2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.373 ('20)★☆★

1 :名無し生涯学習:2020/05/17(日) 10:56:03 ID:ACn/ow380.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.372 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1587640564/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/


新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
2020年度1学期面接授業中止について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0421.pdf
2020年度第1学期 単位認定試験について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html

320 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 17:33:52.39 ID:jMR46bY00.net
>>299
>このスレには精神を病んだやつが数人いる
>そういうのをまともに相手してるとダメだよ
>木村花さんみたいになっちゃうよ
>キチガイには余裕を持って対処しなけりゃ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 18:01:58.24 ID:jMR46bY00.net
>>304
まあ当時の執行部の発言と大学の行動が
外部の意見と照らして矛盾してるのは明らかだとおもう

322 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 18:04:17.39 ID:jMR46bY00.net
>>308
対応はかわらない
しかし抗議に意味がないとは思わない
執行部の一員が学長になってたり理事だったりする
信頼度にかかわる

323 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 18:30:09.47 ID:8OMuV/BJ0.net
>>317
>>318
ありがとう除籍になるんだ
除籍って自主退学より履歴書の印象悪くなるのかな?
てか自己申告だからそんなのわからないか

324 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 19:04:37.42 ID:OHBhWxCc0.net
>>323
除籍って名前がついてるけど金払ったらまた復学できるわけだし休学みたいなもんだな
馬鹿正直に面接で言う必要もないし、しつこく聞かれたら
「仕事に専念していたので休んでいました」とか答えておいたらいい

325 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 19:47:26.46 ID:YcTq52000.net
>>324
再入学料はいるよ。
それより2年おきに1単位科目登録するほうが安い

326 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 19:51:51.95 ID:q4WpWP0Zr.net
未登録期間ってシステム使える?

327 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 20:03:41.92 ID:LTYQX9hk0.net
最大何年間、在籍できるの?

328 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 20:10:03.96 ID:8OMuV/BJ0.net
最大は10年じゃなかったかな

329 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 20:12:56.06 ID:BRW/WPyp0.net
最大は10年だね
再入学した場合は6年

330 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 20:32:08.41 ID:q4WpWP0Zr.net
>>326

331 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 22:22:37.08 ID:2SQkKg1jd.net
>>318
無問題。ありがとう!

332 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 23:02:11.01 ID:0QYudoXQa.net
>>319
本当だ。
6月30日になっている。

333 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 01:35:49.90 ID:NYaV6k5V0.net
>>332
6月末まで図書館閉鎖かな
解除で感染対策をすれば図書館開館してもよくなったはずでは
千葉県立図書館も開館してるようだし
通信指導を提出したので、梱包して返却するけど

334 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 08:04:22.87 ID:Kdo4a+62d.net
>>230
せっかくのラッキーチャンス学期と思って諦めず全部出したが辛かったw
知らずに論文科目ばかり取ってしまってw
郵便局もコロナで窓口時間短いしよく考えてやんないといけないね

335 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 09:17:32.25 ID:NYaV6k5V0.net
締切明日
UQ mobileが容量10G使切っても最大1Mbpsというサービスを
始めるらしいよ。1Mbpsならテレビ科目も視聴できるんでは

336 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 10:51:45.10 ID:RBZIJnCr0.net
格安携帯ってメアド持てないんでしょ?

