2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部152■■■

1 :名無し生涯学習 :2020/06/23(火) 10:44:50.41 ID:h4F2NwZ90.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.5ch.net/lifework/kako/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部151■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1584403303/

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/application/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

425 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1d1c-+6hc [202.140.218.121]):2020/08/25(火) 19:04:00 ID:IC99nS3k0.net
>>424
あれ、文字化けした。
"1より2の方が"ね

426 :名無し生涯学習 :2020/08/25(火) 19:30:19.22 ID:oek9f1Ev0.net
>>425
ですよね!
これって参考文献必要なのかな?()
ある人のブログでは一冊だけ使ったと書いてあるけど

427 :名無し生涯学習 (スップ Sd03-NuY1 [1.75.0.97]):2020/08/25(火) 19:50:11 ID:jSueUJh0d.net
>>421
どちらも余裕だが仕事してるなら総論の方が書きやすい

428 :名無し生涯学習 (アウアウカー Sa21-+6hc [182.251.241.7]):2020/08/25(火) 19:53:58 ID:2b4HVvgXa.net
>>426
緊急事態宣言中だったから参考文献はネットから適当に拾ってきたけど、評価は悪くなかったよ。
ただ、実体験オンリーはやめといた方がいい

429 :名無し生涯学習 :2020/08/25(火) 19:59:35.91 ID:oek9f1Ev0.net
>>427
余裕なのか…経済史の方、ネットで少しだけ調べたら転換したような事実はない的な知恵袋の質問が出てきて書けるんかこれと思った()

>>427
そうなのか
ありがとう!

430 :名無し生涯学習 :2020/08/25(火) 20:19:16.63 ID:jSueUJh0d.net
>>429
流石に指定図書は借りるなり買うなりして用意しろよ。

431 :名無し生涯学習 :2020/08/25(火) 20:39:52.78 ID:oek9f1Ev0.net
>>430
教科書は図書館で借りるので大丈夫です()

432 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 8576-1lGK [14.15.20.252]):2020/08/25(火) 21:18:22 ID:JjpluGQj0.net
成績更新

433 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 8576-1lGK [14.15.20.252]):2020/08/25(火) 21:18:23 ID:JjpluGQj0.net
成績更新

434 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7516-CDcC [118.83.198.44]):2020/08/25(火) 21:22:35 ID:7uRl80Wb0.net
>>423
あるある。合格貰えただけマシよ。
A評価以上は再提出なんじゃねーかってくらい中間の評価がない科目も多いし。

435 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 11:31:14.15 ID:N0mW7k3id.net
>>434
この科目で卒論書きたいと考えてた身の上にはショックよ…

436 :名無し生涯学習 :2020/08/26(水) 12:27:00.64 ID:F/FJIZIS0.net
卒論テーマが決まらねぇ。経済学部は書く人自体が少ないから情報も集められねぇ。

437 :名無し生涯学習 (スップ Sdc3-azpz [1.75.0.97]):2020/08/26(水) 12:30:53 ID:bi2Z/NUYd.net
Twitterで出来そう奴にDM絨毯爆撃して聞いてみたら?

438 :名無し生涯学習 :2020/08/27(木) 23:50:43.18 ID:0WyHY6WId.net
あれー?七月末に投函したリポ。
まだ受付すらされてないんだけど届いてんのかな?成績は待つけど、受付のそれすら出ないの不安なんやけど…

439 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 05:45:13.67 ID:5vMPXlxh0.net
ここにそんなこと書いてから事務に問い合わせると5ちゃんねらーがバレる

440 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 11:46:13.31 ID:iIFU5OTZ0.net
郵便はほぼ確実に届くけど、一切のミスはないかと言われるとわからないな。

441 :名無し生涯学習 :2020/08/28(金) 17:29:23.69 ID:AIc1MVNE0.net
最終日なんだけどメディアについて質問させてくれ
税務会計1ってどのくらい難しい?

