2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part65

909 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 12:06:50.49 ID:mfm593Czd.net
先程初めて科目修得試験を受けたのですが、提出ボタンを押した後に本当に提出しますか?という文章が出てきて、60分を過ぎてしまいました。
学習状況の使用時間には1時間3秒と表示されています。
欠席扱いになる可能性はありますか。

910 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 13:23:07.94 ID:O2mca/srM.net
>>909
残念ながら欠席扱いになる可能性は高いと思う。結果が出るまではわかんないけど… ネット試験、オンスクに変わって、いろいろ厳しくなったよ。私は、オンスクで通信障害で45分退席したら不合格だったよ。前期は救済措置あったのに…泣。すぐに他の回線(スマホ)使うべきだった。

911 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 13:34:46.11 ID:mfm593Czd.net
>>910
注意事項には、提出ボタンが押されていない場合は60分経過時点での回答を提出したものとみなすと書いていたので、大丈夫かと思ったのですが、どうなんですかね。

912 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 14:11:14.74 ID:O2mca/srM.net
>>911
それなら大丈夫なんじゃない?結果でるまでわからないけど。その注意事項読んでなかった、すみません。

913 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 14:19:07.83 ID:pElTQixI0.net
>>909
60分の段階での回答が送信されてるみたいだから大丈夫ですよ。

自分も前回、それと同じ状況になりましたが、無事に合格してます。

914 :名無し生涯学習:2021/06/19(土) 21:57:25.30 ID:vXs8odxg0.net
明日は初試験、3科目やる
inetにアップされた試験項目をみてるだけで
緊張してきた
もう寝よう

915 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 00:03:20.76 ID:kABwTIio0.net
今、2科目受けたけど、完全に舐めていたよ。
テキストのどこに載っているの?って探しているうちに 時間がなくなってきて、一問白紙で出した。
索引だけでは対応できない。
内容は勿論書けないけど、テキストに穴が開くくらい勉強しろって事だよ。

916 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 07:47:31.77 ID:LCbRB09EM.net
もし本当にテキストに穴があくほど勉強しないと単位取れないなら相当頭悪いぞ
普通はサラッと読んどけば殆どの問題に対応対応できるし
要領良い人なら一切勉強しなくてもS取れるよ

917 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 08:34:38.26 ID:2ynNy+0F0.net
難易度は科目によって違う
ここで難しい科目あったら情報交換してそれを回避するのも手です

918 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 08:37:17.65 ID:2ynNy+0F0.net
基本的には
最初の選択問題2〜3は時間がかかる割に配点が低いので
後の配点が高い記述式からやる方が良い

919 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 09:34:42.56 ID:GROCAADs0.net
 WEB試験体験版に書いてあった。幸運を祈る!

「解答終了後は自身で必ず『テストを提出』ボタンを押下して解答を提出してください。押下しないで試験時間(60分)を経過してしまった場合は、その時点までの解答を提出したものとみなしますが、利用環境(機器・通信状況)によっては解答が保存されていないため、みなし採点はできません(未提出として扱います)。押下せずに未提出になっても救済措置はありません。」

920 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 10:25:52.69 ID:0zDEGxyt0.net
法大通教で7年もかかって卒業したけど(途中で転科したので)
短大くらいの学歴がほしかったので、産能短大で卒業すればよかったかな、と思ってる

921 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 13:03:50.68 ID:7Y0+5Vzra.net
今、知的思考の技術の試験終わった
なんなんだこの問題
テキストから見つからない問題が3問くらいあった
皆は見つけられたのかな

922 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 14:28:33.99 ID:zCIwMQ6hM.net
一般心理学 心理学研究法 心理検査法 カモシュー受けた方いたら、難易度と感想を教えてください。 4年(秋進級)の履修登録の検討中です。

923 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 16:56:19.90 ID:zCegYv3Ra.net
テスト5教科、1日で終わらせたよ
しなやかな心、知的思考が手こずった

924 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 17:30:17.06 ID:uPcFgzvY0.net
テキスト外からけっこう出ました?

925 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 18:02:57.28 ID:zCegYv3Ra.net
5科目中4科目は全部テキストから出題されたよ
俺も知的思考の技術受けたけど検索力が足りないのか
テキストから見つからない問題が数題あった

926 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 20:10:19.25 ID:PlCxabQ40.net
しなかやな心、知的思考はテキストから探し出せない問題あって焦った…

927 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 22:19:52.29 ID:Fyap8ZOqa.net
一問白紙で出したのは、知的思考の技術。
他の科目はテキスト読んでいればなんとかなった。

928 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 22:22:21.69 ID:Fyap8ZOqa.net
一切勉強しなくてもS取れるような天才は、このスレ見ないだろうな

929 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 23:08:39.02 ID:3xaOVOxv0.net
時間足りなくて2問空白にしてしまったよ

