2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 04:42:56 ID:FoBVX7A/0.net
《京都》佛教大学通信教育課程49《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1563660118/l50
の後継スレです

283 :名無し生涯学習:2020/10/16(金) 22:44:58.27 ID:4zvxOH0fa.net
英米学科の英文法は、難しいですか?

284 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 02:27:37.14 ID:TmWdwVYRH.net
>>274
簡単やで
原先生は丸写しで最高の評価くれる

285 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 07:51:44.46 ID:hQl7xTta0.net
>>284
原先生じゃないじゃん
適当なこと言わないで

286 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 10:40:27.84 ID:GMgy/XvlH.net
匿名掲示板に求めすぎ

287 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 11:17:14.07 ID:J3CUIwRd0.net
ここ見てると音楽科教育法は今が取りどきかもね
ピアノ猛練習したのが不要になったのは悲しいけど
厳しいらしいからオンライン授業で単位取れたのはよかったかも

288 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 14:23:24.33 ID:ukj41J4Od.net
>>287
2020冬もオンラインですかね
ピアノ買ったのになぁ

289 :名無し生涯学習:2020/10/17(土) 17:59:27.70 ID:j7MDEnlH0.net
俺もロールピアノ買ったわ泣

290 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 18:36:04.33 ID:RPCY4aH00.net
>>288
後期はピアノやるんじゃないか

291 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 21:13:48.52 ID:dbO2QqXLd.net
普通にあるのかな
通学も授業してるしやらない理由ないもんね

292 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 21:21:02.33 ID:Su8HH/VM0.net
前期と同じで通学とオンラインを分けるんじゃない?

293 :名無し生涯学習:2020/10/18(日) 21:55:02.08 ID:qnjnAzgf0.net
通信の方は、学生が他県にまたがるからねぇ、大学の判断次第じぁないかな

294 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 00:19:06.32 ID:84pnf8eNM.net
まだ発表してないの?スクーリング受付来週だっけ

295 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 09:48:44.65 ID:1u7YYOR4H.net
>>285
うるせえ、禿げ

296 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 11:26:28.70 ID:DFntE3+Xa.net
>>294
25からだよ
詳細来月じゃないかな

297 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 14:10:11.92 ID:DFntE3+Xa.net
介護施設行きたくなかったし特例措置嬉しいわ

298 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 15:23:53.44 ID:uAJaNP2V0.net
小・中だけ介護等体験ってオカシイよな

299 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 16:35:08.73 ID:bEGi0pYF0.net
科目最終試験が不合格だった場合って、お金が発生する?
レポートは確かお金いらなかったけど、試験は払うの?
どなたか知ってる方教えて下さい!

300 :名無し生涯学習:2020/10/19(月) 19:18:22.87 ID:tfTE8xmV0.net
>>296
受付期間中に発表するのかな?

301 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 18:58:11.64 ID://jkUjCX0.net
そうなのかな?

302 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 19:36:12.84 ID:qLc3VUBC0.net
スクーリングの予定上がってた。
自分数学なんだけど、入学前には「オンラインでやる予定です」って言われてた教科が全部対面になってたよ。言ってた事と違う…
いいことなんだろうけど、感染がちょっと怖いなあ。

303 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 20:01:39.68 ID:r1zDcw3La.net
対面意外と多いね
音楽と体育はオンラインなのか
課題って何させるんかな

304 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:32:15.09 ID:e/qhEH8Z0.net
冬期スクーリングの予定あがってたけど、音楽体育は課題オンラインになってたわ。
図工はどうなの?詳細あがらない感じ?

305 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:40:14.32 ID:lv1vL0an0.net
>>304
あそこに載ってないやつはzoomでやるよ

306 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:45:58.43 ID:r1zDcw3La.net
zoomって使ったことないんだけど、講義受けてる人全員に自分の顔見えるの?

