ID:FoBVX7A/0.net
《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1563660118/l50
の後継スレです

2 :名無し生涯学習:2020/05/09(土) 06:37:58 ID:uAwJsKZs0.net
もうしばらく待機中です

3 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 06:40:58 ID:geEX4hgG0.net
もう少し待機中です

4 :名無し生涯学習:2020/05/13(水) 20:18:25.15 ID:dHVPpH7i0.net
テスト

5 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:18:04.58 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 身代わり受験可能 電子機器などを用いた他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

6 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:18:16.35 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

7 :名無し生涯学習:2020/05/18(月) 07:20:10.68 ID:n9GqUFMR0.net
待機中
もうすぐ 《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》 より移ってきます

8 :名無し生涯学習:2020/05/23(土) 13:37:09 ID:mV8rJlJD0.net
流れの遅い過疎板で三週間も前に新スレ立てて必死に保守して旧スレでも無駄にレスつけて
無能すぎて泣けてくるわ

9 :名無し生涯学習:2020/05/23(土) 14:59:05.23 ID:9JofomRUO
今私学の事務職員しながら、教職免許とろうとしてるんだけど、同じような先輩が勤務している学校で教育実習を受けて免許とったんだけど、このことを告発したいんだけど、どうしたらいい?入学時は別の会社に勤務してたから、勤務先は別の会社のままだったらしいけど…

10 :名無し生涯学習:2020/05/23(土) 18:10:42 ID:4n3jIJFf0.net
何でも批判ですね、ハイハイ

11 :名無し生涯学習:2020/05/23(土) 20:00:32 ID:1lOFvZOF0.net
まとめに帰れよww

12 :名無し生涯学習:2020/05/24(日) 07:21:42.00 ID:c+O89Fur0.net
文部科学省は,本年度の教育実習の1/3程度を所属大学での授業で充足できるように検討
しているとのことだ
小学校なんかかは4週間の実習が必要で,授業時間に換算するとすごい時間数になるのだが
通信でもやってもらえるのかな
もしくは本年度末の申請については,教育実習の単位なしで免許申請可能とすることも検討
しているそうだ

13 :名無し生涯学習:2020/05/24(日) 20:05:43.60 ID:E220RjAY+
いい商品ばかりを紹介しますので、気軽に見て下さい
http://fanblogs.jp/tosiwww/

https://tosi-3013.hatenablog.com/
このブログから購入するといいことあるかも...

14 :名無し生涯学習:2020/05/25(月) 10:06:41.94 ID:thmLwhEw0.net
教育実習や介護等体験も無しで教免取る方法もあるんだから、教育実習なんか要らない
のでは 

総レス数 1020
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200