2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 04:42:56 ID:FoBVX7A/0.net
《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1563660118/l50
の後継スレです

206 :名無し生涯学習:2020/09/15(火) 15:21:53.45 ID:q1Py7VCJ0.net
>>202
教育実習のために会社やめることじゃないかな

9月で、免許取れたり卒業できるひといるのかな

207 :名無し生涯学習:2020/09/18(金) 10:26:09.53 ID:lBvLYcGp0.net
>>205
佛大の通信で簡単に単位が取れろとは思はない
だからここで教免が取れたら本当に価値があるるよ

208 :名無し生涯学習:2020/09/20(日) 07:55:32.08 ID:vOCEzoc60.net
単位の取りやすい通信制大学BEST14【2020年最新版】
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/06/17/185650

佛大は入っていないのだが‥
関西では、親和、大手前だな

209 :名無し生涯学習:2020/09/21(月) 14:47:29.03 ID:7ilvUOBi0.net
単位の取りやすい通信制大学BEST14【2020年最新版】
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/06/17/185650 によると
親和(地元では「シンナ」と呼んでいる)女子のレポの合格率は85%、かもしゅうの合格率は72%だそうだ
単位の取りやすい通信制大学でこれだから、佛大はもっとキツイんだろうな
なお京都の通信大で、単位の取りやすいのは京都(造形)芸大とのようだな









 
   

210 :名無し生涯学習:2020/09/21(月) 15:30:25.95 ID:+vFxh7mZM.net
この前までコロナで騒いでたのが嘘みたいやな
結局マスコミ次第なんだな

211 :名無し生涯学習:2020/09/21(月) 21:31:43.57 ID:SIch8kp+0.net
君ら在学生じゃないだろ?

212 :名無し生涯学習:2020/09/21(月) 21:42:15.31 ID:UjrUCZ230.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

213 :名無し生涯学習:2020/09/22(火) 14:37:06.58 ID:/oJweyI/0.net
お前は在学生じゃないな
もちろん俺の中では

214 :名無し生涯学習:2020/09/22(火) 16:02:09.88 ID:dSQX6GpU0.net
9月で卒業とか修了の人いる?

215 :名無し生涯学習:2020/09/22(火) 22:15:54.46 ID:8R+2gi9g0.net
わくわくとドキドキがとまんねぇ
これが仏の力か

216 :名無し生涯学習:2020/09/23(水) 12:03:00.69 ID:VvANNoKbM.net
>>211
ねらー教員

217 :名無し生涯学習:2020/09/23(水) 15:15:23.59 ID:4HW33sgm0.net
>>216
だろうな

218 :名無し生涯学習:2020/09/24(木) 00:07:36.15 ID:fYSf+TsH0.net
他大学の通信に入ってみて思った。
佛大に比べたら単位を取るのが楽。
簡単なところはレポートなしのWeb試験だけで2単位とかもあるし、
そこそこのところでも1500文字レポート+試験だけで2単位とかなんだが。

なんか他大学のスクーリングで、2000文字以下のレポートを書くのがしんどいとか言っている人いて、3200文字の話をしたら引かれた。

219 :名無し生涯学習:2020/09/24(木) 15:29:25.35 ID:HqUIOZeD0.net
放送いいよ

220 :名無し生涯学習:2020/09/26(土) 00:05:52.88 ID:ePsVx9EJH.net
>>218
レポートは難しくはないが面倒くさい

221 :名無し生涯学習:2020/09/26(土) 11:06:34.52 ID:iOrIn5Ci0.net
3200やっぱ多いんやねw

222 :名無し生涯学習:2020/09/27(日) 07:12:15.51 ID:FKZwGna80.net
大体昔から教免の通信やっているところは単位の取得が難しいといわれているな
関西ではイ弗教大

223 :名無し生涯学習:2020/09/27(日) 09:41:19.10 ID:t9T8f11i0.net
5年前に佛大通信で小学校の免許取って、今は出来て15年程の通信制大学に在学中だが、
レポート1600字だからめっちゃ楽

224 :名無し生涯学習:2020/09/27(日) 11:17:56.07 ID:IIxzmlU7M.net
有名だからと聞いて去年4年課程に入学したけど失敗しちゃったかな。まぁぼちぼち進んでいるからええけど。

225 :名無し生涯学習:2020/09/29(火) 11:23:55.16 ID:OvSi9GXj0.net
単位全部取れました!

これで免許申請できる!

