2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.374('20)★☆★

1 :名無し生涯学習:2020/06/22(月) 17:17:51.21 ID:VO0EEipv0.net
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.373 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1589680563/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2020年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2020gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/


新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
2020年度1学期面接授業中止について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0421.pdf
2020年度第1学期 単位認定試験について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html

952 :名無し生涯学習:2020/07/18(土) 23:58:48.14 ID:dae9cx2G0.net
コロナ600人越えだから、来学期も自宅受験ぽいな

953 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 00:26:08.12 ID:4QqXGwMy0.net
どうやっても見えないなら、コンビニで印刷するとか
どっちにしても、あそこは全員正解扱いだろ

954 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 00:32:29.78 ID:aBY6ExPu0.net
firefox X
edge,chrome O
acrobat dc O

955 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 00:42:54.90 ID:GH+9Uw9C0.net
2学期はどうなるのかね。
今回パターンなら履修増やしたいがw

956 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 00:51:33.71 ID:FRD3K5hTr.net
次で卒業だから面接のが気になる

957 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 01:03:52.60 ID:KsbF4b6c0.net
特定記録でええよ
なにかあったら郵便局のせいにできる
なんもしてくれんけど

958 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 02:10:23.78 ID:ttrvWfGR0.net
特定記録では大学のせいにできん

959 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 03:04:33.36 ID:plX/dbzb0.net
局員にコロナ陽性者が出るとそこの郵便局はしばらく閉鎖されて、
再開するまでそこで集配されてる郵便物は放置されるってマジ?

宛先に届くまで2週間かかったみたいな話を地域板で見たんだけど

960 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 05:43:02.29 ID:e1zkkAH50.net
私書箱だから特定記録でも充分だよ

特定記録=私書箱保管まで
簡易書留=放大職員が私書箱から受け取るところまで

961 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 07:23:31.27 ID:zXUGKxEI0.net
24時間のゆうゆう窓口行ったらコロナのせいで18時までと言われて帰ってきた
ちなみについたのが18:05たった5分で門前払い
しかないので今日もう一度行ってくるよ

962 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 08:04:53.02 ID:2uLV4+Ni0.net
普段は過去問使い回しの科目なのに、今回は違った。
ストックしてある予備問題のはずなのになんで過去問使い回しじゃないの!

963 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 08:13:14.73 ID:ioa86LBa0.net
消去法で、適当に解答するマークシートよりも、持ち込み可で、調べて解答する方が、学になってるかもしれないな。
理解度を測る尺度の違いだが。
まあ、楽な科目だったので、どうでもいいが。

964 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 08:33:27.90 ID:ZM566XJSr.net
社会学入門には失望したよ

お前そんなんじゃなかったろ?

965 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 08:43:33.75 ID:2uLV4+Ni0.net
今回は学力よりも、事務処理能力が問われる感じですね。まあ、放送大学の試験自体が事務処理能力でどうにかなるか…

966 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 09:46:14.50 ID:ttrvWfGR0.net
>>959
どこかの配達員は配達めんどくせいから1万通隠匿してたヤツもいたし
配達中、川に捨てたたヤツもいる、責任の切り分けのためにも書留が良いよ

967 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 10:07:11.40 ID:CmFnUwfC0.net
テストは良いんだけど、面接授業の代替授業を同じ期間に被せてきたのはちょっとどうかと思った

968 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 10:10:31.69 ID:1O83k/mP0.net
>>962
コロナ自粛で試験問題作成する時間があったんだろ。
この際、新問題を作り溜しとけ、ってことだろう。
ということで、これから過去問は役に立たないと思ったほうがいい。

969 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 10:58:30.07 ID:OYUqpJjW0.net
>>964
1枚目に平成とあるから開講当初に作成された物だろ
でも社会学入門は印刷教材を見ながらなら楽な科目だろ

970 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 11:21:43.52 ID:4HBP6XFq0.net
>>964
吉森ショックよりマシだろ。
って、俺も吉森ショックは伝聞でしかしらないけど。

971 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 11:43:57 ID:acHEXM0j0.net
おまえら来学期の履修どうする?
コロナの収束が見えないからオレはオンライン授業のみにしようかと思うんだが
おまえら面接授業とか履修するのかい?

972 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 11:58:02 ID:qKhX1Q470.net
>>970
それを知ってるだけでも、昔からの人だね

973 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 12:12:57.35 ID:gn+TuwZ0a.net
ポストいっぱいで無理やり突っ込んだけど
手入れたら取れちゃうから心配

974 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 12:35:34.95 ID:Y+aTINJ5a.net
通信制大学は低価格なグループの他に高料金高サービスのグループが登場すると昔々どこかで読んだ。
コロナ問題の展開次第では後者が増えるんだろうか?
有名で体力ある大学はいいが、その他はどうなっていくのだろう?

豊かな家庭はどうにでも対応していけるが、普通の家庭は
どうするんだろう? (親より子どもが退学考え始めてたりする)

975 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 12:41:10.39 ID:Hx9mE/FrM.net
政治学へのいざない 作文書かないといけない
行政法 カンニングしても難しい
参った

976 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 12:50:55.50 ID:4HBP6XFq0.net
>>972
昔でもない。ほんの10年くらい。

977 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 12:51:54.80 ID:4HBP6XFq0.net
>>974
高いのはサイバー大学とか早稲田大学。
早稲田は完全に通学と同じ学費。

978 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 13:01:19.86 ID:Y+aTINJ5a.net
通学制大学の今後ってのはめちゃくちゃ興味深いテーマだろ。
コロナ次第でどうなるかワカラン?

