2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程50《生涯学習・教免》

777 :名無し生涯学習:2021/01/07(木) 09:01:45.35 ID:zgsgExcu0.net
>>776
試験は受けましたよね?

778 :名無し生涯学習:2021/01/07(木) 14:44:57.80 ID:mRKSMwZm0.net
>>774
ジャルジャルのリモート会議ネタのおなら編みたいにジョロジョロしたらいいんちゃう?

779 :名無し生涯学習:2021/01/07(木) 16:20:17.01 ID:NFNklYGu0.net
休憩普通にあるよ

780 :名無し生涯学習:2021/01/07(木) 19:39:25.64 ID:TowGj0YVF.net
>>777
試験は受けました!
ただ、意思表明のところで「です。ます。」を使ってしまったので不安です。

781 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 13:41:26.08 ID:/vPQEmWW0.net
>>780
なら大丈夫では。
スクの結果は2/15にb-netに出るらしい

782 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 15:18:12.24 ID:4z+/1HZf0.net
寒すぎワロタ。通信生でよかった。

783 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 17:56:52.60 ID:Hh/FRI2b0.net
zoomってイヤホン使ったら失礼かな

784 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 18:10:47.41 ID:n9asPshz0.net
イヤホンはけっこういる
無線のエアポッズより有線のイヤーポッズの方が多い
講師ですら自宅からだとイヤーポッズ使用してる人ちょくちょくいる
たまにごついオーバーイヤーのヘッドホンで受けてる人いるけど一日中着けてて疲れないのかなって思うか

785 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 18:21:10.98 ID:Hh/FRI2b0.net
>>784
ありがとう。
安心したよ

786 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 19:14:46.86 ID:VPIDBLp90.net
ってか7割カメラもマイクも使ってなかったけど、みんなの講義は違うの?

787 :名無し生涯学習:2021/01/08(金) 19:26:52.50 ID:2GdwSyvw0.net
>>782
間違いない!!

まあ仕事で家出てるから変わらんけど(笑)
スクも行かなくていいしありがたいね〜

788 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 17:02:48.16 ID:/KndwotZ0.net
明日、介護等体験の代替措置のテスト受ける奴おる?

789 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 18:16:42.32 ID:821Big6xa.net
>>788
受けるで
そんな難しくないやろ

790 :名無し生涯学習:2021/01/09(土) 19:32:41.79 ID:/KndwotZ0.net
>>789
やといいんけが・・・代替措置とはいえ、堀家先生評価はけっこう厳しそうな勝手な印象。

791 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 22:38:48.17 ID:eeVHStLp0.net
やっぱりZoomの途中でトイレには行けないよ。
先生定期的に話しかけてくるから、なるべくちんこあっためて我慢してる。

792 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 23:15:45.36 ID:SWg77Azhd.net
>>791
Zoom画面に映らないところでちんこあっためてる奴がいるなんて思うと感慨深いな

793 :名無し生涯学習:2021/01/10(日) 23:36:15.58 ID:ShU9pJly0.net
ああ英語なんて選ぶんじゃなかった
全然意味が分からん
英語コミュニケーションのスクーリングってどんなの

794 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 07:19:46.27 ID:UjbBSY3l0.net
学生なんだから英語くらい勉強すればいいのに

795 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 07:55:38.94 ID:7x2QGzqed.net
>>792
なんかごめん
けど膀胱あっためると尿意が緩和されるんだ…

796 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 08:50:50.03 ID:dstdtFqoa.net
>>795
こちらこそ茶化して申し訳なかったな
無事終わるよう祈っているよ

797 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 09:14:48.48 ID:LR6O3dcFM.net
カメラオフを許さない講師なんて夏スクで1人しかいなかったから安心していけよ

798 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 12:36:55.83 ID:BVgwfOYA0.net
沖縄のブスが授業中にチャットでしゃしゃり出てくるの鬱陶しい

799 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 12:46:55.62 ID:0MdyT//60.net
>>793
どういう内容なの?全部英語で喋ってくるの?こちらからは話すの?ねぇ?めぇ?

800 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 17:33:34.19 ID:v6651y2T0.net
代替措置の「障害教育総論」のテスト問題、予想外の問題で苦戦してワロタ。

801 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 19:11:44.03 ID:GzvUw+9M0.net
>>796
なんとか乗り越えることが出来たよ
ありがとう!

>>797
許してもらえるのか…次からはそうするよ。

802 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 20:22:27.15 ID:LQ+oggPzM.net
>>800
何がでたか教えて

803 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 23:16:15.21 ID:729XebzZd.net
>>802
居住地交流の現状を述べ、その課題について具体的に説明せよ

結構難しかったけど来月も同じ問題が出るとは限らんで。テキストで先生が担当している箇所を重点的に読み込んでおくといいと思う。

804 :名無し生涯学習:2021/01/11(月) 23:18:40.71 ID:729XebzZd.net
>>798
容姿は関係ないから許しやってくれ

805 :名無し生涯学習:2021/01/12(火) 09:39:06.39 ID:JchMMICwM.net
>>803
サンクス
レポート通ったのに試験の申し込み忘れてたわ
来月頑張ろう

806 :名無し生涯学習:2021/01/12(火) 11:19:40.22 ID:vgxFlfhl0.net
来月って今年3月卒業予定ならラストチャンスじゃね?もしそうならちょっとのんびりしすぎやろ。

807 :名無し生涯学習:2021/01/12(火) 11:51:07.64 ID:JchMMICwM.net
>>806
卒業は来年9月

808 :名無し生涯学習:2021/01/12(火) 11:52:05.06 ID:JchMMICwM.net
のんびりはしてない(つもり)

809 :名無し生涯学習:2021/01/13(水) 21:54:04.25 ID:V+KNoYXB0.net
ところで、おまえら免許取れたらその後どうするん?常勤講師?非常勤講師で教採受かるための勉強?

810 :名無し生涯学習:2021/01/14(木) 23:55:17.51 ID:oJwOmOaP0.net
1種取り切れるまでに至らなかった場合、2種で申請できるのだろうか

811 :名無し生涯学習:2021/01/15(金) 09:07:00.55 ID:knlVI/0Dd.net
>>810
それこそ大学にオンライン相談なりメール相談なりしてみたら?

812 :名無し生涯学習:2021/01/15(金) 10:05:49.92 ID:zY9ZtWZ6d.net
>>810
本科生?
2種は個人申請になるよー
1種なら大学が申請までやってくれるけど

813 :名無し生涯学習:2021/01/15(金) 22:06:27.57 ID:rXBqa1wy0.net
>>776
新聞???
そんな課題ありました!?!?