337 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 11:20:52.92 ID:ebwAusA1a.net
gmailでいいでしょ

338 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 12:36:50.72 ID:NYaV6k5V0.net
UQはキャリアメール有り
ただキャリアメールは解約したら使えなくなるので不便

339 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 17:31:39.44 ID:u7udoa97M.net
今時キャリアメールなんていらないよ

340 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 18:56:49.69 ID:vtnk4GPL0.net
簡単にいくつもモテるgmailとは違って
キャリアメールは信用の証しになるよ

341 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:11:46 ID:MrmvmDdr0.net
同じだろ、キャリアメールも、使ってるキャリアしかわからない。
gmailもgoogleメールサービスを使ってるとしかわからない
相手を知るにはどちらも、サービス会社に開示請求するしか無い
googleだって接続者のログを残してるから、そこから芋ずる式に本人に
たどり着こうとおもえばできる。
法的手段でしか本人にたどり着けないのは同じ信用度も同じ

342 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:15:04 ID:t7hEzI6rr.net
gmailは本人確認無しで無料で好きなだけ作れる
同じではない

343 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:26:53 ID:MrmvmDdr0.net
>>342
キャリアもユーザ名をいつでも変えられる
gmailも接続時のログ経由で本人にたどり着ける
匿名度は五十歩百歩

344 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:29:32 ID:t7hEzI6rr.net
身バレ意外に考えが及ばないのか
発達系だな

345 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:31:08 ID:MrmvmDdr0.net
信用度の話なら同じだろ

346 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:35:35 ID:t7hEzI6rr.net
我が物顔でコピペ連投していい気になってるキチガイがウザいから
開示請求関連法案はガンガン進めてほしいよね

347 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:40:33 ID:t7hEzI6rr.net
匿名で好き勝手やる以外に考えが及ばないってのは
その時点で常人の思考じゃないんだよなぁ

348 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:43:25 ID:MrmvmDdr0.net
>>347
そんな事言ってねぇだろ
gmailもキャリアも匿名じゃないと言ってるだけだよ

349 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:45:20 ID:t7hEzI6rr.net
信用というものへの捉え方からおかしいんだよな
まともな社会生活を営んでいる人間のそれじゃない

350 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:51:18 ID:vtnk4GPL0.net
就職の履歴書で一方はキャリアメールと他方はgmai
同じような能力だったら採用されるのは前者だろ

351 :名無し生涯学習:2020/05/28(Thu) 21:56:15 ID:t7hEzI6rr.net
「一流企業勤務で家族を養っている人は半グレ的な人より信用度がある」


「一流企業だろうが犯罪者はいる、関係ない、信用はない」

………

352 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 22:13:41.12 ID:MrmvmDdr0.net
元の話はMVNOと三大キャリアの話だろ。
信用なんて言い出したのは誰だよ

353 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 22:25:55.35 ID:MrmvmDdr0.net
>>350
Gmailだけとかキャリアメールだけとかは、どちらもまずいだろ
電話番号ぐらい書いときゃないと

354 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 01:14:35.50 ID:X5MEbsjVa.net
単体のものに余計な要素をつけ加えて話を広げるやつなんてヤバイやつしかいないからスルー安定
必要のない先入観の原因になる

355 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 01:19:11.24 ID:sOzGHuUlr.net

3連投

356 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 07:43:09 ID:Qfv/t+S00.net
学生証届いたんだけど顔写真の画像が凄く粗い
こんなもの?

357 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 08:13:12.50 ID:Z/ZtFhvT0.net
>>356
正直に肖像画を描かれると怒鳴り散らす貴族かよ

358 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 09:55:44.31 ID:PNPCeyoN0.net
持込画像が荒いんだろ、自分のは運転免許証よりマシだけど

359 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 10:02:33.03 ID:kcpGv04M0.net
写りが良い証明写真でも粗かったから、そういう仕様なんだと思う

360 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 10:56:36.77 ID:PTuIKilJ0.net
俺のは免許証より荒いな
センターが作っててセンターによって違うのか?

361 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 11:00:51 ID:kcpGv04M0.net
いや本部で一括処理だと思う
というか本部へ送られて外部委託なのかな?

362 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 11:13:55 ID:PNPCeyoN0.net
スキャニングしてにリサイズするのは本部の外部委託
カードに印刷するのは各センターのカードプリンターだろ
自分でスキャニングしてあのサイズで確認してアップロードしてるから
その元画像と比較で同じだな

363 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 11:34:53 ID:PNPCeyoN0.net
通信指導提出期限本日17時

364 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 12:10:43 ID:Z/ZtFhvT0NIKU.net
必着じゃなかったっけ?