442 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 00:08:36.59 ID:Hf8VcFs+0.net
7月末発送のが届いてないかもという確認は普通は盆前にはする
今更の事務所確認だと他人とかぶる確率がどれだけ低いかわからないの?

443 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 01:03:28.04 ID:MkpZ6Iv3a.net
>438
受付期間7/27-8/20のリポまだ反映されてないね。
私も一部は期間頭に郵送してあるが、締切日から対応開始してると
考えれば9月初週位の反映になるかなーって考えてました。

444 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 15:47:07.92 ID:AUYwrmgA0.net
442の言ってることがよくわからない

445 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 17:16:01.59 ID:atNSTbsSd.net
Twitterで志願書公開している奴いるけど、アホなのかな

446 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 18:42:06.82 ID:4OdR6SVq0.net
7月末発送のリポートの締切は8/20だから盆前(8/15)に確認しても反映されてないんじゃ…
8/21以降、遅くとも金曜日か明日ぐらいに*で反映される

447 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 20:32:08.45 ID:AUYwrmgA0.net
なんの志願書?

448 :名無し生涯学習 :2020/08/30(日) 23:05:44.94 ID:dPl6QG7K0.net
448

449 :名無し生涯学習 :2020/08/31(月) 09:24:35.32 ID:HcvgMDONa.net
ここへきて、法政出身初の内閣総理大臣誕生の機運発生。

450 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2db8-qTt9 [126.168.15.26]):2020/08/31(月) 12:37:41 ID:0/uFt3K60.net
応援しない理由がない

451 :名無し生涯学習 (スプッッ Sdf9-1QOY [110.163.217.137]):2020/08/31(月) 12:45:08 ID:S6nMDX0Pd.net
だれ?石破?菅?

452 :名無し生涯学習 (スップ Sd03-mUq2 [49.97.107.95]):2020/08/31(月) 12:50:30 ID:gDD8tSnbd.net
少しくらい自分で調べたら〜

453 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMc1-KN5h [122.100.27.91]):2020/08/31(月) 12:52:24 ID:TYQWD+jVM.net
先輩を応援したい気持ちはわからんでもないが、出身大学ではなく政策で支持するか決めるべきでしょ

454 :名無し生涯学習 :2020/08/31(月) 14:36:05.59 ID:0/uFt3K60.net
石破・岸田・野田は緊縮財政派だからマーケット側も菅さんを待ってる感じ

455 :名無し生涯学習 :2020/08/31(月) 17:14:31.58 ID:q/c4Cw4v0.net
春スクの課題しっかり出したはずなのに自分の成績表から科目名すら消えたんですけどなぜ

456 :名無し生涯学習 :2020/08/31(月) 19:10:54.28 ID:gDD8tSnbd.net
ここで聞かれても分かるわけないので窓口に電話してください。

457 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa1-lo6Z [106.128.26.221]):2020/08/31(月) 19:24:41 ID:HcvgMDONa.net
>>451
石破さんは慶應、岸田さんは早稲田。

458 :名無し生涯学習 :2020/08/31(月) 21:46:22.43 ID:O3Bexz3V0.net
成績更新されたがもう変わるところがなかった

459 :名無し生涯学習 :2020/09/01(火) 17:06:55.78 ID:iLg7zeGJ0.net
科目反映されていた。お騒がせスマソ。
あと成績のってある程度科目増えると、下にスクロールさせるのね。初めて知ったわ。

460 :名無し生涯学習 :2020/09/01(火) 18:36:45.11 ID:ksuYBqx70.net
これは菅さん濃厚だね

461 :名無し生涯学習 :2020/09/02(水) 20:35:07.34 ID:5CIC879c0.net
正式出馬。

462 :名無し生涯学習 :2020/09/03(木) 14:21:43.82 ID:9Z47dC180.net
卒業決まった瞬間
「過去問配ります」ってSNS公言するとか
邪悪だなぁ運営に対策させる気満々じゃん

463 :名無し生涯学習 :2020/09/03(木) 15:12:42.39 ID:8KgB95ly0.net
そんな人いる?

