2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁

1 :名無し生涯学習:2020/07/03(金) 12:54:37 ID:O5Lo/4Us0.net
真面目に語ろう

246 :名無し生涯学習:2020/07/09(木) 00:22:41 ID:mWzJGL2Z0.net
>>205
>テキストが分厚かろうが難しかろうがかろうが問題が簡単なんだから読む必要も理解する必要もないことくらいわかるだろ

スクの法律科目の
レジュメ・授業の内容は、

甲類の科目試験の問題を解くのに、
どの程度、役に立つの?

結構、的中する?

詳しく

247 :名無し生涯学習:2020/07/09(木) 00:28:29 ID:mWzJGL2Z0.net
>>116は法甲の卒業生とみた

要するに…

法律の初学者が
スクの法律科目の授業を受けて、
そのレジュメを復習したら、

果たして
甲類の科目試験でギリギリ単位が取れるのか???
という事を聞きたい………



甲類の科目試験は、どんだけ簡単なのか
詳しく

248 :名無し生涯学習:2020/07/09(木) 00:54:31 ID:mWzJGL2Z0.net
>>116
法甲の科目試験は、
本当に
その科目テキストを読む必要も理解する必要もない位、簡単なのか???


つまり、

法律の初学者が
スクの法律科目の授業を受けて、
そのレジュメを復習したら、

それだけでも

法甲の同名のテキスト科目の
科目試験の単位は取れるのか???

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200