1月24日のzoom受けたらいいだけだと思って安心してた。。。

814 :名無し生涯学習:2021/01/18(月) 08:32:45.75 ID:sRyHscEKG
教育実習の点数、何点でしたかー

815 :名無し生涯学習:2021/01/18(月) 16:24:05.22 ID:CfwjNA5J0.net
代替措置のテスト答案まだ受付待ちなんやが大丈夫かな。

816 :名無し生涯学習:2021/01/18(月) 18:58:20.11 ID:nOGFGHcw4
>>814
98点でした…

817 :名無し生涯学習:2021/01/18(月) 19:15:28.92 ID:bQ3p8x7Vd.net
>>815
答案を添付してれば大丈夫でしょ
試験結果日まで楽しみに待とう

818 :名無し生涯学習:2021/01/19(火) 09:35:11.87 ID:mWy2GUJVn
98点ってすごいね!
自分は65点やったわ

819 :名無し生涯学習:2021/01/19(火) 13:07:01.27 ID:v4Lbfb7kl
>>818
98点って言っても代替処置やけどね…

820 :名無し生涯学習:2021/01/24(日) 18:07:33.30 ID:m7uCOX2b0.net
>>813
24日のzoom受けてきたけど新聞は提出いらない
試験だけだね。出せる人はメールで送ってねくらいだったよ。

821 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 07:01:56.14 ID:4XomGnZzr.net
英語むずすぎ
必要はゼロなのになんとなくで始めるんじゃなかった

822 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 19:28:07.28 ID:FyfSZV5fd.net
>>821
英語の教免科目が難しいんか?それとも英語コミュニケーション?どっちにしても教師目指すならこれくらい出来んと厳しいで

823 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 20:44:42.93 ID:QkdTWPM10.net
>>821
どんな感じなのか教えて

824 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 21:11:46.04 ID:HLVBreFC0.net
あいあむあぺーん

825 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 22:19:05.26 ID:RwPq3ptG0.net
最終手段としてDeepLとかの精度が比較的高い翻訳ソフトを使えばよくね。勉強にはならんけど。

826 :名無し生涯学習:2021/01/25(月) 23:22:54.94 ID:YhsYxnHx0.net
いやとっくに教師だよ
免許更新だし他科目勉強しようかなと思っただけ
おとなしく数学教えとくわ
まあ英語もできるとこまではやるけど

827 :名無し生涯学習:2021/01/26(火) 00:48:48.85 ID:9P87krEp0.net
>>820
返答ありがとうございます!
僕も24日に受けてたけど、確かに新聞提出は大丈夫らしいですね!!
zoom講義受ける前に新聞提出必要なのかビクついてたので心配して損しました笑

828 :名無し生涯学習:2021/01/26(火) 00:55:58.54 ID:h4BuyExud.net
>>826
そっか、それはすまなかったな
英語って今頃保護者でも英語話せます、なんて親も多いし、受験に直結する教科だし、厳しいかななんて思うんだ、でも他教科も教免取ろうとする姿勢は素晴らしいよな

829 :名無し生涯学習:2021/01/26(火) 03:28:35.50 ID:yHE9b2j+M.net
決めつけて話すの君の悪い癖

830 :名無し生涯学習:2021/01/26(火) 18:52:40.97 ID:9Uv1fZQK0.net
謝ってんのにわざわざ追い討ちかけるように指摘するのもやめた方がいいぞ

親切心で言ってるならもう少し違う言い方にするべきだわ

831 :名無し生涯学習:2021/01/26(火) 23:23:17.31 ID:h4BuyExud.net
なんかこのスレつまんなくなったな

こういうこと書くと、来なくていいよ、とか
レスがつくんだろうけど

832 :名無し生涯学習:2021/01/27(水) 06:55:24.15 ID:oT1tYlaor.net
英語ってちょっと特殊だからな
みんな口では必要必要言ってるけど
本心ではそんなこと全く思ってないのが大半
日本から出る気もなければ英語は単語わかれば十分程度

833 :名無し生涯学習:2021/01/27(水) 12:20:23.70 ID:Wuijt/yy0.net
あーやっと全部おわったぁぁぁ
2年は長かったなぁ

834 :名無し生涯学習:2021/01/27(水) 16:27:28.31 ID:pltYFrQg0.net
明日の成績開示で卒業できるか決まるドキドキ

835 :名無し生涯学習:2021/01/27(水) 22:15:48.82 ID:V13S96k30.net
え?

836 :名無し生涯学習:2021/01/27(水) 23:11:32.57 ID:xm4irSmla.net
田中耕治さんって結構採点厳しいですか?

837 :名無し生涯学習:2021/01/27(水) 23:43:53.91 ID:JphvmsGZd.net
>>836
厳しいかな、俺一回落ちた

838 :名無し生涯学習:2021/01/27(水) 23:50:41.81 ID:xm4irSmla.net
>>837
うわ…まじですか…

839 :名無し生涯学習:2021/01/28(木) 01:48:24.38 ID:DMzjLKYk0.net
成績開示明日だったわ。

840 :名無し生涯学習:2021/01/28(木) 08:10:34.32 ID:7x2OfWNZa.net
何故か自分も今日だと思ってた

841 :名無し生涯学習:2021/01/28(木) 18:30:08.08 ID:bjHMDWbV0.net
免許所一括申請するの忘れてた。。。

842 :名無し生涯学習:2021/01/28(木) 18:30:08.13 ID:bjHMDWbV0.net
免許所一括申請するの忘れてた。。。

843 :名無し生涯学習:2021/01/28(木) 21:34:33.14 ID:DMzjLKYk0.net
ネタじゃないならお気の毒。今から個人申請で間に合うか書類確認して事務に聞け。

844 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 06:51:29.47 ID:4fe7dnv2r.net
今月3つ受けたのは全部通ってた
科目履修組は2月でラストか
もいちょいだ...

845 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 08:56:57.59 ID:QLY/Mxug0.net
代替措置のテスト合格したぜ!小学校1種免許ゲットだっぴ!

846 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 09:48:20.13 ID:7fIPNLjha.net
教育心理学、今回で、二回目、落とされました!

847 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 10:14:07.82 ID:QLY/Mxug0.net
>>846
俺は3回落とされたから気にすんな!そのうちお情けで合格する!

