2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部32

1 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 00:15:40 ID:k5nxgUgr0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1561260773/

日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/

751 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 08:11:51 ID:QApRSPAlF.net
30歳以上の未経験のおっさんおばさんを雇うと思ってるのが現実が見れてない証拠。よく考えてみろよ。煽りじゃなく、現実の話なこれは。

752 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 08:39:56.98 ID:OeV4Vffw0.net
未経験でも介護なら普通に求人はありますよね
実際に社会福祉士もっているけど介護している方は多いですね
それから経験積んでケアマネなるのもよしでしょう
大学で学んだことは無駄にはなりません
自分の老後を充実させるためにもね

753 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 10:34:58.94 ID:/ZLoiTcdp.net
>>751
自分の心配だけしてなよ。

754 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 14:09:37 ID:c5K6G1Cya.net
あおりじゃなくてって書く人多いね

755 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 14:25:32.80 ID:dtPSvKCP0.net
あおりじゃないからじゃない?

756 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 14:27:44.57 ID:qK6FYb1P0.net
>>751
おまえ田舎住みだなw
都会は求人結構あるからね。

757 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 15:48:08.81 ID:DWZXCenW0.net
相談援助の仕事はないけど、現場で駒として動く仕事ならあるってことか
業界外から来た人だと、福祉業界の年収を受け入れられるかどうか
サラリーマンの平均年収よりも下だよねえ、多分

758 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 16:01:39.89 ID:dpv6FX9mp.net
相談員は地域にもよるし前の職歴にもよるし一概にはなんとも
身体介護は普通に障害もふくめて履歴書不要とかざらにあるからなあ今の人材不足だと

知り合いの特養は相談員もケアマネもいくら募集しても来ないし相談員も働く場所によってはあるよ。最悪最初は経験積めるんならパートからでも良いし
最初から高望みしてると厳しいけどさ

759 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 21:35:53.60 ID:xZFNwWrK0.net
>>750
専門用語はどんどん使って今のうちに慣れておいた方がいいよ。
現場では職員同士は専門用語でやり取りするから。

760 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 21:56:14.46 ID:dtPSvKCP0.net
専門用語でマウントとってくるやつ嫌い

761 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 22:50:55.17 ID:tNQJeh5M0.net
マウントとったつもりで喜んでるやついるね

762 :名無し生涯学習:2020/08/06(木) 23:27:14 ID:FmRS3SHB0.net
マウントとったとかとられたとかの感覚が全く理解できないんだが

763 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 08:29:32.97 ID:ZPxNf+1T0.net
日本語がカタコトの先生の話聞いてるの辛い…

764 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 09:48:35.85 ID:nYlI8UYn0.net
そういう差別的な発言はどうかと思う

765 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 09:58:41.75 ID:ZPxNf+1T0.net
マウント取って喜んでるやつやな

766 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 11:59:03.27 ID:sj8C0usop.net
実際カタコトしんどいやろ
他と比べて頭にすんなり入ってこん

767 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 12:49:38.69 ID:WRUxBAgj0.net
実際に教室で聞いていれば気にならないんだろうけど
イントネーションが違ってたり
やたら呼吸音が録音されてたりで聞きづらい科目は多々ある気がする
ミュートにして動画流してる

768 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 14:04:41 ID:ZPxNf+1T0.net
4日目の課題ツラい

769 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 14:43:33.81 ID:qHXE/f5Ba.net
いやでも実際日本語の間違い多いね
話入ってこない
資料も間違ってるし
動画の授業なんだから吹き替えてほしい

770 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 14:44:24.44 ID:qHXE/f5Ba.net
あータイムラグ
私の時間だけとまってたw

771 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 15:33:40.03 ID:ZPxNf+1T0.net
カタコトって差別なの?
ほんと、聞きづらい。イライラしてくる。

772 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 17:33:49.88 ID:qvsZAxJj0.net
イントネーションよりも、口に唾が溜まってるような話し方の方が気になってちょっと嫌だった…

773 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 18:49:01 ID:4jJ5/6sFp.net
なんか10月以降も怪しいなあズームのテストとかさせてるし
重症の人とか増えてるみたいだしまだやるかはわからんな一応やるとは言ってるけど

774 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 20:20:33.34 ID:WRUxBAgj0.net
>>768
お疲れ

775 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 22:26:58.27 ID:FAqGxxsC0.net
>>771
差別じゃないよ。
感じ方は人それぞれ。お金払って受けてるんだから、意見言う権利くらいあるでしょ。

776 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 22:40:51.31 ID:nYlI8UYn0.net
明日試験でしょ
誰も試験の話しないのなんで

777 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 22:58:33 ID:0lxDhEFY0.net
福祉行財政…
講師が頭から、確認テストや小テストからは出しませんって講義を始めたから、もう、受かる気がしない。

778 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 23:10:33.97 ID:nYlI8UYn0.net
そういうやつ多いけど
講義内容やテスト関係から出さないやつは何がしたいのかわからない

779 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 23:22:59.06 ID:0lxDhEFY0.net
>>778
ね!