365 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 15:09:51 ID:Qfv/t+S00NIKU.net
20年前のカラープリンターかってくらい粗いからびっくりしたけど
同じ人もいるみたいで安心した

366 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 15:40:57 ID:mH6hv3yvdNIKU.net
毎回、通信指導の点数がひどい。
ここで慌てて勉強して期末試験対策。
今回はカンニング試験なので
テンションが上がらずに困った。

367 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 15:48:13 ID:VgyHXV7mrNIKU.net
もしかして写真を郵送とかしてんの?
webなら1秒で登録できんのに…
なんでそんな無駄な…嫌がらせみたいなことしてんの?

368 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 16:01:39.23 ID:d2wKeBjMrNIKU.net
そう言えば俺様の写真は
血色良く見せようと
全体に赤系を強調補正したのを登録したよ。

ところが
出来上ったやつは黒人みたいになってたわ。

369 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 17:03:41.43 ID:kcpGv04M0NIKU.net
>>367
いや、自分は自宅の民生用のそこそこ良いスキャナで
証明写真を取り込んでWebで送ったけど、学生証の写真は粗かった
もしかしたら生写真をそのまま郵送か
最近だと証明写真をデータ化してるところがあった気がしたから
それをそのままWebで送った方が劣化が少ないので解像度的には良いのかなと思ってたが
どこかの工程でどっちにしろ劣化してしまうんだろうということが分かった

370 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 17:06:57.59 ID:kcpGv04M0NIKU.net
学生証の写真はどれだけ解像度とかをケアしたとしても
どっちにしろ相当劣化してしまうという件

371 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 18:35:07.48 ID:PNPCeyoN0NIKU.net
>>364
郵送してるの?

372 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 21:51:03.61 ID:25AwfgwN0NIKU.net
>>369
スマホで自撮りしたほうが簡単で金もかからず画質もよかったろうに
なんでそんな面倒なことしたの?

373 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 22:22:38.85 ID:69jn62GXMNIKU.net
また出ちゃったよ
マウント中毒者が

374 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 22:51:08.57 ID:Z/ZtFhvT0NIKU.net
めっちゃ雰囲気悪くするんだよなあ

375 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 23:27:23.44 ID:rg5fxqdXdNIKU.net
たしかにスマホ写真だと修正ができる

376 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 23:38:04.10 ID:AmnhdklM0NIKU.net
スマホ持ってない人もいるだろ?

377 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 01:14:32.82 ID:useyFpjRd.net
スマホもデジカメも持ってない人のことを慮ってるの?
バーカ死ねよwwwwwwwwwwwww

378 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 01:29:11 ID:PkLsz0x70.net
やはり学費と民度は比例するのか

379 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 02:00:52.32 ID:gXS9rnAar.net
スマホすら持てない経済力では心も荒む

380 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 09:51:47.10 ID:VwWcJ5Rq0.net
rakuten miniなら、端末1円で通信料金1年無料で使えるよ

381 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 13:26:04 ID:fQDcJVZV0.net
神奈川SCは7月21日まで閉所(´;ω;`)

382 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 13:36:44 ID:PWfjO8rn0.net
卒研とってるやつとかどうすんだ?
月一集まって指導を受けるゼミができねーってことだろ
そのために何万円かゼミ代とか払ってるのにさ
まともに卒研できねーじゃん

383 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 13:48:15 ID:rlRt7Tt70.net
来期の単位認定試験も同じやり方になるのなら少し多めに登録するんだけどな
試験会場に行くのが大変だからできるだけ2日以内かつ昼間だけで済むようにしてるんだけど
なかなか単位が増えないのよ

