2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁

200 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 19:43:10.61 ID:vNABuT2c00707.net
>>116
>>182
>甲類卒業したらfラン通学の一年生並みには法律の力を付けられるレベルにはして欲しい

でも
甲類のテキストって、
主に有斐閣が出版してる分厚い本だろ…
刑法総論、行政法、破産法、会社法も
4、5千円する辞書みたいな厚さだよな

こんな分厚い本は
通読するのでさえ、苦行なのに、、、
基本、持ち込み不可の試験で、
一番、卒業が簡単と言われてる理由が分からない…

だって、
そもそも科目試験の範囲が膨大すぎて、
(本一冊が試験範囲)
ヤマが的中しにくいだろ…………………
楽単以前に
そもそも、ヤマが外れて試験に解答できなかったら
単位、取れなくね???

それでも
甲類が一番、卒業が簡単なのは何故??
何をもって
甲類がFランクレベルなのか?????

>>116
東大助教のたいへいの基準で言われても
初学者には、かなわんよ汗

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200