780 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 23:28:32.65 ID:nYlI8UYn0.net
僕は思うんです
試験のための授業であるべきだと
試験と関係ない授業なら何のための授業なのかと
試験は授業内容を把握できたかの確認のためにあるのだから

781 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 23:29:08.62 ID:+7E1xxWP0.net
おれ明日心理学受ける!

782 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 23:51:04.89 ID:V+tciz+/0.net
あのさあ、本気で相談員として働けると?20代未経験ならまだいけるけど、30過ぎの未経験オッサンおばさんは介護兼務が限界だと知っとけ。就職先は元気ネクスト、アースサポート辺りが限界ね。ツクイすら無理だよ。日福に通信の就職率問い合わせたら、公開してないと言われるからね。

783 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 00:15:02.61 ID:vcTjveFS0.net
>>782
まぁまぁ。
仮にそうだとしても、夢を抱いて勉強に励むのもまた素敵じゃない。
それに、これから先はどうなってるかわからんよ。
資格はどこでどう活きるかわからないから、資格を取得しておくのはマイナスではないと思うな。

784 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 00:28:20.06 ID:G6Yy9vt90.net
>>782
大きなお世話じゃない?
皆が相談員になりたい訳じゃないでしょ。
頑張って資格取ろうとしてる人達にマイナスな事言うな。

785 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 07:08:58.64 ID:x1enPx9M0.net
>>782
通信で就職率って 笑
公開してるわけないでしょ。
そもそも働きながら通信受けてる人が圧倒的に多いんだから、今更就職率って。

786 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 07:12:07.03 ID:x1enPx9M0.net
>>777
えー、
福祉行財政、昨年小テストしか勉強しなかったけどAだったよ。先生変わったんかなー

787 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 08:07:27 ID:bMfFKcmo00808.net
40代未経験だけど資格取って相談員になるよ
おまえらみたいな前例に囚われて踏み出せないやつらとは違うから

788 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 09:01:12 ID:vcTjveFS00808.net
>>787
かっこいい!
結局は本人次第だよね。

789 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 09:25:58.61 ID:dvtKijMS00808.net
求人がそれほど多くはないのは事実、知り合いも両方資格取得したけれど
食べていけないとの事でNSになった

790 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 10:01:22.02 ID:j1GKLXxVa0808.net
未経験でも前職やその他、個人による
もちろん、なれる人数は少ないけどね

今日の試験勉強の息抜き中〜

791 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 10:28:03.31 ID:Ll1tEsny00808.net
>>786
今から行ってきます。合格、すごいです!
頑張ります!

792 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 12:01:34.13 ID:j1GKLXxVa0808.net
>>791
がんばれー

793 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 13:00:32.20 ID:cDEebBzo00808.net
年齢で決めつけたら先に進めない
若くして相談員になったやつは高齢の利用者から相談された時に
もう年齢的に無理なので諦めましょうって言うのかね
面白そうだから是非あってお話が聞きたいね

794 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 13:04:11.99 ID:Ll1tEsny00808.net
>>792
頑張れた!
社会学明日だけど、テストプリントアウトしただけで、申し込みしちゃった…
とりあえず、今からやれること?やる。

795 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 13:13:37.71 ID:vcTjveFS00808.net
福祉行財政終わった。
本当、この科目大嫌いだわー。
二度と受けたくない。
小テストの改変が多かったけど、ややこしくて参考書がなければきっと落ちてたわ。
買っといてよかった。

796 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 14:38:40.53 ID:dvtKijMS00808.net
高齢者難しかった
行財政のほうが簡単だったように思える
落としたかも

797 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 14:39:50.08 ID:dvtKijMS00808.net
とりあえず今日がんばったみなさんおつかれさま
これから受けるやつ落ち着いて頑張れ
そして明日もがんばろう

798 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 14:50:06.59 ID:wlvGem2La0808.net
社会福祉援助技術論1
小テスト確認テストと検索のみでたぶんいけた
みんなお疲れ
明日もがんばるぞー

799 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 15:25:18.01 ID:bMfFKcmo00808.net
技術論は2と3で急に難易度上がるから注意

800 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 16:09:39.86 ID:GTvTaI+YM0808.net
高齢者は小テストと確認テスト以外からもそこそこ出たな

801 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 16:19:37.93 ID:vcTjveFS00808.net
>>799
3も難しいの?
今期受ける予定なんだけど。

802 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 18:19:33.96 ID:3gUZuDoF00808.net
心理学、難しくなくて良かった
明日は社会学!

