2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京通信大学Part.9

1 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 10:26:02 ID:PCMSGojX0.net
前スレが埋まったので引っ越しです。
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
東京通信大学Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587220611/
東京通信大学Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1581830315/
東京通信大学Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1572880388/
東京通信大学Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1560871270/
東京通信大学Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1554598463/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1541044315/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/
【2018年4月開学】東京通信大学Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

491 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 17:34:57.30 ID:d/kefTlka.net
>>485
家でも着けてるの?

492 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 18:09:26.93 ID:cQvLl4Ej0.net
このあと単位認定試験うけるわ
ここを読む限りでは悪い方には変更されてなさそうだから安心した

493 :名無し生涯学習:2020/06/04(Thu) 18:40:31 ID:fJsbDmUyM.net
一科目やったけど小テストからの出題ゼロ問やったわ
どのみち全問正解だからどっちでもええけど

494 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 19:42:31.74 ID:2+9EuDqp0.net
○嶋先生の悪口はそこまでだ

495 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 20:42:50.98 ID:Io3ue7QX0.net
>>488
宮坂も易化してる。必須の某科目を受けた感じでは
2年前の教養科目より簡単なテストになってる
難問が無いわけでは無いけど少なくしたらしい

496 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 20:52:10.66 ID:6dCLM6Xdd.net
単位認定試験、クロームが落ちて、未提出になってしまった・・
これはもう受験不可ですよね?
追試でもう一回うけれるのかな?

497 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 21:11:01.67 ID:Io3ue7QX0.net
大学に聞きましょう
ここじゃない

498 :名無し生涯学習:2020/06/04(Thu) 22:45:50 ID:nKgWcdlCM.net
>>496
試験終わったあとに追試あるよ
2度寝落ちして追試受けた事があるwww

499 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 01:31:47.57 ID:N+FrM9UP0.net
>>498
嘘の申告して再受験したってこと?
再試験回数2回で調べたらだいぶ絞れるな

500 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 02:07:38 ID:igcYMKkl0.net
大学関係者だったら黙って調べろよと思うし
関係者じゃなかったら何言ってんだこいつと思う

501 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 07:23:36.13 ID:s/bMu9Tn0.net
いや〜、単位認定試験むずかしいなぁ。中でもこの問題、

「本学の正式名称として以下より正しいものを全て選べ」

□東京オンライン大学
□東京テレワーク大学
□東京逓信大学
□東京巣ごもり大学
□東京引きこもり大学
□東京ツイッター大学
□東京5chでも異常な盛り上がり大学
□東京ヤマーは今試験中でおとなしいぞ大学
□東京コロナのおかげで注目浴びてるな大学

502 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 07:29:24.31 ID:wSkOesFN0.net
単位認定試験3つ受けてみた
小テスト時間かかるやつは単位認定試験もめんどくさくなってたわ

503 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 07:57:49.20 ID:wDiMGrbda.net
>>501
その中なら東京コミュ障大学かな。

504 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 09:56:39.08 ID:07zPv7JS0.net
>>499
いや、寝落ちして未提出になったら何も言ってないのに勝手に向こうから追試の案内が来たんだけど
申告もクソも無いよ
すぐに噛み付いて絡むようなクソみたいな性格は改めたほうがいいよ

505 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 12:04:50 ID:FWXZhpIfM.net
>>499
このひと>>498のなにが嘘なの?
よくわかんないんだけど

506 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 12:43:07 ID:dYVPuSySM.net
>>504
災難だったな
この狂犬みたいなのが居ついててうざい

507 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 14:27:08 ID:rLoR2v+60.net
この狂犬って去年はいなかったよね?

508 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 14:53:01 ID:4u+db1VtM.net
https://i.imgur.com/RX3zvPv.jpg
テスト中に送信されている写真ってどこで確認できるの?

509 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 20:12:42 ID:eWI5pDMO0.net
狂犬ってか単発の煽り馬鹿は放置でいいよ面倒くさい

510 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 20:16:59 ID:eWI5pDMO0.net
>>508
こいつは写真を確認したとは書いていない
素人騙しに釣られないように
詳細は省くけどね

511 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 20:18:16 ID:OCon11G40.net
絡まれたくないなら余計な事書かなきゃいいし、そもそも寝落ちしたくせにやり直すなよ。せこい

512 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 20:36:56 ID:GacexGsu0.net
>>511
もういいからツイッターの監視業務でもしてろよ

513 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 21:03:13.04 ID:N+FrM9UP0.net
>>505
寝落ちしようが、制限時間いっぱいになると自動提出されるから未提出になることは無い。

514 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 21:05:04.28 ID:Xf+bFrLJ0.net
>>508
送信した画像を確認できる機能はないので
自分でブラウザのログ取得するしかない
Chromeなら比較的簡単だけど
俺は無駄なファイル作りたくないので
通信量のログ残すだけにしてる