307 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:49:17.64 ID:lv1vL0an0.net
>>306
見えるよ。講義中は休憩以外カメラonって先生もいれば、offでもいいよって先生もいる

308 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:51:15.21 ID:r1zDcw3La.net
>>307
そっかぁサンクス
マイクはoffしててもいいかんじ?

309 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:56:12.88 ID:lv1vL0an0.net
>>308
マイクは基本off
自己紹介とか、質問の時だけマイクonにして喋るって感じ

310 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 21:57:52.86 ID:e/qhEH8Z0.net
>>305
zoomについてあまり知識がないから申し訳ないんですが、オンラインで登学はないって認識で合ってるんですかね?

311 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 22:05:18.17 ID:lv1vL0an0.net
>>310
図工は載ってないからオンライン授業ってこと
学校に行く必要はないよ

312 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 22:09:28.77 ID:r1zDcw3La.net
>>309
ありがとう
なんかzoomで講義受けるの緊張するな…

313 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 22:11:08.39 ID:r1zDcw3La.net
オンラインなんだったら遠方だしスクーリング取りまくろうかな
課題配信のやつとだったら本来日程被ってたやつも取れるから

314 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 22:11:11.91 ID:r1zDcw3La.net
オンラインなんだったら遠方だしスクーリング取りまくろうかな
課題配信のやつとだったら本来日程被ってたやつも取れるから

315 :名無し生涯学習:2020/10/20(火) 22:11:49.58 ID:r1zDcw3La.net
でもスクーリングだと金がかかるな…

316 :名無し生涯学習:2020/10/21(水) 08:03:08.74 ID:+QsHTCi90.net
>>302

317 :名無し生涯学習:2020/10/21(水) 08:06:17.48 ID:+QsHTCi90.net
>>302
数学のschoolinngは難しいよ
数学なんてzoomでいいのにね

318 :名無し生涯学習:2020/10/21(水) 12:09:50.93 ID:yM2rWBVoH.net
夏はコロナで対面スクーリング全てキャンセルしたから、Zoomが少しでもあると助かる。

319 :名無し生涯学習:2020/10/21(水) 17:33:25.53 ID:wjiUU3L4a.net
教育法の動画がネックですわー。
ホワイトボード用意せなあかんし。
なんでシラバスこんな迷走してんの?

320 :名無し生涯学習:2020/10/21(水) 19:25:27.28 ID:Zfu+CRG/d.net
オンラインだと学生側は宿泊代&交通費いらない、学校側は施設利用費いらないでWin-Winなのでは
もうずっとオンラインでいいんじゃね

321 :名無し生涯学習:2020/10/21(水) 21:03:49.86 ID:3hJuEpZ80.net
冬の方が絶対ヤバイのに対面増やしたんか

322 :名無し生涯学習:2020/10/21(水) 23:58:08.42 ID:Qp0qQgmq0.net
>>319
優しい私が助言してやろう、ホワイトボードとかいらんよ
チラシの裏紙にマジックで良い

323 :名無し生涯学習:2020/10/22(木) 12:41:18.18 ID:iYF6Cd3ja.net
>>322
おー、神よ。

324 :名無し生涯学習:2020/10/22(木) 14:11:30.12 ID:3kqsBR8md.net
冒頭の3分てなんなんだ
だいたいこの動画意味あんのか?

325 :名無し生涯学習:2020/10/22(木) 15:32:23.27 ID:rqoTeaZ00.net
オカシ過ぎて、何だこれってネ

326 :名無し生涯学習:2020/10/24(土) 08:25:21.72 ID:rKaq4UJw0.net
11月に通信教育に入学したんだが履修登録っていつからできるの?