226 :名無し生涯学習:2020/09/29(火) 12:54:31.44 ID:VBaycCuv0NIKU.net
昨年度のシラバスを見てレポート作成したのに、
2020年度の内容で作り直しなさいって来たんやけど

平成31年の入学の人は昨年度のシラバスを参考にしてもいいんじゃなかったっけ???
詳しい人教えてください・・・

227 :名無し生涯学習:2020/09/29(火) 15:16:19.32 ID:VhpiRyU30NIKU.net
単位の取りやすい通信制大学BEST14【2020年最新版】
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/06/17/185650 
にイ弗教は入っていないから、通信大学34大学中15位かもしれんな
15位だったら真ん中辺なのだが

228 :名無し生涯学習:2020/09/29(火) 18:11:13.03 ID:GpJVIv6Z0NIKU.net
>>226
しおりとか佛大通信とか見ない人?

229 :名無し生涯学習:2020/09/30(水) 15:16:37.04 ID:n2ZRx6iV0.net
>>225
免許申請するということは別表第4の他教科?
イ弗教での英語や数学はスクーリングがネックになって難しいと言われているので
それだとスゴーイ

230 :名無し生涯学習:2020/09/30(水) 17:22:54.00 ID:4LSLMuchr.net
>>229
別表4ですね


半年で取れました

231 :名無し生涯学習:2020/10/01(木) 16:27:24.23 ID:jmBSQEfZ0.net
>>230
地歴・公民とか国語ですか?
これらは取りやすいそうですね

232 :名無し生涯学習:2020/10/01(木) 16:57:15.56 ID:UveqIESzr.net
>>231
英数ではないですね。

ちなみに今はなんの免許に取り組んでるのですか?

233 :名無し生涯学習:2020/10/02(金) 17:12:26.78 ID:AsykJNsD0.net
>>232
教員免許じゃあね

234 :名無し生涯学習:2020/10/03(土) 16:37:05.06 ID:4vj+EGwF0.net
「情報」なんかも取りにくかろう

235 :名無し生涯学習:2020/10/03(土) 18:19:24.76 ID:/wXaFf110.net
教育心理学で落とされまくってる同志いてませんか?( ; ; )

236 :名無し生涯学習:2020/10/03(土) 23:22:41.95 ID:3pWMAP9u0.net
>>234
情報は某教員2人が担当する科目を攻略すればいける。
片方は外国人で日本語がちょっと怪しいからスクーリングが大変。
というか、佛大じゃなくても情報は取れるしなー。

237 :名無し生涯学習:2020/10/04(日) 15:58:50.61 ID:nh7WP4Y50.net
>>235
教育心理学は出しても出しても通らない科目の一つだなw

>>236
怪しい何人(なにじん)だ?
情報の取りやすいのは北情大?

238 :名無し生涯学習:2020/10/04(日) 22:44:22.22 ID:toXSWIK50.net
>>237
他に通りにくい教科ってありますか?

239 :名無し生涯学習:2020/10/05(月) 06:48:22.32 ID:eOx/B83e0.net
千本通りは通りにくい

240 :名無し生涯学習:2020/10/06(火) 08:10:06.78 ID:/t8HrGqU0.net
単位の取りやすい通信制大学BEST14【2020年最新版】
https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/06/17/185650
                           によると
同じ京都の京都芸大のかもしゅうの合格率は90%以上

241 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 01:14:47.16 ID:3tXpc9tn0.net
>>237
教育心理学は5年以上前に1発で通ってA評価だったけど今そんなに?
ガチの心理学なら統計学とか出てくるからしんどいけど、教育心理学は文章で説明するだけだからまだマシ。だから頑張れ。

韓国人ね。
もう1人も数学免許で鬼門科目担当している人で結構容赦なく落とす。
情報は科目履修で佛大+北情大 or 放送大 or 帝京平成大のおいしいとこ取りをすれば難易度下がる。

>>240
そのランキングはイマイチかな。
一番下の大手前とかレポートなしでWeb上で選択問題の試験やるだけで単位とれる科目とか結構ある。
日大も最近同じようなのやり始めた。
そういうの知ると佛大の1単位あたりの重さが理不尽に思えてくる。

242 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 08:51:04.61 ID:7t9iMtQJ0.net
簡単に単位が取れるのが良い通信大とは思わないけどイ弗教の単位は重いよね
けどここで取れたら本物だと言える