464 :名無し生涯学習 :2020/09/03(木) 16:38:44.77 ID:EhgMmyHBd.net
そういう奴はどんどん晒せ

465 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 35b8-3M9z [126.168.65.200]):2020/09/03(木) 20:25:06 ID:MRioTNoq0.net
大学は入学すれば出身と経歴に書けるから、AV男優のしみけんと同じ大学ということになる。

466 :名無し生涯学習 :2020/09/03(木) 21:58:22.72 ID:cQUsdzHQ0.net
>>465
次期内閣総理大臣最有力候補も。

467 :名無し生涯学習 :2020/09/03(木) 22:23:09.30 ID:c+VRuvBW0.net
北海道知事も

468 :名無し生涯学習 :2020/09/03(木) 22:29:15.11 ID:cQUsdzHQ0.net
かつて、法政を象徴する人物といえば、江川卓さんだったのに…。

469 :名無し生涯学習 :2020/09/03(木) 22:43:10.91 ID:tvU1bA/Z0.net
江川も二部入学だったな

470 :名無し生涯学習 :2020/09/04(金) 01:50:46.98 ID:gzyVTRhZ0.net
ブルゾンちえみとwithBのブリリアンのコージ(マッチョで格好いいほう)も法政の英文科卒だよ。
しかもアメフト部(法政オレンジ)だよ。
その関係で、いま芸能活動休んで社会人リーグのアメフトやってる。

471 :名無し生涯学習 :2020/09/04(金) 01:56:54.76 ID:gzyVTRhZ0.net
フィギュアスケートの佐藤有香さんは、法政通信の法学部卒だよ。

472 :名無し生涯学習 :2020/09/04(金) 08:48:43.42 ID:0HbpTR22d.net
くだらん、どうでも良いわ。
wikiでも見りゃいい

473 :名無し生涯学習 :2020/09/07(月) 19:31:44.02 ID:jtiWfy9Z0.net
メディスク思ったより競争率高くならなかったな。

474 :名無し生涯学習 :2020/09/07(月) 21:01:05.69 ID:0RTIkM1H0.net
>>473
秋スクがオンラインになって、かつそれを先に言ってくれたからな。分散したんじゃないかと。
オンラインなら受講のハードル的にはメディアと変わらんし。

しかし秋スクオンラインはありがたいわ。
教室授業とはまた違うのかも知れないけど、お陰で前から受けたかった授業が初めて受けられるし。

475 :名無し生涯学習 :2020/09/07(月) 23:32:12.71 ID:dTJUFOhi0.net
明らかにメディア枠増やしてると思うけど…。
もちろん科目により対応できる人手のないらしきものは変わらないけどさ。

476 :名無し生涯学習 :2020/09/08(火) 01:02:01.55 ID:z8gW2st30.net
メディアはほとんど落としてないと思う。
ここで落としたら批判凄いだろうし。

大学側の頑張りは評価した方がいい。

477 :名無し生涯学習 (スプッッ Sd03-TY8n [1.75.253.112]):2020/09/08(火) 08:15:53 ID:Hcjcp2H6d.net
マジでこのスレ人がいない

478 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 4b6c-n8ne [153.242.27.137]):2020/09/08(火) 08:27:13 ID:V2cPenE70.net
話すネタがなくてなぁ
学位記交付式も中止だし

479 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa69-JBF7 [106.128.20.190]):2020/09/08(火) 08:27:49 ID:SyLy+SxCa.net
>>477
それでも、生涯学習板人気ベスト10に入っているスレの実態。

480 :名無し生涯学習 :2020/09/08(火) 08:50:09.50 ID:yqVFRBnhd.net
>>477
こんなもんだろ、基本はTwitterだろうし。
どの大学も同じ

481 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr81-FhKM [126.34.24.15]):2020/09/08(火) 22:45:27 ID:F8EAUlVOr.net
この調子だと、福岡スクーリングも中止だろうなぁ。
福岡在住地方民の私の毎年の楽しみなのに、残念。

482 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 08:35:36.14 ID:yhH0+5Ttd.net
入学検討している俺には悲しい事実
サイバー大とか1日20レス位あるが、ここは日に1レスあるかないか・・・

483 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 09:05:45.56 ID:93kNuMPwd0909.net
じゃサイバー大ても行けば良いじゃん。

484 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 10:05:47.09 ID:VK3/wlXYd0909.net
>>482
じゃそこにすれば???