930 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 23:17:09.47 ID:kABwTIio0.net
>>929
ドンマイ
やっぱり過去問ほしいよ

931 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 23:29:06.97 ID:dcXGnaBi0.net
テスト不合格になって再受験する場合、また同じ問題が出るのでしょうか

932 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 23:35:45.12 ID:dcXGnaBi0.net
それともう1つ質問
スクーリングの配布資料がinetから消えているんだが
保存されないのだろうか

933 :名無し生涯学習:2021/06/20(日) 23:42:12.88 ID:1P65lZsd0.net
>>931
ほぼ出ない。
毎回同じような問題を出す科目はないこともないけど、かなりレア。

934 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 09:39:08.08 ID:QPicFbT50.net
>>839
産能の通信は就職課使えないよ?
それでもいいの?

935 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 12:44:44.89 ID:gpZHXnC5a.net
入学説明会での質問と回答

Q:就職の支援はしてもらえるのでしょうか?
A:通信課程は既に職に付かれている方が対象なので、就職の支援はありません。
ご自身でハローワーク等でお探しになってください。

そりゃそうだわな

936 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 23:05:46.91 ID:Vr18xyRM0.net
自分はスマホでカモシュウ受けた方が良いかもしれないPC打つの遅すぎる

937 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 23:47:21.31 ID:B89aIcV7a.net
評価が低くてもただただ卒業することだけを目的としたら
どのコースが易しくて単位を取りやすいのだろうか
自分が選択したコースのリポートが難しくて参っている

938 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 23:55:09.24 ID:5Q3jlPIb0.net
>>937
人それぞれ得意不得意があるから、どのコースが易しいとか一概には言えないんじゃないの。
俺はあえて苦手意識を克服しようとして、FPのコースにしたけど、保険と税金が嫌いすぎて勉強が苦痛だ。

939 :名無し生涯学習:2021/06/21(月) 23:59:16.62 ID:5Q3jlPIb0.net
>>936
スマホで長文打てるなんて、達人だね
オッサンの俺には無理。

940 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 00:03:31.28 ID:OV5YZnsra.net
>>938
FPは難しそうだなぁ
自分は医療コースを選択してリポートで
つまづいている

941 :名無し生涯学習:2021/06/22(火) 23:58:49.23 ID:ouq43wJ7a.net
>>936
片手でテキスト、片手でフリック入力の方が早い気がする

942 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 18:28:56.36 ID:+t+2ytAo0.net
>>941
文庫本タイプのテキストはそのやり方が楽そうだね

943 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 22:20:04.03 ID:OQV2WoVZ0.net
>>926
これ見て少し警戒してテスト受けたけど
普通にテキスト見れば答えがわかる問題しか出題されてなかったんだけど
これもしかして一人一人テスト問題変わってる?

944 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 23:02:14.93 ID:xMhE37vT0.net
>>943
ありゃりゃ、マウントとっちゃった

945 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 23:27:56.11 ID:dTx7S9AT0.net
試験も終わった事だし、気持ちを切り替えるとするか。

946 :名無し生涯学習:2021/06/23(水) 23:32:38.53 ID:shpMPCkT0.net
リポートで出題された問題は試験では全く出なかった
リポートの復習が無駄だってことがよく分かった

947 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 01:20:53.91 ID:LtzHruBp0.net
>>946

前に、1年次のとある科目でレポートから出まくったやつがあったけど、それきっりそんな科目に出会ってない。
レポートはレポートと割り切った方がよいかも。

948 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 12:42:27.45 ID:Xy0iHuu90.net
オプチャにもTwitterにもマウント取るやついるよなぁ。成績とか晒しちゃっても井の中の蛙なのに。

949 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 14:07:38.97 ID:3e1GiPSi0.net
マウントおばさん退会させられたから平和になったじゃんオプチャ

950 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 15:42:36.53 ID:9gU2QeAmM.net
>>949

不快な気持ちにならなくなった〜

951 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 16:37:10.92 ID:hl3hhYq/0.net
>>935
そうそう。
無職の分際で産能入る不届き者たまに居るよな。

952 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 17:01:21.46 ID:hl3hhYq/0.net
あと、ナマポの人間は皆死んで欲しい

953 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 18:48:17.27 ID:uZUZhuW50.net
ナマポが問題ではなくて
それで遊んで暮らしたりどうみても病気や働けない人間ではない人が受給してるのが問題

954 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 19:14:28.73 ID:hl3hhYq/0.net
>>953
それですよ。
友部啓子は無職でナマポで産能に入学して、卒論の追い込み期間中にナマポでロッテかなんかの応援を毎日していた人間のクズ。
友部の電凸先

955 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 19:21:26.15 ID:hl3hhYq/0.net
伝説の最凶卒業生友部啓子専用スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1357810476/l50

956 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 19:31:03.67 ID:4B+5GaOZ0.net
先日ここにスクーリングのグループワークに1人だけ
マイク、カメラをオフにしていた人がいたので
不合格だったらどうしようと言っていた件、
合格Aだった。よかった〜

957 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 21:24:12.63 ID:BovaLIaKa.net
>>956
良かったね
スクーリングで、そういう輩に出くわしたら注意するべきなんだろうか?