515 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 21:55:08.68 ID:Z1erZBqnM.net
>>513
悪い、勘違いしてたわ
一度目はスマホで受けてて寝落ちして持ってるスマホをおでこに当ててアプリが終了してしまったんだった
その時は通信不良扱いで追試になった
2回目は寝落ちして終わったが、言ってる通り時間切れと同時に強制提出になる

小テストがすべて満点だったので数問解けてただけで単位もらえてたからまぁ事なきを得たかな
なお両方Sだったよww

516 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:03:24 ID:N+FrM9UP0.net
>>506
目の前のものだけ信じて真実も見極められないくせに粋がってて可哀想
こういうのがデマを拡散するんだよな。

517 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:08:42 ID:OCon11G40.net
>>515
カスすぎぃ‪w大人しく寝てろよ

518 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:30:53.69 ID:XqQjI87b0.net
おまえら、二言目には煽るのやめとけや
小物同士仲良くやれや

519 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:37:59.13 ID:OCon11G40.net
やれやの人乙

520 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:52:24 ID:oeU9mxYzr.net
俺497じゃないけど、普通に疑問なのだが、
寝落ちしてる間にPCがスリープになることもあるのでは?と思うけど

その際復帰した段階で提出になると考えているの?
セッション切れて提出エラーになる認識なんだが。

497の人の時の状態はわからんけどさ、嘘とか決めつけるのは少し浅はかではないかな。

まっ俺も試してないからわからんけどな。
人柱はごめんだ。

521 :名無し生涯学習:2020/06/05(金) 23:59:55 ID:rpfgdK1hM.net
そもそも本題は寝落ちしたことじゃなくて再試験があるかどうかだろ
あると答えてんだからくだらんとこに噛み付くなよアホ

522 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 00:59:08.75 ID:r9SrpUai0.net
>>521
そりゃあるだろ
学生要覧に追試験について書いてあるし。
寝落ちして何も申請せずに大学側から追試について問い合わせが来ることはない。

523 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 08:06:59.26 ID:b7lpo4m500606.net
>>519
小型の狂犬乙
キャンキャン!

524 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 09:09:43 ID:0LVQELnt00606.net
試験中はヤバー自粛って勝手に決めるな

525 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 09:19:08.28 ID:NMFA8Hwa00606.net
>>367
やり直しというか、2学期からでも
何ら問題ないのでは??

526 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 09:58:20.14 ID:orTvqpwr00606.net
勉強できないのはまだいいけど禁止かどうか判断できないやつ本当多いのな

527 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 10:37:58.09 ID:1qPPE9KD00606.net
3年目でこの状態だから、4年目以降どうなることやら

528 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 12:15:00 ID:HxcVU4izd0606.net
人のソースパクってB付けるやつほんまクソ

529 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 13:20:55.97 ID:HXDfN0bLM0606.net
>>526
何の禁止?

530 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 14:01:32 ID:3yQCFSE700606.net
〇〇とはA,( ),Cを☓☓〜〜〜
の次の質問が、
〇〇とはA,B,()を☓☓〜〜〜
ってのがあるんだけど、
これはボーナスステージです

531 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 14:59:30 ID:1qPPE9KD00606.net
総論系の単位認定試験、めんどくさいらしいけど事前対策可能?

532 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 15:17:02 ID:46P/8ipS00606.net
難しいなあ

533 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 15:21:13 ID:lXqvq4qrM0606.net
あいつとあいつはまじで若い女としか絡まねえな

534 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 15:23:06 ID:1qPPE9KD00606.net
出たとこ勝負かー。○○ついて200文字でどうぞ的なものを予想している

535 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 16:13:44.57 ID:TvBiEAGJM0606.net
>>533
なんとなくそれっぽい人1人はわかるけど男とも話してるよ

536 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 16:19:45.58 ID:1qPPE9KD00606.net
別にいいじゃん。おっさんと絡んでもしょーがない

537 :495:2020/06/06(土) 20:20:31 ID:KDxIQ+X0d0606.net
なんかごめんなさいね。
クロームが落ちてと言うより、ブラウザのサイズ変えようとして
ポインタ当てて押して引っ張る時、丁度右上の×を押してしまったんです。
だからあきらめます。

538 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 21:06:19.64 ID:r9SrpUai00606.net
>>533
だから誰のことだよさっさと言えよ

539 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 21:10:55.84 ID:1H2ywABY00606.net
人妻だろうが子持ちだろうがお構いなし

540 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 22:16:19 ID:JK9prgVYd.net
単位認定試験に、小テストと同じ問題が1問もないような…。

541 :名無し生涯学習:2020/06/06(土) 23:52:32.07 ID:Ntilc9OQM.net
>>540
それどの科目だった?