848 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 11:37:16.23 ID:dVsBA8W/0.net
>>846
このスレで度々話題になるな
まだ履修してないけどそんな難しいのか

849 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 13:05:41.54 ID:4fe7dnv2rNIKU.net
わかる文章書けばどれも受かるよ
落ちるやつは何書いてるかわからんやつ

850 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 17:17:23.05 ID:zR7m1/k60NIKU.net
出しても出してもレポの通らん科目とか、何度受けてもかもしゅう合格しない科目とかが
いくつかある。
ここはがっつり勉強して教免取ろうとする者には良いが、ただ取れさえすればよいとする
者には適さない。もっと単位の取りやすい通信大学にしたほうがよい。

851 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 17:32:48.82 ID:EiRiSExPaNIKU.net
小免だけど今のところ落とされたってのはないなー
前の課題内容でレポート出したときは流石にダメだったけど(笑)
そろそろ躓くんじゃないかとビクビクしてる

852 :名無し生涯学習:2021/01/29(金) 20:48:02.81 ID:4oP0ox4u0NIKU.net
教育心理学って何がそんなに難しいんだろう?
まだ受講してないからちょっと怖いわ

853 :名無し生涯学習:2021/01/30(土) 18:44:35.06 ID:b6EOtVNO0.net
東京の玉川、関西の佛教のように、大昔から教免の通信やってる大学は単位を取るのが難しい
と言われているな
近頃は小免課程では単位が取りやすいと言われる、東京では明星、関西では親和に入学するケ
ースが多いようだ
隣接校種、他教科の免許とるなら、絶対、放送いいよ

854 :名無し生涯学習:2021/01/30(土) 20:32:57.97 ID:Lh+rGC7Qr.net
放送はよくわからない...
例えば今中学国語持ってて中学理科2種欲しい場合
放送で可能なの?
放送には教職課程はありませんとか書いてて何言ってるかさっぱり

855 :名無し生涯学習:2021/01/30(土) 21:18:12.64 ID:1J/4iUnG0.net
>>853
俺の父さんも40年前に佛大の通信で教免取ったけど、当時から通信で教免取るなら西日本では佛大だったらしい。親子でここで教免とることになったわ。

856 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 06:18:04.72 ID:8zn759Q80.net
>>855のように、たとえ単位取得が難しくても、伝統と実績のあるところでしっかり勉強して
教員免許を取るのがよい
佛教だと教員になったときに、周りに先輩とかがいっぱいいて心強い。
新参の通信大学だとそれがない

857 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 10:45:41.58 ID:m32WCu5X0.net
佛大か〜😩って反応は多少されるけどな
でもみんな知ってるし話題が合う人も多いのはいい
スクーリング大変だったーとかね
コロナで無くなって喜んでる人はその辺で話題が合わなくなるので正直良くない

858 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 12:02:26.00 ID:ZJrGWxjr0.net
佛大で取るメリットはあるの?採用時とかは?

859 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 17:35:11.43 ID:mQsatvCOa.net
関西だったら、小免=佛大みたいなところはあるし
関東とかのよくわからない通信よりかは有利にはなるんじゃない?

簡単に取れることで有名なとこで免許取ってる人よりかは、取りにくいことで有名な佛大で頑張って取った人の方が信用はできる気がするけど
そこまで考えないか(笑)

860 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 18:54:26.28 ID:byKE37OP0.net
学校教育課程論を受けた人っている?
あれのリポート内容ってテキストから全部ひっぱりだせるのか?それとも参考文献がいる感じ?
テキストさら読みしかしてないからだろうけど、リポート課題をうまくまとめることができそうになくて困ってる

861 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 20:51:12.96 ID:rGnNbdKQd.net
>>860
学習指導要領の変遷を書いてたら大分字数稼げる
そして学習指導要領の変遷は学力

862 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 20:53:04.99 ID:rGnNbdKQd.net
問題と関係があること。それが現在の教育課程の編成に関わっていることをまとめる
学習指導要領も目を通しておくといいと思う

863 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 21:21:26.72 ID:2gPhOQkY0.net
>>862
こんなに詳しく教えてくれてありがとうございます。
学習指導要領はまだ読んでないから明日さっそく買いに行ってくるわ。
提出までに間に合うか分かんねえけど、頑張るわ。

864 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 21:42:19.45 ID:gVOsmbXm0.net
なるわけないやろ笑

865 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 22:23:29.15 ID:rGnNbdKQd.net
>>863
買わなくてもこれに目を通しておけばいい
関連するところがあるはず、参加資料としてあげるのをわすれずに
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/044/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/07/09/1405957_003.pdf

866 :名無し生涯学習:2021/02/01(月) 08:28:33.61 ID:vLert1Pi0.net
>>854
中学校2種理科の場合、放送大では「教科に関する専門的事項」の物理学、化学、生物学、
地学の科目をを計10単位以上取ることができます。放送大は基本的に1科目2単位なので4
分野1科目ずつ(1分野だけ2科目)の計5科目10単位取るとよいです。
〇〇学実験(中学は4つ全部、高校はどれか1つ)と「指導法」は明星大でしか取ることがで
きません

867 :名無し生涯学習:2021/02/01(月) 20:07:15.56 ID:ByeDjbpK0.net
>>860
テキストだけで無理矢理まとめて出したけどなんとか通ったよ
がんば

868 :名無し生涯学習:2021/02/02(火) 07:39:05.58 ID:+d4/TbKE00202.net
小免では
 「単位が取りやすい通信大学BEST14」
  https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/06/17/185650
に神戸の親和女子大が出ているな
女子大だが通信は男子も行けるそうだ

https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/06/17/185650には出てこないが
姫路の姫路大、大阪の大阪芸大も単位の取得だけなら、圧倒的に佛教大より優しいら
しい

869 :名無し生涯学習:2021/02/02(火) 09:34:18.03 ID:Wc4wF40XM0202.net
レポートなんて合格率100%だろ?
(教育心理以外)
試験も日本国憲法以外は落としてない
小免

870 :名無し生涯学習:2021/02/02(火) 11:29:51.56 ID:GqGm4o8/00202.net
>>869
俺の敗戦率とまさに同じでワロタ。

871 :名無し生涯学習:2021/02/02(火) 11:50:41.28 ID:y9vBWQun00202.net
>>870
日本国憲法も密かに難しいのか

872 :名無し生涯学習:2021/02/02(火) 15:49:14.24 ID:GqGm4o8/00202.net
>>871
過去の類似判例を踏まえて、テスト設題の問題例をどう法律的に考察・解釈するかって感じで、法学部じゃなかった俺にとったら教職科目より難しかったわ。

873 :名無し生涯学習:2021/02/03(水) 06:14:47.23 ID:7spQfADk0.net
京都の学校では、免許の更新の代わりに他校種、特に小学校の教員が中学校2種英語の
免許を取るのが流行っています
京都の学校の場合ほとんどが佛教大を利用することが多いようですが、佛教大では「英
語コュニケーション」の7科目8単位をすべてスクーリングで取らないといけない
佛教大の英会話のスクーリングは難しいので、この科目だけのため夏休みに東京の明星
大に行くひともあるくらいです
他の方法として、放送大の「英語コュニケーション」の科目を1単位(2単位)だけ取る
方法があります
「英語学」「英語文学」「異文化理解」で、佛教大では一般的包括的内容を含む科目が
5科目10単位必須になっているので、放送大の科目はほぼ無勉でも取れる簡単な1科目
だけでよい