485 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 10:13:21.71 ID:TZ95dnexd0909.net
>>484お前の意見は聞いていない!



って、スレを盛り上げる戦術使ってみる

486 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 11:47:27.26 ID:VK3/wlXYd0909.net
>>485
そうですか
で?

487 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 11:48:00.22 ID:VK3/wlXYd0909.net
用もなく書き込みしないでくれ
無駄だから

488 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 12:23:09.06 ID:y0AMC0F100909.net
5chで情報収集すんなや…

489 :名無し生涯学習 :2020/09/09(水) 19:33:40.09 ID:QI8ZFm4Wa0909.net
日大も慶應もやばい常駐荒らしみたいなのがスレに棲みついてるから一番ここがまともなのかね

490 :名無し生涯学習 (キュッキュ Sd33-FgeY [49.97.100.186]):2020/09/09(水) 19:52:36 ID:tkUdZIt/d0909.net
>>489
ワッチョイ付ける前のスレはキチガイで大変だったよ

491 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 1108-NFBR [58.98.129.14]):2020/09/10(木) 20:33:09 ID:3n2d5wi+0.net
つまんないやり取りよりも、後期のメディアやスクの話しようぜ。
色々資料上がってきたし、早いやつだと来週からもう始まるんだぞ

492 :名無し生涯学習 :2020/09/11(金) 00:50:03.83 ID:QGD4FCWId.net
てかみんな後期メディア何とった?
うちは会計学入門12と労働経済論A
国際経済論A環境経済論B税務会計1は許可されたけど辞退する

493 :名無し生涯学習 :2020/09/11(金) 03:37:11.67 ID:OEPPum030.net
事業創造論の情報求む

494 :名無し生涯学習 :2020/09/11(金) 05:40:37.06 ID:TmbDdIWua.net
字数全然足りてないゴミレポート送りつけて試験資格だけ貰うぞ〜!

495 :名無し生涯学習 :2020/09/11(金) 08:34:41.13 ID:ksrO5ZbS0.net
その分リポートの採点厳しくなってる気がする

496 :名無し生涯学習 :2020/09/11(金) 23:45:56.30 ID:MTnRQoAlr.net
秋期スクの物理学3YouTubeで配信授業なんだそうです。YouTubeだったら、不特定多数が見れるんでない?まぁ、あくまで‼見れるだけですが。zoom よりは、安全だと言う(セキュリティが)判断なんでしょうかね。でも、楽しみ。

497 :名無し生涯学習 :2020/09/12(土) 02:51:47.72 ID:S+3OeyL80.net
>>496
大学なんてそんなもん。
大教室でやる授業だってテスト以外は履修登録せずに参加したって通常はバレないからな。
単位認定されないだけで。

でもよろしくない大学生は代返やら履修記録を他の人に頼んだりして(←法政通信では明確に不正行為。処分の対象)授業に出ずに単位を取ろうとするから、単位取らずに授業に出る奴なんかほとんど居ない訳で大学としては別にいんじゃないかと。

自分はリアルタイムより期限内ならいつでも見れる録画配信がありがたいしね。

498 :名無し生涯学習 :2020/09/12(土) 14:40:02.13 ID:I3r8KhNS0.net
>>496
投稿者側が公開範囲を設定して
動画URLを教えた人にのみ該当動画を公開にするようにもできるよ。

499 :名無し生涯学習 :2020/09/12(土) 20:42:18.49 ID:yYnfXq5H0.net
菅官房長官とは一心同体=一斉休校判断で安倍首相
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/06/279793.php