高等教育論とかオンライン教育。

979 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 13:16:48.79 ID:qKhX1Q470.net
>>976
先輩だね。
>>978
来年は平常に戻ってるだろ
今回のは爺の死亡率高ったから、騒ぎがでかくなっただけだよ
オンライン授業は拡充するだろうけど、まだインフラがまだ

980 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 16:12:17.68 ID:gPHXCPxK0.net
とある方面の関係者から聞いた限りでは来年一杯はこのままか悪化する前提で生活した方が良いそうです
あくまでもそういう気持ちでいた方が精神面でのダメージが低く抑えられるという意味で
新型コロナがHIV同様に完全に駆逐できなければ将来もずっとこのままの警戒体制で生きるしかないのかもしれませんね

981 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 16:29:06.29 ID:kWNSM6RM0.net
>>967
ま、方針決定とかコンテンツ作成とか、この時期しかできなかったんだろうな。
8/16〜9/30とかにやってもいいんだろうけど、成績確定しないで9月末に卒業できなくなる人も出るだろうな。
>>969
「平成**年第*学期」なんてのもあるのか。
俺が受けたのは平成に開講された科目だが「****年度第*学期」だったよ。
今年度をもって閉講なんだろうに、殆どが新しい問題だったな。
>>970
だから、平均点なんてあてにならないんだよ。受ける層がまるっきり変わってる可能性もあるだろうし。

982 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 16:32:57.64 ID:tPHhHa9Sr.net
放送大学のシステムとコロナの相性が悪すぎるね
今後どうなるんだろうか…

983 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 16:36:11.18 ID:kWNSM6RM0.net
>>971
放送は自宅試験の可能性も出てくるが取っておこう。
閉講されたら(苦手な)コース科目埋められなくなる氏ね。

オンラインはどうしようかなあ。面接との兼ね合いで出すかどうか。
面接は、今回の「代替措置」を期待して強行指名しようっと。(「千葉SCの科目」はこんな時でないと取れないから)

984 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 16:49:53.51 ID:zjY5QMNWp.net
>>980
>新型コロナがHIV同様に完全に駆逐できなければ
HIVは全然怖くないだろ?
ゴムなしではできない体にはなるが…
コロナとは比べ物にならんわ

985 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 16:53:29.10 ID:FRD3K5hTr.net
平均点とか記述はともかくどうするんだろう
ほぼほぼ満点以外取りようがないじゃないか

986 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 17:16:40 ID:H3fwxMaza.net
>>984
スクーリングで知り合った女性とは生以外で挿入しない俺にとっては死活問題

という妄想をしてみる

987 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 17:24:04 ID:V2otjm5O0.net
今日郵便局行ってきた。
今週水曜日の試験科目で、水曜日休みとってたから火曜日消印有効はちょっとキツかった。

988 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 17:27:48 ID:kWNSM6RM0.net
>>985
つーか、選択肢自体が曖昧だったりするから、飲み込めないのだってあるんだよ。

「この中で最も適切と思われるものを一つ答えよ」
「〇〇に関する記述として最も適切なものを一つ答えよ」
これらの形式だと、5つの文章のうち2つか3つが「正しい」ことを述べている。
Aが間違ってる訳でないんだけど、AよりBが好ましいならBを答えなきゃならない。
ABCとも正しいけど、AとBは〇〇への関与が小さいからCとか。

コンピュータ向けの解答しか正解にならないんだから満点かどうかも運次第。

989 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 17:31:45 ID:w+ZCo7Jz0.net
>>971
どうしよ。まだ試験終わってないし。明日試験終わらせてから考える。

990 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 18:29:53.23 ID:wQjYwHA9d.net
面接の初歩からのパソコン受けた人いる?ディスカッションってなにするの?

991 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 18:56:30.80 ID:acHEXM0j0.net
オンライン授業ってレポート必須が多いんだが
何文字のレポートか情報が明示されてないのが不親切だよな
科目ごとに何文字なのかまとめたサイトとかあればいいんだけど

992 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 19:58:59.21 ID:qKhX1Q470.net
>>983
予備問題使ってしまったから、今から新しく作るから
自宅解答用も作るんじゃない、1学期と違ってまだ6ヶ月あるから
印刷教材を見ても難しいようなとか、日本美術史のようなひねくれたヤツとか

993 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 20:12:57.42 ID:qKhX1Q470.net
>>991
レポート必修多いかな?
小テストの評価割合が60%以上の科目しか取ってないから
レポートは提出してないな
久しぶりにC言語は提出したけど

994 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 20:35:20.69 ID:+zUZuoD50.net
予備試験問題って本来どういうときに使うんだろう
問題が試験前に外部に漏れた場合とか?

995 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 20:53:41.16 ID:m+VDrnHD0.net
天災で一部地域の試験ができなかったときとか

996 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 21:39:54.32 ID:FIoN1KX+0.net
そいや昔話だけど日本美術史はしんどかったな。
放送のみで扱ったネタもバンバン出す試験から
自宅試験でも大変だろうな。

997 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 21:43:20.40 ID:v7vDoYtv0.net
>>996
問題はわかってんだけどな

998 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 21:43:48.06 ID:M7aGsgMN0.net
うちのブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BZT710),
bs231チャンネルは普通に映っているのだけれど、
bs232チャンネルは番組表にでてこないことに気づきました。
bs232チャンネルそのものが無い状況です。
機械が古いと映らないものなのでしょうか?

999 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 21:48:14.89 ID:v7vDoYtv0.net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.375 ('20)★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1595162835/

1000 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 21:49:49.98 ID:v7vDoYtv0.net
>>998
最初からチャンネルスキャンしてみたら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200