なお上の手法は中学や高校の他教科にも使えます

874 :名無し生涯学習:2021/02/03(水) 07:46:39.33 ID:CPlUv3uRr.net
その英語スクーリング落としたかもしれん
無理やわ
レベル高杉
佛大は更新がわりに免許取る人のことを考えるべき

落としたらもう2度と佛大にはいかない
悪評も全力拡散

875 :名無し生涯学習:2021/02/03(水) 07:56:19.55 ID:CPlUv3uRr.net
小学校勤務で中学英語2種を免許更新を機に取ろうかと思って隣接の特例かなんかのコースなんだが
スクーリング以外のテキスト系は全部いけそうだが
スクーリング課題が時間なさすぎで無理
ガチで今しんどいんだよ
毎週土曜授業だし死にそう

放送で行けるのか?
免許が平成34年3月になってるので
来年には取らないとまずい

876 :名無し生涯学習:2021/02/03(水) 09:50:33.85 ID:kS8jILJ3a.net
>>873
現場の教員が意味のない講習受けるくらいなら少しでも役に立ちそうな隣接の免許取れば講習受けなくていいし一石二鳥みたいな風潮になっているのも問題だよね、そんな抜け道作るくらいなら更新制度辞めたらいいのに

877 :名無し生涯学習:2021/02/03(水) 12:06:32.01 ID:GJM+6XDTH.net
免許取らせて人事異動しやすくしてくんじゃね

878 :名無し生涯学習:2021/02/04(木) 08:03:53.05 ID:KS/UOQm90.net
>>875
「英語コュニケーション」の科目は、放送大でスクーリングなしで半年で簡単に取れます
別表第8の場合はどっちみち個人申請なんだから、簡単に済ませたい場合は放送大の単で充
足させたらどうですか

なお佛教大で取れる教科では、地理歴史、公民、数学の「専門的事項」のすべての単位がス
クーリングなしで取ることができます

879 :名無し生涯学習:2021/02/04(木) 09:26:37.33 ID:KS/UOQm90.net

上の地理歴史の「地誌」はなかった。中学の社会は全てOKです

880 :名無し生涯学習:2021/02/04(木) 11:13:05.86 ID:xXQLSmpX0.net
「英語コュニケーション」って脱字じゃなくて実際にそういう科目名なのか。

881 :名無し生涯学習:2021/02/04(木) 16:50:22.53 ID:LeAFxvCCM.net
>>842
やっぱり気付かない人がいたか。
あのお知らせじゃなー。

25日付けの修了証明書がもし必要なら、佛大通信2月号チェックしてー

882 :名無し生涯学習:2021/02/04(木) 16:50:49.79 ID:6z/i3Lz0a.net
まさかコュニケーションをご存じない?!

883 :名無し生涯学習:2021/02/04(木) 17:48:21.08 ID:2ETGSyFer.net
>>878
ありがとう
9月取得目指していくか
数学も欲しいな

884 :名無し生涯学習:2021/02/05(金) 08:37:15.49 ID:huMfHPU80.net
「英語コミュニケーション」の単位を放送大なんかで安易に取るのはどうだろうね
小学校の教員なんかで英語の指導力を身に着けるのであれば、佛教大のようなところで、
難しいかもしれないが、真正面から向き合って勉強するのがよいのでは

佛教大で取得できる次の教科は、「専門的事項」の一部の科目を取得することができます
  〇国語  〇宗教  〇中国語 〇情報 〇福祉
詳しくは 
 https://www.ouj.ac.jp/ (放送大HP)→「パンフレット」→「教員免許状及び各種資格について」
で確認してください

885 :名無し生涯学習:2021/02/05(金) 14:46:24.31 ID:yG+rf5Qi0.net
いま講師登録したら、めっちゃこき使われそうでやばそうだから保留しよ。

886 :名無し生涯学習:2021/02/05(金) 20:44:00.96 ID:+Ol3J0WX0.net
冬季夜間スクの成績っていつやねん、提出期限から2ヶ月も経ってるよ。

887 :名無し生涯学習:2021/02/06(土) 16:46:00.36 ID:2h+uGpAG0.net
明日の最終試験でおわりだ
がんばろ

888 :名無し生涯学習:2021/02/07(日) 18:12:59.98 ID:gu0EkxKQ0.net
初等教育内容ってどれも難しくないか?
5科目とれるか心配になってきた

889 :名無し生涯学習:2021/02/07(日) 20:21:26.94 ID:tQQqFaef0.net
どれが難しい??動画撮るのが面倒くさいだけで、簡単にとれると思うよー

890 :名無し生涯学習:2021/02/07(日) 22:04:12.81 ID:234qFdz50.net
>>889
それって多分教育法のほうだよな?
なんか履修項目の上の方にあるやつなんだけど分かるかな
語彙が無くてあの欄をなんて言っていいか分かんなくて悪い

891 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 07:21:34.97 ID:6bTucshO0.net
小免で入ってから「難しい難しい」をと文句ばかり並べるくらいなら、最初から佛教以外の簡単なところに行ったら
よかったんじゃないのかな

892 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 11:24:55.32 ID:lw5bc7+Va.net
難しいというのは自由だろ
難しいからだるい、みたいな悲観的なこと言う人は
自分も別のところに行けばいいじゃんとは思うけども

>>888は難しいから心配になってきた
としか言ってないし、何をそんなイライラしてるんだか

893 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 18:23:06.11 ID:74EAihfKr.net
それより最終試験を日月にするのはなんなの
月曜とか帰ってからの3時間くらいしかないんだけど

894 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 18:43:00.90 ID:T7nDdv1A0.net
それはほんま思う

895 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 20:10:10.81 ID:tGS5bIJq0.net
まぁ交代勤務の人も居るやろうしな

896 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 20:55:48.56 ID:IXGu8zi40.net
無職の俺はテスト日が日月であろうが関係ないぜ。

897 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 20:58:31.71 ID:Plx6nLuE0.net
というわけで今から内容考えて3200字打ち込むわ
間に合わん予感

898 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 21:01:56.23 ID:IXGu8zi40.net
テストは3200字指定ないやろ。俺はどのテストも2000字〜2800字だったで。

899 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 21:16:34.00 ID:Plx6nLuE0.net
字数指定ないのは大体でええんか?