安倍晋三首相は11日午後の参院予算委員会で、「第二次安倍政権発足以来、
菅義偉官房長官とは一心同体」と述べ、新型コロナウイルス感染拡大を受けた
一斉休校の判断も官房長官とも相談したと説明した。
増子輝彦委員(立憲・国民、新緑風会・社民)への答弁。

増子委員は学校休校の判断で首相が官房長官に相談しなかったとの報道の真偽を質問。
首相が回答するのに先立ち、菅官房長官は「(報道で)いろいろなことが
言われているが、一斉休校を首相に言及したのは私。
北海道で(鈴木直道)知事が(学校休校に)踏み切りたいとの相談があり、
国として支援をしてほしいと相談したので、総理とはこの件についてはずっと
相談をしていた」と説明した。


□ 学校の一斉同時休校は菅官房長官が主犯。
  明治以来150年続いてきた学校教育に
  泥を塗りました。
  B29に爆弾を落とされても原爆を落とされても
  続いてきた学校教育を破壊した主犯は菅官房長官です。

500 :名無し生涯学習 :2020/09/12(土) 21:03:44.18 ID:65z4Nadl0.net
どうでもええわ…
一斉休校しなくてもスクーリングは中止になっただろうし

501 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 19:01:48.46 ID:UUSuCj0Dp.net
文学部で勉強してみたいのと、大卒が欲しくて法政通教に入学検討してる者なんですけど、社会人じゃ2年卒業は厳しいですかね?(栄養系短大卒なので編入はできても持ち込み単位がほぼない
まったく無知なものでどれぐらいの通信大学の単位取得が過酷さなのか分からず…

502 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 19:10:32.18 ID:I7zsMCTmd.net
>>501
難しいけど出来なくはない。
お前次第だとしか言えない。

2年で卒業しないといけない理由があるなら辞めとけ。

503 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 19:28:06.42 ID:Gu2TfuxM0.net
>>501
般教は免除になるんじゃね?

ただし文学部なら卒論必須だから何度も卒論指導を受けなければいけなかったはず
単位とるにも2単位ごとに2千字程度のリポートが必要で、専門科目が80単位ちょっと必要だから
16万字ちょっと、卒論も2〜4万字、合計20万字を書く時間がとれるなら大丈夫

大卒とりたいだけなら放送大学おすすめしとく

504 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 19:37:33.23 ID:I7zsMCTmd.net
短大卒なら3年次編入の教養免除だけど、80単位以上だなら1年で40単位以上。
年間の上限が49単位だからな、毎年上限を目指す必要がある。
加えて卒業論文も書く。

仕事しながらやるなら、仕事以外を全て捧げないとね。


私は2年半で卒業出来そうだがコロナのお陰だし。

505 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 20:00:03.29 ID:sDl+exca0.net
皆さんレスありがとう。
2年にこだわる必要はなかったかも。
確かに大卒欲しいだけなら他にたくさん大学はあるんですよね、、、
文学部に憧れはずっとあって、中卒から自学で大学行った勢なので、通学の文学部編入より通信教育の方が向いてる性格かなーって思っていろいろ調べております。

506 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 20:10:09.54 ID:Gu2TfuxM0.net
2年にこだわらないなら気にせず来ればいいよ
都心近辺の通信で文学部持ってるのは法政、慶應、日大、あと放送しかないし
週に2千字書ければ2年で卒業もできなくはない
リポート再提出食らったら土日飛ぶかなーってくらい

情報収集なら私大通教協会のサイト見てみるといい
ttp://www.uce.or.jp/

507 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 20:20:49.99 ID:ZC9Uylbq0.net
日本文学なら法政、外国文学なら慶應

508 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 20:55:04.72 ID:sDl+exca0.net
>>506
こういうサイト探しておりました!!感謝!

509 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 21:00:38.62 ID:sDl+exca0.net
>>507
なるほどそういう捉え方が…!