384 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 13:57:24.42 ID:Lf5ONV9w0.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
試験が可能になる状況を見通す能力なく
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

385 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 13:57:31.51 ID:Lf5ONV9w0.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

386 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 14:24:35 ID:F9v5OBap0.net
>>381
地方だと閉館時刻を早めて6月2日(火)から開館
北九州サテライトのようにまだ収まって無いとこは当分閉鎖が
多いね

387 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 14:28:58 ID:F9v5OBap0.net
>>381
埼玉SC、千葉SC、東京足立SC、東京文京
SC、東京渋谷SC、東京多摩SC、神奈川SC
は7月21日まで閉館

388 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 15:09:10 ID:Lzmy+8Zy0.net
web会議システムでの面接授業って全員申請可能になるのかな? なると良いな

389 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 15:09:26 ID:F9v5OBap0.net
6月2日(火)から開館の多いなか
群馬・石川 対象学生は条件付き
愛知 事務窓口のみ
北海道(旭川サテライトは開室)、茨城、滋賀、高知、 大家の事情で当分閉鎖
大阪 大家の事情で6月15日まで閉鎖
京都 6月9日から開所
新潟 6月9日から開所
兵庫 6月26日まで閉鎖
奈良 6月30日まで閉鎖
和歌山、山口 不明
愛媛 検討中
北九州サテライトは閉鎖
宮崎 ?
ざっと見てるので間違いはあるかも

390 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 15:10:27 ID:F9v5OBap0.net
>>388
申請できれば参加者多いのでは、興味あるな

391 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 16:00:23.89 ID:roDeffKG0.net
卒業までに必要な面接授業の単位ってどれくらいだっけ?
対人苦手で通信入ったのに面接授業せなあかんなんて

392 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 16:00:28.43 ID:YDhzErHRM.net
通信指導って落ちることあるの?
時間なくて適当に書いて提出した

合格して試験受けさせてくれるか心配です

393 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 17:05:19.15 ID:F9v5OBap0.net
>>391
20単位以上、オンライン科目に代替可ただしネット環境が必要
>>392
大丈夫じゃない

394 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 18:23:40.14 ID:JKNH6mOW0.net
所属センターより速達来た
7/1〜8/2の間に代替授業実施
zoomかgoogle classroom使用(片方or両方)
6/4までに先着順で受付(返信用速達封筒あり)

で、同封の申込書書こうと思ったら右上に「web対応可能な学生用」とある
つまり「web対応不可能な学生用」もあるってことか・・・

なんか人柱感満載でワクワクしてきたぞw

395 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 19:38:43 ID:1c0ldGx00.net
いいなあ

396 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 19:45:47 ID:F9v5OBap0.net
おもしろそう、うまくいったら来学期から始めないかな

397 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 21:19:04 ID:isWUHRN90.net
オンライン授業が一番面倒くさい。
小テストにレポートに色々ある。
最終レポートの締切が早くて厳しい。

398 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 23:35:27 ID:VTxVHZ6E0.net
ふむふむ、やはりオンラインの授業は面倒なんだな。

399 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 23:50:30 ID:fQMTokcb0.net
小テストはカンニングしほうだいだぜ
スケージュールはカレンダーに赤丸でも書いときゃ良い
面接は2日スケージュールを開けなきゃならない、教科書・交通費は持ち出し
定員があるから申し込んでも受講できないかもしれない

400 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 23:52:06 ID:fQMTokcb0.net
面接は2日で1単位、20単位だから卒業するには40日だね

401 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 00:30:20.54 ID:qbEgsnRW0.net
2学期も単位認定試験は自宅受験かしら?
それによって、受講科目を決めたいのだけど。

402 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 00:35:59.52 ID:Imrk7ki6r.net
甘えんな
舐めんな

403 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 01:17:15 ID:Uoar9RQO0.net
>>401
それは無いだろ