3200字のもあったよ一個だけだが
3100字で出したら内容も見ずに落とされた
鬼畜

900 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 21:30:33.95 ID:IXGu8zi40.net
俺は小1種コースで、字数指定あるテストはなかったように記憶してるけど、それは鬼畜やな。1500字以下はどうかと思うけど、2000字以上ならええんちゃう?

901 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 21:36:10.66 ID:Plx6nLuE0.net
やばい30分経ったのに50字しか書いてない
おわた

902 :名無し生涯学習:2021/02/08(月) 21:51:32.54 ID:tGS5bIJq0.net
ええに、また来月頑張ろ

903 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 00:18:29.69 ID:RjdksbVD0.net
眠すぎしんどすぎで1400字程度で時間切れになってもたw
60点でいいから通してくれー

904 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 02:37:07.49 ID:BNffcYjea.net
英語の教育法は、難しいですか?

905 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 06:07:23.62 ID:4Et2BIeB0.net
え?みんなそんな書いてんの?
おれいつも1500字くらいだけど落ちたことないぞ
1回だけ2000いったことあるけど

906 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 09:10:27.02 ID:Uu8KaoyV0.net
俺は1000ぐらいやで、まだ4回しか受けてないけど

907 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 09:51:55.96 ID:FeUR98F10.net
フルタイムで勤めながらレポート書いてテスト受けるなんて俺はとても無理や、合否関係なくそれだけで尊敬するで。

908 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 13:00:57.38 ID:e76Rf+CQa.net
なかなか、実習先が、決まらない‼️

そういう人、いますか?

909 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 16:42:10.95 ID:/Mj4NEVc0.net
自分の出身校だったら基本的に断られないだろう

910 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 17:03:48.40 ID:hhZd9mdfd.net
むしろ一番最初に当たって断られたから書き込みしてるんじゃないのか?あるいは統廃合で消えたとか

911 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 17:27:13.55 ID:FeUR98F10.net
見つからん理由はわからんが、出身校がダメなら地元の教育委員会に相談したら?どこかあてがってくれるやろ。

912 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 18:20:22.40 ID:30Cziwt+0.net
俺はそのパターンやな、身元疑われたけど笑

913 :名無し生涯学習:2021/02/09(火) 23:00:48.41 ID:oSSwJuUg0.net
教育実習に行ける単位は大丈夫か。
人権教育の単位には気をつけろよ。
人権教育の単位は特別の単位やぞ。

914 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 02:14:39.01 ID:Ppveu/zWR
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
病休代替「フリーランスティーチャー」の正体
ボトムアップの「働き方改革」で教員を救え!
https://toyokeizai.net/articles/-/392362
【特報】テレビCMも成果報酬型に ラクスルがADKと提携し実現
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00485/?i_cid=nbpnxr_ranking_m
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html

915 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 10:28:58.91 ID:uwWFIMyp0.net
人権教育ってそんな難しいんか?俺も評価は60点でギリギリやったけど一応レポートもテストも1回で合格したで。

916 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 10:36:48.51 ID:a7FNCGdva.net
かつては難しかったらしい、今は教育実習に行くための必須科目だから60点で単位はくれる
でも採点は厳しい、まあ単位くれれば60点で
全然いいけどね

917 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 12:43:42.77 ID:akO3Y7FQ0.net
人権教育は実習の必須科目というか資格判定科目って認識で良い?

918 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 14:10:03.94 ID:akO3Y7FQ0.net
すません大学に聞きます

919 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 14:22:45.31 ID:uwWFIMyp0.net
聞かなくても『実習のしおり』のP10〜11に書いてるよ。

920 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 16:23:46.86 ID:TgDCNqLT0.net
後継スレ 《京都》佛教大学通信教育課程51《生涯学習・教免》
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612941524/l50
                     作成しました

921 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 19:39:21.28 ID:qnM++oaSa.net
>>913
あせった!!!
前通ってた大学の癖で、同和教育で覚えてたからめっちゃ焦った笑
ちゃんととってた!!!

>>920
thx!!!

922 :名無し生涯学習:2021/02/10(水) 23:51:41.42 ID:hYY929S2M.net
>>916
必須ではないで
事務に聞いた

923 :名無し生涯学習:2021/02/11(木) 16:07:20.00 ID:yWJFUK0s0.net
小免1種の場合、「各教科の指導法」10科目20単位「教育の基礎的理解に関する科目」6科目7単位で必須で一杯だから
これらの超過単位で充足することはできない
したがって人権(同和)教育は必須と同じことになる
2種の場合は「各教科の指導法」に選択の余裕があるので、これの科目で代替できる。選択と考えてよい
小学校の教員になるのなら2種免で十分じゃないの

924 :名無し生涯学習:2021/02/11(木) 16:31:38.97 ID:mMjecas00.net
前から疑問なんだけど2種免許で採用試験って受けれるの?教えてぶったん。

925 :名無し生涯学習:2021/02/11(木) 17:25:34.22 ID:I+HodOJ70.net
>>923
つまり2種希望の場合は人権教育で教科の指導法の単位を代替してもよいって認識で良いんですか?

926 :名無し生涯学習:2021/02/11(木) 17:33:49.52 ID:1VHgJsceM.net
俺は一種志望だけど人権教育は必ずしも履修する必要はないって職員に面談で言われたわ

927 :名無し生涯学習:2021/02/11(木) 18:27:17.58 ID:I+HodOJ70.net
>>925
いやたぶん間違ってますねこれ...
すみません

928 :名無し生涯学習:2021/02/12(金) 06:38:01.79 ID:reFoRxCm0.net
「各教科の指導法」は10科目20単必修でで満杯だが、「教科に関する専門的事項」は10教の
残りの5科目の1つ(超過分)で人権(同和)教育を充足できようだ
したがって1種も2種も人権(同和)教育は選択

929 :名無し生涯学習:2021/02/12(金) 17:41:51.70 ID:XziubWw80.net
Zoomって普段遊んでるPCの前で真剣にいろんな人の話聞かなあかんから何か時差ボケみたいな変な汗でるわ。

930 :名無し生涯学習:2021/02/13(土) 07:35:48.90 ID:WuKU4+uY0.net
「人権(豪和)教育」を選択しない人は、「初等教育内容」が6科目以上取れているかどうか
確認してください。
「人権(豪和)教育」は大学が独自に設定する科目なので選択取得してください。

931 :名無し生涯学習:2021/02/13(土) 18:03:04.06 ID:yFuMax2pa.net
事務所の人かな?