542 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 11:15:04 ID:QCiLEUlJ0.net
・試験問題・情報を、手段を問わず他人に知らせることを禁止する。
・その他試験の秩序を乱す行為等を禁止する。

ギリギリセーフだとは思うがギリギリなことはやめておこう

543 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 12:39:06.93 ID:ifpG+8Tl0.net
二学期はよ

544 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 15:25:24.77 ID:014JbRB/M.net
https://i.imgur.com/5mBj9Li.jpg
https://i.imgur.com/4wm5Yj7.jpg

545 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 16:14:21.90 ID:tAypX1i8d.net
アカウント見たけど「期末試験期間って資料見れないのかよ…」って呟いてて吹いたわ
27歳の言う事かよ

資料って確か再配布不可だったよね
結構まずいような

546 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 17:07:30.70 ID:EBQyOzqK0.net
通報されたら退学か

547 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 17:42:54 ID:QCiLEUlJ0.net
退学なわけない
当該科目の単位が取消されるだけ

548 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 17:43:56 ID:Fe5C60Mb0.net
今期の単位全てだな。正確には

549 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 17:59:52 ID:+M1tjmEx0.net
愚か者のために単位取り消しかよ。
愚か者、マジでひどいな

550 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 18:03:06 ID:MlYAc/iGM.net
>>549
愚か者に絡んだ愚か者が悪いのでは?

551 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 18:17:01 ID:+M1tjmEx0.net
>>550
そうかもしれんが、
簡単にそうやって割り切れる
おまえを冷酷だとおれは思うわ

552 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 18:40:46.60 ID:PWrCTJe30.net
おまえらって本当アレなのなw

553 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 19:28:46.97 ID:dSenshcJ0.net
>>540さん 間違いなく対策されましたね。小テストのボーナス問題がほぼなくなりましたね。どっかのバカどものせいで。

554 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 21:23:18.84 ID:c12b5IvE0.net
>>553
あるのもあるよ

555 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 21:32:37.39 ID:c12b5IvE0.net
めんどくさかったけど基本文字起こしして授業受けるようにしたら乗り切れたわ
特に資料から出さないタイプの授業はグズグズ言わずにさっさと文字起こししたほうが楽だ
この状況下でも都築先生は神であり続けてるけどw

556 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 21:37:10.75 ID:a7nBofpp0.net
>>540
マジで???????

557 :名無し生涯学習:2020/06/07(日) 23:09:48.31 ID:dW8gfuH+0.net
>>555
1期生だけどずっとノート取ってる
単位認定試験はノートも見ないでチャレンジ受験
ひとつも落としてない
やっぱり書いて理解深めたらどんな問題出ても何とかなるなと思ってる
特に福祉だからわからないで卒業しても無意味だなと思ってる

558 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 02:04:31.10 ID:VjIl6HFcM.net
>>551
それってあなたの感想ですよね?

559 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 02:14:19.61 ID:iTeAu63W0.net
>>558
えっと、なんだろな。そうやってちゃちゃいれるのやめてもらっていいすか?

560 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 05:14:35 ID:6p4RngxlM.net
いや、不正行為は見せるほうが悪いだろ
クレクレしてる方は誰かがくれるまで既遂にならないんだから

561 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 13:56:36 ID:lSOJ/cdA0.net
正義なんて人によるんやで若者たち

562 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 15:37:07.40 ID:SKWAP60BM.net
まあ誰も通報してないから何も問題ないよ

563 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 15:49:12.07 ID:ivzAETr3M.net
>>562
小テストの問題画像投稿した人を通報したとの書き込みが前に5chにあったけど

564 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 15:50:47.60 ID:ivzAETr3M.net
学校もそれを知ったわけだし通報した人がいるもしくはいなくても学校がツイッターやここ見張ってるってことだ
少なくともどちらかはあり得るなじゃないと学校はそれを知ることはない

565 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 16:16:05 ID:ZPWmc7Gs0.net
>>561
肯定するけど年齢でマウントはやめましょう

566 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 16:39:21 ID:FMvoAanDM.net
無断転載・転用の自覚がないか、
その罰則がどれだけ厳しくて前例が山ほどあることを知らないかのどっちか

アホか無知

567 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 16:54:30 ID:lSOJ/cdA0.net
>>565
いやいや年齢を定義してのは貴方自身やで
若者の定義なんて人それぞれ

568 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 16:57:35.46 ID:QsFfTc8a0.net
ちょっと話違うけど、ツイッターの言動でどの学生かなんて断定できるの?
民事の開示請求でも50万はかかるっていうけど、大学がそんなんするわけないだろうし。