958 :名無し生涯学習:2021/06/24(木) 22:47:33.99 ID:4B+5GaOZ0.net
>>957
スクーリングのアンケートに参加しない人がいたから
注意してほしいと回答しておいたよ
次回そういう人がいたら学籍番号もアンケートに
書くつもりだよ

959 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 22:18:42.34 ID:4Q6oU0J50.net
シラバスだと出席に重きを置いてない科目も多いしそんなのほっとけばいいと思うけど

960 :名無し生涯学習:2021/06/27(日) 23:19:16.83 ID:Uhdpk0FFM.net
仮にも大学生なんだからさあ…
スクーリング受けといて参加しない奴は幼稚で馬鹿だけど
他のメンバーは参加しない奴スルーして進めれば良いんじゃないの
参加しない奴に惑わされてGW進まなきゃそりゃ落ちるでしょ

961 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 20:09:46.44 ID:CjMmReNv0NIKU.net
今手を付けているテキスト文字ばかりで読むのが辛すぎる
表や図が殆どなく400頁以上もある
まだ150頁程度しか進んでない、まじ辛いわ

962 :名無し生涯学習:2021/06/29(火) 21:30:38.29 ID:iBj5/b48aNIKU.net
>>961
それ何の科目なの?
400ページって分厚つすぎる。

963 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 18:10:19.28 ID:uUZxML3oa.net
>>962
医療系の経営管理本だよ
同じ厚い本でも分野外の経営管理の方が
面白く読めたよ

964 :名無し生涯学習:2021/06/30(水) 20:13:57.85 ID:P7X8vjJL0.net
オンラインスクって、応募が殺到してすぐに定員に達すると噂があるのですが、現状はどうでしょうか?
明日から出願できるみたいなので、迷っているのですが。

965 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 04:06:03.96 ID:zKwk4W20M.net
>>964
科目によるよ
でも申込開始初日の開始時間直後に一瞬で埋まる訳じゃないから大丈夫

966 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 05:01:33.81 ID:oucfBACq0.net
>>965
ありがとうございます。

967 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 08:24:50.22 ID:+U+2gosxa.net
>>963
医療系って難しそう

968 :名無し生涯学習:2021/07/01(木) 21:18:04.50 ID:32FZLBbI0.net
産能バカボンってまだ在籍してるの?

969 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 04:28:01.04 ID:PO+NIz/C0.net
すいません追加履修で取るやつで科目修得試験で簡単に単位が取れる科目あったら教えてください
簡単の基準はテキストが薄めで用語索引がしっかり載ってることです

970 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 08:46:17.64 ID:zjs4ZxUs0.net
>>969
そんなもんない。
他力本願がウザすぎる。

このレベルの大学や短大でそんなこと言ってるレベルの奴は退学したほうがいい。

971 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 09:48:54.28 ID:MN1ohYMX0.net
たしかにテキスト薄めで索引がしっかりあるほうがレポートや試験は楽でしょう
それよりもちょっとでも興味がある科目のほうが楽だし負担に感じないと思う

シラバスがデジタル化して読みにくくなったけど、
しっかり読んで面白そうな科目を見つけてください

972 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 11:42:20.35 ID:QzBuyzYHM.net
>>970
そこまで言わんでも

973 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 12:49:44.47 ID:Y8AcUrDIM.net
>>969
働く人のためのキャリアデザイン
自己の育て方

974 :名無し生涯学習:2021/07/02(金) 22:29:45.23 ID:XVwI6TOea.net
自己の育て方って興味あるから来年取ろうかな。
今更おっさんが育つかどうかは知らんが

975 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 00:43:46.72 ID:cTTMsKU+0.net
>>973
ありがとうございます参考にします
>>970
短大時あきらかに簡単なやつと難しいやつジョブズや人を動かす等があったのでそんなものはないってことはないかと
あと自分はこんなレベルだからこの通信を選んだんですよ

976 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 13:38:09.20 ID:E863fyK00.net
youtuberやっちゃんねるの人、OBだね。

977 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 13:57:16.31 ID:FLAbC18B0.net
どんなレベルの人でも金さえ払えば入学できる
それが産能通信

卒業できるかどうかは、あなた次第

978 :名無し生涯学習:2021/07/03(土) 14:09:20.68 ID:wADVcYdU0.net
それは
産能だけじゃなく全ての通信制大学同じじゃん
早稲田だって書類送れば入れるよ