932 :名無し生涯学習:2021/02/13(土) 19:16:26.84 ID:eR1C0J0j0.net
人権(豪和)教育ってなんやねん。(同和)とちゃうんか。

933 :名無し生涯学習:2021/02/14(日) 19:53:08.29 ID:0JlzUkFO0St.V.net
明日は冬季スクーリングの結果がでるな
わくわく反面落ちてたらどうしようって不安があるわ

934 :名無し生涯学習:2021/02/14(日) 20:13:33.06 ID:4pw8yhuT0St.V.net
日付変わったらでるのかな

935 :名無し生涯学習:2021/02/14(日) 20:22:42.92 ID:0JlzUkFO0St.V.net
楽しみな気もしてきたな
これで全部落ちてたら慰めてくれ

936 :名無し生涯学習:2021/02/15(月) 00:16:11.95 ID:yYmQM3TN0.net
合否はどうやったんやお前ら。俺は3月で卒業確定してるから関係ないけども。

937 :名無し生涯学習:2021/02/15(月) 07:53:00.40 ID:nC9CLpsV0.net
《京都》佛教大学通信教育課程51《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612941524/l50
待機中です

938 :名無し生涯学習:2021/02/15(月) 18:07:41.90 ID:NTyrB50mr.net
俺は今月がラストのコースなので
結果まだや

939 :名無し生涯学習:2021/02/16(火) 07:35:28.45 ID:BryAy4wp0.net
最短で修了・卒業町の人っていますか?

940 :名無し生涯学習:2021/02/16(火) 18:10:19.99 ID:HPF/Ex6HM.net
二重学籍ってバレるのかな?どなたか、経験者は居ませんか?

941 :名無し生涯学習:2021/02/16(火) 20:52:21.32 ID:a9x1zDeC0.net
あっても言わんやろ。

942 :名無し生涯学習:2021/02/17(水) 07:20:37.38 ID:t/Kcg0DZ0.net
佛教が(課程)本科生で他校が科目履修生の場合は構わない
当然佛教も他校も科目履修の場合はOK
当然佛教も他校も科目履修の場合はNG

943 :名無し生涯学習:2021/02/17(水) 07:23:35.58 ID:t/Kcg0DZ0.net
    ↑ 上
当然佛教も他校も科目履修の場合はNG→当然佛教も他校も本科生の場合はNG に訂正

944 :名無し生涯学習:2021/02/17(水) 12:04:33.78 ID:I2RQDIm1M.net
月半ばのこの時期やる気でない

945 :名無し生涯学習:2021/02/17(水) 15:00:19.49 ID:TSDwfJbR0.net
やる気でなくても毎月2科目ぐらいは提出しとかんと俺みたいに終盤4科目祭りになってヒーヒーなるで。ギリギリなんとかなったけども。

946 :921:2021/02/18(木) 08:51:36.20 ID:gNQnEM570.net
>>942
有難うございました。

947 :名無し生涯学習:2021/02/18(木) 09:25:19.00 ID:92zA0r73a.net
教育実習判定通ってたー
よかったよかった

948 :名無し生涯学習:2021/02/18(木) 11:19:01.30 ID:Psdqk2E60.net
よかったね。もし落ちてたら実習取り消しとか気まずすぎる。

949 :名無し生涯学習:2021/02/18(木) 18:49:14.27 ID:snOkk9r/0.net
来年度、教育実習はありそうだが介護等体験はどうなるんだろう

950 :名無し生涯学習:2021/02/18(木) 23:25:01.81 ID:LDZogFFha.net
なかなか、教育実習校が、決まらない!

どうすれば、良いですか?

951 :名無し生涯学習:2021/02/19(金) 08:42:47.10 ID:GhstkKSo0.net
ここの放送大のスレを見ると、自宅かもしゅうになって、1学期(半年)で20科目(40単位)も取るつわものがいるようだ
佛教大でスクーリングが難儀な英語や数学の単位が、放送大ではほぼ無勉強で択一のかもしゅうでスイスイ取れるようだ
来期も自宅かもしゅうが決まっているらしい。当分自宅かもしゅうじゃないのかな

952 :あん:2021/02/19(金) 10:06:10.83 ID:EtWg20eEp.net
教育実習判定で不合格になって、もし実習校が秋に実習を変更してくれた場合、大学は7月判定でGOサイン出してくれんのかな?

953 :名無し生涯学習:2021/02/19(金) 10:10:56.35 ID:WN75M2s30.net
>>949
教育実習は教員免許取る上で必須だけど、介護等体験は下手に介護施設や支援学校行って病気持ち込んだらいかんからコロナが落ち着くまでの数年はT履修になるんじゃね。

954 :名無し生涯学習:2021/02/19(金) 14:36:51.97 ID:4TDNKH/d0.net
かもしゅうって、オンラインになって何が変わりました?過去問はもう何の役にも立たない?

955 :名無し生涯学習:2021/02/19(金) 21:19:24.14 ID:+b7o58Tf0.net
>>952
実習校がokならいけるんじゃない?

原則ダメだったとは思うけど

956 :名無し生涯学習:2021/02/20(土) 17:54:36.78 ID:9bp+AaBFd.net
実習校次第だけど、実習許可の決済は
ほぼ1年前に許可を出しています
単位不足で実習に出れない事は
これから教師を目指す社会人として
大きく信用を損なう事です。
何より実習は義務でなく現場の好意でもって
受け入れは成り立っています
単位取れなかったから半年遅らせて下さいと
言うのは、自分勝手な言い分であり
正直延期okと言ってくれる学校は少ない
でしょう。もしただの質問でなく、本当に
単位不足で実習に出れないなら早めに
佛大と実習校に相談するべきだと思います
今ならあなたの信用のダメージは少ない
と思います

957 :名無し生涯学習:2021/02/20(土) 19:21:30.52 ID:1A0YUJWp0.net
来年度のスクーリングは対面授業にまた戻るのかな?オンラインの方が楽でいいのに

958 :名無し生涯学習:2021/02/20(土) 21:33:17.57 ID:qTEB3w8j0.net
教育実習判定で不合格って1年近くなにやっとたんや。

959 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 00:47:44.59 ID:Qi9WQOiB0.net
そりゃ、のんびりしてたんだよ!

960 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 07:43:50.96 ID:FTPy9PPw0.net
《京都》佛教大学通信教育課程51《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612941524/l50
待機中です

961 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 07:56:04.64 ID:xyxcalGoa.net
46歳ですが、教職とるのは、遅いかな?

962 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 08:09:48.55 ID:6rsIw6bJa.net
>>924
今年受かったから大丈夫だよ
二種免で受かる人もたくさんいる!