327 :名無し生涯学習:2020/10/24(土) 15:22:12.34 ID:Jr/q7M3Ia.net
テキストって絶対買わなきゃ駄目ですか?なんかここの指定の物どうも評判悪いみたいで買うの躊躇ってます。

328 :名無し生涯学習:2020/10/24(土) 15:56:55.07 ID:qAX5L2VY0.net
貸し出し不可のも多いけど佛大の図書館使えばいいんじゃね
あとはスクで友達から借りるか
中古ですら金出したくないっていうんなら

佛大発行のテキストに糞なものが多いっていうのは間違いないけど

329 :名無し生涯学習:2020/10/24(土) 16:30:22.45 ID:XGFSkE2L0.net
>>327
近くのちょっと大きな図書館に大体おいてるよ
俺はそれさえも面倒で、それっぽい文章をネットで引っ張ってきたけど
俺はそれで全部取ったよ。半年くらい前ならそれで通用した

330 :名無し生涯学習:2020/10/24(土) 16:33:45.01 ID:XGFSkE2L0.net
>>322
そもそもホワイトボードなんて使わなかったぞ
カメラに向かってしゃべってるだけで、認定くれたぞ

331 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 00:07:59.06 ID:Zc6hhhJv0.net
>>328
>>329
お金が究極に無くて困ってましたが、図書館にとりあえず行ってみます。
準備が大変そうな教育心理学と方法学だけでもテキスト買っておこうと思ってます。

親切にアドバイスありがとうございます。

332 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 00:28:57.58 ID:OJ1+XVc60.net
https://www.mottainaihonpo.com/shop/ProductImage/22/bkqodcxu6on4fkhq.jpg


これ系の佛大発行のテキストも図書館で借りられるの?うらやましい
うちの地元じゃオムリスで検索しても出てきたことない
同タイトル同内容だけど発行元が違うのはあるけど

貸し借りの件だけどうちの学部のグループLINEで貸してくれって言ってる奴いるけどそのことについて裏でガッツリ悪口言われて嫌われてるから個人間でやり取りした方がいいと思う

333 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 00:32:08.41 ID:UN+zTpTaM.net
教育心理学なんかメルカリやラクマで300円で溢れ返ってるでしょ
ラクマの100円クーポン待って
それまで1ヶ月コツコツポイント貯めるかアプリインストール系こなせは200くらい余裕だし

334 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 09:06:49.18 ID:Vd77Pxny0.net
冬期のスクーリング3つを取るのって大変だったりするのか
京都行かなくていいなら3つ一気に取りたいんだけど無理やりすぎて落とすかな

335 :名無し生涯学習:2020/10/25(日) 09:48:25.23 ID:TaGBO9h30.net
自分も気になってる
とれるならとってしまいたいが
他のテキスト履修や予習も含めると心配

336 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 06:57:39.46 ID:6c/V2s+J0.net
グラッときたな

337 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 09:11:10.73 ID:DOE6BMEWa.net
>>334
3つは大変そうだな〜
シンプルに時間が足りなさそう
2つくらいなら全然いけそうだけど!

338 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 14:16:52.41 ID:Y+GgQW100.net
オンラインかどうかは科目によって異なって次号に掲載されるって書いてあるけど...

339 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 18:06:05.56 ID:GDZYrH0A0.net
>>325
2つならいけそうなら体育と音楽をとろうかなって考えてるんですが
3つはやっぱり厳しいか…
土日祝だけではリポートは回せなさそうですよね?

340 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 18:29:24.91 ID:IfbQ0ct7a.net
3つ取るのは絶対やめた方がいい

341 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 19:06:05.07 ID:J2an84qH0.net
無職なら余裕じゃね
去年5つやったけど

342 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 20:55:06.35 ID:TDBAXFZD0.net
>>339
レポートがすぐ書けるやつなら3つ回せる。
逆にレポートが重いやつは1つでも大変。

343 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 22:13:30.61 ID:1WtAAYwqd.net
無職っているんか?