803 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 19:51:26.20 ID:bMfFKcmo00808.net
よかったね!

804 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 19:59:16.82 ID:w47XhRkh00808.net
福祉行財政終了!
32問、難しかったが手応えはあった

805 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 09:16:47.24 ID:lWpbp+jB0.net
技術論2ってテストだけ繰り返せばいけますか?

806 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 09:20:48.12 ID:lWpbp+jB0.net
あと副市長サロンがテキスト科目の試験初めてなんですけど
どう準備したらいいですか添削課題の少ない問題数から出てくるんですかね

807 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 10:31:54.20 ID:lWpbp+jB0.net
回答が来るまで試験受けません
早急な回答お待ちしてます

808 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 10:36:17.37 ID:V5PydlUYa.net
他力本願すぎて

809 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 10:54:17 ID:wwN+mFWx0.net
受けなければいいのでは

810 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 11:45:58.58 ID:t4vEExJ60.net
素敵な人がいるね
1年通して夏休みの人間か

811 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 13:24:37.45 ID:CVgOUt6o0.net
>>806
ふくしちょうさろんが
副市長サロンてw

812 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 14:57:29.03 ID:lWpbp+jB0.net
すみません身勝手ながら
17時に回答締め切り、試験始めさせていただきます
17時までは回答お待ちしております

813 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 15:43:31 ID:LHdMreMr0.net
>>812
さっさと受けろよw

814 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 16:34:23.16 ID:37lr0Uzi0.net
うろ覚えだったけど
テキストみながら試験うけたよ
なんとかいけた

815 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 16:37:44.06 ID:hBRm49zi0.net
もう少ししたら技術論2を受けます
難易度はどれくらいでしたか?
参考までに教えてぐさると幸いです

816 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 17:00:22.41 ID:n0yM0Pvoa.net
技術論Uは、無勉でA

817 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 17:02:49.15 ID:lWpbp+jB0.net
試験受けてきます

818 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 17:31:27.85 ID:lWpbp+jB0.net
やばい 技術2全然わからん
いや わかるけど なんか細かいところ言い換えられてて手が出ん

819 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 17:41:09.10 ID:tr2sN4ai0.net
途中で書き込みとか余裕あるやんw

820 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 18:04:23.04 ID:lWpbp+jB0.net
完敗です
60点以上で合格なんでしたっけ
30問出てた場合は20問正解すればいいのかな
やばいかも、ナントカアプローチは誰がどうとかいう問題が
テストのときと全然違う問い方されてて全滅

821 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 18:11:06.77 ID:xcYGS+VV0.net
>>820
エンジョイしてるな

822 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 18:56:55.97 ID:hBRm49zi0.net
技術論2の試験今終わりました
時間ギリギリでほとんど勉強しませんでしたが講義資料のPDFとGoogleの検索機能をフル活用してそれなりに手応えはありました
来週は技術論3と地域福祉論と社会保障論を受けますが技術論2にそれなりに手応えを感じるようなら大丈夫といったレベルでしょうか?

823 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 18:57:25.59 ID:BXr8m8E20.net
5ちゃんでエンジョイ
腹立つわー
去年まではこんなん無かった ギブアンドテイクだったのに
「最近の若いモンは」

824 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 18:58:24.32 ID:BXr8m8E20.net
なんで「試験これで大丈夫ですか」ばっかりなのかな

825 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 19:05:08.84 ID:bU5DQiIb0.net
>>818
実況笑った

障害者支援論受けてくる、どうせ2択の嵐だろうな・・・

826 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 19:30:35 ID:hBRm49zi0.net
>>824
無意味な安心感を得たいんですよ
自分もそう
一応他の試験の参考もありますが

827 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 19:57:03 ID:wwN+mFWx0.net
>>822
技術論は1〜3はすべて比較的簡単と毎回言われてる。
地域福祉論、社会保障論は難易度高い方だから、全然大丈夫じゃないと思う

828 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 20:52:58.46 ID:bU5DQiIb0.net
落としはしなかったが
社会保障論、地域福祉論、社会学は難しかったな
地域福祉論は舐めてたのもあるが・・・
技術論は1〜3まで簡単だったよ

829 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 20:55:46.35 ID:i7imGrj40.net
公的扶助論やっと合格できそうや
前回が40問で今回が30問ときたから、問題数見た瞬間勝ちを確認したわ。

アドバイスをくれた人マジで感謝してる。

830 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 20:57:54.98 ID:lWpbp+jB0.net
どんなアドバイスもらったんですか?

