2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部152■■■

782 :名無し生涯学習 :2020/10/30(金) 12:22:30.16 ID:C51HbppJd.net
参考文献のしるし方、先生によって違ってるのマジで、とりあえず名前・刊行年・ページを入れればまず問題はない。刊行年入れないと、同じ筆者の時に混乱する。

AとBの参考文献があり、どちらも同じ記述の場合は両方をしるしてる。
「〇〇は〜と指摘している」という書き方は前に参考文献記してるからやらなくてもいいと指摘されしていない。

問題は自分の考えを記したい時にどう書くかで改行したり「〜と考察できる」と記してる。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200