2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part65

436 :名無し生涯学習:2021/01/31(日) 19:07:26.05 ID:hEW9XdnN0.net
>>435
短大のコースに入学して卒業したら短大卒になる。

単位の取り方は
(1)科目修得試験(カモシュウ)
  @テキストを自分で読んで「リポート」っていう問題集をやって提出→合格点を取る
  A年間予定からカモシュウを申し込む
  Bカモシュウの期間にネットでテストを受ける
  C合格なら単位取得
(2)スクーリング(オンラインSC) ※無料
  @年間予定から自分が受けたい科目を選んでおく
  Aネットで申し込み(予定日の前々月に申し込み)
  B当日にテキストと配布資料見ながらZOOMで授業を受ける
  C一日目、二日目と課題が出るのでネットで提出
  D合格なら単位取得
(3)iNetスクーリング ※有料
  @iNetスクーリング対象科目の確認
  A申し込み期間に申し込み
  …受けたことないから詳しくは分からんけど
  動画見て課題を数回やって、最後に試験、合格なら単位取得

多分、あなたが言うのは(3)のiNetスクーリングのことだと思うけど
これを選ばなければ(1)でも(2)でも単位は取れる。
例えば「英語」って科目があったとして、
その英語が(1)(2)(3)のどれで単位が取れるか一覧表で確認する必要がある。
(1)だけならカモシュウ受けるしかないし、(2)も(3)も選べるなら『自分でどうするか選ぶ』。
あとは「特設」とかあるけど、とりあえず気にしなくていい。

(2)と(3)の違いは生放送と録画。
(2)は生放送で絶対その日のその時間に授業受けなきゃならなくて、
(3)は録画なので夜中とか休日の好きな時間に授業が受けれる。

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200