510 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 21:33:29.63 ID:2e5x8qPi0.net
>>505
2年に拘らなけりゃ、金と時間と相談だ。
まずは4年で卒業出来そうか考えて、出来そうなら入学を勧める

511 :名無し生涯学習 :2020/09/13(日) 22:37:27.13 ID:NXz22uWnr.net
せっかくなら、興味があるものを勉強した方が苛酷でも楽しいのでは?
あと、悩む位なら、すぱっと飛び込んでやってみてはどうでしょうか?やってみて、軌道修正していけばいいし。私自身大学入学は悩んでいたけど、悩む時間がもったいないからやってみた。私は雇用形態を替えたり、まぁ飲みに行く時間も勉強時間にあてたりしてるけど、全然辛くないし、むしろ楽しいから。何年かかってもいいや!って思えると良いかも。

512 :名無し生涯学習 :2020/09/14(月) 01:26:05.13 ID:v5VLtJ03r.net
>>506
創価大学も文学部の通信ある。人間学科だけど。
あと、卒業簡単だけど、聖徳大学も文学部の通信あるよ。英文も日文もあり。

513 :名無し生涯学習 :2020/09/14(月) 04:01:27.14 ID:/GJNvJBI0.net
俺も再入学前提でマイペースでやってる。10数年かけてもやるぞ。

514 :名無し生涯学習 :2020/09/14(月) 14:18:47.62 ID:irEgQW3od.net
四年くらい悩んだけどやり始めて正解だと思ってる。ダメなら辞めればいいだけだし。
最終的には日大と迷ったが。慶應は当初から外してた。

515 :名無し生涯学習 :2020/09/14(月) 16:50:45.86 ID:AIXYfzYHM.net
特別な事情がなければ⚪︎年で卒業とか決めとかない方がよいね。社会人なら特に

516 :名無し生涯学習 :2020/09/14(月) 19:09:04.19 ID:gmX7Ihcra.net
菅さんが、自民党新総裁に。

517 :名無し生涯学習 :2020/09/14(月) 20:57:29.89 ID:jZRd7/wh0.net
>>516
空手部出身とのこと。

518 :名無し生涯学習 :2020/09/15(火) 19:22:09.96 ID:VXeXpwH20.net
501です皆さんありがとうございます!
悩む前にまずは願書を手にして志望理由書まで完成させてみることにします!

519 :名無し生涯学習 :2020/09/15(火) 21:20:07.14 ID:lBK7vPaV0.net
金払っちゃえば、勿体ないからやるもんだよ。

520 :名無し生涯学習 :2020/09/15(火) 22:25:25.20 ID:fkRVVGN10.net
金曜日に最初の授業始まるのか。。。zoom大丈夫かな

521 :名無し生涯学習 :2020/09/16(水) 08:12:52.94 ID:5XyQT3H0a.net
共産党は許さない

石川県は地獄に墜ちろ

522 :名無し生涯学習 :2020/09/16(水) 10:37:59.46 ID:KoQC1mNR0.net
>>518
頑張ってください( *・ω・)ノ
例年なら、合同通信制大学説明会とかがあって、実際に説明を聞けたり、テキストや合格リポート見れたりするイベントがあるのに、今年はこんな状況ですからね。
情報集めるのにも限界がありますよね( ´⊇`)私が入学した2017年は、法政の文学部は、志望理由書と読書感想文書かないといけなかったけど、今年もそうなのかな?いくつかの課題図書のなかから選んで。私は法学部志望だったので、どうして法政大学の法学部を選び、何を学びたいのか、みたいな小論文を書きました。

523 :名無し生涯学習 :2020/09/16(水) 11:56:39.19 ID:MM7oP+2od.net
あれは小論文では無いよな、小学校の夏休みの課題であった読書感想文の方が難しいわ。

524 :名無し生涯学習 :2020/09/16(水) 19:17:26.23 ID:W+Gk8hIpa.net
志願書も感想文も中学生レベルの文章書けたら基本的に誰でも受かるでしょ。
入るまではめちゃくちゃ簡単よ。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200