243 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 09:49:49.48 ID:3tXpc9tn0.net
>>242
老後の趣味みたいな感じで歯ごたえのある通信制大学に通いたいなら佛大いいけどな。
単に教員免許を取ることだけが目的の人からすると、余分にやることが多い感じ。
2単位の科目で比較すると佛大はレポート3200文字だけど、星槎とか他大学は2000文字以内が多い。
昔の佛大みたいに会場方式で試験があってもテキストとかノート持ち込み可だし。

ただ、佛大は年に4回単位認定をやるのが強いね。
科目履修で急ぎで資格用の単位を補充したい人とかは内容が重くても魅力がある。
北情大とか年1回だし。

244 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 12:40:27.33 ID:enY2EKk70.net
高卒が4年間通うとしたらどうなん?教員免許は一応取得するつもり。

245 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 13:26:03.83 ID:xXxzejGE0.net
高卒でくる奴は途中でやめる奴が多いイメージ

246 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 17:50:02.56 ID:YLwgBmT/0.net
>>228
質問を質問で返さずに
知ってるなら普通に教えてほしかった

247 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 18:06:39.27 ID:xXxzejGE0.net
>>246
わからないことがあれば事務に電話して聞くといいよ
お前の質問には全部「佛大通信に載ってます」で返されると思うけど

248 :名無し生涯学習:2020/10/07(水) 23:22:48.65 ID:0l+Uiowga.net
レポートっていうかここ風にいえばリポート
めっちゃ甘いよね
なぜか

中の人間だけどめちゃ甘く通せっていわれてるもん

で,あとはクレーマー学生いるし
もうテーマさえ違ってなければリポートは受理でいくし
試験もよほどテーマと無関係以外は60以上つけてます

なので落ちる奴はよっぽどだめってこと

249 :名無し生涯学習:2020/10/08(木) 00:05:00.85 ID:WlP3a6FE0.net
昔感想文かなんかで一回だけ落ちたな、2つ読んで全く同じ設題で2つ書けと。

まったく同じ風に書いたのに1つは合格して、他の方は何故か添削対象外... よく見れば添削者自体が違う人...

あれこれ指摘されて最初から書き直せみたいな空気出してたけど、微調整して3回か4回目で合格してもらったわw

250 :名無し生涯学習:2020/10/08(木) 01:00:38.88 ID:XDnwg+k40.net
>>248
それ結構甘い方だと思う。
教員や科目によってかなり差があると感じている。
でも、もっと甘い通信大がいくつもある。もう金で単位を買っているような感覚。

>>249
知り合いが不合格になったレポートを半年ぐらいあけて何も手を加えずに再提出したらB判定とかならあった。
もしかしたら忙しい時期に提出したら甘くなるかもしれないと思っている。

251 :名無し生涯学習:2020/10/08(木) 08:26:04.28 ID:Nz1FDO8L0.net
4回目でやっと合格か…
そんなレポが山ほどあるんだな
まじ>>248のようにしてほしい

252 :名無し生涯学習:2020/10/08(木) 22:54:22.94 ID:71ULnqrm0.net
今年から入学して小学校2種を取ろうと思います。
教科に関する専門的事項と各教科に関する指導法をそれぞれ選択して履修するのですが、これはお勧めとかこの科目はやめとけとかありますか?難易度的に。

253 :名無し生涯学習:2020/10/08(木) 23:52:51.95 ID:+EqsFObWM.net
教育心理学オススメよ、一発で通るし。
自分の得意科目は何になるのん?

254 :名無し生涯学習:2020/10/09(金) 08:31:54.09 ID:7bYMV8ZTa.net
>>253
文系全般です。
初等教育内容科目から2つ、
初等科目教育法から4つ選ばないといけないみたいで迷ってます〜(>人<;)
国語は書写があるそうなんで、なんだか難しそうです汗

255 :名無し生涯学習:2020/10/09(金) 09:14:16.58 ID:lXMZdKwV0.net
教職実践演習(後半)、冬期とか集中Vでスクーリングやるんでしょうか?教育実習終わってメディア履修もほとんど終わったんですが、この科目はオンラインでなんとかなるのか、対面が必須なのか気になっています

256 :名無し生涯学習:2020/10/09(金) 15:53:21.43 ID:RaMN924y0.net
>>252
イ弗教大の性格上ここの初等国語教育法はムズイ
初等音楽教育法はスクーリングだがピアノが弾けないと容赦なく落とされる

257 :名無し生涯学習:2020/10/09(金) 20:27:26.20 ID:nKqJW2vk0.net
ピアノ難しいらしいね、国語は普通に通るけど

258 :名無し生涯学習:2020/10/10(土) 00:25:04.83 ID:dljDeQDm0.net
免許状発行の個人申請ってかなり面倒ですか?