963 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 08:28:36.76 ID:8tp14azPa.net
>>961
取るだけなら実習校さえ何とかすれば
遅くないし、取ることは可能。
採用試験に関しては面接で不利になるのは
あると思う。でも前職の経歴と面接での
印象次第で挽回は出来る
といいな。実際の所はわからない

964 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 13:11:17.20 ID:2pXZ29Np0.net
>>963

30歳現在ニートはどうですかね? (´・ω・`)

965 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 16:02:44.54 ID:NjRrkwAQ0.net
>>964
大学卒業して職歴何年かあって、つい最近ニートなら「教員目指すために〜」で面接でごまかせるけど、全く職歴ないなら面接官サイドからしたらめっちゃ不安やわ。教免取得して講師しながら受験したらいけるやろうけど、職歴無しニートから正規採用は厳しいやろ。

966 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 18:42:23.31 ID:lgDuQTzo0.net
あと2科目で2種免に必要な科目が揃うんだけど、6月の認定に間に合うだろうかと日々心配になる
めんどくさい科目残しちゃったんだよな

967 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 21:10:21.62 ID:Qi9WQOiB0.net
俺はあと一つ(小免二種)
残りは情報処理…。

968 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 21:11:14.81 ID:2pXZ29Np0.net
>>965
職歴色々ありで最近はアルバイトやったりですね。でもやっぱり色眼鏡でみられちゃいますよね。

969 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 21:27:02.28 ID:dnrJkR9Y0.net
>>967
情報処理か。
俺は教育方法学と総合的な学習の時間の指導
難しいって聞いてるから後回しになってたんだよな…

970 :名無し生涯学習:2021/02/22(月) 06:43:32.23 ID:6nX3v2zY0.net
放送大のスレ見てたら、半年で38科目(72単位)取った者がいるいようだ。そのうち27科目が〇Aとかいう最高成績(秀?)だそうだ
いかに自宅かもしゅうとはいえ佛教とは差がありすぎだよな。数学の「代数学」「幾何学」「解析学」「確率論、統計」「コンピュ
ータ」のすべての科目と、英語の「英語コミュニケーション」の科目がスクーリングなしで簡単に取り放題らしい

971 :名無し生涯学習:2021/02/22(月) 11:22:44.13 ID:aoVMCeJr0.net
>>968
なりたい自治体や校種にもよるけど、あと数年は倍率低めだし、今から教免取る勉強しつつ、採用試験対策も並行して東アカで勉強&面接対策もしっかりやれば十分合格できるチャンスあるよ。

972 :名無し生涯学習:2021/02/22(月) 21:57:29.27 ID:6A/g5GqAd.net
>>961
50で取っても仕事はあるよ。小ならね。

973 :名無し生涯学習:2021/02/22(月) 22:00:06.28 ID:6A/g5GqAd.net
>>970
数学科目で38単位は無理。
だけど1週間の期間で答えればいいので、数学得意な人に聞いて出せば
無勉でも合格できるコロナボーナスゲームが進行中。
来学期は自宅受験で試験期間1週間が決まってるからチャンス。ラストチャンスかも。

974 :名無し生涯学習:2021/02/22(月) 22:52:54.90 ID:VjuVryU4a.net
なかなか、教育実習校が、決まらない!

教職は、あきらめた方が、よいかな?

975 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 00:08:39.20 ID:HiXFkWVc0.net
大学か教育委員会に聞け、匿名で聞いてどうすんの?

976 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 02:24:40.82 ID:7R+sD52ka.net
>>975

匿名で、聞いた方が、言いかなと思いました!

どうすれば、教育実習校、確保できるか、教えてください。

977 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 06:19:34.82 ID:CRdUChLvH.net
958

978 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 06:32:22.60 ID:HvLv70XI0.net
《京都》佛教大学通信教育課程51《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612941524/l50
                         待機中

979 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 10:02:44.11 ID:s6EF/57e0.net
コロナ禍が収まるまで待機でいいじゃないか
あと2年くらいかな
まあ一般企業就職でいいんじゃね

980 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 10:43:15.67 ID:y2w88gvn0.net
来年度から入学予定の者です。教えてください。
小学校実習の実施資格判定科目の10科目って、中免所持の単位流用ってできないんですか?
この10科目は何があろうと全て取らなあかんものなんですか?

981 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 10:54:11.18 ID:s6EF/57e0.net
教育原論とかは取ってればいけるんじゃね
でも特別活動や生徒指導など小と中高で別扱いなのは無理

982 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 11:40:53.82 ID:D5Ra0Mwh0.net
花粉やばすぎワロタ。朝起きたら目が工作ノリでくっつけられたようだ。通信生でよかった。

983 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 12:04:18.68 ID:IzhXcZaSd.net
>>980
流用できる単位数が決まってるのと、特別活動や教育方法学とかは取り直しになるはず
あと初等〇〇教育でも、中免で取得してる教科は履修できなかったはず
心配なことが多いと思うから、県の教育委員会にいって相談してみるといいよ

984 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 13:19:51.08 ID:NNe2SQKtM.net
>>972
高校は?

985 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 14:09:29.86 ID:e5s/kU2P0.net
>>976
文章からわかる
お前はやめた方がいい
常識ある人間ならそんな重大な問題すぐ大学側に聞く

986 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 14:50:30.89 ID:D5Ra0Mwh0.net
>>976
そんなんじゃクラス担任どころか非常勤講師も勤まらんよ。社会甘く見すぎ。

987 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 15:20:25.81 ID:JC5E7Msaa.net
>>982
花粉まじでやばいなぁ
大人になってから発症したけど、こんなに辛かったとは…

988 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 17:25:56.37 ID:y2w88gvn0.net
>>980です
ありがとうございます。
そうなんです、単位選択等も自己責任のようなので、取りこぼしにならないのか不安です。
県教委は今相談中なのですが、全て紙面のみの問い合わせと回答で、一往復で1ヶ月以上かかるとの事でここで伺ってみました。
ちなみに、履修登録で大目に取っておいて、言い方悪いですが最終捨てるみたいな事はアリですか?

989 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 17:26:12.23 ID:InhC26O8d.net
957ちょっと匿名で聞いてみただけなのに
フルボッコになってワロタ
本人は何故こんなに叩かれるているのか
わからんやろな

990 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 18:14:14.16 ID:D79bpfIC0.net
>>988
自己責任はつらいな
ただでさえ分からないのに丸投げは無責任だわな
俺は単位の流用で、教育原論や教育心理学、道徳の科目は流用できたけど、教育方法学や教育課程論は取り直しになったわ
少ない情報しか出せなくて悪い

991 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 18:15:28.95 ID:D79bpfIC0.net
>>988
多めにとるのもありだが、今分かりうる情報で優先してとる科目を選んだ方がいいぞ
その間に県教委から教えて貰えることもあるかもしれないし

992 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 20:55:33.88 ID:y2w88gvn0.net
>>990
ありがとうございます
実習判定科目の中でも、一部、単位流用できた方もいらっしゃるということが知れて良かったです
大学の方にもそれ前提で聞いてみることにします
スッキリする回答が得られるか否か…なのですが
学ぶことに損はないと思いつつ、出来るだけ無駄なく早く取ってしまいたいと言うのが本心です