979 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 22:29:26.85 ID:zpHDdTzPa.net
早稲田は難しそう

980 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 22:52:29.39 ID:Yjovi3xuM.net
早稲田は芸能人もいっぱい出てるし全部eラーニングだし難しくはないでしょ。
ただ学費がね…普通に大学通うのと同じくらい掛かるってのが…。

981 :名無し生涯学習:2021/07/04(日) 23:00:19.38 ID:n9katSOt0.net
早稲田は通信でも面接あるし教授とは産能より顔を合わせる機会が多い。レポートの評価も厳しい

982 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 17:28:33.96 ID:HFZg1Pzw0.net
みなさん、院まで行くんでしょうか?
入学式で勧められましたが。

983 :名無し生涯学習:2021/07/05(月) 20:38:53.33 ID:/qq6xaWca.net
そりゃあビジネスなので、皆さんには院まで行ってほしいでしょ。
俺は考えていない。
院とか無理そう。

984 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 17:55:14.66 ID:/INRGlM500707.net
辞めようか悩んでる。
後1年なのになんか疲れちゃった

985 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 18:23:49.12 ID:cHNYAv4s00707.net
>>984
なんか分かる気する
なんで疲れたの?
俺は突っ走ってレポートやり過ぎて
提出しまくって疲れてる
俺も卒業までもつかなぁ

986 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 18:42:47.48 ID:/INRGlM500707.net
>>985
あ、わかってくれる?よかったー
大学側がリモートのスクーリングに慣れてないのが1番の原因かなあ
私もつっぱしりすぎちゃって、息切れしてる。
単位無駄になるなーとは思いつつ、辞める方向に頭がいってる

987 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 19:02:46.26 ID:WLXVQqA+00707.net
>>986
あららー
でもいきなりやめるよりとりあえず休学したらいかがですかー?
私も昨年後半はなんだかやる気しなくて半年休学しましたよ。
今学期復帰していちおう卒業予定。
いったん離れてみたらちょっと気持ちも持ち直すのでは?と思います。

988 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 19:20:53.40 ID:/INRGlM500707.net
>>987
ありがとうございます。
ちょっと考えようと思います。
最近の大学の対応があんまりよくないなあと思っているので、多分辞めるかも…

989 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 20:03:05.60 ID:mBZHrtU600707.net
>>988
対応悪くなったよな

990 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 21:22:04.14 ID:cHNYAv4s00707.net
確かに。
電話で問い合わせしてもさっさと早口で切り上げられる。
何回か問い合わせしたけど、どの人も対応よくなかったな

991 :名無し生涯学習:2021/07/07(水) 22:51:08.80 ID:TIP0Y7Mg0.net
大学中退経験者からすると、せっかく3年まで頑張ったなら卒業した方がいいよと思ってしまう。
他の通信にいってたこともあるけど、産能より手厚くて単位も取りやすいところ中々ないと思うし。

992 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 00:17:08.90 ID:IBKWNXC00.net
辛抱するか一旦休学するなりで卒業して、またどこか4年次編入しても他大の学費総額とそんなにかわらないのかも

993 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 13:43:53.40 ID:aksIpXgu0.net
大学って結局商売なのかな?
だとしたら、退学者を出すほうが嫌なんじゃない?どうなんだろう

994 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 14:39:02.90 ID:IBKWNXC00.net
そりゃそうよ。国立じゃないんだもん
黙ってても生徒が集まってくるような大学以外生徒集めに必死よ。産能はまだ商売っ気少ない方じゃないかい

995 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 21:21:19.60 ID:528t6h750.net
のんびりやってるもんだけどここ退学や休学する理由わからんわ
平均して毎月8時間くらい時間取るだけで十分卒業できるのに

996 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 22:52:12.99 ID:wKaaUnJK0.net
今週末はスクーリング 専門性強いが少し楽しみ
休憩中に補給する食物買い込んでおこう

997 :名無し生涯学習:2021/07/08(木) 23:22:48.30 ID:6OQKTdqC0.net
>>995
要領がものすごく悪いだけじゃない?

経済的理由で休学とか退学も分からなくないけど。

998 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 00:21:05.89 ID:+jpu/NGB0.net
たしかに4年目で息切れ気味だった。しかしなんとか卒業に最低必要なレポートは出し切ったので、あとはカモシューで合格するだけになった。

999 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 01:24:59.60 ID:7WtkdKpx0.net
>>995
コースにもよると思うので一概にはいえない気もする。

今まで対面だったのがコロナ禍でリモートになったのが痛いな。
教員も慣れていないのか、合格難易度上げているようだし。

1000 :名無し生涯学習:2021/07/09(金) 02:05:52.14 ID:Sfj0kYIp0.net
>>995
>>997
ちなみに何コース?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200