259 :名無し生涯学習:2020/10/10(土) 08:12:08.40 ID:vALH4J1V0.net
教員免許って大学からの一括申請が基本じゃないんですか
個人で申請もできるんですか

260 :名無し生涯学習:2020/10/10(土) 11:00:20.14 ID:lMqiOSZqa1010.net
>>259
できます。

261 :名無し生涯学習:2020/10/10(土) 17:00:15.03 ID:zi7w7Boz01010.net
大学またいで単位かき集めた場合は、自分でやるのが基本

262 :名無し生涯学習:2020/10/11(日) 09:48:21.95 ID:6P9pCkZN0.net
佛教の鬼門科目を他大で取る

263 :名無し生涯学習:2020/10/11(日) 15:41:35.88 ID:zEMQHsmKa.net
鬼門科目は例を挙げるなら例えばどれですか?

264 :名無し生涯学習:2020/10/11(日) 19:01:38.99 ID:uPlR8I6Bd.net
レポートでテキストだけでは書けませんとかって書いてあるのどうしたらいいん?かと言って参考図書とかなしでさ。ネットでググってさも自分の意見かのように書けってこと?一番やっちゃダメなやり方な気がするが

265 :名無し生涯学習:2020/10/11(日) 19:14:46.71 ID:sv34b4F20.net
オフィシャルなサイトなら、そのサイトを参考にした旨を書けばいい
自分はURL付きで付記したぞ

266 :名無し生涯学習:2020/10/11(日) 22:57:31.35 ID:ApaVE7Is0.net
ありがとう、とにかく書いてみる

267 :名無し生涯学習:2020/10/13(火) 09:05:58.58 ID:fdnZe4gs0.net
>>263
レポを出しても出しても通らない、かもしゅうを何度受けても合格しない
科目じゃないのかな

268 :名無し生涯学習:2020/10/13(火) 14:44:48.91 ID:zJu3IB2zd.net
教育心理学レポート落とされまくってるんだけど

269 :名無し生涯学習:2020/10/13(火) 16:22:00.95 ID:NMmiB+fia.net
>>268

教育心理学のレポート出しました。

具体的に、どんな風に、厳しいのですか?

270 :名無し生涯学習:2020/10/13(火) 20:04:30.56 ID:zJu3IB2zd.net
教育心理学、教育方法学、人権同和教育は、『教育三冠王』と呼ばれ、手ごわいです。
ちなみに、僕は人権同和教育しか受けたことがないので、前の2科目については分かりません。

271 :名無し生涯学習:2020/10/13(火) 20:29:43.92 ID:xU7zFJnzH.net
その3つはどれも一発で通りますね、教育原論の方はテキストのみでは通らなかったので厳しく思います。
人によって向き不向きがあると思いますよ。

272 :名無し生涯学習:2020/10/13(火) 22:10:35.75 ID:gs/iAKxzM.net
教育心理学、教育方法学、人権同和教育は、『教育三冠王』と呼ばれ、手ごわいです。
ちなみに、僕は人権同和教育しか受けたことがないので、前の2科目については分かりません。

273 :名無し生涯学習:2020/10/13(火) 22:52:24.02 ID:7Pxyt3tU0.net
>>247
確かにそれもそうだなw
すまん!

274 :名無し生涯学習:2020/10/14(水) 00:22:03.79 ID:Y5rxLyLJd.net
教育原論はシラバスからして手強そうな感じ

275 :名無し生涯学習:2020/10/14(水) 08:17:01.68 ID:PLTyWN2X0.net
レポもかもしゅうも適当に書いといたらスイスイ通る
佛教大なんて楽勝だーい

276 :名無し生涯学習:2020/10/14(水) 12:10:59.52 ID:Vri0/zKn0.net
>>275
って思うやん?
割合にして1割以下だけど、真面目に書いても落とされる鬼門あるやで。

277 :名無し生涯学習:2020/10/14(水) 13:41:42.29 ID:tGJc1pOBd.net
とりあえず教育実習許可が下りる分の単位とろうと思うんだけど、何がおすすめ?
ちな小学校の教員免許

278 :名無し生涯学習:2020/10/14(水) 14:56:15.30 ID:P7iSrihW0.net
>>276
その鬼門が知りたい

279 :名無し生涯学習:2020/10/14(水) 22:16:13.58 ID:7kMjVYYn3
3月の免許一括申請の連絡きてます?