993 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 21:03:02.11 ID:y2w88gvn0.net
>>991
なるほど
優先順位を履修登録までに精査しておきます
選択も悩ましいです
勉強を始めるまでがこんなにややこしいとは心折れそうですが、また先輩方に教えていただけると助かります

994 :名無し生涯学習:2021/02/24(水) 08:50:01.29 ID:fz05fhHd0.net
都道府県の教委によって見解がまちまちなのでこまるんだよな
個人申請にしても、勤務してるいるか居住してないと受け付けないところもある一方で、勤
務・居住地に関係なく郵送で受け付けてくれるところもある
京都府なんかは、申請者が申請書そのものを教委まで取りに行かないといけないら
教員免許はどこの都道府県発行のものでも全国で有効なんだから、単位の流用等を寛大に
認めてくれるよころに個人申請したらいいじゃないの
佛教大学で一括申請する場合の教免は居住地に関係なく京都府教委の発行となる
ちなみに龍谷大の瀬田キャンや立命の草津で取った教免は滋賀県教員の発行となる
だから小免を通信教育で取る場合、自分の居住地発行の教免が欲しい場合は居住地の府県内
通信大学を選ぶこと
京都在住の者は佛教大、大阪在住の場合は大阪芸大、兵庫在住の場合は神戸親和女子大か姫
姫大、奈良と滋賀の在住者は県内に小免の取れる通信大学がないので近くのどこか
地元で採用試験を受けるときに、別にに居住地の自治体発行の教免でなくても不利にはならな
いと思う

995 :名無し生涯学習:2021/02/24(水) 09:28:32.93 ID:FQFd2o2b0.net
佛大の通信で小1免許取って継続在籍したいけど、中高の音楽免許は取れないから大阪芸大の通信に入学するわ。グッバイぶったん。また会う日まで。

996 :名無し生涯学習:2021/02/25(木) 07:54:08.82 ID:x71X/ezY0.net
通信での教員免許取得で最もネックになるのが教育実習。実習先のあてがないのなら免許取得は諦めたほうがよいな

997 :名無し生涯学習:2021/02/25(木) 12:04:22.94 ID:4s+7AkiA0.net
実習先が決まらんってそんなことあるんか?本人が面倒で探す気ないだけやろ。通信生って目的持ってやる気のある学生となんでこいつ在籍してんの?って奴の意識の差がありすぎ。

998 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 00:15:37.98 ID:6hhNfY7I0.net
>>989
すぐお前は無理とか面接官ぶる人出てくるよな
簡単なことでも気軽に情報交換できるのがこの場所のいいところやのに

999 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 06:52:38.73 ID:xQMArD5Wr.net
実習は母校に行くのが普通

1000 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 07:06:02.61 ID:XQITybHo0.net
実習校決まらないのが、簡単な問題ならそれでいいかもね。
キツく言ってるのは、問題の大変さを分かってもらう為もあるんだよ

1001 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 08:20:53.86 ID:pR2wpKHZd.net
>>999
小免だと母校でも飛び込みでお願いに行くようなもんだし事なかれの校長なら断るかもな
コロナ禍で〜なんて言ってれば何でも通るご時世だし

1002 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 08:40:38.87 ID:HGLgeWll0.net
次スレ《京都》佛教大学通信教育課程51《生涯学習・教免》
     https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1612941524/l50
                         待機中

1003 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 13:05:14.09 ID:GaHaNPot0.net
講師登録ってまだ教免が手元にないけどどうすんの?大分の件もあるし。

1004 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 21:54:04.89 ID:3oMnPAOc0.net
>>1000
これが真理だね

1005 :名無し生涯学習:2021/02/26(金) 22:24:45.53 ID:9lRUbn3qa.net
佛大通信チェックしたか?来年度は介護等体験
行かなあかんで

1006 :名無し生涯学習:2021/02/27(土) 01:20:48.69 ID:6/+gNcwL0.net
マジで。T履修でええやん。

1007 :名無し生涯学習:2021/02/27(土) 07:52:17.32 ID:SxC4Bqam0.net
特支学校に5日間・介護施設に2日間だが、実質的に介護施設での受け入れは難しいんじゃないのかな?

1008 :名無し生涯学習:2021/02/27(土) 12:30:57.17 ID:/G2SqpjYa.net
>>1007
コロナ禍を言い訳にしたボーナスステージは終わったってことだ

1009 :名無し生涯学習:2021/02/27(土) 12:38:00.43 ID:ix7XKP020.net
ほぼ特別支援学校7日になるだろうな
そしてほとんどが現役の大学生に回されるだろうから
通信なんかでとろうとしてる連中は2年後とかになるだろう

1010 :名無し生涯学習:2021/02/27(土) 22:58:08.50 ID:6/+gNcwL0.net
>>1008
個人的には特別支援学校と介護施設に行って体験したかったけどね〜。健康診断書や収入証紙代の出費があって、書類もいろいろ書き込んで準備してたのにやっぱ中止っていうのはこのご時世だからしょうがないけどちょっと悲しかった。

1011 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 07:14:46.41 ID:zdL5dPQR0.net
経営学部出てスーパとか工学部出て製造業とかに1年以上勤めていたら、経歴証明をもらっ
て、書類申請だけで中学校2種の「職業実習」という教員免許がもらえるからそれを基礎と
して、計13単位取れば他教科の免許が取れる。教育実習も介護等体験も必要ない。

1012 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 12:45:21.19 ID:XkwJROzPF.net
実務経験のなんちゃらってのが認定されて教育実習が免除になった人っている?

1013 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 14:00:55.71 ID:MEuu7+5k0.net
そうやって逃げることばかり考えるのは無駄

1014 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 14:22:10.44 ID:8McrtnXJa.net
>>1012
逃げたらあかんで

埋め

1015 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 14:22:28.57 ID:8McrtnXJa.net
埋め

1016 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 14:22:44.67 ID:8McrtnXJa.net
埋め

1017 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 14:22:56.62 ID:8McrtnXJa.net
埋め

1018 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 14:23:34.90 ID:h1GpPpnRd.net
いや、逃げとかそういうつもりじゃないんだが…
実務経験の証明は県の教育委員会によって違うから、むしろ実務経験が認められて教育実習が免除になった人はいるのかが知りたかっただけなんだよ。
まあ逃げって感じの文言に取られたなら申し訳ない。

1019 :名無し生涯学習:2021/02/28(日) 14:27:21.55 ID:aISDWEvUd.net
実務経験が買われて実習免除になるような
人材はそもそも転職して教員にならんやろな

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200