404 :401:2020/05/31(日) 02:56:10 ID:qbEgsnRW0.net
舐めてるわけじゃなくて。
認定試験日が土日以外の科目も取れるなら、ホントに有り難いんだけど。

405 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 03:51:14.92 ID:UyWEWIQ50.net
試験も面接授業もずっと在宅でいいよ

406 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 06:17:00.51 ID:EqOtczhW0.net
>>379
心の荒んだ奴には経済力すら持てない。

>>404
土日どころか、試験日程に縛られないしカンニング放題だから、いくらでもとれる。
1学期で学位取得に十分どころか名誉学生すら可能。
スペイン風邪の第2波は秋から冬に来て、第1波の10倍の死亡率だったわけだからコロナもやばいよ。
絶対、自宅受験だよな。

コロナが蔓延したら絶対おもしろいことあるんです。短期間ですけれども、美人さんが学位とれます、名誉学生なります。

407 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 06:37:52.51 ID:EqOtczhW0.net
そして、正規な大学なのに放大卒はバカにされる。
どうせ6割は税金なんだから、もっとコストカットして授業料はタダでいいだろう。
センター前で職員がハッピ着て学位配れよ。

408 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 06:47:49.84 ID:EqOtczhW0.net
オレが信じ続けた単位とやらは
束にしたって 二束三文さ
粋がってばかりで 満たされないのは
馬鹿な哀しみ 重ねすぎたせいか

409 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 08:23:41 ID:BjFLXrfNr.net
世の中には2種類の人間が居る

ピンチの中で巡ってきたチャンスを

活かせる人間と
活かせない人間だ

410 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 08:28:28 ID:lqNpy1zI0.net
>>392
前に試した人がいたけど
マークシートをわざと全問不正解にしたら不合格で
試験受けられなかったそうだ

411 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 08:46:23.89 ID:17ZvIKdb0.net
>>410
そこは先生しだい。
正解0でも受験できたかもくもあれば、1問正解でも試験が受けられなかった報告がある。
2問以上で不合格の報告はいまだみたことがないけどね。

412 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 09:16:52 ID:e1x1xY9q0.net
>>393
>>400
面接授業20単位も必要なんだ
しかも朝から晩までの丸一日授業を二日もやって1単位
合計40日通学しなきゃならないのかー
けっこうハードル高いけどやらなきゃいけないか

413 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 09:22:18 ID:fdPgQjO80.net
俺は面接授業が楽しいからわざと卒業を遅らせてるのに
いろんな人がおるんだな

414 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 09:41:18 ID:e1x1xY9q0.net
>>413
楽しいの?
まだ一回も受けたことないからダルいイメージしかないんよ
選択する授業によるのかもしれんけど
皆の前で発表したりそういう内容だと嫌だなって思ってる

415 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 09:44:02 ID:/f+d1zHP0.net
面接は後日提出のレポートが意外と面倒くさい
心理学実験しか受けたことないけど

416 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 10:30:57.17 ID:oSEst1tN0.net
>>412
入学時点で募集要項読んでないのですか?

冗談のいわゆる釣りですよね?

417 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 10:32:26.17 ID:oSEst1tN0.net
>>406
名誉学生可能ってどういうこと?
説明願います。

在学期間もあるので、
1つの学期でいくつ単位を取得しても
名誉学生になれるわけではないですよね。

418 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 10:36:41.90 ID:e1x1xY9q0.net
>>416
呼んだけど何単位だったか忘れてたから聞いただけだよ
もちろん調べればすぐわかることだけど
ここで聞くことでそこから派生した情報も教えてもらえるからありがたいんだよ

419 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 10:43:19.13 ID:Uoar9RQO0.net
>>412
オンラインにしなよ。
配点が決まってるから、小テスト70%だったらレポート提出しなくても合格するよ
どんな解答方法やってても誰も見てないんだからw
面接なんて10時〜17時まで座って、それも興味ない話だったら地獄だぞ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200