280 :名無し生涯学習:2020/10/15(木) 09:11:10.12 ID:Z0rzNk/+0.net
鬼門キモイ
コロナころころ 新コロナ

281 :名無し生涯学習:2020/10/16(金) 09:40:32.91 ID:PNNB5dVf0.net
鬼門科目といっても絶対に通さないということではなんでしょう
レポとかもしゅうどちらが難しいんですか?

282 :名無し生涯学習:2020/10/16(金) 18:58:28.27 ID:AjsIHZqHM.net
>>270
10年前はな

283 :名無し生涯学習:2020/10/16(金) 22:44:58.27 ID:4zvxOH0fa.net
英米学科の英文法は、難しいですか?

284 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 02:27:37.14 ID:TmWdwVYRH.net
>>274
簡単やで
原先生は丸写しで最高の評価くれる

285 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 07:51:44.46 ID:hQl7xTta0.net
>>284
原先生じゃないじゃん
適当なこと言わないで

286 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 10:40:27.84 ID:GMgy/XvlH.net
匿名掲示板に求めすぎ

287 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 11:17:14.07 ID:J3CUIwRd0.net
ここ見てると音楽科教育法は今が取りどきかもね
ピアノ猛練習したのが不要になったのは悲しいけど
厳しいらしいからオンライン授業で単位取れたのはよかったかも

288 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 14:23:24.33 ID:ukj41J4Od.net
>>287
2020冬もオンラインですかね
ピアノ買ったのになぁ

289 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 17:59:27.70 ID:j7MDEnlH0.net
俺もロールピアノ買ったわ泣

290 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 18:36:04.33 ID:RPCY4aH00.net
>>288
後期はピアノやるんじゃないか

291 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 21:13:48.52 ID:dbO2QqXLd.net
普通にあるのかな
通学も授業してるしやらない理由ないもんね

292 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 21:21:02.33 ID:Su8HH/VM0.net
前期と同じで通学とオンラインを分けるんじゃない?

293 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 21:55:02.08 ID:qnjnAzgf0.net
通信の方は、学生が他県にまたがるからねぇ、大学の判断次第じぁないかな

294 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 00:19:06.32 ID:84pnf8eNM.net
まだ発表してないの?スクーリング受付来週だっけ

295 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 09:48:44.65 ID:1u7YYOR4H.net
>>285
うるせえ、禿げ

296 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 11:26:28.70 ID:DFntE3+Xa.net
>>294
25からだよ
詳細来月じゃないかな

297 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 14:10:11.92 ID:DFntE3+Xa.net
介護施設行きたくなかったし特例措置嬉しいわ

298 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 15:23:53.44 ID:uAJaNP2V0.net
小・中だけ介護等体験ってオカシイよな

299 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 16:35:08.73 ID:bEGi0pYF0.net
科目最終試験が不合格だった場合って、お金が発生する?
レポートは確かお金いらなかったけど、試験は払うの?
どなたか知ってる方教えて下さい!

300 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 19:18:22.87 ID:tfTE8xmV0.net
>>296
受付期間中に発表するのかな?

301 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 18:58:11.64 ID://jkUjCX0.net
そうなのかな?

302 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 19:36:12.84 ID:qLc3VUBC0.net
スクーリングの予定上がってた。
自分数学なんだけど、入学前には「オンラインでやる予定です」って言われてた教科が全部対面になってたよ。言ってた事と違う…
いいことなんだろうけど、感染がちょっと怖いなあ。

303 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 20:01:39.68 ID:r1zDcw3La.net
対面意外と多いね
音楽と体育はオンラインなのか
課題って何させるんかな

304 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:32:15.09 ID:e/qhEH8Z0.net
冬期スクーリングの予定あがってたけど、音楽体育は課題オンラインになってたわ。
図工はどうなの?詳細あがらない感じ?

305 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:40:14.32 ID:lv1vL0an0.net
>>304
あそこに載ってないやつはzoomでやるよ

306 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:45:58.43 ID:r1zDcw3La.net
zoomって使ったことないんだけど、講義受けてる人全員に自分の顔見えるの?

総レス数 1020
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200