831 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 21:02:57 ID:FPWdRDfb0.net
社会学、何とか全問終わらせてきた
全然、小テスト、確認テストから出ないなーって思ったら、
間違えて動画のテキスト資料だけ探してました……

国試本番では社会学は外そう

自分も来週に地域福祉論があるけど4単位科目だから調べるの大変そう

832 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 21:07:44 ID:i7imGrj40.net
>>830
>>551-552

833 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 23:41:36 ID:vMIR5HWAp.net
地域福祉論は春やったけど国試の過去問からもちょっと出るみたいだから気をつけて
小テスト確認テストは簡単だから余裕そうに見えるけど…
おれは小テスト確認テスト完璧にしてCだったからマジでやらかしたと思ったわ
あんなに小テスト確認テストから出ないとは思ってなかった

834 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 01:00:18 ID:zmrXFoe50.net
>>833
ちょっとどころじゃないぞ。
10問は出てた気がする。
4年分の過去問こなしてA取ったわ。
何も知らずに受けるとえらい目に遭うから注意。

835 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 01:53:50 ID:tVhbpzS80.net
この時期に夏試験があるってことを忘れてた

836 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 03:12:18.51 ID:LdClq2qRa.net
公的扶助論はいつ受けても30問。
40問出ることはない。
この担当者のほかの科目もすべて30問。

837 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 11:53:10.04 ID:tlO/aE2W0.net
過去に権利擁護と成年後見制度を受けられた方アドバイスお願いします。
以外に難しい科目で、よろしくお願いします。

838 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 12:11:05 ID:x+tJZHD2p.net
試験のアドバイスはmixi見てきた方がいいですよ。
過去に受けた人が、何問あって、どのテストから出る傾向にあるって書き込んでくれてるから。
ここでアドバイスくれくれするよりいいと思う

839 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 12:18:04 ID:tlO/aE2W0.net
>>838
ありがとうございます。
アドバイスお願いしてみます。

840 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 12:42:03.33 ID:VjOHPdI0d.net
一昨日受けた試験、看護の過去問が出たのにはビックリしたなぁ。幸いググって問題が出てきたから良かったけどね。

841 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 14:02:58.96 ID:gKUGZmkB0.net
地域福祉論にかかわらず
過去問は必ずチェックしておいたほうが安心かも

842 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 14:21:48.16 ID:soWLG1Fu0.net
ここの試験勉強って、確認テスト、小テスト、過去問しかないのになぜ教えてクレクレなのかわからん

843 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 14:22:37.86 ID:9z685fOn0.net
それ以外からも出題されてるから困ってるんですよ

844 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 15:37:29.63 ID:gKUGZmkB0.net
でも大抵は与えられた資料や参考書類みればわかるよ
わからないのは読解力がないとか
勉強不足とか経験値がたりないのかも

845 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 15:46:54 ID:9z685fOn0.net
マウント取りたいだけでしたか

846 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 16:02:02.26 ID:9z685fOn0.net
ココの人たちってすぐに否定的なこと言いたがるよね

847 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 20:00:35.04 ID:Ozs3eWbT0.net
>>839
お願いしなくても、過去の書き込み見れば、大体でてるよ。特に資格の必須科目は受講してる人数も多いから、情報も多い。
ちなみに自分は去年、権利擁護受けたけど、小テストのみ勉強してBだった

848 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 20:19:37.66 ID:0/B6jQUM0.net
>>843
別に満点取らなきゃ合格できない訳じゃ無いんだから、それ以外から出題されても気にする必要は無い。
確認テスト・小テスト・国試過去問から出題された問題さえ確実に点数取れば、少なくとも単位は取れるだろ。

849 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 20:28:40.43 ID:kzRkiCHha.net
気にする必要ないってw
そんなのその人の勝手だから

850 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 20:33:31.00 ID:kzRkiCHha.net
クレクレがうざいと思うのは
その人の勝手だし
同意だけど
気にするか気にしないかも
その人の勝手

851 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 21:45:34.52 ID:IJ3aQgNM0.net
地域福祉論は去年受験してたが
5択40問だったな
無勉だとキツイと思うぞ
法制度や関わる事業の歴史をまとめておくといいだろう

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200