569 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:01:31.67 ID:ssDnATl90.net
総論系3種思ったより簡単だった。これでS/A判定なら選択や穴埋めより楽だわ。

570 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:16:02 ID:+alFTYbhM.net
>>568
なんでそんなわけないと思った?
知的財産の重みをもう少し考えたら
万引きも立ちが悪いけどそれ以上の悪さだよ
知的財産への価値とその在り方を考えれば50万円だろうと100万円だろうと屁でもない

571 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:18:27 ID:NanKsgMk0.net
学校も組織なので一般企業と同じで
5chやツイッターを監視しておけなんて指示や命令をするわけがない
合理性がないから

でも自分が所属する組織のスレがあれば興味本位で見てるのは普通の事
システムの脆弱性などが書き込まれていたら『自分で気が付いた事として』
対応するだろう

不正行為が書き込まれていたとしても『5chに書かれていたから』
という理由で調査したり処罰したりすることはない

メール等で通報を受けたりするなら面倒だけど動かざるを得ない
ツイッターなら本人へDM送って確認する
その気になれば逃げきることはできるがDM来たら謝罪したりするだろう
5chなら重大な刑事事件などでない限りはIPアドレスの開示要求なんてしない

正義は人によるが不正は人によらない

過去に通報によって処罰されたツイッターユーザはいる
放っておけばいいのにわざわざ通報するヤツを正義と思うかは人による

572 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:21:52 ID:+alFTYbhM.net
頼まれてもいないし通報もしないけど
自分だったら絶対にしない

ちなみに一般企業の範疇が良くわからないけど
上場企業の多くは監視してるよ
なんらかの実行にうつすかどうかは別として

573 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:25:17 ID:I7liXrCSM.net
一般企業が監視するように指示する可能性は確かに低いね合理性が低いのは同意
それやるより会社のこれからについてや他の業務やった方が良さそうだしな

574 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:31:21 ID:6Zo/gSCA0.net
小テストからの問題ほとんど出なくなってるじゃねーか
時間60分まるまる使ったわ

575 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:32:43 ID:QsFfTc8a0.net
>>570
それただの妄想でしょ?

>>571
その辺でしょうね、実際は。

なんか鬼の首を取ったように通報通報!って騒いでる人ってバカだなーと思っただけです。

576 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 17:46:56.04 ID:nBn9mspSM.net
〇〇の科目の小テストはこういう問題の出し方とかこの科目の小テスト難しかったとかの書き込みはアウト?

577 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:18:59 ID:+alFTYbhM.net
>>575
いやむしろちゃんと知ってるやつほど絡みたくないから通報なんていわない

578 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:19:30 ID:+alFTYbhM.net
>>576
悩むくらいならかかなきゃいい、が正解

579 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:21:29 ID:/eGfc+5SM.net
>>568
脳みそお花畑かよ

580 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:29:38 ID:QsFfTc8a0.net
>>579
結局何にも知らないんだろ?
開示請求したかどうか、という明確な根拠を示してみろよ。

お前の頭はウンコだらけじゃん。

581 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:32:38 ID:0wf4MjdWM.net
>>580
そっち俺じゃねーぞ

582 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:34:25 ID:0wf4MjdWM.net
>>580
開示請求したなんて一言もいってない
なにキョドってんだ
心当たりありありって感じだな

583 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:44:23 ID:/eGfc+5SM.net
>>580
ウンコとかさすがに幼稚すぎて閉口

584 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:45:01 ID:QsFfTc8a0.net
>>581
お前誰だよ。

俺は最初から「開示請求までして本人確定してるのかどうか」っていう話しかしてねえよ。

585 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:46:00 ID:QsFfTc8a0.net
論理的な反論とか証明はできないゴミは黙ってろよ。

586 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 18:50:25 ID:XcEnDv8Y0.net
学生向けの給付金申請した奴いる?

587 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 19:05:31 ID:2ERXcvdj0.net
>>585
反射でうんこいう奴の論理なんてしらないであります

588 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 19:49:06.40 ID:ssDnATl90.net
顔真っ赤なやつがいるな笑

589 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 20:19:10.24 ID:iBqvzm2V0.net
しかし、よく飽きずにケンカするなあ

590 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 20:52:10.60 ID:He45HjZ00.net
さすがに国から毎月3万円の学費出てるのに申し訳ないから申請してない
労災就学援護費という遺族の制度

591 :名無し生涯学習:2020/06/08(月) 20:56:50.34 ID:2ERXcvdj0.net
>>590
君の環境はしらんが制度に当てはまるなら積極的に活用しないと
制度そのものが不要と判断されてなくなっちゃう可能性があるから
同様に適用範囲にいる人のためにも遠慮しないでどんどん使うべき

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200