344 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 22:29:03.95 ID:TDBAXFZD0.net
>>343
スクーリングで何人か知り合ったぞ。無職と。

345 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 22:34:31.79 ID:uqWl3WtQ0.net
スクーリングで会った人の大半ら無職やな

346 :名無し生涯学習:2020/10/26(月) 23:38:19.80 ID:J2an84qH0.net
うちのまわりは非正規だらけだな

347 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 07:50:05.38 ID:bU/lL9ie0.net
無職って自ら告白すんのか

348 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 08:49:28.46 ID:iyIYeCF10.net
【コロナ禍での教育実習】 翻弄される教育実習生
https://www.kyobun.co.jp/close-up/cu20201027/

349 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 10:50:28.75 ID:rtp7NAu/0.net
教育実習のために会社辞めてるモン多い
背水の陣で通信の教免取得に賭けている
教免取って教採に受からなかったら一生
非正規のままる ガッコのセンセに成る

350 :教育心理学に苦しむ:2020/10/27(火) 12:07:42.42 ID:QvBqUTTja.net
3度目の教育心理学のレポートまたしても添削対象外でした。ここまでくると嫌がらせかしら。因みに、設題2は旧テキストで受理されていて、設題1のみ新テキストで作成してます

351 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 12:09:11.80 ID:0jdD8p5RM.net
>>319
私はホワイトボードなしで、どの教科も一発で合格もらいましたよ!

352 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 12:10:20.40 ID:0jdD8p5RM.net
>>350
同じくでした!4度目でレポート通りましたが、今回3回連続で試験落とされました。。3月に卒業したいのに落ち込む。

353 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 12:12:02.31 ID:QvBqUTTja.net
>>352
試験問題はどんな感じの問題がでましたか?

354 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 13:23:41.74 ID:bU/lL9ie0.net
>>349
なんで一生非正規なん?

355 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 14:06:06.55 ID:GzUizG5cM.net
すげーな
無職って…

356 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 14:33:08.32 ID:GzUizG5cM.net
教育心理学って必修やったっけ

357 :教育心理学に苦しむ:2020/10/27(火) 17:09:34.27 ID:F4NIWTaUa.net
今年度で卒業しないとまずいのに。

358 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 20:44:40.69 ID:gLmigMB70.net
>>339
亀レス申し訳ない!
音楽は確定でいいと思う!体育か図工かは得手不得手かな。図工も通学のスクだと準備物多くて面倒くさそうだから、おすすめな気はする!

夏のスクで音楽の単位をオンライン授業で取ったんだけど、まず12個くらいある講義動画を見るのにすごい時間がかかる
課題は動画を見ずにはかけないようになってるから、飛ばし飛ばしでも講義動画は見ないと厳しい仕様だったよ

だから、おすすめは2個かな〜
通学できなくて残念だったけど、音楽の講義動画なかなか面白かったよ!頑張ってください!
長文スマソ

359 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 21:09:50.37 ID:9iNj7vOR0.net
>>342
割と書くのは早い方だけど内容は伴ってない()


>>358
音楽の講義がそんなにたくさんあるのか…
図工はとったら面白そうだなあって思ってたし、zoomもあるからとってみるわ!
逆に音楽で詰まりそうだが、頑張ってみる!
わざわざ丁寧な返信ありがとうございます<(_ _*)>

360 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 23:02:44.81 ID:dVlEEi4S0.net
体育と音楽の課題ってだいたい何日間までまでに出せばいいとかわかりますか?
他のスクーリングと同じでだいたい一週間ぐらいでしょうか?夏に受講した人がいれば教えてもらいたいです

361 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 23:08:55.20 ID:dv2HKdNq0.net
シラバス読むにどれも予習必須なんですかね?

362 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 23:13:53.04 ID:gLmigMB70.net
>>359
講義動画が多いからだるくなってスマホ見てたら、課題うまく書けなくて見直す羽目になったりしたから笑
二の舞にはならないようにして下さい笑

お互い頑張りましょう(^。^)

>>360
2週間以上はあった気が…する…

363 :名無し生涯学習:2020/10/27(火) 23:20:22.97 ID:dVlEEi4S0.net
>>362
ありがとうございます。2週間あれば何とか…

364 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 07:25:54.88 ID:iVLGXI6SM.net
>>353
今月の試験は、教師の勢力資源および、リーダーシップの捉え方とかの部分でした。
他のは覚えていません( ; ; )

365 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 14:20:58.18 ID:dCYniM/Z0.net
ここの事務いつ仕事してんのや

366 :うほっ:2020/10/28(水) 15:39:45.79 ID:JAGCYtOm0.net
教育心理学に苦しんでる人俺だけじゃなかったんだ。俺は第1設題は一回で受理されて高評価だったのに、第2設題で3回落とされてワロタ。第2設題と相性悪すぎる。

367 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 17:22:17.52 ID:Nof+sLgTM.net
教育心理学途中で諦めたんだけど

368 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 18:16:16.69 ID:rl6h9txB0.net
教育心理学は全ての免許取得課程で必修じゃないのかな

369 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 19:31:29.24 ID:cJq7Pftn0.net
教育心理がむずいのか
試験移行される前にとっといてよかったわ

370 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 19:36:31.14 ID:cJq7Pftn0.net
>>332
佛大発行のテキストはさすがにおいてない
ただ、設題に答えてる参考文献がいっぱいあったから
それを書いたら認定くれた。(ただし試験の点数は大体60〜80点の間で止まる)
教科書通りの内容は書いてなくても、的を射てることが重要だと思う。

371 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 21:35:29.85 ID:bHciZFvLM.net
>>368
小免やけど必修やないで

372 :名無し生涯学習:2020/10/28(水) 22:49:51.10 ID:JAGCYtOm0.net
小二種免許は選択制だから取らんでもいいけど、小一免許は取らんといかんよ。確か。

373 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 00:23:28.17 ID:2/MDQ3JF0.net
そのとーり。

374 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 06:41:11.19 ID:fphdLRx/r.net
課程本科後期入学なんですが、教育実習は2年目初めに行うのが良いのでしょうか?
2年目の春だと遅いですか?

375 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 13:02:55.23 ID:vXshMK3j0NIKU.net
それは単位の取得具合と教採の準備程度によるね。

376 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 13:10:46.35 ID:P/MpdHXWrNIKU.net
>>375 そうですよね。なかなか入学を決断できず、仕事が忙しくてやっと学習を始めようと準備し始めたところで。内諾もまだですし、春の方が良いのかなと思って質問しました。
春に決めて、今から準備すれば不可能ではないという事でしょうか?

377 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 16:20:35.26 ID:CGVZN3Ou0NIKU.net
>>376
来春までに教育実習に必要な単位を揃えるのは、不可能ではではないが至難の業
無理しないで秋にしたら

378 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 17:06:21.19 ID:P/MpdHXWrNIKU.net
>>377わかりにくくてすいません。後期入学の2年の春という事です。順当に行けば秋に実習でしょうが、少し遅らせて春に実習をすると、修了までに手続きや履修が間に合うのかなと思いまして。

379 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 17:32:20.81 ID:yqETrPlmaNIKU.net
>>378
自分後期入学で2年目の春に行きますよー
ギリギリだけどたぶん問題ないはずと信じてるw

380 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 19:50:23.11 ID:P/MpdHXWrNIKU.net
>>378 そうなんですね!ギリギリそうで怖いですよねw
スクーリングとかレポートは詰めてこなしていく感じですか?

381 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 20:38:30.97 ID:SN0attdOaNIKU.net
>>378
それだと2年目の秋がいいと思うけど

382 :名無し生涯学習:2020/10/29(木) 22:25:54.25 ID:o7QREvz3g
バイデン・トランプ両者に共通する
「巨額の景気刺激策」に関連する有力株


大統領選後は
バイデンラリー?
それとも
トランプラリー?



▼【どちらが勝っても上がる大統領選“思惑”銘柄】詳細はこちら▼
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html

383 :名無し生涯学習:2020/10/30(金) 00:36:07.33 ID:xM3xNnpLr.net
>>381 やはりそうですか。とりあえず今から内諾取らないとですね。

仕事しながらだと、どれくらいのペースで学習しているんでしょうか?毎月のレポートとかスクーリングはどれくらいこなしているんでしょうか?

総レス数 1020
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200